JPS63109768A - 固体表面上の粒子の濃縮のための方法および装置 - Google Patents

固体表面上の粒子の濃縮のための方法および装置

Info

Publication number
JPS63109768A
JPS63109768A JP19898087A JP19898087A JPS63109768A JP S63109768 A JPS63109768 A JP S63109768A JP 19898087 A JP19898087 A JP 19898087A JP 19898087 A JP19898087 A JP 19898087A JP S63109768 A JPS63109768 A JP S63109768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
solid
chamber
petri dish
peripheral flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19898087A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェームス・エフ・モンソニー
ロバート・サピトウィクツ
ヴァージニア・コラサニッティ
パトリシア・クリシャム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPS63109768A publication Critical patent/JPS63109768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/02Separating microorganisms from the culture medium; Concentration of biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/10Petri dish
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/20Material Coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/24Gas permeable parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/38Caps; Covers; Plugs; Pouring means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/06Plates; Walls; Drawers; Multilayer plates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は固体物質の表面に位置する液体試料中に存在す
る粒子を濃縮する方法および装置を提供する。より特定
すると、本発明は液体試料がペトリ皿に分散した固体栄
養物媒体上に存在する液体試料中の微生物の濃縮を目的
とする。
(従来技術) 増殖のために板状媒体に接種するのに先立って試料中に
存在する微生物の濃度を増すための試みは多数行なわれ
ている(後記文献1−9)。尿の遠心分離は細菌の濃縮
に使用される(後記文献1)。
水(文献2−3)や食品(文献9)試料の細菌混入はメ
ンブランフィルタ−上で希釈試料から細菌を収集した後
に計画される。膜による濾過は単独(文献8−9)およ
び遠心分離(文献5−6)と組合せて臨床的微生物学研
究施設における血液培養試料中の細菌の検出という課題
に適用されている。この適用のため生成物に基づく特殊
な遠心分離が市販されている(文献10)。最近セイジ
(Sage)らはメンプラン濾過を用いる方法で得られ
る結果を増進させる装置および方法を記述した(文献7
)。この方法は濃縮された生物体の培養は考慮していな
い。
血液培養試料は低レベルに存在する培養微生物を検出す
る必要のあるすぐれた例である。血液中に細菌が存在す
るということは早急な処置を要する危険な医学的状態で
ある。伝染性因子の単離、同定および抗生物質感受性の
決定は重大なことである。本発明の目的の一つは血液培
養のような試料刀1ら低濃度に存在する生物を回収して
増殖するための臨床的研究施設の能力を大きく増加させ
ることである。本発明のもう一つの目的は臨床的試料か
ら微生物を@縮する方法として遠心分離を利用する必要
を除去することである。臨床研究施設における伝染性物
質(または潜在的伝染性試料)に遠心分離を用いる場合
、安全な測定には多大な時間を費やすことが含まれる(
文献11)。
参考文献 1、 フ゛ラツドンイ(Bradlgy)、G、M、お
よびべ/ソ7 (Btrt*5on)、E、s、 19
74 、1尿の検5 (Examination  o
f  tルー Urine)J、p。
21−22、研究室用方法による臨床診断(Cl1ni
cal Diagnosis by Laborato
ryMethods)、第15版、ダビツドソン(Da
vid−sor)、1.およびヘンリー(Hgnry)
、J、 E。
編集、W、E、サランダース(Saundgrs )社
、Ph11.Pa。
(GgLdraich )、z、g、1979J飲用水
および水泳プール試料中の細菌計数のための新規メンブ
ランフィルタ−手順(A Naw Mgtnbra−n
g Filter Procedure for Ea
ctarialCosnts in PotabLa 
Water and SwimmingPool Sa
mplms)Jジャーナルオプアメリカンウォーターワ
ークスアンシエイション(J。
Am、Watgr Works As5oc、)ヱ」、
402−405゜ 3、 ツエ(T8#χに−Mおよびルイス(Lawia
 )、C,M、 1984、「メンブランフィルタ−着
色法:24時間細菌板計測(Membrane Fil
terStaining Mgthod :Bactg
riaL  PltsteCounts in 24H
)J、アプライドアンドエンピロンメンタルマイクロバ
イオロジー(Appligdand Etsviron
mgtstal A(ierobtology)、伐、
433゜ 4、ファーバー(Farb sr)、JM、  および
シャープ(5harpa )、A、NA 984、 「
食品ぐず存在におけるメンブランフィルタ−による細菌
回収の改良(Improv、ad Bactgrial
 Recovg−ry  by Membrane  
Filters  in  the  Pha−sgs
cm of Food Dabrts)J、アプライド
アンドエンピロンメンタルマイクロバイオロジー 48
.441゜ 5、ヘルリツヒ(HarHch)、M、E、シェル(S
chall)、R,F、 、フランシスコ(Franc
iaco)、M、およびリフロック(LaFrock)
、L、1982「遠心分離および濾過による擬似菌血症
の迅速検出(Rapid Dgtgction of 
ftmrblatadBacteremia by C
gntrifxgationα1dFiltデαtiO
s)Jジャーナルオブクリニカルマイクロバイオロジー
(J、C11nical Micro −biolog
y ) 1旦、99゜ 6、 ランベルブ(Lambgrg )、R,E、シャ
シ、R,Fおよびリフロック1.r、r、、1983 
「遠心分離および濾過による擬似嫌気釣菌血症の検出お
よび定量(Dgtaetio%and Qxa?5ti
tationof  5irnulatad  Ana
mrobic  Bacteremiaby Ce%t
rifxgation and Filtration
)ジャーナルオブクリニカルマイクロバイオロジ−17
,856゜ 7、 セイジ、B、H,Jr、およびニーズ(Naac
g)、V、R,1984、[血液培養における微生物の
迅速可視検出(Rapid Vissal Detec
tionofMicデooデσαm1sfrLs  i
y  Blood  CAlturg)Jジャーナルオ
プクリニカルマイクロバイオロジ−20,5゜ 8、 ドー7(Dors)、G、L、、ヘイネス(Ha
ynas)、J、R,およびバーノン(Burso?B
)、G、G。
19 ’76、「遠心分離に基づいた血液培養技法:成
長段階(Blood Cu1ture Techniq
ueEased on Cantrifsgation
:DevelopmentPhag g )Jジャーナ
ルオブクリニカルマイクロバイオロジー、3.2510 9、 シュリバン(Sul l 1van)、N、M、
、ファインゴールド(Finagold)、S、M、お
よびサラター(gxtter)、v、r、、x 975
 r実用的好気的メンブラン濾過血液培養技法:手頴の
発達(Practical Agrobic Memb
rane Filtra−tion Elood Cu
1ture Technique:Dgva −1op
rngnt of Proced%re)Jジャーナル
オプクリニカルマイクロバイオロジー、!、30゜10
  ヘンリー(l1tnry )、N、に、 、 ?ク
リマンズ(McLimana)、 C,A、、ラ イ 
ト (Wright)、 A。
J、、トンプノ、:/ (Thompson)、R,L
、 、ウィルノン(Wilson)、W、R,およびワ
シントン(Washington)、J、A、U 、 
1983、「隔離体溶解作用−遠心分離血液培養管の微
生物的?よび臨床的評価(Microbiologic
al andClinical Evalsation
 of tん一1solatorLysis−Cent
rifbgation Blood Cwltura7
’14ha)Jジャーナルオプクリニカルマイクロバイ
オロジー、17.864゜ 11、  バークレー(Earklgy)、W、イメッ
ト■腸# t t )、「抑制および殺菌」一般的細菌
学のための方法の手引き(Containmg%t a
sd Disinfac−tion:in Matsx
al  of Methods  for  Ggng
ralBacteriology)J P、ゲルハルツ
(GgrhardtχR,G、E、−=rレイ(H1&
rray)、R,M、コスチロ−(Costilow)
、E、W、ネスター(Master)、W。
A、ウッド(Wood)、N、R,リーグ(Kriag
)およびG、B、フィリップス(Phillips)、
 編集、アメリカンノサイエテイフオウマイクロバイオ
ロジ−(Amarican Socigty for 
Micro−bioloQV)、ワシントンD、C,p
p 492−494.1981゜ (発明が解決しようとする問題点および問題点を解決す
るための手段) 微生物の培養は多種類の増殖支持要素を含有する半固体
寒天培地上で常習的に実施される。実際、通常のベト1
フ皿中に多種類の調整された培地が市販されることによ
り微生物学者が微生物を回収し同定する能力が増進され
る。微生物の同定および感受性試験で常習的に実施され
る多くの手順は単扱いを確実にする最も単純で信頼でき
る方法である。選択約1たは増殖促進性のいずれかの培
地は回収および同定作業の重要な部分となる。通常の方
法および付属品(嫌気的培養装置、算定板など)は通常
の板状培地を扱うように設計されたものが大半である。
本発明は希釈物から濃縮された生物の増殖に通常の板状
に作製された培地の使用を可能にするように意図されて
いる。発明の一つの実施態様では、板状培地は使用する
装置の一部分となる。
従来技術によれば0.10−の試料が板状培地に典型的
に適用される最大量である。より多電の適用は反転した
位置に培地を板状にしたふた状ペトリ皿型による通常の
手順の培養を妨げる。サイズの制限された接種物と混合
されたこの反転位置が更に進行した個々のコロニーを得
るには重要である。本発明は20cr−までの試料を適
用することを可能にする。
本発明によれば、液体は透過できるが微生物は透過でき
ない液体障壁を、大抵の液体から微生物を分離してその
微生物を更に増殖するように保つために液体吸収物質と
一緒に用いる。濃縮効果は臨床の微生物的試料の処理に
特に有効であるが、微生物以外の粒子もその装置で濃縮
し得る。
本発明の特徴の一つは液体除去のための推進力としての
高い液体吸収能力を持つ吸着物質の使用である。吸収物
質なしでは実用的な濃縮倍率を得ることはできない。濃
縮装置への吸着物質の導入は伝染性または危険かもしれ
ない液体がこぼれる可能性を少なくして清潔で都合のよ
いシステムを供給するという有利な効果も持っている。
この有利さは微生物不透過性障壁を十分に通過する程小
さいウィルス粒子のような生物学的危険物を含み得る試
料を取扱5時に本当に価値がある。同様に、細菌毒素が
吸着される液体中に存在するかも知れない、従って液体
流動を助けるかまたは促進するのKたとえ真空を用いた
としてもその装置は微生物の濃縮に使用するのに非常に
適切である。
図面の説明 図1は本発明の濃縮装置の分解部品配例図であり; 図2は微生物の濃縮罠作製された板状ベト1フ皿と組合
せて使用するような本発明の濃縮装置の拡大断面図であ
シ;および 図3は図2の点線で四重れた部分の更に拡大した図であ
る。
図1に示すように、本発明の濃縮装置はチャンバー20
を取囲む周辺フランジ18を含む前もって製造された本
体17かうなる。チャンバー20は側壁22および底壁
24からなる。底壁24には膜23を取り着ける開口部
がある。吸収物質21は膜23が液体と接触した時に、
膜23に液体を通過させるため膜23に接している。液
体の移動は吸収物質からの毛細管引力による。背蓋19
はチャンバー20中の適所に吸収物質を含むため周辺フ
ランジ18上に配置し得る。蓋19はペトリ皿と関連し
て使用される蓋である。代って濃縮装置本体17はチャ
ンバー20上に周辺フランジ18を含む固体または透過
性カバーで造ることもできる。次に膜23を装着する前
に吸収物質な底壁にある開口部を通して入れることがで
きる。
図2に示すように本発明の一つの実施態様では、周辺フ
ランジ18はペトリ皿11の蓋15に合うように成形さ
れる。周辺フランジ18はペトリ皿11の側壁から蓋1
50間隔を保つように蓋15内に形造られる全間柄26
との間に適合し、蓋15の付属の側壁とペトリ皿11の
側壁との間の空間を空気が通るようにする。図2に示す
実施態様では、ペトリ皿蓋15に濃縮装置17を設置す
る前に、分離カバー19を周辺フランジに適用させる。
チャンバー20の断面形は(図1に示すような)正方形
、(形状が円筒形であるチャンバー20に起因する)円
形、長刀形または不規則な形のような多くの好適な形態
があり得る。
図2に示すようにチャンバー20の付属側壁22の固体
栄養物媒体13の表面に置かれる液体試料25に接する
透過性膜23を置くのに十分な長さがある。好適な実施
態様では、側壁22の第1部分は側壁22の反対側の第
2部分よりも長く作られ、それによって第1側壁部分が
固体栄養物媒体の表面に接近した位置にある時には、膜
は第1側壁部分から第2側壁部分に固体栄養物媒体の表
面に対して角度Aで拡がる。これは第1側壁部分を固体
栄養物媒体13の上側表面に接するフィルムに拡げるた
めに十分長く作ることで可能となるとともに膜23に接
してくる液体試料を通過させる。角度Aは決定的ではな
く、0″(側壁のM1部分が反対側の第2部分より長く
は作られていない)から約10°のいかなる角度も可能
である。
「側壁部分」なる用語は角度Aが約26から約10°の
ように十分大きい時に側壁22の小区画のみが固体栄養
物媒体13に接近している円筒形チャンバー20の使用
を図るために使用される。
使用するには、微生物の存在を調べる水溶液10atを
固体栄養物媒体13に適用する。粒子濃縮装置は通常の
蓋のようにして固体栄養物媒体の上に置かれる。膜23
は寒天表面近くまたは上に静かに置かれる。時には膜2
3が水平に位置して固体栄養物媒体13に完全に接する
のと同様に吸収物質21の少なくとも一部のむき出し側
に位置するのも好都合である。図3に描かれているよう
に、試料中の水および溶解した可溶性要素は膜23の小
孔29を通過する。細菌27および他の細胞または粒子
からなる物質は膜を通過できず、固体培地130表面上
に沈澱するであろう。好適な膜物質はポリカルボネイト
、ポリエステル、セルロースアセテート、ナイロンSよ
びニトロセルロースである。一般には、小孔は約0.1
から約10ミクロンの直径のものが有効である。
粒子状物質を固体表面で謎縮した後、−縮装置を固体表
面の近くから通常は移動し、適当な方法で片付ける。
膜の表面積?よび用いる物質の吸収により過剰の液体体
積が比較的速く除云される。例えば装置は10mzの試
料〃)ら液体を十分に除云し、1刀)ら3吟以内に接種
したペトリ皿の標準的処理および操作を可能にする。
過剰な試料体積の素速い除去は試料液体との拡散媒介交
換による下層の固体栄養物媒体13の組成の変化を最少
にするのも好ましい。その増殖特注は通常の接種体積で
使用される時のその固体栄養物培地に残すべきである。
液体の除去速度が過度に速くない限り、多くの生物(ま
たは他の粒子状物質)の一部だけが膜上に衝突して、吸
収や通過損失の危険があると考えられる。実施例に記述
されるように、結果は微生物の良好な回収を示している
。利用できる微生物の一部の膜層への緩慢な吸収寸たは
結合が第2(および時には異なった)固体栄養物媒体表
面に接種するためにその装置を使用することによって利
用されている。第2板状物の表面にその装置を単に押し
付けるか吸い付けると大部分の生物が膜表面から寒天増
殖培地に移動する。
試料中に存在する抗生物質のような水溶性成分の大部分
を除去するということは、存在する生物の部分的精製を
表わす。更に精製するには、滅菌した液体の一部を一度
濃縮したプレートに添加して、同じ方法で再濃縮するこ
とによって実行し得る。
吸収剤はセファデックス、セルロースまたは修飾セルロ
ース物質または重合性アクリルアミド誘導体のような水
に対して高い親和力および受容力を持つ種々の物質から
選択され得る。珪藻土は本出願のための特に好適な物質
であることが示されている。珪藻土の無機性は低毒性を
確実にし、少ない劣化で熱および照射滅菌を可能にする
実施例 種々の吸着物質を利用した時に0.8ミクロンの膜を通
して10m1を吸引するのに要する時間を表1に記載す
る。これらの物質としては合成重合体(バイオ−ケル 
 P−6;球状ポリアクリルアミド/メチレン−ビス−
アクリルアミド共重合体〕、天然重合体(セファデック
ス  G−25、クロスリンクしたデキストラン)、お
よび市販の吸収綿型繊維(オールウエイズTM銘柄のミ
ニパッドからのセルロース繊維)が挙げられる。
実施例2.3および4は代表的な市販の液体増殖培地〔
BBLトリブチカーゼ” (TrypticasgR)
大豆スープカタログ+214803中に人為的に作製し
た微生物浮遊液の濃縮にその濃縮装置を使用した結果を
集計する。最終的な試料は10CFU(コロニー形成単
位)/rnl以下の予想平均細菌量を有した。
原型(プロトタイプ)の装置を用いてlQi/。
試料で作製された各プレートは多数のコロニーを有した
。その試料を(α)第1プレートから移転して(b1第
2プレートの異面にその装置の膜部分を静かにしみ込1
せることによって濃縮して、第2プレートにその装置で
接種した。表2−5はこのデータを累計している。表5
は全冥験から使用した各プレート上で回収されたコロニ
ー数を記録するデータの集約である。これは従来の方法
は2個を越すコロニーは50回試みたうち1回のみであ
るのに対して、本発明の濃縮装置を使用すると全ての場
合に有効数のコロニーが単離されることを明示する。
0、1 mlの試料を用いる従来の板状化の手順では大
部分の場合コロニーは検出できなで・りた。いくつかの
場合には、試料中に存在するCFUの予想「平均」数が
わずかであるので、これは驚くことではない、わずかな
部分の生物では生存能力がないであろう、すなわちこれ
らの試料の多くでは増殖は期待されない。
本発明の装置は血液培養試料に限足される訳ではない。
水試料は水処理によって常習的に分析され、存在する生
物数を決定させる。これはもう一つの適当な応用である
。四球に微生物を通さない障壁と吸収物質との組合せは
希薄試料を増殖培地に適用する前に濃縮したり、単に顕
微鏡検査の前の濾過用の非真空源を供給するためにチュ
ーブ型の装置に応用することができる。液体移動の誘発
力として真空を用いない組合せの場合に、通常の板状増
殖培地の表面上で希薄試料を直接濃縮するための詳細な
記述は特にすばらしい発明である。
1かも3ミクロンの微細なラテックス粒子を反応させ、
しばしばイムノアッセイ手順に用いる誘導生成物が形成
される。本発明の装置はこのようなラテックスを濃縮し
て精製するのに有効であろう。このような応用では、固
体栄養物培地に代ってプラスチック容器が用いられ、生
成物は濃縮されたラテックス粒子の液状溶液になるであ
ろう。
これは多数の非生物的応用の一つに過ぎない。
本発明の類似の装置は膜を通して液体移転のための誘発
力としての真窒下でも操作できる。小さな表面積装置の
前面に繊維層を追加すると、鉛筆様の結合型濃縮/接種
機(綿棒様の)装置ができる。
正号形の濃縮様原型(表面積= 1.60 in’)に
0.8ミクロンヌクレオポア”(Nuclaoporg
 ” )(PCL−AB)メンプランを用いて種々の物
質の吸着能力を試験した。トリブチカーゼ8大豆スープ
(BBL $21480 )10mlを20分間吸引し
て測定した。
実施例2゜ 目的:極めて低い濃度において細菌を単離する濃縮装置
の能力を証明する。
手順: 1、黄色ブドウ球菌(Staphylococcws 
aureus)(ATTC→25923)の2個のバイ
アルを解凍し、トリブチカーゼ7M大豆スープ8mlの
別々の試験管に浮遊させ、37℃で24時間培養した。
2、その細菌培養液3. Q mlを新しい使い捨ての
キュベツト(径=1.0cm)に入れる。
3、波長を660、スリットを06に設定した分光元度
討でそのスープ培養液の刺通を測定する。機械を新鮮な
トリブチカーゼ7M大豆スープを用いて零設整しなげれ
ばならない。
4、新しいスープを200μt/時間でゆっくり添加し
てそのスープ培養液を52%剰過刺通整し、各調整後刺
通を測定する。
5 調整したスープ培養液l、0rnlを生理的緩衝塩
水(PBS)9.0−に添加する(1/10希釈)。
希釈液■とラベルを付ける。
6、希釈液■90ptをPBS891011tに添加す
る( 1/100希釈)。希釈液■とラベルを付ける。
7、希釈液1190μtをP、Z?、S’8910μt
に添加する( 1/100希釈)。希釈液■とラベルを
付ける。
8、希釈液1111.0+++/をPES 9.0m1
K添加−jる( 1/10希釈)。希釈液■とラベルを
付ける。
9.10fトリブチ力−ゼ大豆寒天W75%ヒツジ血小
板を希釈液IV 0.1 mlで接種する。この設定の
プレートを以後の工程で添加された細菌の濃度を計算す
るのに使用する。
10、希釈HIM 600 /ItをPBS 59.4
ml (はがジで計量する)に添加する(1/100希
釈液)。希釈液Vとラベルを付ける。
11.5rlJブチ力−ゼ大豆寒天W75%ヒツジ血小
板を希釈ffVで接種する。
12、各プレート上に滅菌した原型の濃縮装置を置き、
15分間または装置の1わりの目に見える全ての液体が
吸収されるまで吸収させる。
13、原型の濃縮装置を取り除き、残留した液体を滅菌
ガラス製スプレッダ−で拡げる。
14、使用した原型の濃縮装置を適当に標識した新鮮な
プレート上に注意深くしみ込1せる。原型の濃縮装置に
相当するプレートの跡を保持する。
15.20?トリブチ力−ゼ大豆寒天W75%ヒツジ血
小板を希釈液V O,1mlで接種する。これらのプレ
ートを原型の濃縮装置プレートと直接比較する。
16  全てのプレートを37℃で24時間培養して、
全コロニーを計数する。
結果=08ミクロンヌクレオボア1メンプランおよびオ
ールウエイズ1プロダクトからの繊維3.02で作られ
た原型の濃縮装置てよる本手順の笑顔によって得られた
結果を表2に要約し、表5には他の実験をも含む。
笑顔f3’113゜ 目的:極めて低い濃度において細菌を単離する濃縮装置
の能力を証明する。
手順:用いる手順は本質的に実施例2(上記)に記述さ
れたものであった。
結果二本実施例の結果を表3および表5に示す。
目的:極めて低い濃度において細菌を単離する濃縮装置
の能力を証明する。
手順:用いられた手順は大腸菌(ATcCカルチャーナ
25922)を用いたことを除いて本質的に実施例2(
上記)に記述されたものであった。
30%の透過率が生物の適切な濃度であることが判明し
た。
結果:実施例4の結果は表4および表5に要約する。
表   2 実施例2の微生物湿縮デーメ 1旧#0.280  0 20、I   N   O,2800 30、I   N   O,2800 40、I   N   O,2811 50、I   N    O,280060、I   
N    O,282270、I   N   O,2
800 80、I   N    O,281190、I   
N    O,2800100、I   N   O,
280Ull  0、I   N   O,28001
20、I   N   O,2800130、I   
N   O,2800160、I   N   O,2
800170、I   N   O,2811180、
I   N    O,2800190、I   N 
  O,2822200、I   N   O,280
0平均 0.28 0,35  0.351 10、O
Y    28  15  924210、OY   
 28  21 12 33310、OY    28
   .9 13 22410、OY    28  
16 21 37510、OY    28   9 
10 19平均 28 14.013.027.0本本
 この数字は実施例2に記述されたようにしてプレート
にし計数した希釈液■の試料0.10 atを20回繰
返して計算された。
表   3 実施例3の微生物濃縮データ 1 0、I   N    O,3951120、I 
  N    O,3950U3 0、I   N  
  O,3950040、I   N    O,39
50050、I   N    O,3950060、
I   N    O,3951170、I   N 
   O,3951180、I   N    O,3
95Z       19 0、I   N    O
,39500100、I   N    O,3951
1110、I   N    O,39511120、
I   N    O,39500130゜I   N
    O,39500140、I   N    O
,39500150、I   N    Q、395 
2      216 0、I   N    O,3
9511170、I   N    O,395001
80、I   N    O,39522190、I 
  N    O,39500200、I   N  
  O,39500平均 0.395 0.60  0
.60110、OY    39.5  14 12 
26210、OY    39.5  14 11 3
3310、OY    39.5  13 21 22
410.0  1’    39.5  12 13 
25510、OY    39.5  17  4 2
1平均 39.5 14.012.226゜2本本本 
 この数字は実施例2に記述されたようにしてプレート
にし計数した希釈液■の試料0. I Omlを20回
繰返して計算された。
表   4 実施例4の微生物濃縮データ 1 0、I   N    O,9890020、I 
  N    O,9892230、I   N   
 O,9890040、I   N    O,989
4450、I   N    O,9890060,1
N    O,98922 70、I   N    O,9892280、I  
 N    O,9892290、I   N    
O,98911100、I   N    O,989
11平均 0.989 1.40  1.40110、
OY    98.9  26 19 45210、O
Y    98.9  38 12 50310、OY
    98.9  42 19 61平均 98.9
 35.316.652.0牢本本率 この数字は実施
例2に記述されたようにしてプレートにし計数した希釈
液■の試料0.10m1を20回繰返して計算された。
表 5  合併したデータ 41+    OO30
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の濃縮装置の分解部品配例図であり; 第2図は微生物の濃縮に作製された板状ぺ) IJ皿と
組合せて使用するような本発明の濃縮装置の拡大断面図
であジ;および 第3図は第2図の点線で囲1れた部分の更に拡大した図
である。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)付随するチャンバーを囲む周辺フランジを持つ本
    体からなる、固体物質の表面にある液体試料中に存在す
    る粒子の濃縮のための装置であつて、該チャンバーは側
    壁および開き口のある底面の壁を持ち、そのチャンバー
    内には吸収物質が配置されており、該底面壁内の開き口
    上には膜が配置されており、該膜は液体は透過させるが
    粒子は透過させないものであり、さらに固体物質の表面
    に接近してその膜を置くための手段も有する、上記装置
  2. (2)該粒子が微生物であり、固体物質がペトリ皿に配
    置された固体栄養物媒体である特許請求の範囲第1項記
    載の装置。
  3. (3)該周辺フランジがペトリ皿へのかみ合い蓋に合わ
    せて形成される特許請求の範囲第2項記載の装置。
  4. (4)該周辺フランジがペトリ皿の側壁まで拡がるよう
    に形成される特許請求の範囲第2項記載の装置。
  5. (5)該側壁の第1部分がその側壁の反対側の第2部分
    との組合せでより長く、該膜はその第1側壁部分から第
    2側壁部分に拡がり、その第1側壁部分がその表面に接
    近して位置する時にはその固体栄養物媒体の表面に対し
    て一定の角度(角度Aという)を形成する特許請求の範
    囲第1項記載の装置。
  6. (6)該角度Aが約0°から約10°である特許請求の
    範囲第5項記載の装置。
  7. (7)該膜が約0.1から約1.0ミクロンの細孔サイ
    ズを持つ特許請求の範囲第1項記載の装置。
  8. (8)該吸収物質が珪藻土、セルロース繊維、重合体ゲ
    ルおよびデキストランからなる群から選択される特許請
    求の範囲第1項記載の装置。
  9. (9)開口部に付着した膜を持つチャンバーおよび該チ
    ャンバーをみたしている吸収物質を提供し、その膜を固
    体物質の表面に接近した位置に置き、それによつて液体
    が膜を通過して吸収物質に吸収されるようにすることか
    らなる、固体物質の表面にある液体試料中に存在する粒
    子を濃縮する方法。
  10. (10)該粒子が微生物であり、該固体物質がペトリ皿
    に配置された固体栄養物媒体である特許請求の範囲第9
    項記載の方法。
  11. (11)該チャンバーが周辺フランジをペトリ皿へのか
    み合い蓋に合わせるような関係で提供される特許請求の
    範囲第10項記載の方法。
  12. (12)該チャンバーが周辺フランジをペトリ皿の側壁
    に1で拡がるような関係で提供されている特許請求の範
    囲第10項記載の方法。
  13. (13)該膜が約0.1から約1.0ミクロンの細孔サ
    イズを持つ特許請求の範囲第9項記載の方法。
  14. (14)該吸収物質が珪藻土、セルロース繊維、重合体
    ゲルおよびデキストランからなる群から選択される特許
    請求の範囲第9項記載の方法。
JP19898087A 1986-09-26 1987-08-08 固体表面上の粒子の濃縮のための方法および装置 Pending JPS63109768A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91243686A 1986-09-26 1986-09-26
US912436 1992-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63109768A true JPS63109768A (ja) 1988-05-14

Family

ID=25431914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19898087A Pending JPS63109768A (ja) 1986-09-26 1987-08-08 固体表面上の粒子の濃縮のための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0261676A3 (ja)
JP (1) JPS63109768A (ja)
AU (1) AU7671687A (ja)
DK (1) DK505887A (ja)
FI (1) FI873387A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272083A (en) * 1990-10-10 1993-12-21 Costar Corporation Culture device and method of use having a detachable cell or tissue growth surface
DE69113776T2 (de) * 1991-03-13 1996-03-14 Cytyc Corp Vorrichtung zur Sammlung und Übertragung von Partikeln und Verfahren zur Herstellung einer solchen Vorrichtung.
US5364597A (en) * 1991-03-13 1994-11-15 Cytyc Corporation Apparatus for collection and transfer of particles
US6596532B1 (en) 1997-12-12 2003-07-22 BIOMéRIEUX, INC. Device for isolation and surface culture of microorganisms from bulk fluids

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104607A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Showa Denko Kk 脱水用具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR519387A (fr) * 1918-03-16 1921-06-09 Schleicher & Schuell Carl Filtre fonctionnant par raréfaction d'air
FR807838A (fr) * 1935-07-15 1937-01-22 Appareil portatif pour filtrer rapidement et rendre potables de petites quantités d'eau
US2677646A (en) * 1952-03-22 1954-05-04 Lovell Chemical Company Unit for bacterial analysis
US2761813A (en) * 1953-01-21 1956-09-04 Goetz Alexander Means and method of producing and controlling cultures of microorganisms
DE1017751B (de) * 1956-01-19 1957-10-17 Dr Herbert Bucherer Geraet zur Zuechtung von Mikroorganismen
US4296205A (en) * 1980-02-22 1981-10-20 Verma Dharmvir S Cell culture and continuous dialysis flask and method
JPS5863382A (ja) * 1981-10-13 1983-04-15 Terumo Corp 多層微生物培養検査器
US5026649A (en) * 1986-03-20 1991-06-25 Costar Corporation Apparatus for growing tissue cultures in vitro

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104607A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Showa Denko Kk 脱水用具

Also Published As

Publication number Publication date
DK505887A (da) 1988-03-27
EP0261676A2 (en) 1988-03-30
FI873387A (fi) 1988-03-27
AU7671687A (en) 1988-04-14
FI873387A0 (fi) 1987-08-04
EP0261676A3 (en) 1989-04-26
DK505887D0 (da) 1987-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Clark et al. The membrane filter in sanitary bacteriology
Ward et al. Mechanism of inactivation of enteric viruses in fresh water
BRPI0819517B1 (pt) Método para detectar um micro-organismo produtor de gás
CN103370133B (zh) 使用过滤和样品转移装置离析、积聚、表征和/或确定微生物的方法
FI67725B (fi) Foerfarande foer framstaellning av enheter avsedda foer bestaemning av antibiotika- och sulfarester i biologiska vaetskor och framstaellda enheter
CA2074110A1 (en) Device and method for enhanced recovery and detection of microbial growth in the presence of antimicrobial substances
CN102363802B (zh) 一种副溶血性弧菌显色培养基及其快速检测卡
Harding et al. Endotoxin and bacterial contamination of dialysis center water and dialysate; a cross sectional survey
CA1194395A (en) Device for the detection of bacteria, fungi and viruses in blood
CN102131915A (zh) 用于计数抗生素抗性微生物的方法和组合物
Fairbrother et al. A Text-book of Bacteriology
KR20160048830A (ko) 미생물 검출 방법
DE60035977T2 (de) MIT FTA BESCHICHTETER TRäGER ZUR VERWENDUNG ALS MOLEKULARES DIAGNOSEMITTEL
CN105136505A (zh) 一种空气净化产品去除霉菌效果的检测方法
JPS63109768A (ja) 固体表面上の粒子の濃縮のための方法および装置
KR101243631B1 (ko) 미생물 포획 및 방출용 마이크로 구조물
Fox et al. Microfiltration in oceanographic research II. Retention of colloidal micelles by adsorptive filters and by filter-feeding invertebrates; proportions of dispersed organic to dispersed inorganic matter and to organic solutes
US20180274005A1 (en) Cord blood therapy to treat chronic disease caused by l-form bacteria
Rosenberg et al. Initial testing of a novel urine culture device
Cliver et al. Methods for detecting viruses in foods: Background and general principles
CA2082634A1 (en) Multi-nutrient growth culturing system and a method of use
Collins et al. A comparison of the Steenken minimal inhibitory concentration and the Canetti proportion methods for determining levels of drug resistance in cultures of Mycobacterium tuberculosis
JPS6035262A (ja) Atpの分解及び測定並びに細胞の分解及び濃縮方法
Brewster Large‐volume filtration for recovery and concentration of Escherichia coli O157: H7 from ground beef
Shallali et al. A preliminary survey of mastitis and brucellosis in some dairy farms in the Blue Nile province