JPS627247A - 端末収容位置変更方式 - Google Patents

端末収容位置変更方式

Info

Publication number
JPS627247A
JPS627247A JP60147354A JP14735485A JPS627247A JP S627247 A JPS627247 A JP S627247A JP 60147354 A JP60147354 A JP 60147354A JP 14735485 A JP14735485 A JP 14735485A JP S627247 A JPS627247 A JP S627247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
terminal
identification information
terminal device
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60147354A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Arai
俊彦 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60147354A priority Critical patent/JPS627247A/ja
Publication of JPS627247A publication Critical patent/JPS627247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 複数のパケット交換機から構成されるパケット交換網に
おいて、収容端末装置を他パケット交換機へ収容変更し
たことを示す各種識別情報を関連パケット交換機に保持
させることにより、収容変更した端末装置宛のパケット
を変更収容先パケット交換機へ転送可能とするものであ
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は複数、のパケット交換機から構成されるパケッ
ト交換網において、端末装置アドレスを変更すること無
く端末装置の収容パケット交換機を変更可能とする端末
収容位置変更方式に関する。
パケット交換網内の各パケ・7ト交換機に収容される端
末装置には、収容パケット交換機を識別する局番号と、
パケット交換機内の端末装置を識別する端末番号とから
構成される装置 が、それぞれ付与されている。
端末装置は、対向端末装置の端末装置アドレスをパケッ
ト交換網に指定することにより、パケット交換網を経由
して任意の端末装置と通信が可能となる。
端末装置の収容パケット交換機は、利用者の業務形態の
変更、或いはパケット交換網の拡張等により変更される
場合が生ずるが、その都度端末装置アドレスが変更とな
ると、該端末装置に通信を行う他の端末装置利用者は、
端末装置アドレスを認識し直す必要がある。従って端末
装置の収容パケット交換機が変更された場合にも1、端
末装置アドレスが極力変更されぬことが望ましい。
〔従来の技術〕
第5図は本発明の対象となるパケット交換網の一例を示
す図であり、第6図および第7図は従来あるパケット交
換機で、第6図は第5図における発局パケット交換機の
一例を、第7図は第5図における着局パケット交換機の
一例を示す図であり、第8図は第5図におけるパケット
転送過程の一例を示す図であり、第9図は第8図におけ
るパケット形式の一例を示す図であり、第10図は第8
図における局間パケット形式の一例を示す図である。
第5図において、パケット交換網はパケット交換機1.
2および3から構成されている。各パケット交換機1乃
至3には、それぞれ局番号nsいn8□およびns3が
付与されている。
第5図乃至第10図において、パケット交換機1に収容
され、端末番号nt+を付与されている端末装置4が、
パケット交換機2に収容され、端末番号nt2を付与さ
れている端末装置5に通信を行う為には、端末装置4は
、発端末装置アドレスa。
(=発局番号ns+十発端末番号nt+)および着端末
装置アドレスaz  (−着局番号nS□十着端末番号
n tz)を含む発呼要求パケットCRを作成し、端末
回線6を経由してパケット交換機lに送信する。
パケット交換機1においては、経路制御部11が回線制
御部12を介して受信した発呼要求パケットCRから着
端末装置アドレスa2を抽出し、着端末装置アドレスa
2内の着局番号n、□に基づき経路表13を検索し、着
局番号n、□に対応する着局識別情報RIが他局を示す
論理Oに設定され、且つ経路7が格納されていることを
識別し、パケット交換機1に対応する発局識別情報5S
NI、端末装置4に対応する発端末識別情報SLN+、
着局識別情報DSNとして着局番号nr、t、着端末識
別情報DLN2として着端末番号nt2から成る局間ヘ
ッダH,を発呼要求パケットCRに付加して局間発呼要
求パケッ1−CR“を作成し、回線制御部12を介して
経路7に送出する。
局間発呼要求バケツ)CR”は、経路7を経由してパケ
ット交換機2に転送される。
パケット交換機2においては、経路制御部21が回線制
御部22を介して受信した局間発呼要求パケソ)CR’
から着局識別情報DSN、(=n3□)を抽出し、着局
識別情報DsN2に基づき経路表23を検索し、着局識
別情報DSN2に対応する着局識別情報R1が自局を示
す論理1に設定されていることを識別し、受信した局間
発呼要求パケットCR“をパケット交換処理部24に伝
達する。パケット交換処理部24は、受信した局間発呼
要求パケットcR’から着端末装置アドレスa2を抽出
し、着端末装置アドレスa2内の着端末番号nt2に基
づき端末識別表25を検索し、端末装置5が接続されて
いる端末回線8を抽出し、発呼要求パケットCRに基づ
き着呼指示パケットCNを作成し、回線制御部22およ
び端末回線8を経由して端末装置5に送達する。
着呼指示パケットCNを受信した端末装置5がら着呼受
付パケットCAが返送されると、パケット交換機2にお
いては、パケット交換処理部24が局間発呼要求バケツ
)CR’を受信した際に記憶した局間ヘッダH3の内、
発局識別情報5SN1を着局識別情報DSN、とし、発
端末識別情報SLN、を着端末識別情報DLN、とし、
パケット交換機2に対応する発局識別情報5sN2、端
末装置5に対応する発端末識別情報SLN、を含む局間
呼設定確認バケツ)CC’を作成し、局間発呼要求パケ
ットCR’と同様の過程で経路7を経由してパケット交
換機1に返送する。
局間呼設定確認バケツ)CC’を受信したパケット交換
機1も、前述と同様の過程で端末装置4に呼設定確認パ
ケットCCを伝達する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明から明らかな如く、従来あるパケット交換機
においては、局間発呼要求パケットCR“に含まれる着
局識別情報DSN2に対応する着局識別情報RIの設定
状態により、着端末装置5の収容パケット交換機2を識
別していた。
従って、端末装置5がパケット交換機2からパケット交
換機3に収容変更された場合には、端末装置5に対し、
これ迄付与されていた端末装置アドレスa2に代わり、
パケット交換機3を識別する局番号n93、およびパケ
ット交換機3において端末装置5を識別する為の端末番
号nt4から成る端末装置アドレスa3を新たに付与し
、端末装置5との通信を希望する端末装置4は、新たに
付与された端末装置アドレスa、を含む発呼要求パケッ
トCRを送出する必要があった。従って一度端末装置5
の収容変更が行われると、該端末装置5と通信を希望す
る総ての端末装置の利用者は、端末装置アドレスa2を
a3に記憶し直す必要があった。
かかる煩雑さの救済策として、パケット交換網に収容さ
れている総ての端末装置の端末装置アドレスを収容位置
に変換する変換機能を各パケット交換機に設け、発端末
装置から送出される着端末装置アドレスを収容位置に変
換することも考慮されるが、各パケット交換機の変化機
能が保有する端末装置アドレスおよび収容位置に関する
情flftが膨大となり、また端末装置収容変更する度
に、総てのパケット交換機の変換機能を変更する必要が
あり、実現は不可能に近い。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図においては、パケット交換機内の端末識別表25
に、収容端末装置を他パケット交換機へ収容変更を示す
識別情917Mと、変更収容先のパケット交換機を示す
識別情(=l D S Nとを保持させ、またパケット
交換処理部24内に、他パケット交換機へ収容変更した
端末装置宛のパケットを受信した際、前記各識別情報に
基づき変更収容先パケット交換機へ転送する転送手段2
41を設ける。
〔作用〕
即ち本発明によれば、他パケット交換機に収容変更とな
った端末装置に対し、端末装置アドレスを変更すること
無く、端末装置に通信が可能となり、当該パケット交換
網の運用性および利便性が向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図および第3図は本発明の一実施例によるパケット
交換機であり、第4図は本発明の一実施例によるパケッ
ト転送過程の一例を示す図である。
なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
また対象とするパケット交換網は第5図に示す通りとす
る。第2図は第5図における以前に端末装置5を収容し
ていたパケット交換機2の一例を、第3図は第5図にお
ける端末装置5を変更収容するパケット交換機3の一例
を示す。なおパケット交換機1は第6図に示す通りとす
る。またパケット形式および局間パケット形式は、それ
ぞれ第9図および第10図に示す通りとする。
第2図および第3図においては、パケット交換機2 (
3)のパケット交換処理部24(34)内には転送部2
41(341’)が設けられ、またパケット交換処理部
 24(34)に対応して、端末識別表25(35)の
他に局番端末識別表26(36)が設けられている。
局番端末識別表26(36)は、各局番号nsiに対応
して、該局番号n、iを有する端末装置アドレスaユを
付与された端末装置が収容されている場合には論理1、
収容されていない場合には論理Oに設定される収容局番
識別情報TI、と、収容局番識別情報T I Iが論理
1に設定されている場合には、該当端末装置を含む端末
識別表25(35)の先頭アドレスを格納している。ま
た端末識別表25(35)には、各端末装置が他パケ、
ト交換機に収容変更されている場合には論理1に、自パ
ケット交換機に収容されている場合には論理0に設定さ
れる収容替識別情報TIが追加されている。収容替識別
情11TIが論理1に設定されている場合には、端末識
別表25(35)には端末回線の代わりに、変更収容さ
れた他パケット交換機の着局識別情報DSN、が格納さ
れている。
第5図において、パケット交換機2に収容されていた端
末装置5が、パケット交換機3に収容変更されているが
、端末装置5に付与されている端末装置アドレスa2は
、局番号n5□および端末番号ntZの侭変更されぬも
のとする。
かかる場合には、それ迄端末装置5が収容されていたパ
ケット交換機2においては第2図に示す如く、端末識別
表25の、端末番号ntlに対応する収容替識別情報T
Iは論理1に設定され、それ迄端末装置5が接続されて
いた端末回線8の代わりに、端末装置5が新たに収容さ
れたパケット交換機3の着局識別情報D S N 3が
格納される。
一方新たに端末装置5が端末回vA9を経由して収容さ
れたパケット交換機3においては第3図に示す如く、局
番端末識別表36の局番号n3□に対応する収容局番識
別情報T1.は論理1に設定され、局番号nsz対応の
端末識別表35の先頭アドレスが格納され、また局番号
ns□対応の端末識別表35の、端末番号nt2に対応
する収容替識別情報TIは論理Oに設定され、端末装置
5が接続されている端末回線9が格納されている。
かかる状態で、パケット交換機1に収容されている端末
装置4が、パケット交換機3に変更収容された端末装置
5に通信を行う為に、発端末装置アドレスa、(=発局
番号nsl+発端末番号nt1)および着端末装置アド
レスa2 (=着局番号nsz十着端末番号n tz)
を含む発呼要求パケットCRを作成し、端末回線6を経
由してパケット交換機1に送信する。
パケット交換機1は前述と同様に、着局番号n5□から
経路7を検出し、発呼要求パケットCRに局間ヘッダH
,を付加して作成した局間発呼要求パケットCR’を送
出する。
局間発呼要求パケソ)CR’は、経路7を経由してパケ
ット交換機2に転送される。
パケット交換機2においては、経路制御部21が、回線
制御部22を介して受信した局間発呼要求パケソ1−C
R’から抽出した着局識別情報DSN2に基づき経路表
23を検索し、着局識別情報DSN2  (=ns□)
に対応する着局識別情報RIが自局を示す論理1に設定
されていることを識別し、受信した局間発呼要求パケッ
トCR”をパケット交換処理部24に伝達する。パケッ
ト交換処理部24は、受信した局間発呼要求パケットC
R“から着端末装置アドレスa2を抽出し、着端末装置
アドレスa2内の着局番号n、□に基づき局番端末識別
表26を検索し、収容局番識別情報T11が論理1に設
定されていることから局番号nsz対応の端末識別表2
5を抽出し、着端末番号nt2に基づき検索する。端末
識別表25は、着端末番号nt2に対応する収容替識別
情報TIが論理1に設定され、着局識別情報DSN、が
格納されていることから、端末装置5が着局識別情報D
SN3により指定されるパケット交換機3に変更収容さ
れていると識別し、転送手段241を起動する。
転送手段241は、局間発呼要求パケットCR°の局間
ヘッダH,着局識別情報DSN2を、端末識別表25か
ら抽出した着局識別情報DSN3に更新した局間発呼要
求バケツ) CR”を作成し、経路制御部21に伝達す
る。
経路制御部21は、受信した局間発呼要求バケツ) C
R”から抽出した着局識別情報DSN、に基づき経路表
23を検索し、着局識別情報DSN3に対応する着局識
別情報R1が他局を示す論理0に設定され、且つ経路1
0が格納されていることを識別し、局間発呼要求バケツ
) CR”を回線制御部22を介して経路10に送出す
る。
局間発呼要求バケツ) CR”は、経路10を経由して
パケット交換機3に転送される。
パケット交換機3においては、経路制御部31が回線制
御部32を介して受信した局間発呼要求パケソ) CR
”から抽出した着局識別情報DSN、に基づき経路表3
3を検索し、着局識別情報DSN3に対応する着局識別
情11RIが自局を示す論理1に設定されていることを
識別し、受信した局間発呼要求バケ、 トCRI+をパ
ケット交換処理部34に伝達する。パケット交換処理部
34は、受信した局間発呼要求パケットCR”から着端
末装置アドレスa2を抽出し、着端末装置アドレスa2
内の着局番号n5□に基づき局番端末識別表36を検索
し、収容替識別情報 設定されていることから局番号n5□対応の端末識別表
35を抽出し、着端末番号ntZに基づき検索する。端
末識別表35は、着端末番号nt2に対応する収容替識
別情報TIが論理0に設定され、且つ端末回線9が格納
されていることから、端末装置5が自パケット交換機3
に収容されていると識別し、発呼要求パケットCRに基
づき着呼指示パケットCNを作成し、回線制御部32お
よび端末回線9を経由して端末装置5に送達する。
着呼指示パケットCNを受信した端末装置5から着呼受
付パケットCAが返送されると、パケット交換機2にお
いては、パケット交換処理部34が局間発呼要求パケッ
トCR”を受信した際に記憶した局間ヘッダH1の内、
発局識別情報5SN1を着局識別情報DSN+ とし、
発端末識別情報5LNIを着端末識別情報DLN、とし
、パケット交換機3に対応する発局識別情報5SN3、
端末装置5に対応する発端末識別情報5LN3を含む局
間呼設定確認パケットcc’を作成し、経路制御部31
に伝達する。
経路制御部31は、受信した局間呼設定確認パケットc
c’から抽出した着局識別情ID S Nlに基づき経
路表33を検索し、着局識別情報DSN、に対応する着
局識別情報RIが他局を示す論理Oに設定され、且つ経
路17が格納されていることを識別し、局間呼設定確認
パケットCC“を回線制御部LCを介して経路17に送
出する。
局間呼設定確認パケットcc’は、経路17を経由して
、パケット交換機1に転送される。
局間呼設定確認パケソ+−cc ’を受信したパケット
交換機1も、前述と同様の過程で端末装置4に呼設定確
認パケットCCを伝達する。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、端末
装置5がパケット交換機2からパケット交換機3に収容
変更された後も、端末装置4が収容変更以前と同一の端
末装置アドレスa2を含む発呼要求パケ、7トCRを送
信することにより、パケット交換機2に伝達された局間
発呼要求パケットCR“はパケット交換機3に転送され
、着呼指示パケットCNが端末装置5に伝達され、端末
装置4および5間に呼が設定される。
なお、第2図乃至第5図はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えばパケット交換機2および3の構成は図示さ
れるものに限定されることは無く、他に幾多の変形が考
慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は変わらない
。また本発明の対象となるパケット交換網は、図示され
るものに限定されぬことは言う迄も無い。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記パケット交換網において、
他パケット交換機に収容変更となった端末装置に対し、
端末装置アドレスを変更すること無く端末装置に通信が
可能となり、当該パケット交換網の運用性および利便性
が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図および第3図は
本発明の一実施例によるパケット交換機で、第2図は第
5図における以前に端末装置を収容していたパケット交
換機の一例を、第3図は第5図における端末装置を変更
収容するパケット交換機の一例を示す図、第4図は本発
明の一実施例によるパケット転送過程の一例を示す図、
第5図は本発明の対象となるパケット交換網の一例を示
す図、第6図および第7図は従来あるパケ・ノド交換機
で、第6図は第5図における発局パケット交換機の一例
を、第7図は第5図における着局パケット交換機の一例
を示す図、第8図は第5図におけるパケット転送過程の
一例を示す図、第9図は第8図におけるパケット形式の
一例を示す図、第10図は第8図における局間パケット
形式の一例を示す図である。 図において、1.2および3はパケット交換機、4およ
び5は端末装置、6.8および9は端末回線、7.10
および17は経路、11.21および31は経路制御部
、12.22および32は回線制御部、13.23およ
び33は経路表、14.24および34はパケット交換
処理部、15.25および35は端末識別表、26およ
び36は局番端末識別表、241および341は転送部
(転送手段)、alおよびa2は端末装置アドレス、C
DLは着番号桁数、CLLは発番号桁数、CAは着呼受
付パケット、CCは呼設定確認パケット、CC゛は局間
呼設定確認パケット、CNは着呼指示パケット、CRは
発呼要求パケット、CR’およびCR″′は局間発呼要
求パケット、D L N tは着端末識別情報、DSN
zお坐びDSNtは着局識別情報、1(1は局間ヘッダ
、ns+およびnsZは局番号、nt+およびnt2は
端末番号、PTYPはパケット種別、RIは着局識別情
報、5LNIは発端末識別情報、SSN+ は発局識別
情報、TIは収容替識別情報、T1.は収容局番識別情
報、を示す。 牟3 図 4/      Z    3      sズトミ合
≦5月に31マリ−、ト李乞C(dら」口4革 4 困 平 6 口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 それぞれパケット単位に転送経路を選択する複数のパケ
    ット交換機から構成されるパケット交換網において、 収容端末装置を他パケット交換機へ収容変更を示す識別
    情報(TI)と、 変更収容先のパケット交換機を示す識別情報(DSN)
    とを前記パケット交換機に保持し、前記他パケット交換
    機へ収容変更した端末装置宛のパケットを受信した際、
    前記各識別情報に基づき変更収容先パケット交換機へ転
    送することを特徴とする端末収容位置変更方式。
JP60147354A 1985-07-04 1985-07-04 端末収容位置変更方式 Pending JPS627247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60147354A JPS627247A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 端末収容位置変更方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60147354A JPS627247A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 端末収容位置変更方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627247A true JPS627247A (ja) 1987-01-14

Family

ID=15428292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60147354A Pending JPS627247A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 端末収容位置変更方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627247A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248727A (ja) * 1988-03-29 1989-10-04 Nec Corp 移設端末専用ルーチング方式
JPH08181714A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Nec Corp パッケット交換網における交換方法と交換システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248727A (ja) * 1988-03-29 1989-10-04 Nec Corp 移設端末専用ルーチング方式
JPH08181714A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Nec Corp パッケット交換網における交換方法と交換システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06205039A (ja) マルチプロトコル対応のパケット網構成方法
JPS62501949A (ja) 分散制御交換システム内での電話番号翻訳
JPH11341067A (ja) 拡張可能な電気通信システムのための通信方法
CN1102523A (zh) 电信网络结构和系统
JPH06152634A (ja) Atm方式による送信装置及び通信システム
JP2000513541A (ja) Atmネットワークにおけるマルチポイント・ツー・ポイント通信のための方法及び装置
US6658003B1 (en) Network relaying apparatus and network relaying method capable of high-speed flow detection
US6151635A (en) Router connections through switching networks using virtual circuits
JP3080076B2 (ja) 一斉呼出信号送出システム及びそれに用いる送出方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JPS627247A (ja) 端末収容位置変更方式
US7369562B2 (en) Method and apparatus for forwarding of telecommunications traffic
US6754328B1 (en) Node equipment, terminal equipment, and storage medium which stores program for realizing these equipments
US7061870B2 (en) Method and system of transmitting loopback cells through a switching node of an asynchronous transfer mode (ATM) network
KR100204202B1 (ko) 데이타 통신용 프로토콜 및 보안 유지 방법
US6205137B1 (en) Multimedia processing system with controller exclusively operating on extracted control signals
JPH0831914B2 (ja) 発・着呼番号変換接続方式
JPH07505262A (ja) Fpsスイッチにおけるマルチキャスティング
JPH1141285A (ja) ルーティング方法及びサービスマネージャ
JPS622746B2 (ja)
JPH08186597A (ja) 蓄積交換網における転送遅延時間優先転送方法
JP2000236387A (ja) 交換機における接続呼の迂回接続方法
JP2001016257A (ja) インターネットプロトコルによる局間通信システム
EP0760566B1 (en) Data communication system and communication terminal equipment
JP2000069027A (ja) アドレス変換を用いた呼接続方式および該呼接続方式を実現するためのatm交換機
JPS62164343A (ja) パケツト交換制御方式