JPS63131138A - ハロゲン化銀感光材料の現像処理方法及びその装置 - Google Patents

ハロゲン化銀感光材料の現像処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPS63131138A
JPS63131138A JP27828386A JP27828386A JPS63131138A JP S63131138 A JPS63131138 A JP S63131138A JP 27828386 A JP27828386 A JP 27828386A JP 27828386 A JP27828386 A JP 27828386A JP S63131138 A JPS63131138 A JP S63131138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
developing
processing
photosensitive material
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27828386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786673B2 (ja
Inventor
Takashi Nakamura
敬 中村
Kiyotaka Hori
堀 清高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61278283A priority Critical patent/JPH0786673B2/ja
Publication of JPS63131138A publication Critical patent/JPS63131138A/ja
Publication of JPH0786673B2 publication Critical patent/JPH0786673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/407Development processes or agents therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ハロゲン化銀感光材料の現像方法及びその装
置、さらに詳しくは、処理液の酸化、蒸発を少なくした
上記方法及び装置に関する。
〈従来技術) 自動現像装置としては、従来、吊下げ式自動現像機、シ
ネ自動現像機、ローラー搬送自動現像機、ディスクフィ
ルム用回転式自動現像機、回転ドラム自動現像機、リー
ル巻付自動現像機等が実用化されている。これら自動現
像機には、現像液、定着液、安定処理液、漂白液等、さ
らに選択的に停止液、調整液、反転液等を収容する槽が
備えられているが、これら処理液のうち漂白液を除くも
のは空気による酸化、劣化が少ないことが望ましい。
しかし、上記槽にはいずれも感光材料を順次自動的に供
給するための感光材料通路が設けられ、各処理液の空気
と接する表面積が大きく、空気酸化による処理液の劣化
そして蒸発が大きい問題があった。なお、上記漂白液又
は漂白定着液は大きな空気接触面を存していることが望
ましい。
これらの問題を解決するため、処理液表面全体に浮蓋を
設けこれを現像時に排除するようにすることや、感光材
料の通過部や槽内の感光材料搬送装置を避けた部分に浮
蓋を設けることが提案されている。しかし、前者につい
ては自動現像機において浮蓋を配置したりこれを排除す
ることは極めて煩雑であり、また後者については槽内に
ローラー等が配置されているため、浮流が処理液面を被
う面積が小さく浮蓋による酸化防止の効果は実質上受な
いものであり、問題の解決には至っていない。また、浮
子を配置する場合、該浮子が稼動時に液面で回転するた
め、実質上液表面積が増大する弊害が避けられない。
(発明の目的) 本発明者は、従来のハロゲン化銀感光材料用自動現像装
置の上述の問題に鑑み、処理液容積と、液表面積すなわ
ち空気による酸化との関係を調べて本発明をなしたもの
であって、処理液の空気との接触面積を適切に縮小化し
、酸化・劣化を有効に防止するハロゲン化銀感光材料の
自動現像方法及びその装置を提供することを目的とする
(発明の構成) 上記目的を達成する本発明は、少なくともハロゲン化銀
感光材料用の現像槽、定着能を有する処理槽、及び水洗
もしくは安定化槽を設け、上記槽のうちの少なくとも一
槽を、液面部の表面積を5cut、容積を■cmlとし
、開口度K am −’をに=S/Vとするとき、液面
部を log K≦−15V−1,5 を満足するように構成することを特徴とするハロゲン化
銀感光材料の自動現像方法である。
本発明の他の構成は、ハロゲン化銀感光材料用自動現像
機に係り、処理液の空気に接する表面積を5cnl、容
積をVcatとし、開口度KCl11−’をに=S/■
と定義するとき、 log K≦−15V−1,5 を満足するように液面部を定めた処理槽を少なくとも1
つ設けたことを構成上の特徴とするハロゲン化銀感光材
料の現像装置である。
なお、本発明に用いられる感光材料としては、例えば、
カラーペーパー、カラー撮影用ネガフィルム、カラー反
転フィルム、カラー反転(直接ポジ)ペーパー等のカラ
ー感光材料、黒白ネガフィルム、医療用感光材料、印刷
用感光材料、マイクロフィルム等の黒白感光材料を挙げ
ることができる。
さらに、本発明において、処理液の安定化のために、よ
り好ましい領域としては log K≦−15V−2,5 である。逆に、写真感光材料の自動現像装置としての実
用的な観点からは log K≧−15V−4 であることが好ましい。
また、処理容積■としては、装置のコンパクト性からは ■≦10(1) が好ましい。逆に、写真感光材料の処理能力等からは ■≧0.1(A) であることが好ましい。
(発明の作用) 処理液に用いられる代表的な保恒剤であるヒドロキシル
アミン塩酸塩、亜硫酸ナトリウムを含有したものをモデ
ル液としてその保存性についてのテストを以下に行なっ
た。
モデル液組成における開口度と経時劣化の関係は第1表
に示す通りである。ここで、室温28゜〜30℃、湿度
7596〜85%であり、分析誤差は1%以内であった
。また、該モデル液成分の調液直後の分析値は、ヒドロ
キシルアミン塩酸塩3、50 g /β、亜硫酸ナトリ
ウム1.95g/βであり、分析時には蒸発水分を補充
した。
くモデル液組成〉 K2CO225g ヒドロキシルアミン塩酸塩3.5g 亜硫酸ナトリウム       2.0g水を加えて 
          1β本分析において、Nα1ない
し3が本発明に係る  1ものであり、ヒドロキシルア
ミン塩酸塩はに=    i7 X 10”” (cm
 ’)以下ではほとんど劣化が見られず、また亜硫酸す
) IJウムはK = 6 Xl0−’(cm−’)以
下では10%以下の劣化である。従っ  “て、本発明
によれば、処理液の補充量又は処理液の経時疲労成分の
比率を低減させることができる。  ・(実施例) 以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。  1
第1実施例の現像槽2は、第1図に断面図を示すように
、現像槽くし型上蓋6を吊下げた蓋8を現  1像ハウ
ジング4の上方開口部に配置してなる。蓋  18の上
面中央部には把手10が設けられている。
上蓋6は、断面が矩形の複数の塩化ビニル製の上  1
蓋材12をほぼ垂直に配置し、これらの上下端部  。
の結合部に感光材料送りリール16が配置されて  ′
いる。
現像ハウジング4の内部には、上蓋材12と組  ;合
って処理路15を形成する槽壁材14が配置さ  ・れ
ている。従って、上蓋材12と槽壁材14とは、  :
成型に連続する処理路15を形成し、その上方及び下方
の折曲がり部に感光材料送りリール16がそれぞれ配置
されることになる。なお、第1図に除いては、感光材料
送りリール16が上方に2個、ド方に3個設けられてい
るが、最も筒車な装置とじては、下方に只−個の感光材
料送りリール16【配置し、この両側に各1本の処理路
15を設けで構成される。さらに、所望により処理路1
5のセ間部に感光材料送りリールを設けてもよい。
処理路15のスリット状の入口部及び出口部にまオーバ
ーフロ一孔20.22が設けられ、処理各15内の現像
液面しはオーバーフロ一孔20.22より高くなること
はない。また、処理路15D入口部及び出口部の上方に
は感光材料供給リール24及び感光材料取出しリール2
6が配置されこいる。
上記構成において、処理路15内に現像液が入tられ、
現像液を一定温度に保つために現像ハウジング4内に温
水を入れる。そして、感光材料S)(感光材料供給リー
ル24を介して処理路15に供給され、複数の感光材料
送りリール16により搬送されながら現像処理され、感
光材料取出しリール26によって取出される。
上記現像槽における現像液の容量は約3.21であり、
また現像液の空気に接する表面積が4 cnlあり・従
って・ である。この現像槽に下記の発色現像液を入れ、1週間
に2日間の割合で温調し、未処理未補充で2週間経過後
の液組成は第2表の通りである。
〔発色現像液〕
炭酸カリウム          30g亜硫酸ナトリ
ウム         2.0gヒドロキシアミン硫酸
塩     2゜2g臭化カリウム         
 1.2gジエチレントリアミン五酢酸   2.0g
水酸化ナトリウム        3.4gN−エチレ
ン−N−β−ヒドロ キシエチル−3−メチル−4 一アミノアニリン硫酸塩    4.6g水を加えて1
1に仕上げ、水酸化ナトリウムにてpH10,05に調
整した。
第2表 本組成分析から明らかなように、該現像液は、未処理未
補充でも液劣化は実用上無視でき、2週間経過後も十分
な写真特性を有する現像をなすことができた。
第2実施例は、第1実施例の現像槽とほぼ同一の構成で
あるが、処理路15の入口部及び出口部のオーバーフロ
一孔20.22の位置に第2図に示すように、感光材料
Sが通過できる長孔100を設けたスポンジ製遮蔽部材
102を配置して構成される。第2実施例における現像
液の表面積は0、5 cotであり、従って、 である。この現像槽に第1実施例と同一の発色現像液を
入れ、1週間に2日間の割合で温調し、未処理未補充で
1ケ月経過後の液組成は第3表の通りである。
本実施例において、現像液の補充に225cc/m2が
必要であったが、スポンジ製遮蔽部材102を除去した
場合、340cc/m”の補充が必要であることが実験
で確かめられた。すなわち、本実施においては補充液を
25%節約できたことになる。
第3実施例は、第1実施例の現像槽とほぼ同一の構成で
あるが、処理路15の入口部及び出口部の液表面積を小
さくする手段が第2実施例と異なり、第3図に示すよう
に、処理路15のオーバーフロ一孔20.22を設けた
部分において一方の側の側壁を他方の側の側壁へ近づけ
ることにより構成される。第3実施例の開口度には3.
3X10−3cm−’である。
第4実施例は、第1実施例の装置を使用し、処理路15
の管の長さを約3倍長くして容量を10.51した。す
なわち、液面部の表面積Sが4cd、容積Vが10.5
X10’c++fであり、従って、である。この装置に
第2実施例と同じ現像液を入れ、1週間に2日間の割合
で温調し、未処理未補充で1ケ月経過後液分析を行った
。分析結果は第3実施例に近い渣を示し、写真性能もほ
とんど変化がなかった。
なお、本発明が有効に実施されるためには、特に、槽容
積が50β以下であることが望ましい。
すなわち、槽容積が50βの時には、1週間当りの感材
処理量が少なく、従って補充量が少ない場合、例えば1
週間に51だけ補充する場合、槽内の全波が交換される
ためには10週間を要する。
実験によると、1ケ月(約4.3週間)経過後の現像液
の劣化はなく、10週間経過後では現像液の劣化が見ら
れた。従って、50ff以上の槽容積のものでは全波の
交換が更に少なくなり、現像液の劣化が太き(なり実用
上好ましくない。
さらに、比較のために従来市販されている自動現像機の
現像槽の開口度Kを調べた結果、第4図に示すように、
横軸に液容量■CIII、縦軸に開口度の対数log 
Kをとるとき、AないしEで示される値であった。これ
らはほぼ200で示す直線logK=−15V−1上に
ある。
一方、本発明は202で示す直線1ogK=−15V−
1,5よりも下の領域であり、上記第1ないし第4実施
例は204.206.208.210で示される。
(発明の効果) 従来、避けられないと考えられていた処理液の経時疲労
が本発明の方法によって著しく小さくすることができる
ようになり、場合によっては実際上無視しうるようにな
った。また、本発明の方法によって浮蓋を用いることな
く経時疲労を防止もしくは抑制しえた。さらに、本発明
の方法によって処理液の経時劣化用補充量を低減させる
ことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の現像槽の断面図、第2図
は第2実施例の現像槽の入口部の部分断面図、第3図は
第3実施例の現像槽の入口部の部分断面図、第4図は従
来の現像槽と本発明の実施例の現像槽の開口度を示すグ
ラフ図である。 S・・・感光材料 2・・・現像槽 4・・・現像ハウジング 6・・・上蓋 8・・・蓋 14・・・槽壁材 15・・・処理路 22.22・・・オーバーフロ一孔 102・・・遮蔽部材 第2図 手続補正書 62.10.−8 昭和  年  月  日 2、発明の名称   ハロゲン化銀感光材料の現像処理
方法及びその装置 4、代理人 5、補正命令の日付  自   発 7、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 (2)  明細書第5頁第10行及び第17行の式’]
ogK≦−15V−1,5”を次の通り訂正する。 rlog  K≦−1,8X 10−’V−1,5J(
3)  同上第6頁第10行の式“log K≦−15
V−2,5”を次の通り訂正する。 「log K≦−L8xlO−5V−2,54(4) 
同上第6頁第13行の式“罰&に≧−15V−4”を次
の通り訂正する。 Flog K≧−1,8X 10−5V−2,5j(5
)同上第15頁第18行及び第19行の式“log K
= −15V −1”を次の通り訂正する。 「log K=−1,8X10−’V−1,5J(6)
同上第15頁第20行及び第16頁第1行の“IogK
=  15V  1.5”を次の通り訂正する。 rlog  K−−1,gxlo−’v−1,5J特許
請求の範囲 (1)少なくともハロゲン化銀感光材料用の現像槽、定
着能を有する処理槽、及び水洗もしくは安定化槽を設け
、上記槽のうちの少なくとも一槽を、液面部の表面積を
5Cat、容積をV cnfとし、開口度Ken−’を
に=S/Vとするとき、液面部を10gK≦−1,8X
 I 0−5V−L 5を満足するように構成したこと
を特徴とするノ飄ロゲン化銀感光材料の現像処理方法。 (2)  上記現像槽が、黒白現像液槽及びカラー現像
液槽のいずれかである特許請求の範囲第1項記載の方法
。 (3)上記定着能を有する処理槽が、定着槽又は漂白定
着槽のいずれかである特許請求の範囲第1項に記載の方
法。 (4)処理液の空気に接する表面積をS c++f、容
積をV crdとし、開口度Kcm−’をに=S/Vと
定義するとき、 1ogK≦−1,8X10−5V−1,5を満足するよ
うに液面部を定めた処理槽を少なくとも1つ設けたこと
を特徴とするハロゲン化銀感光材料の現像装置。 (5)  上記処理槽の容積が501以下である特許請
求の範囲第4項に記載の装置。 (6)  上記液面部は、これを形成する処理路の断面
積が上記表面積S cutにほぼ等しく構成された特許
請求の範囲第4項に記載の装置。 (7)  上記管状部が、管状部材とこれに固着された
遮蔽部材とからなる特許請求の範囲第6項に記載の装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくともハロゲン化銀感光材料用の現像槽、定
    着能を有する処理槽、及び水洗もしくは安定化槽を設け
    、上記槽のうちの少なくとも一槽を、液面部の表面積を
    Scm^2、容積をVcm^3とし、開口度Kcm^−
    ^1をK=S/Vとするとき、液面部をlogK≦−1
    5V−1.5 を満足するように構成したことを特徴とするハロゲン化
    銀感光材料の現像処理方法。
  2. (2)上記現像槽が、黒白現像液槽及びカラー現像液槽
    のいずれかである特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)上記定着能を有する処理槽が、定着槽又は漂白定
    着槽のいずれかである特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。
  4. (4)処理液の空気に接する表面積をScm^2、容積
    をVcm^3とし、開口度Kcm^−^1をK=S/V
    と定義するとき、 logK≦−15V−1.5 を満足するように液面部を定めた処理槽を少なくとも1
    つ設けたことを特徴とするハロゲン化銀感光材料の現像
    装置。
  5. (5)上記処理槽の容積が50l以下である特許請求の
    範囲第4項に記載の装置。
  6. (6)上記液面部は、これを形成する処理路の断面積が
    上記表面積Scm^2にほぼ等しく構成された特許請求
    の範囲第4項に記載の装置。
  7. (7)上記管状部が、管状部材とこれに固着された遮蔽
    部材とからなる特許請求の範囲第6項に記載の装置。
JP61278283A 1986-11-21 1986-11-21 ハロゲン化銀感光材料の現像処理装置 Expired - Fee Related JPH0786673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278283A JPH0786673B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 ハロゲン化銀感光材料の現像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278283A JPH0786673B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 ハロゲン化銀感光材料の現像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63131138A true JPS63131138A (ja) 1988-06-03
JPH0786673B2 JPH0786673B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=17595191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61278283A Expired - Fee Related JPH0786673B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 ハロゲン化銀感光材料の現像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0786673B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140148A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPH027041A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Konica Corp 写真感光材料の処理機
JPH027040A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Konica Corp 写真感光材料の処理槽
JPH0218556A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0267554A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Fuji Photo Film Co Ltd 現像処理装置
JPH0267548A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
EP0361407A2 (en) * 1988-09-28 1990-04-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing silver halide color photographic materials
JPH0296139A (ja) * 1988-10-03 1990-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH02125249A (ja) * 1988-11-02 1990-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPH02129632A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH02135444A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH02137843A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPH02186340A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料の処理方法
JPH02199452A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料の処理方法
JPH02240651A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPH0346652A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
EP0456210A2 (en) 1990-05-09 1991-11-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing a silver halide photographic material and light-sensitive material for photographing
JPH03280043A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0566540A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料の処理方法
EP0698819A1 (en) 1994-08-26 1996-02-28 Konica Corporation Processing apparatus for light-sensitive materials
EP0699957A1 (en) 1994-08-31 1996-03-06 Konica Corporation Light-sensitive silver halide photographic material processing apparatus
US5809362A (en) * 1996-01-31 1998-09-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive material processing device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191637A (en) * 1981-05-21 1982-11-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Treatment of silver halide photographic material
JPS61258245A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191637A (en) * 1981-05-21 1982-11-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Treatment of silver halide photographic material
JPS61258245A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140148A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPH027041A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Konica Corp 写真感光材料の処理機
JPH027040A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Konica Corp 写真感光材料の処理槽
JPH0218556A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0267554A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Fuji Photo Film Co Ltd 現像処理装置
JPH0267548A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
EP0361407A2 (en) * 1988-09-28 1990-04-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing silver halide color photographic materials
JPH0296139A (ja) * 1988-10-03 1990-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
EP0362794A2 (en) * 1988-10-03 1990-04-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing a silver halide photosensitive material for color photography
JPH02125249A (ja) * 1988-11-02 1990-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPH02129632A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH02135444A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH02137843A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPH02186340A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料の処理方法
JPH02199452A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料の処理方法
JPH02240651A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPH0346652A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH03280043A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
EP0456210A2 (en) 1990-05-09 1991-11-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing a silver halide photographic material and light-sensitive material for photographing
JPH0566540A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料の処理方法
JP2756519B2 (ja) * 1991-09-09 1998-05-25 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料の処理方法
EP0698819A1 (en) 1994-08-26 1996-02-28 Konica Corporation Processing apparatus for light-sensitive materials
EP0699957A1 (en) 1994-08-31 1996-03-06 Konica Corporation Light-sensitive silver halide photographic material processing apparatus
US5809362A (en) * 1996-01-31 1998-09-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive material processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0786673B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63131138A (ja) ハロゲン化銀感光材料の現像処理方法及びその装置
KR950007340B1 (ko) 사진 처리용 장치 및 방법
US5043756A (en) Automatic developing apparatus for a photosensitive material
JPS63216050A (ja) ハロゲン化銀感光材料の水洗・安定化処理方法及びその装置
US5565308A (en) Method of processing black and white photographic elements using processors having low volume thin tank designs
JPS63151944A (ja) 現像処理方法
DE69028727T2 (de) Verarbeitungseinrichtung für photographisches Silberhalogenidmaterial und Verfahren zur Verhinderung von Mikrobenschlammbildung in einem Waschtank
US5736304A (en) Method of processing black-and-white photographic materials
JP2739357B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用自動現像機
JP2714970B2 (ja) 感光材料の処理方法
JP2648919B2 (ja) 写真用自動現像装置
JP2739314B2 (ja) 画像保存性が改良されるハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0545936B2 (ja)
JPH05241309A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
EP0742481A1 (en) Method of processing black-and-white photographic materials
JP3376574B2 (ja) 写真材料用処理装置
JP2863045B2 (ja) 感光材料処理装置及び処理方法
JPH08179489A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0736079B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の水洗方法
JPH0728218A (ja) ハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法
JPS63182651A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料処理装置
JPH01267648A (ja) 感光材料処理装置および感光材料処理方法
JPH04171441A (ja) ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPH06242574A (ja) 感光材料処理方法及び処理装置
JPS63182653A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees