JPS627769A - 加熱溶融型道路標示材料 - Google Patents

加熱溶融型道路標示材料

Info

Publication number
JPS627769A
JPS627769A JP60268144A JP26814485A JPS627769A JP S627769 A JPS627769 A JP S627769A JP 60268144 A JP60268144 A JP 60268144A JP 26814485 A JP26814485 A JP 26814485A JP S627769 A JPS627769 A JP S627769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl acetate
parts
resin
weight
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60268144A
Other languages
English (en)
Inventor
Akifumi Fujitani
藤谷 明文
Yoshihiro Suzuki
鈴木 芳広
Tsuneo Tanuma
田沼 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Publication of JPS627769A publication Critical patent/JPS627769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/506Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users characterised by the road surface marking material, e.g. comprising additives for improving friction or reflectivity; Methods of forming, installing or applying markings in, on or to road surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、中酢酸ビニル含有量で高メルトインデックス
のエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂を配合した。塗布に
際しプライマーを必要としない加熱溶融型道路標示材料
に関する。
(従来の技術) 従来、加熱溶融型道路標示材料は、路面(コンクリート
路面、アスファルト路面)に塗布する場合、路面との接
着性(付着性)を向上させる目的でプライマーを用いて
いるのが通常であシ、プライマーを使用しないと、路面
から剥離し1重大欠陥となっていた。通常用いられてい
るプライマーU、 一般に、トルエン、キシレン、アセ
トン、酢酸エチル等の可燃性溶剤(トリクレン、四塩化
炭素、クロロホルム等の塩素系難燃性溶剤を用いる場合
もあるンに生ロジン、マレイン化ロジン、マレイン化ロ
ジンエステル、石油樹脂、フェノール樹脂、キシレン樹
脂、ポリアミド樹脂等の熱可塑性樹脂2合成ゴム、天然
ゴム、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂(ただし、メル
トインデックス4〜400 g/l 0分、測定法はA
STM−D−1238゜190℃、荷重2160g)、
エチレン−アクリレート共重合樹脂等のゴム弾性物質及
び植物油。
植物油変性アルキド樹脂、鉱物油、フタル酸エステル類
等の可塑剤の単品又は2種以上の混合物を溶解させたも
のであシ、このようなプライマーを加熱溶融型道路標示
材料の塗布前に路面に塗布して接着性を向上させて因た
。(なお、加熱残分が。
熱可塑性樹脂、ゴム物質、可塑剤の総計で10〜501
ft優であるブライマーが通常用いられる。)(発明が
解決しようとする問題点) しかし、加熱溶融型道路標示材料の塗布(施工)に際し
てブライマーを塗布するのは1作業工程のなかで塗布時
間もさることながら、溶剤を完全に揮発させてから施工
しなければならず(溶剤が残っていると、経日で塗膜の
軟化、汚染及び剥離が起こることがある)、その乾燥時
間は5〜20分必要とするという欠点がある。交通停滞
を少しでも軽減させるためには、1分でも短縮させるこ
とが望ましい。また、可燃性溶剤を用いている場合には
2周囲に火気(プロパンガスの直火作業)があるため、
火災の危険性もある。
従って2本発明は、上記の問題点を解決し、ブライマー
を必要としない加熱溶融型道路標示材料を提供すること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段及びその作用)本発明は
、中酢酸ビニル含有量で、高メルトインデックス(低粘
度品)のエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂を配合するこ
とによって前記の問題点を解決した−ものである。
即ち9本発明は、酢酸ビニル含有量15〜45重i%、
メルトインデックス500〜aooog/10分及び軟
化点70〜110℃のエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂
を粘結樹脂100重量部に対して3〜50重量部配合し
てなる加熱溶融型道路標示材料に関する。
本発明に用いるエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂ハ、エ
チレンに酢酸とニルモノマーを加え、高圧重合法(空気
中の酸素を利用し、ラジカルを発生させる場合や過酸化
物又はアゾ系化合物の存在下で500〜7000気圧で
重合させる方法)や。
中、低圧重合法(過酸化物又はアゾ系化合物の存在下で
、30〜100気圧で重合させる方法)等で得られるも
ので、酢酸ビニルを有f15〜45重量%、特に20〜
40重量%のものが好ましい。
酢酸ビニル含有量が15重量%未満である場合。
路面との接着性が劣り、45重量%を越える場合には、
道路標示材料としての塗膜の硬度が低下し。
耐汚染性が悪くなり、好ましくない。
本発明に用いるエチレン−酢酸ビニル共M合樹脂のメル
トインデックスは、500〜30009/10分、特に
800〜2500g/10分であるのが好ましい。メル
トインデックスが500g/10分未満であると、道路
標示材料の溶融粘度が高くなり1作業性が低下しやすく
なる。また。
30009/10分を越えると2作業性は良いが。
耐汚染性、乾燥性、材料の耐ブロッキング性が低下しや
すくなる。
なお2本発明において、メルトインデックスはASTM
−D−1238に準じて、190℃、荷重2160gで
測定したものである。
軟化点は70〜110℃1%に75〜100℃であるの
が好ましい。軟化点が70℃未満である場合には、夏期
の耐汚染性が低下し、好ましくない。また、110℃を
越えると、道路標示材料の溶融粘度が高くなり1作業性
が低下し、好ましくない。
本発明に用いるエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂は、酢
酸ビニル含有量、メルトインデックス軟化点の三つの特
性が2本発明において限定した範囲にあるものでなけれ
ば、所期の効果は得られない。
本発明に用いるエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂は、数
平均分子量が3. OOO〜6. OOOで分子量の分
散度がa5以下のものが好ましい。数平均分子量及び分
散度は2本発明において必須の要件ではないが、メルト
インデックスが前記したように作業性、耐汚染性、乾燥
性及び材料の耐ブロッキング性に影響するように、これ
らの特性に影響し、上記範囲内にあることが、これらの
特性をより確実にするために好ましい。また、上記数平
均分子量及び分散度の範囲は、前記メルトインデックス
の範囲のものを得るための目安になる。
なお、上記分散度とは1重量平均分子量/数平均分子量
の比である。
本発明において9重量平均分子量及び数平均分子量は、
ゲルパーミェーションクロマトグラフィーによシ、標準
ポリスチレンの検量線を使用して測定したものである。
更に、上記エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂の配合量は
、粘結樹脂100重量部に対して3〜50重量部である
のが好ましい。この配合量が3重量部未満である場合に
は、路面との接着性が劣り、好ましくない。また、50
重量部を越える場合、塗膜硬度の低下により耐汚染性が
低下し、他方、接着性は同等であり、無意味である。
本発明に用いる他の成分としては、公知の材料を使用す
ることができる。
粘結樹脂としては、生ロジン、マレイン化ロジン、マレ
イン化ロジンエステル及びそれらの水素添加樹脂1石油
樹脂、ポリアミド樹脂、飽和ポリエステル樹脂、キシレ
ン樹脂等の単品又は2種以上の併用が可能である。
粘結樹脂の配合量は、10〜20重量部であるのが好ま
しい。粘結樹脂の配合量が10重量部未満であると、道
路標示材料の流動性及び接着性が劣り、好ましくない。
20重量部を越えると、流動性、接着性は良いが、耐汚
染性が低下し、好ましくない。
可塑剤としては、植物油、植物油変性アルキド樹脂、鉱
物油、フタル酸エステル類、エポキシ油。
液状合成ゴム等を単独で使用するか、又は2種以上を併
用する。可塑剤の配合量は0.5〜5重量部であるのが
好ましい。との配合量が0.5重量部未満である場合に
は、接着性、低温クラック及び流動性に劣シ、好ましく
ない。5重量部を越える場合には、耐汚染性及び乾燥性
が劣シ、好ましくない。
着色顔料は、二酸化チタン、亜鉛華、リトポン。
鉛白等の白色顔料と黄鉛(耐熱性黄鉛)、黄色有機顔料
、チタンイエロー、黄色酸化鉄等の黄色顔料が主に用い
られる。顔料の配合量は1−10重量部であるのが好ま
しい。顔料の配合量が1重量部未満である場合には1着
色力及び隠蔽力が小さく、視認性が劣シ、好ましくない
。10重量部を越えると、視認性は十分であるが、それ
以上添加しても視認性は同程度で、コストが大幅に高く
なるので、無意味である。
更釦、無機質充填材として、炭酸カルシウム。
珪石、寒水石、ガラス粉、アルミナ等の単独又は併用で
用いられる。その配合量は40〜65重量部であるのが
好ましい。40重量部未満である場合には、耐汚染性及
び耐摩耗性が劣シ、好ましくない。また、65重量部を
越えると、低温クラック及び接着性が劣シ、好ましくな
い。
反射材としては、JIS  K  5665に定められ
ている(JIS  R3301のガラスピーズ)ガラス
ピーズを15〜30重量部配合置部。
補助添加材として、更に、沈降防止剤、酸化防止剤等を
使用してもよい。
本発明において、上記混合物を溶装式(袋ごと溶解する
)の袋に詰めて使用することもできる。
(実施例) 次に、実施例に基づいて本発明を詳述するが。
本発明はこれに限定されるものではない。なお。
列中、「部」は特に断らない限シ、「重量部」を表すも
のとする。
実施例1 a、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂   1部(酢酸
ビニル含有量25重2*、メルトイングツ221500
g/10分、数 平均分子量5100.分散度3.1.軟化点88℃) b、粘結樹脂(酸変性脂肪族石油樹脂) 15部C・ 
可塑剤(大豆油変性アルキド樹脂)1.6部d・ 着色
顔料(二酸化チタン)      5部e、無機質充填
剤〔炭酸カルシウム/寒水 61.4部石が1/1(重
量比)の配合物〕 f1反射材(直径0.105〜0.84noの  16
部ガラスピーズ) 上記のa −fの成分をミキサーで混合した後。
この混合物を車載式ニーダ−に入れて溶融し、コンクリ
ート路面、アスファルト路面に180〜200℃で膜厚
1.5〜1.7wKなるように塗布した。この時、プラ
イマーは塗布しなかった。路面での接着性テスト他、試
験片等による流動性、耐汚染性、耐寒性等の諸性質を調
べた。その結果を表1に示す。
実施例2 a、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂   2部(酢酸
ビニル含有量22重量%、メルトインデックス8309
/10分、数平 均分子量5400.分散度3.4.軟化点91℃) b・ 粘結樹脂(酸変性脂肪族石油樹脂) 18部C0
可塑剤(大豆油変性アルキド樹脂)  2部d6着色顔
料(耐熱黄鉛)3.6部 C0無機質充填剤〔炭酸カルシウム/寒水58,4部石
が1/1(重量比)の配合物〕 10反射材(直径0.105〜0.84園の 16部ガ
ラスピーズ) 上記のa −、−fの成分を用いて、実施例1と同様の
方法で製品とし、かつ塗布し、試験した。その結果を表
1に示す。
実施例3 a、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂   5部(酢酸
ビニル含有量27重量%、メルトインデックス5009
/10分、数平 均分子量5600.分散度3.5.軟化点92”C) b、粘結樹脂(酸変性脂肪族石油樹脂) 13部C1可
塑剤(大豆油変性アルキド樹脂)  3部d1着色顔料
(二酸化チタン)      8部e、無機質充填剤〔
炭酸″カルシウム/寒水 55部石が171(重量比)
の配合物〕 10反射材(直径0.105〜0.84mmの 16部
ガラスピーズ) 上記のa % fの成分を用いて、実施例1と同様の方
法で製品とし、かつ塗布し、試験した。その結果を表1
に示す。
実施例4 a、 エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂   1部(酢
酸ビニル含有量19重量%、メルトインデックス250
0g/10分、数 平均分子量4100.分散度3.3.軟化点88℃) bo、粘結樹脂(酸変性脂肪族石油樹脂) 15部C1
可塑剤(大豆油変性アルキド樹脂)  2部d・ 着色
顔料(二酸化チタン)      8部e、無機充填剤
〔炭酸カルシウム/寒水石 55部が1/1(重量比)
の配合物〕 18反射材(直径0.105〜0.84nnnの 16
部ガラスピーズ) 上記a 、 fの成分を用いて、実施例1と同様の方法
で製品とし、かつ塗布し、試験した。その結果を表1に
示す。
比較例1 a、粘結樹脂(酸変性脂肪族石油樹脂) 18部す、可
塑剤(大豆油変性アルキド樹脂)  3部C1着色顔料
(二酸化チタン)      8部d・ 無機質充填剤
〔炭酸カルシウム/寒水 55部石が1/1(重量比)
の配合物〕 00反射材(直径0.105〜0.84DTllI(7
)  16部ガラスピーズ) 上記のa % fの成分を用いて、実施例1と同様の方
法で製品とし、かつ、塗布し、試験し、その結果を表1
に示す。ただし、路面に塗布する前にブライマーを20
g/15cm、1m塗布した。プライマーの成分は、芳
香族石油樹脂10部、大豆油変性アルキド樹脂10部及
びトルエン80部である。
比較例2 エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂として、酢酸ビニル含
有量40重量%、メルトインデックス559/10分、
数平均分子量1,200.分散度4.5及び軟化点10
0℃であるものを使用した以外は、実施例4に準じて行
なった。結果を表1に示す。
比較例3 a、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂   2部(酢酸
ビニル含有量18重量%、メルトインデックス400 
g/l 0分、軟化点100℃、数平均分子量6500
゜ 分散度4.3) b、粘結樹脂(酸変性脂肪族石油樹脂) 18部C0可
塑剤(大豆油変性アルキド樹脂ン  2部d1着色顔料
(二酸化チタン)      6部e・ 無機質充填剤
〔炭酸カルシウム/寒水 56部石が1/1(重量比)
の配合物〕 f・ 反射材(直径0.105〜0.840伽 16部
のガラスビーズン 上記a〜fの成分を用いて、実施例1と同様の方法で製
品とし、かつ塗布し、試験した。その結果を表1に示す
以上の実施例及び比較例において、酸変性脂肪族石油樹
脂は、フィントンC−20O8(日本ゼオン■商品名及
び大豆油変性アルキド樹脂はフタルキト280−100
 (日立化成工業■商品名)を使用した。      
       以下奈白表1において、試験は下記の方
法で行なった。
(1)塗料溶融粘度 180℃における日立粘度カップによる秒数(2)軟化
点(℃) JIS K 5665に準じて行なった。
(3)接着性 塗膜上に5cm角のアタッチメントを接着剤で貼り付け
、建研式引剥し機で測定した。
(4)耐寒性 一20℃におけるクラックの有無 ○・・・・・・・・・なし、 ×・・・・・・・・・有
(5)耐汚染性 塗膜上に車両を走行させ、その汚染状態を調べた。
○・・・・・・・・・わずかな汚染 △・・・・・・・・・中程度の汚染 ×・・・・・・・・・著しい汚染 (6)作業性 15an幅の施工機で中央線を施工し、ラインの仕上が
り状態を調べた。
良好・・・・・・・・・クレータ、すじ目等なし不良・
・・・・・・・・クレータ、すじ目あり(発明の効果) 本発明になる加熱解融型道路標示材料は、接着性が良好
で、ブライマーを必要とせず9作業性。
耐汚染性も良好である。
代理人 弁理士 若 林 邦 彦 匁、−ン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酢酸ビニル含有量15〜45重量%、メルトインデ
    ックス500〜3000g/10分及び軟化点70〜1
    10℃のエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂を粘結樹脂1
    00重量部に対して3〜50重量部配合してなる加熱溶
    融型道路標示材料。 2、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂が数平均分子量3
    ,000〜6,000、分子量の分散度3.5以下のも
    のである特許請求の範囲第1項記載の加熱溶融型道路標
    示材料。
JP60268144A 1985-03-14 1985-11-28 加熱溶融型道路標示材料 Pending JPS627769A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-51447 1985-03-14
JP5144785 1985-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627769A true JPS627769A (ja) 1987-01-14

Family

ID=12887184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60268144A Pending JPS627769A (ja) 1985-03-14 1985-11-28 加熱溶融型道路標示材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004076553A1 (ja) * 2003-02-25 2004-09-10 Toda Kogyo Corporation 舗装用樹脂組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141226A (ja) * 1981-10-16 1983-08-22 エクソン・リサ−チ・アンド・エンヂニアリング・コムパニ− ホツトメルト系用のエチレンコポリマ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141226A (ja) * 1981-10-16 1983-08-22 エクソン・リサ−チ・アンド・エンヂニアリング・コムパニ− ホツトメルト系用のエチレンコポリマ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004076553A1 (ja) * 2003-02-25 2004-09-10 Toda Kogyo Corporation 舗装用樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2698108T3 (es) LLDPE injertado con anhídrido maleico, con elevado índice de fusión
CA2208399A1 (en) Low volatile organic solvent based adhesive
US4324711A (en) Melt-adhesive traffic paint composition
BR112016001169B1 (pt) Composição e artigo
ES2693280T3 (es) Compuesto adhesivo
KR20130129436A (ko) 가시광에 대하여 은폐성을 갖는 방습 절연 도료
EP1841805B1 (en) Low-emission adhesive composition based on a solvent
KR101255239B1 (ko) 도로의 차선 표시용 융착식 도료 조성물
JPH07501352A (ja) 水性塗布組成物
RU2287001C1 (ru) Термоклей для склеивания и герметизации
JPS627769A (ja) 加熱溶融型道路標示材料
JPH02686A (ja) 新規接着剤
JP2002285098A (ja) 退色性塗布用樹脂組成物
BR112016013719B1 (pt) Composição e artigo
JPS6247905B2 (ja)
JPH09208928A (ja) シーリング剤組成物
CA1146297A (en) Adhesive for polyesters and polyolefins
JPH07138447A (ja) 重合体組成物および粘着剤
JP3399485B2 (ja) 加熱溶融型道路標示塗料
JP3317559B2 (ja) 加熱溶融型道路標示材料
KR101905825B1 (ko) 시인성 확보가 우수한 일액형 차선 도색용 조성물
KR100406623B1 (ko) 감압 접착제 및 표면 보호재
JPH032281A (ja) 加熱溶融型道路標示材料
KR20080102872A (ko) 광기능성 시트 보호필름용 점착제
JP3548791B2 (ja) 加熱溶融型道路標示塗料