JPS63144046A - 軟質樹脂成形品 - Google Patents

軟質樹脂成形品

Info

Publication number
JPS63144046A
JPS63144046A JP61290738A JP29073886A JPS63144046A JP S63144046 A JPS63144046 A JP S63144046A JP 61290738 A JP61290738 A JP 61290738A JP 29073886 A JP29073886 A JP 29073886A JP S63144046 A JPS63144046 A JP S63144046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft
resin molded
layer
thermoplastic elastomer
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61290738A
Other languages
English (en)
Inventor
高春 吉見
啓造 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP61290738A priority Critical patent/JPS63144046A/ja
Priority to KR1019870005380A priority patent/KR900004545B1/ko
Priority to US07/097,446 priority patent/US4816313A/en
Priority to DE19873731526 priority patent/DE3731526A1/de
Publication of JPS63144046A publication Critical patent/JPS63144046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は軟質樹脂成形品、特に、自動車の内装品に関す
るものである。
(従来の技術) 従来から、第2図、第3図に示すように、軟質樹脂成形
品1として板金製の基材2の上にポリ塩化ビニル樹脂発
泡体又はポリウレタン樹脂発泡体等からなる軟質層3を
形成し、その軟質層3を保護するのにポリ塩化ビニル樹
脂等の表皮4で被覆した構造のものがある。
(発明が解決しようとする問題点) 前記構造の軟質樹脂成形品1は種々の分野、特に自動車
の内装品分野において有用されているが、前記軟質層3
を所定の厚み、例えば、4mm以上にしないと、該軟質
樹脂成形品1はその軟質性を充分発揮しない。そのため
、厚みが薄い用途にはその使用が制限され、形状設計の
自由度が制限されるという問題がある。
ざらに、該軟質樹脂成形品1を製造する過程で発泡性樹
脂を基材2と表皮4との間に注入して発泡させて軟質層
3を形成するにはキユアリングが必要であるばかりでな
く、成形後にパリ取り作業が必要である等、製造工程上
の問題がある。
そこで、本発明者は軟質層3の厚みを薄くしても優れた
軟質性を発揮し、しかも射出成形法を適用して製造工程
をより簡略化できる材料としてスチレン系熱可塑性エラ
ストマーが好適であることを見い出した。
しかしながら、この樹脂は基材2に対する接着性が必ず
しも良好でなく、また、前記スチレン系熱可塑性エラス
トマーの軟質性を向上させればさせるほど耐ひっかき性
、耐候性等の表面特性が低下するという新たな問題があ
ることも判明した。
本発明は、特定の軟質層を基材に対して良好に接合でき
るとともに、軟質層の硬度を低下させて軟質性を向上さ
せても、その表面特性の低下をカバーできる構造の軟質
樹脂成形品を提供することにある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明は基材上にポリオレフィンからなる接合層を介し
てスチレン系熱可塑性エラストマーからなる軟質層を設
け、その軟質層上にポリオレフィンからなる表皮を設け
るという技術的手段を採用する。
(作用) 基材上のポリオレフィンからなる接合層は溶着等の手段
により板金に対して良好に接合するとともに、スチレン
系熱可塑性エラストマーに対しても、ともにポリオレフ
ィン分子鎖を有しているので、良好に接合する。従って
、スチレン系熱可塑性エラストマーは前記接合層を介し
て基材に対して強固に接合する。
表皮もポリオレフィンからなるので、スチレン系熱可塑
性エラストマーからなる軟質層に対して良好に接合して
軟質層を保護する。軟質層をより軟質にするためにスチ
レン系熱可塑性エラストマーの硬度を低下させることに
よって軟質層の表面特性が低下しても、表皮は軟質層の
表面特性の低下分をカバーする。従って、軟質層をより
薄くすることも可能になる。
(実施例) 次に、自動車内装品の一つであるニーパッドに本発明を
具体化した一実施例を第1図に基づいて説明する。
スチール、アルミニウム等の金属から形成された逆U字
形の基材2の表面にはポリエチレン、ポリプロピレン、
エチレン−プロピレン共重合体等のポリオレフィンから
なる接合層5が形成されている。
この接合層5はポリオレフィンのシート又はフィルムを
前記基材2の片面に融着して形成したシート状物又はフ
ィルム状物、又はポリオレフィンを溶剤に溶解した得た
ディスパージョンを塗布して、前記溶剤を揮発させて得
たものである。
該接合層5の上にはスチレン系熱可塑性エラスエトマー
からなる軟質層3が形成されている。
スチレン系熱可塑性エラストマーとしてポリブタジェン
、ポリイソプレン又はオレフィン共重合体をソフトセグ
メントとし、該ソフトセグメントの両゛端側においてポ
リスチレンをハードセグメントとするブロックポリマー
、又は前記ソフトセグメントに水素添加をして二重結合
を飽和したブロックポリマーが使用されている。
前記オレフィンとしてエチレン、プロピレン、ブテン、
ブタジェン、イソプレン等がある。好ましいオレフィン
はエチレンとブタジェン又はブテンとの組み合わせであ
る。
スチレン系熱可塑性エラストマーにおけるソフトセグメ
ントの共重合比は軟質性を考慮して決定され、硬度の低
い軟質層3を得ようとする場合、前記共重合比を大きく
する。本発明においては好ましくは前記共重合比(重量
比)は60〜95である。また水素添加しないものとし
てポリイソプレンをソフトセグメントとするスチレン系
熱可塑性エラストマーが使用される。
スチレン系熱可塑性エラストマーは単独でも使用できる
が、オレフィン系樹脂、オイル、酸化防止剤、不活性充
填剤、難燃剤等が混合された配合物として使用すること
もできる。
かかる配合物としては、 硬度Hs (J l5A)         45比重
(JISK7112>      1.1VFR(JI
SK7210*) 0.4q/10分、 300%応力(J l5K6301**)12kg/C
m2 なる特性を有する“ラバロン”5J4400(三菱油化
株式会社製、商標名)がある。なお、前記において*印
は230’CX2.26k(17**印はJISa号ダ
ンベルを使用して引張り速度500mm/分の条件で ・試験したことをそれぞれ意味する。
また、前記スチレン系熱可塑性エラストマーの単独物又
は配合物は硬度Hs (J l5A)が30〜50の範
囲になるように調整されている。硬度H5が30未満で
あると、柔らか過ぎて弾性力がなく、50を越えると、
良好な軟質性が得られない。
軟質層3の厚みは、特に限定されないが、本発明におい
ては、好ましくは4mm以下である。
前記軟質層3の表面側にはポリエチレン、ポリプロピレ
ン等のポリオレフィンからなる表皮4が設けられている
。表皮4の厚みは前記軟質層3を保護するとともに、そ
の軟質性を損うことがない限度で決定されており、この
実施例では0.1〜Q、7mm程度になっている。
以上のように基材2上に接合層5を介して軟質層3及び
表皮4が、順次、積層して構成されている軟質樹脂成形
品1は種々の方法によって形成可能であるが、好ましく
は、次のように形成される。
公知の手段、例えば、高周波加熱等の接合手段によって
基材2の片面にポリオレフィンフィルム等の接合層5を
接合したインサート(図示なし)を形成するとともに、
表皮4をポリオレフィンから射出成形法等の方法により
形成する。
次いで、射出成形金型のうち雄型に前記インサートをセ
ットするとともに、雌型に表皮4をセットする。そして
、インサートと表皮4との間にスチレン系熱可塑性エラ
ストマーを射出注入して、軟質層3を形成する。すると
、基材2の上に接合層5を介して軟質層3及び表皮4が
順次接合した軟質樹脂成形品1が形成される。なお、射
出成形はシリンダ温度190〜210℃、金型温度30
〜70℃、射出圧力400〜500 kcl/Cm2の条件で行なわれる。
次に、この実施例の作用、効果について説明すると、接
合層5はポリオレフィンからできているので、基材2に
対して良好に接合するとともに、接合層5と同じように
ポリオレフィン分子鎖を含む軟質層3に対しても良好に
接合する。従って、接合層5は基材2に対して軟質層3
を強固に接合させる。実験によると、基材2の上にポリ
エチレンの接合層5を介して2.5mmの厚みの軟質層
3を形成させたテストピースを使用して180度の剥離
試験をしたところ、密着強度は15kcl/Cmであっ
た。全く接合層5が接合されていない同様のテストピー
スでは軟質層3は容易に基材2から剥離した。
軟質層3はスチレン系熱可塑性エラストマーから形成さ
れているので、そのラフ1〜セグメントが軟質樹脂成形
品1に軟質感を与える。軟質感はソフトセグメントの構
成成分及び共重合比を選定することによって、調整可能
でおる。従って、軟質層3の厚みを従来技術の発泡体か
ら形成した軟質層より著しく薄くでき、その結果、軟質
樹脂成形品1を軽量にするとともに、形状設計の自由度
を増大させる。
表皮4もポリオレフィンからなっているので、ポリオセ
フイン分子鎖を有する軟質層3に対して良好に接合し、
それを充分に保護する。軟質層3を軟質にすればするほ
ど表面特性が低下するが、表皮4はその低下分を十分カ
バーする。従って、その分、軟質層3として硬度の低い
スチレン系熱可塑性エラストマーの使用が可能になる。
軟質樹脂成形品1の製造過程においては射出成形方法を
採用できるので、従来技術のように発泡体のキユアリン
グ工程、パリ取り工程が不要になり、製造工程の簡略化
も可能になる。
本発明は前記実施例に限定されることなく、その技術的
思想を踏襲する限度において例えば、次の態様で実施す
ることができる。
(1)前記基材2としてポリオレフィン以外に軟質樹脂
成形品1の基材として使用可能なものならいかなるもの
も使用される。好ましくは板金である。
(2)本発明の表皮4の表面に塗装やシボ加工を施した
り、プラズマ処理等の活性化処理又はプライマを施して
接着剤層を形成して、その接着剤層に植毛を施したりす
ることもできる。また、本発明の軟質樹脂成形品1は種
々の形状の成形品に加工されてニーパッド以外にセンタ
クラスタ、インストルメントパネル、ステアリングホイ
ールパッド、ステアリングカウル、コンソールボックス
、アームレスト、ドアトリム等の軟質化が要請される自
動車の内装品に特に有効に使用される。
発明の効果 以上詳述したように、本発明は軟質層の厚みが薄い軟質
樹脂成形品の製造を可能にするとともに、軟質樹脂成形
品の軽量化と設計自由度の確保を可能にするという優れ
た効果を発揮する。
また、前記軟質層を基材に対し良好に接合させるととも
に、その軟質層を保護して表面特性を向上させ、ひいて
は、軟質層に一層軟質なスチレン系熱可塑性エラストマ
の使用を可能にするという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の断面図、第2図は従来技術の斜視図、
第3図は第2図の■−■方向の断面図である。 1・・・軟質樹脂成形品、2・・・基材、3・・・軟質
層、4・・・表皮、5・・・接合層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基材(2)上にポリオレフィンからなる接合層(5
    )を介してスチレン系熱可塑性エラストマーからなる軟
    質層(3)を設け、その軟質層(3)上にポリオレフィ
    ンからなる表皮(4)を設けたことを特徴とする軟質樹
    脂成形品。 2、前記スチレン系熱可塑性エラストマーはポリブタジ
    エン、ポリイソプレン、オレフィン共重合体をソフトセ
    グメントとし、ポリスチレンをハードセグメントとする
    ブロックポリマーである特許請求の範囲第1項記載の軟
    質樹脂成形品。 3、前記スチレン系熱可塑性エラストマーはポリブタジ
    エン、ポリイソプレン、オレフィン共重合体をソフトセ
    グメントとし、ポリスチレンをハードセグメントとする
    ブロックポリマーからなり、前記ソフトセグメントが水
    素添加されている特許請求の範囲第1項記載の軟質樹脂
    成形品。 4、前記接合層(5)はシート状物又はフィルム状物で
    ある特許請求の範囲第1項記載の軟質樹脂成形品。 5、前記接合層(5)はポリオレフィンディスパージョ
    ンから形成されたものである特許請求の範囲第1項記載
    の軟質樹脂成形品。
JP61290738A 1986-09-19 1986-12-05 軟質樹脂成形品 Pending JPS63144046A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61290738A JPS63144046A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 軟質樹脂成形品
KR1019870005380A KR900004545B1 (ko) 1986-12-05 1987-05-29 연질수지 성형품
US07/097,446 US4816313A (en) 1986-09-19 1987-09-16 Resin product with main resin body and soft resin covering part
DE19873731526 DE3731526A1 (de) 1986-09-19 1987-09-18 Weichharz-produkt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61290738A JPS63144046A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 軟質樹脂成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63144046A true JPS63144046A (ja) 1988-06-16

Family

ID=17759883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61290738A Pending JPS63144046A (ja) 1986-09-19 1986-12-05 軟質樹脂成形品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63144046A (ja)
KR (1) KR900004545B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR880007208A (ko) 1988-08-26
KR900004545B1 (ko) 1990-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4816313A (en) Resin product with main resin body and soft resin covering part
KR20140090143A (ko) 특히 차량 실내용 트림부 및 그 제조 방법
JPS63144046A (ja) 軟質樹脂成形品
US6773798B2 (en) Polyolefin foam composite structure and method for making the same
JP2003147116A (ja) 発泡ビーズ、型内発泡成形体、型内発泡成形体の製造方法及び多層成形体
JP3336903B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物パウダー、粉末成形方法、成形体及び成形体の製造方法
JPH0574458B2 (ja)
JPS63135246A (ja) 軟質樹脂成形品
JPS63144043A (ja) 軟質樹脂成形品
JP3511920B2 (ja) 装飾テープ貼着モール
JP3077914B2 (ja) 多層射出成形体及びその製造方法
JPH0582815B2 (ja)
JPS63227313A (ja) 軟質樹脂射出成形品
JPS591561A (ja) 接着性熱可塑性エラストマーの積層体
JPH0520608Y2 (ja)
JP2002361799A (ja) 多層成形体
JP4498505B2 (ja) 射出成形同時絵付用シート及びその製造方法
JPH0251455B2 (ja)
JPS63144047A (ja) 成形用積層シ−ト
JPH0390330A (ja) 中空成形体の製造方法
JP3212414B2 (ja) 積層シート
JPH0520256B2 (ja)
JPS63224909A (ja) インモ−ルド成形品の製造方法
JPH0520255B2 (ja)
JPH0712190Y2 (ja) 自動車用天井材