JPS6311197B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6311197B2
JPS6311197B2 JP55114155A JP11415580A JPS6311197B2 JP S6311197 B2 JPS6311197 B2 JP S6311197B2 JP 55114155 A JP55114155 A JP 55114155A JP 11415580 A JP11415580 A JP 11415580A JP S6311197 B2 JPS6311197 B2 JP S6311197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering angle
voltage
vehicle
center
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55114155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5741269A (en
Inventor
Yukio Myamaru
Yasuo Shibata
Shigeo Kawada
Hisashi Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP55114155A priority Critical patent/JPS5741269A/ja
Publication of JPS5741269A publication Critical patent/JPS5741269A/ja
Publication of JPS6311197B2 publication Critical patent/JPS6311197B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両における操舵角センターの検出装
置に関する。
更に詳しくは、走行中の車両において変動する
操舵角センター、すなわち直進中の車体軸線に対
するステアリングハンドルのセンター位置を電気
回路手段により安定にせしめて検出し、これによ
り通常静止状態では部品のばらつきにより正確に
定めにくく且つ使用中の各種要因によつて精度の
低い前記センター位置を実質的に精度良好に保持
し得るとともに、該センターが走行中のハンドル
のふらつきに影響されることがないようにした操
舵角センターの検出装置に関する。
自動二輪車の如き車両の操舵角センターなるも
のは、通常ステアリングハンドル部分を構成する
部品に若干のばらつきが生じるため、製造工程に
おける静止状態では精度よく設定することが難し
く、これにより各車両毎に異なつて設定され得る
場合が多い。又仮に精度よく操舵角センターを設
けることができたとしても、その後走行中に転倒
したり、或は車両の分解組立等をしたりすれば該
操舵角センターは容易に狂つてしまうという状態
が生じる。このように機械的構成によつて定めら
れる車両の操舵角センターは極めてデリケートな
ものである。
そこで、例えばステアリングハンドルの切れ角
を利用して方向指示器を自動的に復元せしめる装
置を考えてみるに、この種装置では該切れ角がハ
ンドルのセンター位置に対し十分に生じ得るも
の、或は切れ角測定の基準となる該センター位置
を正確に設定し得るものでなければ、該自動復元
作用を確実に働かせしめることは難しい。従つ
て、ハンドル切れ角を大きくとり得る回転ハンド
ルを備える自動車についてはともかく、ハンドル
の切れ角が比較的小さいバーハンドルを備える自
動二輪車ではハンドルのセンター位置、すなわち
前述の操舵角センターは部品のばらつき、分解組
立を行つた後の位置ずれや走行中のハンドルの動
きに影響されることなくコーナリング時に精度良
好に安定して設定され得る必要がある。
斯くすることにより、自動二輪車等の如き車両
においても、進路変更時のハンドルの切れ角を正
確に求めることができ、これがため前記の如き方
向指示器の自動復元装置を実現することができる
のである。又上記考え方は、単に自動二輪車のみ
に限られるものでなく車両一般に適用し得るもの
である。
本発明者等は上記した技術課題に鑑み、これを
有効に解決すべく本発明を成したものである。
本発明の目的は、本来ならば車両走行中に変動
する操舵角センターを、車両がある速度以上で直
進している時には、操舵角はほとんど生ぜず、
略々操舵角センターの位置にあるという性質を利
用して電気回路的に設定し、これによつて常に安
定して検出できる操舵角センターを得るようにし
た車両における操舵角センターの検出装置を提供
することにある。
従つて本発明の目的は、車両の操舵角センター
を実質的に精度よく設定することができるため、
例えば自動二輪車の如き車両のハンドル切れ角を
利用した方向指示器の自動復元装置を実現でき、
更に一般車両で使用される操舵角センターに関連
する各種装置に採用し得る車両における操舵角セ
ンターの検出装置を提供することにある。
以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づ
いて詳述する。これにより本発明の内容は明らか
になるであろう。
第1図は本発明に係る操舵角センター検出回路
の実施例を示すもので、狭義の操舵角センター検
出回路1に車速検出回路2を加えて示す。
3,4は電源用端子で夫々バツテリに接続され
る。5は車体に対する操向軸の動きを感知するセ
ンサであり、このセンサ5はポテンシヨメータを
利用して構成され、例えば自動二輪車の操向軸と
ヘツドパイプの相対的な位置関係すなわちハンド
ルの車体軸線に対する位置を所定の電圧として生
じせしめる。電圧の発生方法としては、例えば操
向軸がセンター位置にあるとみなされるときに基
準電圧を設定し、回動による角度のずれが右側に
生じたときに電圧が基準電圧より大きくなり、又
角度のずれが左側に生じたときに電圧が基準電圧
よりも小さくなる如き方法が採用される。
センサ5で検出される電圧は、増幅器6に入力
され、これ6を介して次なるスイツチ7に送られ
る。スイツチ7は半導体のスイツチング作用を利
用して形成され、車速検出回路2の出力に依存し
てその作動が決まる。ホトカプラ8、及びトラン
ジスタ9,10等から成る車速検出回路2は、車
速が予め設定された速度以下のときには、トラン
ジスタ10がオフしてスイツチ7をオフせしめ、
設定速度に達したときにはトランジスタ10をオ
ンしてスイツチ7をオンせしめる如く作用する。
従つて車速が設定速度以下の場合は、スイツチ
7がオフしているため増幅器6の出力は次の段に
送られない。車速が設定速度に達した場合には、
スイツチ7はオンするため、増幅器6の出力によ
つて、コンデンサ11は充電される。コンデンサ
11の充電作用により、センサ5の検出電圧をコ
ンデンサ11の端子電圧として保持し、増幅器1
2を介して端子13に出力せしめる。
設定速度に達した場合のセンサ5の出力電圧は
略々操舵角センターを検出していることとなり、
これにより端子13に操舵角センターに相当する
基準となるべき電圧を検出し得ることとなる。
上記の如く、端子13の電圧は略々操舵角セン
ターに相当するものとみなすことができる。その
後設定車速に達した場合を除いてスイツチ7はオ
フとなり、コンデンサ11の端子電圧はそのまま
保持されるので端子13における電圧の変化は生
じない。
第2図に、前記操舵角センター検出回路を利用
する一実施例として方向指示器の自動復元装置の
回路図を示す。5は前記センサ、2は前記車速検
出回路、14は距離検出回路、1は前記操舵角セ
ンター検出回路であり、回路1からは前述の如き
操舵角センターに相当する電圧が出力される。
回路1の出力電圧は、差動増幅器15,16の
図示される如き夫々の端子に入力される。増幅器
15,16の他方の端子にはセンサ5の検出電圧
が入り、増幅器15,16のいずれかによつて進
路変更時の操舵角センターからの角度のずれとし
て求められる操舵角(ハンドルの切れ角)が電圧
として測定される。増幅器15,16からの出力
は比較器17に入力され、比較器17において該
操舵角に係る電圧が抵抗18,19によつて与え
られる電圧よりも大きくなれば高レベルの出力を
生じ、該電圧よりも小さければ低レベルの出力を
生じせしめる。進路変更前の状態すなわち直進状
態では、比較器17の出力は低レベル状態を出力
する。
進路変更をする際、運転者がウインカースイツ
チ20を左右のいずれかにオンすれば、スイツチ
21が連動し、ウインカーリレー22の作動によ
つて所定のウインカーランプ23を点滅させる。
このとき、NAND回路24の入力端24aを高
レベルにする。
ウインカースイツチ20をオンして車両が直進
する状態では、比較器17の出力は低レベルであ
るから、NAND回路24は高レベルの出力を出
し、カウンタ25をリセツト状態に維持する。直
進後進行方向を変化し始めると、増幅器15,1
6のいずれかによつてb点に操舵角センターを基
準として得られる操舵角に係る電圧が生じ、この
電圧が比較器17の不感帯として設けられた設定
電圧より大きくなると比較器17の出力が高レベ
ルとなる。該設定電圧はハンドルが進路変更のた
め切られたことを読みとるためのものである。比
較器17の出力が高レベルとなるとNAND回路
24の出力が低レベルとなつてカウンタ25がセ
ツトされる。セツトされたカウンタ25は距離検
出回路14から発生するパルスをカウントし、所
定数のパルスのカウント後出力を出し、フリツプ
フロツプ26をセツトし、フリツプフロツプ26
に高レベルの出力を発生せしめる。フリツプフロ
ツプが高レベルになるとコンデンサ27が充電さ
れる。車両が進路変更を略々終了し再び直進状態
になると比較器17の出力は低レベルとなり、こ
れによりNAND回路24の出力は高レベルとな
り、カウンタ25、フリツプフロツプ26をリセ
ツトせしめる。リセツトされたフリツプフロツプ
26は出力が低レベルとなるから、前述の如く充
電されたコンデンサ27の端子電圧によつてトラ
ンジスタ28はオンし、これによりトランジスタ
29がオンし、ソレノイド30に電流が流れるこ
とによつてウインカースイツチ20及びスイツチ
21を操作前の旧位に復帰せしめる。斯る如くし
て、作動せしめられたウインカーランプ23は自
動的に復元せしめられることとなる。
上記実施例においては、本発明に係る操舵角セ
ンターの検出回路を方向指示器の自動復元装置に
利用する例を説明したが、これに限られるもので
はなく、操舵角センターに関連する各種の装置に
利用し得ることは勿論である。
以上の説明で明らかなように本発明によれば、
走行中の車両において安定してハンドル切れ角中
心を検出する操舵角センターを求めることがで
き、これにより精度の低い操舵角センターを用い
た場合でも補正して正確なハンドル中心を得るこ
とができる。特に本発明を利用すれば、操舵角セ
ンターが走行中のハンドルの動き等による変動に
影響されることがないため、作動性能が良好な操
舵角検出式の方向指示器の自動復元装置の実現を
達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は操舵
角センターの検出回路の回路図、第2図は方向指
示器の自動復元装置の回路図である。 尚図面中、1は狭義の操舵角センター検出回
路、2は車速検出回路、5はセンサ、14は距離
検出回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ハンドルの切れ角に対応する信号を出力する
    センサと、記憶要素と、センサと記憶要素とに介
    設されたスイツチ手段と、車速検出手段とから成
    り、スイツチ手段のオン・オフ動作を車速検出手
    段の信号によつて制御し、設定車速時に記憶要素
    に保持されるセンサの出力信号を操舵角センター
    に相当する信号として出力させるように構成した
    ことを特徴とする車両における操舵角センターの
    検出装置。
JP55114155A 1980-08-20 1980-08-20 Circuit for detecting steering angle center of vehicle Granted JPS5741269A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55114155A JPS5741269A (en) 1980-08-20 1980-08-20 Circuit for detecting steering angle center of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55114155A JPS5741269A (en) 1980-08-20 1980-08-20 Circuit for detecting steering angle center of vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5741269A JPS5741269A (en) 1982-03-08
JPS6311197B2 true JPS6311197B2 (ja) 1988-03-11

Family

ID=14630520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55114155A Granted JPS5741269A (en) 1980-08-20 1980-08-20 Circuit for detecting steering angle center of vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5741269A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126811A (ja) * 1984-07-16 1986-02-06 Toyoda Mach Works Ltd 操舵角検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5741269A (en) 1982-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3639942B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3705809B2 (ja) シャフトの角度位置を検出するセンサ
JPS6310037B2 (ja)
JPS6358756B2 (ja)
JPS6310038B2 (ja)
JPS6311197B2 (ja)
EP0121052B1 (en) Device for detecting center of steering angle in vehicle
CN107433975B (zh) 车辆、车辆转向系统及其回正控制装置和方法
JPS635302B2 (ja)
JP3512952B2 (ja) 可変抵抗型センサ
JPS6261465B2 (ja)
JP2006208199A (ja) 操舵角検出装置
JPS637976B2 (ja)
JP3509465B2 (ja) 操舵角検出装置
JPH07113526B2 (ja) 自動車用負荷の制御装置
US5259472A (en) Circuit configuration for detecting the steering lock angle of the rear wheels of a motor vehicle
JPH0721482U (ja) 車両用ステアリングセンサ
JPS6323952B2 (ja)
JP4074131B2 (ja) 自律走行車
JPH04348216A (ja) 舵角検出装置
JPS6253257A (ja) ウインカ−キヤンセル装置
JPH0612488B2 (ja) 車両用コーナリングランプシステム
JP2523491Y2 (ja) ポテンショメータの検出回路
JPH04118331A (ja) 車輛に於いて出された方向指示信号を自動的に解除する方向指示装置
JPS6316292B2 (ja)