JPS627322B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627322B2
JPS627322B2 JP11662683A JP11662683A JPS627322B2 JP S627322 B2 JPS627322 B2 JP S627322B2 JP 11662683 A JP11662683 A JP 11662683A JP 11662683 A JP11662683 A JP 11662683A JP S627322 B2 JPS627322 B2 JP S627322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
water
take
rail
waterway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11662683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6010008A (ja
Inventor
Yoshinori Yamada
Setsuo Arimura
Sadakazu Nagata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUSEI JUKOGYO
Original Assignee
MARUSEI JUKOGYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUSEI JUKOGYO filed Critical MARUSEI JUKOGYO
Priority to JP11662683A priority Critical patent/JPS6010008A/ja
Publication of JPS6010008A publication Critical patent/JPS6010008A/ja
Publication of JPS627322B2 publication Critical patent/JPS627322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B8/00Details of barrages or weirs ; Energy dissipating devices carried by lock or dry-dock gates
    • E02B8/02Sediment base gates; Sand sluices; Structures for retaining arresting waterborne material
    • E02B8/023Arresting devices for waterborne materials
    • E02B8/026Cleaning devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、無端チエーンに取付けた塵芥掻上
用の掻上片が、水中を下降したのち水路底部にお
いて下部スプロケツト又はガイドに案内されて方
向転回し、上昇につれて塵芥を下から掬うように
掻き上げて流水中より塵芥を除去する装置に利用
されるものである。
従来技術とその問題点 無端リンクチエーンを利用したコンベヤにおい
ては、使用中次第にチエーンに伸びを生じるの
で、両端部のスプロケツト間を広げる方向に一方
のスプロケツトを移動調整させる謂ゆるテークア
ツプ装置が採用されている。
ところで、このようなコンベヤにおいては、駆
動側よりは荷重の小さな箇所、即ち反駆動側にチ
エーンの伸びを調整するテークアツプ装置を設け
る方が理論的にも、実用面でも正確で容易であ
る。
しかしながら、水路除塵装置においては、反駆
動側は水中部にあるため、反駆動側にテークアツ
プ調整装置を設けることは困難で、殆んど水上部
の駆動部又はその近辺に調整装置を設けるのが通
例である。
かゝる装置において、例えばねじ式調整のテー
クアツプ装置では、如何ほどねじを回転させれば
適当なチエーンの緊張を附与できるかゞ判然とし
ない。水路に水のない状態では、底部を目視する
ことが可能であるが、充水した状態では殆んど勘
に頼らざるを得ない。
従来、このようなチエーンの緊張をスプリング
又は重錘を利用した装置で実施する例も知られて
いるが、軽荷重のものにしか適用できないうらみ
があつた。
発明の目的 この発明は、このような従来の点に対処したも
ので、その目的はチエーンの緊張調整を従来のよ
うな勘に頼ることなく、水中部で恰も目視する如
く調整すべき時期を水上部において確認しながら
容易且つ確実に行ない得る点にあり、もう一つの
目的は、構造が簡単で経年変化もなく、最も理想
的な駆動側と反対側での微調整と同等の効果を発
揮することができるこの種テークアツプ検出装置
を提供する点にある。
構 成 したがつて、この発明においては、水路に直交
するよう上下に張掛された左右2条の無端チエー
ン間に、塵芥掻上用のバスケツト又はバケツト等
からなる掻上片を取付け、この無端チエーンを水
上部の駆動用上部スプロケツトと水中底部の下部
スプロケツト又は反転ガイドとの間で回送駆動し
て掻上片により水中の塵芥を掻上げるようにした
水路除塵機において、前記チエーンを案内する走
行ガイドレールの最下端近傍部位に、該レールの
一部を絶縁体で電気的に周囲と絶縁した絶縁レー
ル部を形成し、この絶縁レール部とそれに対応す
るチエーンとでテークアツプ検出回路の開閉作動
部を構成してなることを特徴とするものである。
実施例 以下この発明の実施例を図面について説明す
る。
第1図において、1は水路の両側に設けられた
左右一対の無端リンクチエーン(以下チエーンと
いう)であり、該チエーン1は水上部の固定台枠
2に軸支された上部スプロケツト3と水中底部の
下部スプロケツト4との間に張掛されてモータ5
により所定の速度で矢印イの方向へ回送駆動され
る。6はこの左右チエーン1間に取付けられた塵
芥掻上用のバケツト又はバスケツトからなる掻上
片であり、チエーン1と共に回送移動して水中よ
り塵芥を掻き上げる。
7はチエーン1を案内する走行ガイドレールで
あり、除塵機全体を支持する枠組構造のフレーム
8の左右内壁面に設けられて、そのレール7上を
チエーンローラ1aが転動する。
掻上片6は水中底部の反転部では第1〜2図に
示すように、下部ガイドフレーム8aに対しクリ
アランスaを保つて回動するよう規定されてい
る。このクリアランスaはできるだけ小さい値に
なる方が塵芥の後方への侵入を防いで好都合であ
るが、チエーン1が伸びてチエーンローラ1aと
ガイドレール7との間の隙間bがなくなつて運転
に支障のないように、 a>b で設定する。第2〜3図において、cはチエーン
ローラ1aと下部スプロケツト4の歯底とのクリ
アランスである。
上部スプロケツト3は、固定台枠2に対し上下
スライド可能に設置されたテークアツプ軸受9に
軸支され、チエーン1が伸びると、テークアツプ
装置10,11でその伸びた分量を引上げ、チエ
ーン1に適当な緊張を与える。
チエーンローラ1aと下部スプロケツト4の歯
底とのクリアランスcは、 c=0 が理想であるが、テークアツプを締めすぎると接
触した上、更に装置全体に無駄な張力をかけるこ
とになる。逆に締め不足の場合は、ローラ1aと
ガイドレール7との間隙bが、 b=0 となつて、シヤクリを生じたり、又はローラの摩
耗が助長される結果、掻上片6とガイドフレーム
8aのクリアランスaが、 a=0 となり、掻上片6が下部ガイドフレーム8aに接
触するに至る。
今このガイドレール7の一部である最下端近傍
位を、第3図に示すように絶縁体12で周囲と絶
縁した絶縁レール部7aとなす。そしてこのレー
ル部7aとそれに対応するチエーン1とでテーク
アツプ検出回路13の開閉作動部14を構成する
ようにする。
テークアツプ検出回路13には例えば第4図に
示すように、警報ランプ15、ブザー16等の検
知装置を設け、それを水上部に設置するようにす
る。17は電源である。
作 用 絶縁レール部7aは絶縁体12で絶縁されてい
るから検出回路13には電流は流れない。
ところが、チエーン1が伸びてチエーンローラ
1aがレール部7aに接触すると、 b=0 となつてチエーン1及びフレーム8を介し検出回
路13に電流が流れる。電流が一定値を越えると
検知装置が作動して警報ランプ15、ブザー16
等で検知させる。
発明の効果 この発明は上述の構成からなり、チエーンを案
内する走行ガイドレールの一部を、その最下端近
傍において絶縁体で絶縁し、その絶縁したレール
部とそれに対応するチエーンとでテークアツプ検
出回路の開閉スイツチの働らきをする作動部を構
成したので、チエーンが伸びて絶縁したレール部
に当ると検出回路に電流が流れて検知装置を作動
させることができる為簡単な装置で経年変化もな
く、最も理想的な駆動側と反対側での微調整と同
等の効果を発揮することができ、水上部において
各クリアランスa,b,cの状態を察知できる為
常に最良の運転を行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の実施例を示すもので、その
第1図は水路除塵機全体の側面図、第2図は下部
スプロケツト部の拡大側面図、第3図はチエーン
走行ガイドレールの最下端部におけるチエーンと
の関係を示す拡大側面図、第4図は検出回路図で
ある。 1…無端リンクチエーン、3…上部スプロケツ
ト、4…下部スプロケツト、5…モータ、6…掻
上片、7…ガイドレール、8…フレーム、10,
11…テークアツプ装置、12…絶縁体、13…
検出回路、14…開閉作動部、15,16…検知
装置、7a…絶縁レール部、1a…チエーンロー
ラ、a,b,c…クリアランス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水路に直交するよう上下に張掛された左右2
    条の無端チエーン間に、塵芥掻上用のバスケツト
    又はバケツト等からなる掻上片を取付け、この無
    端チエーンを水上部の駆動用上部スプロケツトと
    水中底部の下部スプロケツト又は反転ガイドとの
    間で回送駆動して掻上片により水中の塵芥を掻上
    げるようにした水路除塵機において、前記チエー
    ンを案内する走行ガイドレールの最下端近傍部位
    に、該レールの一部を絶縁体で電気的に周囲と絶
    縁した絶縁レール部を形成し、この絶縁レール部
    とそれに対応するチエーンとでテークアツプ検出
    回路の開閉作動部を構成してなることを特徴とす
    る水路除塵機のテークアツプ検出装置。
JP11662683A 1983-06-27 1983-06-27 水路除塵機のテ−クアツプ検出装置 Granted JPS6010008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11662683A JPS6010008A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 水路除塵機のテ−クアツプ検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11662683A JPS6010008A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 水路除塵機のテ−クアツプ検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6010008A JPS6010008A (ja) 1985-01-19
JPS627322B2 true JPS627322B2 (ja) 1987-02-17

Family

ID=14691849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11662683A Granted JPS6010008A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 水路除塵機のテ−クアツプ検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010008A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6010008A (ja) 1985-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950003097A (ko) 세차기
SE8802170D0 (sv) Anordning vid reningsgaller
KR20000009633A (ko) 스트립 이물 자동제거장치
JPS627322B2 (ja)
BE898830A (fr) Bande transporteuse pour l'evacuation de laitier granule hors d'une installation de filtration
JP2000273846A (ja) 除塵装置
US3731637A (en) Pusher device
JPS6124576Y2 (ja)
KR100337593B1 (ko) 폐수처리에 있어 윈치와이어 구동에 의한 바 스크린장치
SU542759A1 (ru) Устройство дл чистки дверей коксовых печей
US3454150A (en) Drier rope cleaner
US4421131A (en) Cleaning apparatus
JPH11131453A (ja) 水力駆動式除塵機の水車装置
JP2578881Y2 (ja) ウインドレギユレータ装置
US2927218A (en) Pinhole detector
JPS585649Y2 (ja) 門型カ−リフト
KR102502001B1 (ko) 협잡물 걸림 현상이 없는 체인시스템이 구성된 사물인식 제어형 로터리 제진기
JPH11107250A (ja) 補助スクリーン付きレーキ循環式除塵機
JPS625067Y2 (ja)
JPS5923064Y2 (ja) 除塵装置
US3704571A (en) Washer mechanism for electrostatic precipitator
JPH0357242B2 (ja)
JPS5832157B2 (ja) 重量物の反転装置
JPS6111306Y2 (ja)
JPS625062Y2 (ja)