JPS6311717A - 深度を有する土木建築工事におけるコンクリートバイブレータを用いたコンクリート打設装置 - Google Patents

深度を有する土木建築工事におけるコンクリートバイブレータを用いたコンクリート打設装置

Info

Publication number
JPS6311717A
JPS6311717A JP15276286A JP15276286A JPS6311717A JP S6311717 A JPS6311717 A JP S6311717A JP 15276286 A JP15276286 A JP 15276286A JP 15276286 A JP15276286 A JP 15276286A JP S6311717 A JPS6311717 A JP S6311717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
hose
vibrator
depth
concrete vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15276286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633601B2 (ja
Inventor
Toshiji Matsui
利治 松井
Masamitsu Anzai
安斉 雅光
Masaji Sekigawa
関河 正次
Masato Tanaka
正人 田中
Eiji Miyano
宮野 栄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAYASHI SEISAKUSHO KK
Kajima Corp
Original Assignee
HAYASHI SEISAKUSHO KK
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAYASHI SEISAKUSHO KK, Kajima Corp filed Critical HAYASHI SEISAKUSHO KK
Priority to JP61152762A priority Critical patent/JPH0633601B2/ja
Publication of JPS6311717A publication Critical patent/JPS6311717A/ja
Publication of JPH0633601B2 publication Critical patent/JPH0633601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は深度を有する土木建築工事におけるコンクリー
トバイブレータを用いたコンクリート打設工法とその装
置に関するものである。
(従来の技術) 従来この種の水中コンクリートを打設する場合バイブレ
ータを用いなくても支障がないというのが一般見解であ
った。
最近は本体構造物として考えられるようになり配筋も密
となり、同時埋設物も多くなシ、必然的にコンクリート
のまわり込みの問題が生じ、均一に打設することが重要
課題となってきた。
また水中コンクリートの打設天端が打止め天端に近かく
なるにつれて、落下高さが減少し、コンクリートの押し
出し力が低減し均一まわシ込みが悪ろくなシ品質の面で
劣ることになる。
最近上記の問題を解決するためにバイブレータを併用す
る方が品質的に良好であることが実証されている。
ただしこの場合バイブレータの起振部が適正なコンクリ
ート内深さを保持することが必要条件となる。浅過ぎる
場合は品質的にスライムをまき込み逆効果となる。浅過
ぎるとバイブレータの効果を失う。バイブレータを有効
に使用するための条件としてコンクリート打設中バイブ
レータに対して横方向、上方向に対するコンクIJ  
)の流動による内部力が作用するため、配筋の一部にひ
っかかる。このため昇降に支障とならない・ぐイブレー
タの構造とする必要がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の技術において、コンクリート打ち
っばなしの状態は、打設されたコンクリートが十分に締
め固めがされないので好ましくなかった。また手持ちの
コンクリートバイブレータ ・の使用には、(1)バイ
ブレータの硬質部が掘削孔に設けた鉄筋かどの鉄筋間に
入シ込んで十分に機能しないばかりでなく、鉄筋間に入
り込んで回収不能となるケースが多かった。(2)土木
工事が深い個所でなされるので、ホース部の長さが数1
0メートルに達するような場合は、人手による操作が玉
めて困難であり、このようなコンクリートバイブレータ
を保持したシ引上げたりするのに人手を要するばかりで
なく苛酷な作業であった。(3)また深部での打設にお
いては、コンクリートバイブレータが確実に運転され締
め固めに十分機能しているかどうかの確認が困難であっ
た。(4)水中コンクリ−1−等の打設の場合、コンク
リートの位置が目視できず、適切な位置へのコンクリー
トバイブレータの移動ができない等の多くの欠点を有し
ていた。
本発明はこれらの欠点を解消し、深度を有するコンクリ
ート打設作業の省力化と打設コンクリートの品質の均一
化をはかることを目的とする。
(問題点を解決するだめの手段) 前記問題点を解決するため本発明を、場所打杭連続地中
壁等のコンクリート打設工法において、安定液により孔
壁の安定をはかった掘削孔に、鉄筋かと建込み工事によ
り鉄筋かごを設け、該掘削孔中に、地上に設けた巻取装
置からガイドローラーを介して振動部に連続する防振手
段と長尺のホース部を有するコンクリートパイブレータ
ラ、該掘削孔中のコンクリート中に垂下し、一方別途地
上からコンクリート天端面までの高さを測定して、前記
コンクリートパイブレークのコンクリートへの垂下深さ
を適宜定め打設する工法を構成し、この工法の実施のた
め、振動部に連続する防振部を有しケーブルを内蔵しだ
長尺ホース部を設けたホース付きコンクリートバイブレ
ータと、該ホース部を巻取り巻戻す電気モータによる巻
取装置と該ホース部の走行を案内し掘削孔に垂下する手
段を有するガイドローラー装置とようなり、該巻取装置
には回転警示灯を有し、該ガイドローラー装置にはホー
スの送シ出し量表示手段を有し、また該ホースにはメジ
ャマークを付したコンクリートバイブレータを用いた深
度を有するコンクリート打設装置を構成した。
(作用) 前記の通り本発明を構成したので、コンクリートバイブ
レータと巻取装置が組合せ一体化されたのでホース部の
散乱がなく、巻取装置を電気モータで駆動するようにし
たので作業者が必要な運転を手もとで出来るので作業が
省力化された。また巻取装置に回転警示灯を設け、また
ガイドローラー装置にホース送り量表示手段を設けたの
で、コンクリートパイブレークの垂下が確実となり、別
に設けた垂下おもりによるコンクリート天端面までの深
さの測定手段と相まち、正確なコンクリートの打設がで
きるので、打設コンクリートの品質を均一化できるので
ある。
(実施例) 本発明の一実施例を図面とともに説明する。第1図は本
発明の1実施例の構成説明図である。第1図に於て1は
掘削孔、2は孔壁、3は鉄筋かごである。掘削孔1の孔
壁2は例えばベントナイトの如き安定液で安定化されて
いる。掘削孔1中に鉄筋かと建込み工事によって図中1
点鎖線で示した鉄筋かと3が設けられる。掘削孔1中に
はコンクリートを打設するためのトミー管11が設けら
れている。4は巻取装置、4−1はバイブレータ入力コ
ード、4−2は巻取装置入力コード、4−3は操作用波
ンダントスイッチ、4−4は回転警示対、4−5は配量
箱である。図示してないが巻取装置4は電気モータに接
続されている。5はコンクリートバイブレータ装置、5
−1は振動部、5−2は防振部、5−3はホース部であ
る。コンクリートバイブレータ装置5は振動部5−1と
振動部5−1に連続する防振部5−2と長尺のホース部
5−3からなっている。
防振部5−2は振動部5−1とホース部5−3の中間に
あって、振動部5−1の振動がホース部5−3に伝わら
ないように中断する機能を有し、打設コンクリートの品
質の均一化にえいきょうを与えるものである。6はガイ
ドローラー装置、6−1はホース送り帯表示手段である
。ガイドローラー装置6は掘削孔1の孔縁近傍に設けら
れ、巻取装置4からの長尺のホース部5−3の走行を案
内し掘削孔1に垂下する。ガイドローラー装置6にはホ
ース送り帯表示手段6−1が設けられていて垂下するホ
ース部5−3の長さが表示される。ホース送り帯表示手
段6−1は、例えば機械的のロータリーカウンタ又は光
電式読取り装置が用いられる。掘削孔1に垂下されたコ
ンクリートバイブレータ装置5はコンクI7− ト10
の天端面7の中に振動部5−1が埋設する。コンクリー
ト天端面は別におもシ8を有するメノヤー9により深さ
が測定される。コンクリート10の打設の進行に伴ない
天端面7は移動するので振動部5−1の位置も操作用ペ
ンダントスイッチ4−3の操作により巻取装置4を運転
しホース部5−3を巻取ることにより移動される。ホー
ス部5−3には適宜メジャマーク5−4が付せられてい
るので移動距離を確認できるし、ガイドローラー装置6
のホース送り表示量表示手段6−1によっても振動部5
−1の垂下の位置を確認できる。このように深度を有す
る掘削孔1内のコンクリートバイブレータ装置5の位置
を地表面GLに据付けた巻取装置4の運転により操作用
波ンダントスイッチで操作できるので、これらの装置を
単人数で複数台運転することも可能である。
(発明の効果) 本発明を以上の通シ構成したので深度を有する連続地中
壁等のコンクリート打設において、コンクリート天端面
の移動に応じ、コンクリートバイブレータの振動部の位
置を正確に配置せしめ、打設コンクリートの品質の均一
化を可能としまた巻取装置の操作用ペンダントスイッチ
の操作により省力化作業が可能となるという卓越した効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の構成説明図である。 1・・・掘削孔、2・・・孔壁、3・・・鉄筋かご、4
・・・巻取装置、4−4・・・回転警示対、5・・・コ
ンクリートバイブレータ装置、5−1・・・振動部、5
−2・・・防振部、5−3・・・ホース部、5−4・・
・メノヤマーク、6・・・ガイドローラー装置、6−1
・・・ホース送り帯表示手段、7・・・コンクリート天
端面、8・・・おもり、9・・・メジャー、10・・・
コンクリート、11・・・トレミー管、12・・・安定
液。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)場所打杭・地中連続壁等の水中コンクリート打設
    工法において、安定液により孔壁の安定をはかった掘削
    孔に、鉄筋かごを設置し、該掘削孔中に、地上に設けた
    巻取装置からガイドローラーを介して振動部に連続する
    防振手段と長尺のホース部を有するコンクリートバイブ
    レータを、該掘削孔中のコンクリート中に垂下し、一方
    別途地上からコンクリート天端面までの高さを測定して
    、前記コンクリートバイブレータのコンクリートへの垂
    下深さを適宜定め打設することを特徴とする深度を有す
    る土木建築工事におけるコンクリートバイブレータを用
    いたコンクリート打設工法。
  2. (2)振動部に連続する防振部を有しケーブルを内蔵し
    た長尺ホース部を設けたホース付コンクリートバイブレ
    ータと該ホース部を巻取り巻戻す電気モータによる巻取
    装置と該ホース部の走行を案内し掘削孔に垂下する手段
    を有するガイドローラー装置とよりなり、該巻取装置に
    は回転警示灯を有し、該ガイドローラー装置にはホース
    の送り出し量表示手段を有し、また該ホースにはメジャ
    マークを付したことを特徴とする深度を有する土木建築
    工事におけるコンクリートバイブレータを用いたコンク
    リート打設装置。
JP61152762A 1986-07-01 1986-07-01 深度を有する土木建築工事におけるコンクリートバイブレータを用いたコンクリート打設装置 Expired - Lifetime JPH0633601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152762A JPH0633601B2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 深度を有する土木建築工事におけるコンクリートバイブレータを用いたコンクリート打設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152762A JPH0633601B2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 深度を有する土木建築工事におけるコンクリートバイブレータを用いたコンクリート打設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311717A true JPS6311717A (ja) 1988-01-19
JPH0633601B2 JPH0633601B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=15547592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152762A Expired - Lifetime JPH0633601B2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 深度を有する土木建築工事におけるコンクリートバイブレータを用いたコンクリート打設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633601B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0985782A1 (de) * 1998-08-27 2000-03-15 Rund-Stahl-Bau Gesellschaft M.B.H. Tauchrüttler zur Verdichtung von frisch geschüttetem Beton mit einer Rüttelflasche
JP2024013643A (ja) * 2022-07-20 2024-02-01 東急建設株式会社 コンクリートの天端高さの計測方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230020A (en) * 1975-09-02 1977-03-07 Nobuyuki Matsugashita Method of treating vibrator for pressing and solidifying concrete
JPS5544331A (en) * 1978-09-22 1980-03-28 Uop Inc Continuous purifying method of industrial waste gas containing formaldehyde
JPS57172039A (en) * 1981-04-13 1982-10-22 Ohbayashigumi Ltd Method and apparatus for placing under-water concrete

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230020A (en) * 1975-09-02 1977-03-07 Nobuyuki Matsugashita Method of treating vibrator for pressing and solidifying concrete
JPS5544331A (en) * 1978-09-22 1980-03-28 Uop Inc Continuous purifying method of industrial waste gas containing formaldehyde
JPS57172039A (en) * 1981-04-13 1982-10-22 Ohbayashigumi Ltd Method and apparatus for placing under-water concrete

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0985782A1 (de) * 1998-08-27 2000-03-15 Rund-Stahl-Bau Gesellschaft M.B.H. Tauchrüttler zur Verdichtung von frisch geschüttetem Beton mit einer Rüttelflasche
JP2024013643A (ja) * 2022-07-20 2024-02-01 東急建設株式会社 コンクリートの天端高さの計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633601B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437108B2 (ja) 地盤改良工法の管理方法および地盤改良機の管理装置
JPS6311717A (ja) 深度を有する土木建築工事におけるコンクリートバイブレータを用いたコンクリート打設装置
KR20040108384A (ko) 다기능 지반침하 계측장치
JP2869604B2 (ja) 打設コンクリートの天端測定装置
JP7184266B2 (ja) 水中にコンクリートを打設する工法におけるコンクリート打ち上がり高さ測定方法および測定装置
JPH0229810B2 (ja)
JP7008548B2 (ja) トンネル用防水シート
JP3002075B2 (ja) 掘削機のロープ交換警報装置
CN211696202U (zh) 一种测量水下桩混凝土浇筑面层深度的装置
JPH08260896A (ja) トンネル覆工コンクリートの締固め方法
CN113721003B (zh) 一种锥探灌浆质量检测装备及检测方法
JP2591281B2 (ja) 打設コンクリートの天端管理装置
JP2869605B2 (ja) 打設コンクリートの天端測定装置
CN220167004U (zh) 一种自动测量水下混凝土动态浇筑高度的装置
CN216954878U (zh) 用于大体积混凝土中埋设分布式测温光纤的装置
CN213143150U (zh) 一种桩基浇筑目视化测深工具
JPS62178624A (ja) 水中コンクリ−ト打設装置
CN211200488U (zh) 一种用于地连墙及灌注桩孔底取浆装置
CN213508427U (zh) 一种便于钢筋笼定位的设备
JP2510200B2 (ja) 砂杭造成工法及びその装置
JP2017125744A (ja) 超音波溝壁測定装置
JPS5927027A (ja) 杭打用掘削機の運転制御方法
JPS60105715A (ja) 水中捨石基礎圧密均し用重錘
JPH06128958A (ja) 打設コンクリートの天端測定装置
JPS5927028A (ja) 杭打用掘削機の運転制御方法