JPS6264271A - 発電及び/又は受電装置の間のエネルギ−の交換を制御する静力学的装置 - Google Patents

発電及び/又は受電装置の間のエネルギ−の交換を制御する静力学的装置

Info

Publication number
JPS6264271A
JPS6264271A JP61168246A JP16824686A JPS6264271A JP S6264271 A JPS6264271 A JP S6264271A JP 61168246 A JP61168246 A JP 61168246A JP 16824686 A JP16824686 A JP 16824686A JP S6264271 A JPS6264271 A JP S6264271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
control device
voltage
frequency
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61168246A
Other languages
English (en)
Inventor
イヴォン・シュロン
ピエール・ジャコブ
ジャック・サレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bpifrance Financement SA
Original Assignee
Agence National de Valorisation de la Recherche ANVAR
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agence National de Valorisation de la Recherche ANVAR filed Critical Agence National de Valorisation de la Recherche ANVAR
Publication of JPS6264271A publication Critical patent/JPS6264271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 又ユ至辣歪立互 本発明は発電及び/又は受電装置(systemese
lectriques generateur etl
ou recepteur)の間のエネルギーの交換を
制御する静力学的装置に関する。
特に本発明はセ・エヌ・エル・ニス(CNR3)第84
7番に合同された単位であるラボラドワール・デレクト
ロテクニク・工・デレクトロニクアンデュストリエル・
ド・アンスティテユ・ナショナル・ポリテクニク・ド・
トウールーズ(Labora−toire d’t!1
ectotechnique et d’Electo
nique In−dustrielle de l’
In5titut National Po1ytec
h−nique de Toulouse)で為された
、定められた仕様書に従って少なくとも2つの発電及び
/又は受電装置によって供給又は吸収される電力を制御
する為にこれらの発電及び/又は受電装置の間のエネル
ギーの交換を調整する静力学的装置に関するものである
0本発明は特に受電機の負荷に組合された複数の直流電
圧源(受電機に対して独特の機能を有する電住源、受動
的負荷(charges passiveS)・・・)
の間のエネルギーの交換を調整する為に応用可能である
l米技歪 多数の発電及び/又は受電装置を有する回路で作動する
ような多くの応用面に於ては、夫々の装置によって受取
られ、又は発生されるエネルギーの形態を予め与えられ
た命令特に関係する装置に対して適正な命令の関数とし
て適応させることが必要であって、例えば予備群内に一
体的に設けられた蓄電池は受電機として作動して特定の
公称定格に従って受電されなければならず、回路網が無
力化された場合に発電機として作動して必要な前記蓄電
池の特性に合致して電流を供給しなければならない。
多数の装置の間のエネルギーの交換を調整する更に広い
解決法は、電流の交換を行うようになされた1対の装置
の間にエネルギー変換器を介在させて、夫々の変換器を
、伝統的な電力制御技術によって対をなす2つの装置の
間の所望のエネルギーの交換の関数として夫々の変換器
を操作(pi 1o−ter)することより成っていて
(パルスの大きさの修正、整流角度(angle de
 redressemen1)の制御・・・)、2つの
与えられた電気装置の間に介在される夫々の変換器は入
力部に一方の装置の複数の特性(周波数、電圧・・・)
を与え、出力部に他方の装置の特性を与えるように選ば
れるのである。
殆ど総ての応用面に於て、こ\で考えられている装置は
直流又は低周波数(工業的周波数: 50Hz又は航空
学にて400Hz )であり、多くの場合これらの装置
の間に絶縁抵抗を与え、インピーダンスの適合を与える
ことが必要である。低周波数の場合には、必要なトラン
スフォーマ−、フィルター・・・が重く、嵩張り、費用
が高く、直流の場合には、前述の欠点を有する低周波数
か、又は望ましくは、高周波数の附加的な交流ステージ
を設ける必要があり、後者の高周波数交流ステージを有
する型式のものは時として既述の不都合を排除する為に
低周波数の応用面の場合に設けられるのである(この傾
向は現在−最北されている)。
しかしながら変換器を指令する伝統的な解決法はその技
術的限界の為に応用するのが困難で、他の技術を応用す
ることが必要となる。2つの装置の間でエネルギーの交
換を行う場合のこれらの技術の1つは2つの装置の間に
発振回路を挿入してこの回路の発振周波数を変化させて
これらの装置の間の電力を調節することを含み、例えば
以下の解決法は2つの直流又は低周波数交流電源の間の
エネルギーの交換を調整することを企図しており、多数
の文献に記載されていて、特に下記の文献に記載されて
いる。
(1)シュヴアルツ・エフ・シー パワー変換器の共振
電流パルス変調方法、IEEE工業的電子工学及び制御
計測操業に関する会報、第17巻、第3号、1970年
5月 (2)シュヴアルツ・エフ・シー パワー変換器の共振
電流パルス変調の改良された方法、IEEE工業的電子
工学及び制御計測操業に関する会報、lECl−23、
第2号’、 1976年(3)シュヴアルツ・エフ・シ
ー及びクラ−センス・ジェー・ビー 3相供給ラインに
一定の最大力率を有する制御可能な二次多キロワ−/ 
)直流電流源、If!EE工業的電子工学及び制御計測
操業に関する会報、第23巻、第2号、1976年(4
)シュヴアルツ・エフ・シー及びクラ−センス・ジェー
・ビー 直流機械の制御可能の45kW電流源、IEE
E工業的応用面に関する会報、第1A−15巻、第4号
、1979年7月/り月 (5)シュヴアルツ・エフ・シー ダブルサイデッドサ
イクロコンバーター(doublesided cy−
cloconverter) 、第10回IElliH
パワー電子工学専門家会議の議事録、サン・ディエゴ、
1979年6月(6)シュヴアルツ・エフ・シー及びモ
アズ・ド・シャドロー Wル、F、H,A、  可逆電
流を有し、受動的低周波数フィルターを有しない多キロ
ワット多相交流/直流変換器、第10回IEEEパワー
電子工学専門家会議の議事録、サン・ディエゴ、197
9年6月 (7)シュヴアルツ・エフ・シー及びクラ−センス・ジ
エー・ビー 多キロワット直流機械の非消費制御の為の
瞬間的内部応答性を有する可逆的な円滑な電流源、IE
EEJ[季会合、ミネアポリス、ミネソタ、1980年
7月13−18日これらの解決法は夫々の直流又は低周
波数源に変換器を組合せ、2つの変換器を直列LC発振
回路によって相互接続することより成っている。変換器
の一方は可変周波数を与え、2つの供給源の間の電力の
交換はこの周波数の変化によって調節され、他方の変換
器の指令が独特にエネルギー交換の方向を決定するので
ある。
この型式の装置の主な欠点はその機能ばかりでなくその
原理によって生ずるのであって、電力の調整を可能にな
す周波数の変化は実際上有利な調整を可能になす為には
広い範囲で行われなければならず、一方では関係する周
波数に対してこのような変化がスペクトルの拡がりによ
って濾波を困難になし、従って環境の汚染源(遠隔地で
も他の電気的装置の撹乱の危険、電磁的な干渉)になり
、又他方に於ては電力の成る調整特に零電力に近い場合
の電力の調整が時としてこのような装置で実施するのが
困難になるのである(何故ならば作動の平均周波数に対
して甚だ高いか又は甚だ低い周波数を要求するからであ
る)。
更に、周波数の変化による調整原理は2つの電気装置の
間の交換に応用されるもので、それよりも多い数の電気
装置の間の交換に置換えるのは困難であると考えられる
九皿q旦佑 本発明は既述の欠点を生ずることなく高周波数の利点を
享受出来る新規なエネルギー交換制御装置を提供するも
のである。
本発明の1つの目的は、完全に限定されたスペクトルを
得られ、従って濾波を甚だ容易になし得るように一定の
高周波数による作動を可能になすことである。
一定の高周波数による作動に関連する他の目的は、電力
の制御には無関係に甚だ短い応答時間を得られるように
なすことである。
更に他の目的は電力零の近辺で特に困難を生ずることな
く大なる範囲の電力の変化を得られるようになすことで
ある。
又更に他の目的は夫々の応用面で必要な付属的な受動的
機素(フィルター、絶縁抵抗又はインピーダンス適合ト
ランスフォーマ−)の重量、大キさ及び費用を著しく低
減させることである。
本発明の他の目的は、何等かの型式に於て前述の周波数
の変化の場合よりも更に良好な態様によって作動を向上
させて変換器の効率を改善することである。
更に他の目的は2よりも多いか又は2に等しい数の装置
の間のエネルギーの交換を管理することが出来る甚だ広
い応用範囲を有する装置を提供することである。
発明の概要 その為に、定められた仕様書に従って少なくとも2つの
発電及び/又は受電装置によって供給又は吸収される電
力を制御するように前記発電及び/又は受電装置の間の
こネルギーの交換を制御する為の、本発明によって企図
された装置は、(a)夫々の前記発電及び/又は受電装
置に組合され、前記装置に接続されてパイロット信号を
受取る為のパイロット入力部を有する少なくとも1つの
静力学的電気エネルギー変換器であって、種々の前記装
置の電気的量の大きさを前記パイロット信号の関数とし
て周波数及び位相の電気的量の大きさに変換出来る前記
静力学的電気エネルギー変換器と、 (1)前記静力学的電気エネルギー変換器のパイロット
入力部に接続され、パイロット信号を生ずるようになさ
れた、指令可能の位相ずれ回路であって、共通の周波数
及び前記位相ずれ回路によって受取られた指令信号の関
数として相対的位相を有する電気的量の大きさ番前記変
換器の出力部に得られるようになす前記位相ずれ回路と
、(c)種々の前記変換器に接続され、一時的エネルギ
ーの蓄積を保証し、前記共通の周波数で発振させ得る発
振器網と、 (d)前記仕様書によって予め与えられたエネルギー交
換の関数として種々の前記回路に指令信号を供給する前
記位相ずれ回路の指令装置と、を組合されて含んでいる
ことを特徴とする。
このようにして本発明による装置はエネルギーの一時的
な貯蔵の役目をなす一定の周波数を有する発振回路網を
有しくこの「一時的貯蔵」によって、成る期間の間の平
衡したエネルギーの収支を行うことを特徴とする発振回
路網の貯蔵期間と同じ′mm待時間有する貯蔵を理解す
ることが出来、夫々の変換器及び回路網の間のエネルギ
ーの交換(及びその結果として対応する電気装置にょる
エネルギーの供給又は吸収)は零の近辺でも前記変換器
の出力部の大きさく電圧、電流)の相対的な位相の適当
な調整によって調節されることが出来、零電力はπ/2
 (直角位相)の位相ずれを行って得られ、その間に吸
収又は供給される限界値はπの位相ずれ(反対の位相)
又は零の位相ずれを行って得られるのである。以下に於
て理解されるように、この調整は変換器の相対的な位相
に対して作用を与えることによって行われ、特にパイロ
ット変換器と称される変換器の一方を基準位相とし、こ
れに対してサーボ変換器と称される他方の変換器の位相
を調整することによって保証されることが出来る。
このようにしてWWの受動的機素(トランスフォーマ−
、フィルター等)の寸法を減小させるのに充分で、しか
も変換器を構成する静力学的スイッチの技術的な限界(
企図された電力のレベル)と協調し得る最も適当な値に
調節出来る一定の周波数で作動する装置が得られるので
ある。実際上、この作動周波数を調節する位相ずれ回路
は例えば直流又は50.60又は400Hzの交流の装
置に対して2キロヘルツのような電気装置の最も高い周
波数よりも高い調節可能な一定の周波数を与え得る基準
ユニットを有するのである。このような一定の周波数に
よる作動は、スペクトル線の完全な決定によって濾波(
特に電力濾波、電波濾波)を容易になすことが出来るの
である。
前述の電気装置の間のエネルギーの交換の他に、本発明
の”A’llはエネルギーを1つ又はそれ以上の多数の
負荷受容機に対するエネルギーの伝達を行うのを可能に
蛙し、操作し得ない(non pilota−ble)
静力学的変換器が夫々の負荷及び発振器網の間に介在さ
れるのである。この負荷は与えられるエネルギーの管理
を必要とする状態で供給されることが出来、又はその反
対に、本発明の範囲内で電気装置の間で不平衡な交換が
行われる場合に発振器網及び種々の電気装置の間のエネ
ルギーの交換の収支の平衡を保証するようになすことが
出来、後者の場合には与えられる負荷はエネルギーの超
過分を吸収するようになされるのである。
本発明の装置は管理される電気装置の数に於ても、又負
荷受容機の数に於ても大規模に応用可能である。特に本
発明は次のような現在の応用面で使用されることが出来
る。
変換器が2つで電圧インバーターによって構成されるよ
うにして、電流を逆転可能の2つの直流電圧源の間のエ
ネルギー交換の調整、 電流を逆転可能の直流電圧源に組合される2つの操作可
能(pi 1otable)の変換器が電圧インバータ
ーであり、負荷に組合された操作不可能(nonpil
otable)の変換器がダイオード整流器であるよう
な電流を逆転可能の2つの直流電圧源及び1つの負荷受
容機(例えば常に受容機として1作動する直流源)の間
のエネルギー交換の調整、波形がプログラム可能である
か又は直流機械の4象限給電(alimentatio
n quatre quadrants)を行うような
電力発生機を形成する為に電流を逆転可能の1つの直流
電圧源及び電圧及び/又は電力を逆転可能の1つの双極
子の間のエネルギーの交換の調整、及び 電流を逆転可能の1つの直流電圧源及び1つの単相又は
多相装置の間のエネルギーの交換の調整。
)凱至大施■ 本発明は以下に添付図面及びこれを参照して説明される
実施例の構成及び作動を知ることによって更によく理解
される。
さて第1図に示される装面ばn+1の発電及び/又は受
電装置S、、S、、1.S、及び1つの負荷受容機R1
の間のエネルギー交換を管理するようになされている。
これらの装置及び負荷の間で交換される平均電流の収支
は平衡であると考える。
この平衡はそれ自体の仕様書(管理は前記のn+1の機
素の間で行われる)によって行われることが出来、又は
負荷受容機Rの配置によって得られる(管理はn+1の
電気装置の間で行われる)ことが出来る。
例えばSoは国家の3相配電網(380ポルト150ヘ
ルツ)によって構成されることが出来、S。
は蓄電池(直流)となすことが出来、S2は回生制動可
逆モーター(巻上げモーター)となすことが出来、Rは
過剰エネルギーを吸収する為に附加される直流負荷とな
し得る。この装置は昇降機の遮断を行わない供給に相当
し、全く安全に配電網Soのエネルギー消費量を最良の
状態になして作動するのを保証する為にエネルギー交換
を管理するように企図されている。
本発明の装置は夫l静力学的半導体スイッチによって構
成され、その少な(とも1つが指令可能であるfi+1
個の操作可能の静力学的変換器Cp、Ca+ 、Caz
 、、、Canを含んテイル。夫にの変換器の静力学的
スイッチはスイッチの整流状態を改善させる役目を有す
る補助整流回路(それ自体は古典的なもの)に組合され
、夫々の指令可能の静力学的スイッチは変換器によって
受取られたパイロット信号の関数としてスイッチを切換
えるようになす遮断及び/又は起動回路を設けられてい
る。これらの変換器はそれ自体多数の公知の型式のもの
(整流器、電圧インバーター9.。
)となし得る。
夫々の操作可能の変換器CP、Cat 、Caz1..
Canは受電装置So 、s、、、、S、、(7)1つ
に組合され、直流又は低周波数電流エネルギーを1かに
高い周波数のエネルギーに変換するのを保証するように
なっていて、実際上技術的に必要な理由によってこの電
気装置の周波数の最大値よりも高い周波数は交換される
電力の関数であって、例えば数百キロワットの程度の電
力に対しては数キロヘルツの程度で、数十キロワットの
程度の電力に対しては数十キロヘルツの程度で、更に弱
い電力に対しては更に高い値になされる。
その他、負荷受容機Rは一般的にダイオード整流器であ
る前述の高い周波数で作動する操作不可能の変換器Cl
に組合されている。
種々の変換器CP、Ca、、Ca2O,、CaII 、
CRは例えばインピーダンス及び絶縁抵抗を適合させる
のを保証するトランスフォーマ−To、T、 、T2 
、、、T、を介在させて発振器網0SCに接続される。
これらのトランスフォーマ−は高い周波数で作動するこ
とに関連して大きさ及び重量が有利に減少されている。
無駄な作動を有するトランスフォーマ−は場合により除
去されることが出来る。夫々のトランスフォーマ−は複
合装置になすことが出来、特に1つ又は多数の接続され
、又は接続されない一次及び/又は二次巻線を含むこと
が出来る。
最も簡単な形態に於ては、発振器zoscは前述の高い
周波数で発振し、発振期間の間エネルギーを一時的に貯
蔵するのを保証出来るように、相互接続されたインダク
タンス及びコンデンサー網によって構成される。
変換器C,、Ca、、、、は指令可能の位相ずれ回路り
によって操作されるが、この位相ずれ回路は夫々の変換
器にパイロット信号Sp、Sal、、、sa、を供給し
、これらの変換器の出力部に周波数が共通で前述の高い
値に等しく、且つ相対的な位相が前記位相ずれ回路によ
って受取られた指令信号の関数である電気量(■、■)
を与えるのを可能になす。
この位相ずれ回路りは、前記回路に対して仕様書によっ
て規定されたエネルギー交換の関数として指令信号sc
、、SCz、、 、SC,を供給するようになされた指
令装置MCによって1旨令を受けるのである。
この位相ずれ回路りは特に、 位相基準を与え、前述の高い共通の周波数を与えるよう
にパイロット変換器C2と称される。変換器の1つのパ
イロット入力部に接続される基準ユニットD、と、 夫々サーボ変換器Ca、 、Ca、1..Canlの1
つにに組合され、これらのパイロット入力部に接続され
てサーボ変換器Ca、、Cab、、、。
、 Ca、の出力部に指令信号SCI 、sa2.、。
sc、の関数としてパイロット変換器C2に対する位相
ずれを与えるようになすn個の移相器DI、Dz、、、
D−より成る位相調整ユニットと、を含んでいる。
基準ユニッl−D、は調節可能の周波数発振器によって
構成されて変換器及び発振器網の作動に共通の周波数を
所望の高い値に調整するのを可能になしている。
本発明の装置の作動を図解する為に、第2a図、第3a
図、第4a図、第5a図に対応する電気装置が直流又は
発振器網に与えられる高い周波数に対して低い周波数の
電圧源である場合の最大電流の仮説に置かれる操作可能
の変換器の出力部の大きさく電圧■、電流1)を示す。
今考えられている変換器の出力部の電圧Vは矩形波信号
(直流装置に接読されている場合)又は振幅が低周波数
に変調された信号(低周波数電気装置に接続されている
場合)である。前述の変換器の出力部電流Iは前述の高
い周波数に等しい周波数を有し、前記インダクタンス及
びコンデンサーによって構成された発振器網の前述の例
の正弦波形状を有する。
第2b図、第3b図、第4b図、第5b図に今考えられ
ている変換器によって交換された瞬間的電力P(V1)
及び平均電力P moyを示す。
第2a図には、出力部の大きさが位相の1/4(qua
dra ture)である変換器の場合を示す。今考え
られている変換器及び発振器網の間で交換される平均電
力(従って対応する電気装置によって交換される電力)
は第2b図に示されように零である。
第3a図は出力部の大きさが位相の合致した変換器の場
合を示し、対応する電気装置は第3b図に示されるよう
に発振器網に於て最大平均電力Pイを与える。
第4a図は出力部の大きさが位相が反対の場合の変換器
を示し、発振器網は電気装置に於て第4b図に示される
ように最大平均電力IP11を与える。
第5a図は電気装置が第5b図に示されるように発振器
網に中間の平均電力P、を与えるような中間の場合を示
している。
夫々のサーボ変換器Ca1の出力部に於ける電圧■及び
電力Iの間の位相ずれは対応する移相器り、によって前
記変換器に供給されるパイロット信号Sa、によりパイ
ロット変換器C2に対する相対的な位相ずれを調整して
得られる。
夫々の場合、指令装置MCから発される指令信号S C
1、S cz −−−S Cnは前述にて限定された範
囲(P、 、OlP、4)内で夫々の装置によって交換
される平均電力を調節出来るのである。
これらの指令信号は所望の交換のサイクルを得る為に予
めプログラムされることが出来、多数の応用面で、指令
装置MCは外部のパラメーター又は出来事による交換を
制御する為に捕捉装置(cap−teur)に接続され
るのである。
以下の説明に於て、対応するブロックについて第1図の
符号と同一の符号が使用されている。
第6図は電力を逆転可能の直流電圧Jso及びSlによ
って構成された2つの電気装置の間のエネルギー交換を
制御する為の前述の型式の装置を示している。
直流電圧alsoにはパイロット変換器CPが組合され
、直流電圧源S、にはサーボ変換器Ca。
が組合されていて、これらの変換器は同じ数の相を有す
る電圧インバーターである。
パイロットインバーター03は調節可能の周波数を有す
る発振器り、、によって操作され、又サーボインバータ
ーCa+ は、発振器Drに基づく基準を受けてこのサ
ーボインバーターに前記パイロットインバーターの周波
数と同一の周波数及び定められた位相ずれを与える移相
器D1によって操作されるのである。
2つのインバーターCp及びCal はインバーターの
周波数fと同じ程度の大きさの共振周波数を有する直列
LC発振回路によって構成される発振器′fI4OSC
により相互接続されていて、1つのトランスフォーマ−
T、がこれらの2つの電圧源の間の絶縁抵抗を保証して
いる。
指令電圧発生機即ち指令装置MCは移相器D+に接続さ
れてこれにこれらの2つの電圧源S0及びSlの間の所
望の電力の交換の関数として指令電圧scを与えるので
ある。
特に企図された応用面に於て、夫々のインバーターC,
及びCa、は単相で、少なくとも1対の指令可能の静力
学的半導体スイッチを有する。第6図の例に於て、夫々
のインバーターCP及びCa、はブリッジ接続のに、の
ような4つの同じ静力学的スイッチによって構成され、
夫々のスイッチに、はダイオードに4に対して逆平行に
配置されて零に近い電圧で瞬間的な起動及び指令されて
遮断を行うようになされたスイッチ組立体となされてい
て、特にスイッチ組立体の夫々のスイッチに、は適当な
パイロット界面(interface de pi−1
otage)  K cを設けられたパワートランジス
ターによって構成されることが出来る(この界面は特に
仏国特許願第84.077Q8号に記載されている型式
のものとなし得る)。この界面KCは一方の対角線接続
のスイッチにより直接に、1又は他方の対角線接続のス
イッチに対する逆転器(inverseur) K、の
介在によってパイロット信号sp又はSa。
を受取るようになっている。
発振回路OSCの特性は、これの共振周波数frが発振
器り、、及びインバーターC9及びCalの共通の周波
数fよりも小さいようになされている。これらの相対的
な値の選択はパイロット界面Kcを設けられたスイッチ
に、の自然の切換え状態を保証するのである(零に近い
電圧にて瞬間的な起動及び指令されて遮断)。
示された発振器り、は演算増幅器AI、A2を有する古
典的なループ装置より作られていて、この発振器の周波
数は抵抗R1の抵抗値を変化させることによって調節可
能になされている。
移相器り、は古典的な型式の演算増幅器A3、A4を有
する移相器であって、この移相器はパイロット信号sp
に対する位相ずれがπ/2乃至3π/2の範囲であるよ
うなパイロット信号Sa。
を供給するようになされている。
指令装置MCは夫々の応用面に適応され、図示の例では
、 スイッチBによって接続された時に定められたプログラ
ムによる「開いたループ」の交換の調整を保証し得る可
変指令電圧ECと、 接続された時に基串値! refで電圧源Stの電流I
、の自動制御によって電力の交換を制御し得るようにな
す電圧源S1を通る電流の捕捉器c。
を設けられたサーボ回路と、 を含んでいる。
第7a図、第7b図、第7C図、第7d図、第7e図及
び第7f図は、第6図の装置の夫々の発振器り、、、移
相器り、及び指令装置MCの異なる時点に於ける信号の
状態を示している。
第7a図及び第7b図は夫々発振器D1の演算増幅器A
、及びA2の出力部に於ける信号st及びspを示す。
第7C図は指令装置M、Cの出力部に生ずる指令信号s
cを示す。
第7d図は指令信号sc及び信号stの合計の半分であ
る中間信号S、を示す。
第7e図は増幅器A、の出力部の信号S1を示し、この
信号は中間信号S1と、 若しspが負の場合には信号SC1 又若しspが正の場合には零、 の両者の内の何れかとの比較の結果である。
このようにして信号spに対して角度rたけ位相をずら
された信号s、、は指令信号scの関数として0乃至π
を含んでいる。 。
増幅器A4はπ/2の附加的な一定の位相ずれを導入す
る。
移相器DIから発されるパイロット信号Sa。
は第7f図に示されている。
パイロット信号spが専ら1つの周波数信号の情報を担
持しているのに対してパイロット信号Sa1が周波数信
号(前述のものと同じ)の情報及び前記信号に対して相
対的な位相の情報をも担持゛していることが注目される
第8a図、第8b図及び第8C図は夫々インバーターC
2の出力部の電圧、発振器Ho5cを通る電流及びイン
バーターCa、の出力部の電圧を示す信号Vp、IP及
びVa、の状態を示している。
電圧信号■、及びVa、は発振器Drの周波数と同じ周
波数で夫々電圧源S0又は電圧源S1によって与えられ
る振幅の矩形波電圧である(説明を簡単にする為に符号
S0及びS、は同様に対応するである。供給源のターミ
ナル電圧を示している)。
電流■2は夫々■2に対して後方に、又Va。
に対して前方に位相をずらされた擬似正弦波の電流で、
このものはインバーター09及びcaIを構成する静力
学的スイッチK、の自然の切換えの状態を与えるもので
ある。
電力の交換は電圧VP及びVa、の間の位相ずれによっ
て調整され、一定の周波数に於ては、独特に指令信号s
cの関数としてパイロット信号Sp及びsa、によって
与えられる位相ずれにより8周整されるのである。
第9図は電圧源S0及びS、の間の可能な電力の交換の
象徴的な図示である。全体的な可能な作動点(S+、!
1)は電圧源S、内の最大及び最小の電流(代数的)に
対応する2つの直線ΔM及びΔmによって境界される半
分の平面S、〉0によって限定される。この型式の固定
周波数で作動する配線に於ては、電流1.はインバーク
ー(電圧S0が一定)の間の位相ずれに関係ない。電圧
S1が変化するような与えられた位相ずれに対しては、
作動点S1、■1は横座標■、。の縦座標軸に平行な直
線上で変位される。第9図には関係する配線内の電圧v
p及び電圧Va、の間の可能な位相ずれを示すベクトル
の図示が与えられている。
位相ずれがπ/2乃至3π/2の間で変化する場合には
、電圧源S、によって交換される電力は連続的に正及び
負の2つの限界値の間で変化するのである。
第10図は前述の装置の変形実施例を示し、この変形実
施例ではエネルギーの交換は直流電圧源S0及びこの直
流電圧源S。よりも低い電圧の直流電圧源S、の間で行
われるようになされるのである。
発振回路O8Cは前述と同様にインバーターの周波数f
よりも小さい共振周波数rrを有している。
移相器D1は−π/2及び+π/2の間の位相ずれを導
入するようになっていて、その為には逆転器を今述べた
移相器の出力部に配置するだけでよい。
パイロ、トインバーターC2は最も高い電圧源S0に組
合され、少なくとも1対の指令可能の静力学的半導体ス
イッチ、特に既述のようにブリッジ接続の4つのスイッ
チによって構成されている。
既述のように夫々のスイッチは1つのダイオードに対し
て逆平行に配置され、零に近い電圧に対して瞬間的に起
動し、指令されて遮断を行うようになされた型式のもの
である。
サーボインバーターCa、は最も低い電圧源S1に組合
され、零に近い電力に対して瞬間的に遮断を行い、指令
されて起動を行う型式(例えばサイリスター)であるス
イッチの特性以外は前述のものと同様の構造を有する。
インバーターの更に総合的な表示を与える為に内部にス
イッチの型式を有するブロックによって象徴的に示すが
、起動を指令可能(サイリスター型式)のKAによって
示されるスイッチ及び遮断を指令可能(適当なパイロッ
トの界面を有するトランジスター型式)のKHによって
示されるスイッチがこのスイッチを構成している。
上述のインバーターによって得られる信号は第7a図乃
至第7f図及び第8a図乃至第8C図に示された信号と
同様である。
第11図はこのインバーターの変形形態に対する平面S
、、I、内の作動点全体を象徴的に示す。
このものはインバーターCaIの切換えの限界を示す楕
円によって制限される半分の平面S、〉0内に含まれて
いる。
第12図は1つの直流電圧源S0及びこの直流電圧源S
0よりも低い電圧を与える1つの直流電圧源S、の間の
エネルギーの交換を調整可能の他の変形形態を示す。
この変形形態に於ては、発振回路O8Cはインバーター
の周波数fよりも高い共振周波数frを有する。
移相器り、は−π/2及び+π/2の間の位相ずれを導
入させるようになっている。
パイロットインバーターC2は最も高い電圧源S0に組
合され、前述で定義された型式KAの静力学的スイッチ
によって構成されている。
サーボインバーターCa、は低い電圧源sIに組合され
、前述の型式KBの静力学的スイッチによって構成され
ている。
第13図の作動点の全体の象徴的な表示は前述のものと
同様である。
第14図は他の変形形態の概略的図面であって、このも
のに於ては、 発振回路OSCがインバーターの周波数fよりも高い共
振周波数frを有し、 移相器D1がパイロットインバーターcpの出力部の電
圧及びサーボインバーターca、の出力部の電圧の間に
+π/2及び+3π/2の位相ずれを導入するようにな
っていて、 パイロットインバーターCp及びサーボインバーターC
a、が互いに同じで型式KAである、ように構成されて
いる。
第15図の作動点の全体の象徴的な表示は第9図に示さ
れたものと同様である。
第16図及び第17図は夫々本発明の他の1っの実施形
態及び電流を逆転可能の2つの直流電圧源S0及びSl
及び1つの負荷受容機Rの間のエネルギー交換の調整を
可能になした1つの変形形態を示している。これらの配
線の特徴は、2つの電圧インバーターC,及びCa、が
同じ数の相(例えば単相)を有し、夫々電圧源S0、S
lの1つに組合されていて、 既述の型式の発振器り、がパイロットインバーターCp
の入力部に周期的信号spを供給し、既述の型式の移相
器り、が前述のsp及びこれに対してO乃至πの位相ず
れを総合した信号Sa、を供給するようになされていて
、 発振器Ho5cが夫々インバーターCp及びCa、の1
つに接続される2つのLC直列発振回路によって構成さ
れており、゛ 電圧発生機即ち指令装置MCが前述のものと同様の構成
を有し、 単相ダイオード整流器C,が負荷受容機Rに組合されて
いる、 ことである。
多相配線の場合には、整流器CRは入力部にインバータ
ーと同じ数の相を有し、夫々の整流器の相が2つのイン
バーターの同じ相に接続される発振回路■、Cに対して
工形結線で取付けられるのである。
第16図の場合には、発振器y4oscの夫々の発振回
路LCはインバーターの周波数fよりも小さい共振周波
数frを有し、これらのインバーターは2つとも型式K
Bのスイッチによって構成されている。
第17図の場合には、発振器1oscの夫々の発振回路
LCはインバーターの周波数「よりも高い共振周波数f
rを有し、これらのインバーターは2つとも型式KAの
スイッチによって構成されている。
これらの2つの場合には、移相器り、は、連続的に18
0  °の位相ずれの変化を与えることが出来、従って
負荷受容機Rによって吸収される電力はOから最大値の
間で変化可能である。
これらの2つの電圧源S0及びSlは同じ構成にするこ
とが出来、その場合にはインバーターに組合される発振
回路LCは総て互いに同じになし得るのである。
例として示された単相配線から出発して、当業者には多
相インバーターの構成を実施することは容易である。従
って発振器り、はパイロットインバーターに対して同じ
周波数で2π/n(nは相の数を示す)の位相ずれを有
する周期的信号spを供給するようになされると共に移
相器り、はサーボインバーターに対して同じ周波数で夫
々同じ位相の信号spに対して指令信号scによって与
えられる位相ずれを有するn個の周期的信号sa1を供
給するようになっている。
その他第18図に示される装置は電流を逆転可能の1つ
の直流電圧源S0及びn個の入力部E1、Ex、、、E
−を有する1つの発電及び/又は受電複合電気装置S、
によって:l¥成される2つの電気装置の間のエネルギ
ー交換を管理するようになされている。
この電気装置S、の作動特性は電流を逆転可能の電圧m
s、が例えば蓄電池であるような装置によって行われる
作動を調整するのである。
この例に於ては、装置Sつは能動的又は受動的な電圧及
び/又は電流を逆転可能の双極子である。
従って前述の装置は、この双極子に対して蓄電池である
直流源から出発して直流又は交流の電圧又は電流波形を
与えることの出来る電力発生機を構成するのである。
若し前述の双極子が直流機械である場合には、企図され
た電力調整装置は4つの象限内で前記機械を作動させる
ことの出来る変速装置である。
この装置は又例えば常に蓄電池(予備群)から出発して
単相又は多相回路網を再構成するように使用出来るので
ある。企図される装置の潜在的な応用面のリストは前述
の装置の利点を示し、制限的なものではない。
この装置は単相の例では電圧インバーターであるn+1
個のパイロット変換器C,,CX1..。
Cxアを含んでいる。パイロット変換器C9は電圧源S
0に組合されると共に総てのサーボ変換器−CX、、、
、Cx、はnの入力部を有する電気装置SXに組合され
るのである。
夫々のサーボ変換器7Cx、、、、Cx、は交流側でト
ランスフォーマ−T、、、、T、lに接続され、直流側
でコンデンサーγ、、、、T、に接続されている。これ
らのn個のサーボ変換器−Cx、、、、Cx、は直流側
で星形結線に接続されて電気値WSXに接続され、夫々
の前記サーボインバーターが星形結線の結節点Nに接続
される直流ターミナルの1つを有するようになされてい
て、他方の直流ターミナルが電気装置SXの入力部E1
、+、E11の1つに接続されている。
パイロットインバーターCpは調節可能の周波数を有す
る既述の型式の発振器り、によって操作されると共に夫
々のサーボインバーターCx、は発振器Drに基づく既
述を受取る既述の型式の移相器り、によって操作されて
このサーボインバーターCx(にパイロットインバータ
ーの周波数と同じ周波数f及び定められた位相ずれ(既
述のパイロット信号Sa、0..Sa1)を与えるよう
になされるのである。
パイロットインバーターC9はこの例では直接に発振器
網O3Cに接続され、サーボインバーターCX H、、
、C−x nはトランスフォーマ−T1、、、T、を介
在させて前記発振器Ho5cに接続されていて、夫々の
トランスフォーマ−はその一次巻線が前記インバーター
の1つに接続されると共に二次巻線が発振器網OSCに
接続されている。
発振器@OSCはインダクタンス及びコンデンサーによ
って構成されて前述の高い周波数で発振し、エネルギー
を一時的に貯蔵するようになっている。特にこの発振器
網は、それ自体直列に相互接続されたトランスフォーマ
−T、、、、T、のn個の二次巻線に直列に接続される
直列LC発振回路によって構成されることが出来る(第
20図)。この発振器網は又夫々間じn個の直列LC発
振回路OSC+ 、、、oSC,によって構成されるこ
とが出来、夫々の発振回路はトランスフォーマ−T、、
、、T、、の二次巻線に直列に接続され、パイロットイ
ンバータ−CI、に並列に配置される(第19図)。
夫々の移相器D+ 、、、D、は所望の電力の交換の関
数として指令装置MCの指令信号sc1.。
、sc、を受取る。例えばこの指令装置MCは夫々のサ
ーボインバーターCx、、、、Cx、の直流ターミナル
の間に電圧を与えることの出来るn個の調整装置によっ
て構成されることが出来る。
第18図、第19図及び第20図に示される装置に於て
は、夫々のインバーターCpXCx、、。
、CX、は単相で、少なくとも1対の指令可能の静力学
的半導体スイッチを有する。既述のように夫々のスイッ
チは1つのダイオードに対して逆平行に配置されて零に
近い電流に対して瞬間的な遮断及び指令されて起動を与
えるようになす型式KAか、又は零に近い電圧で瞬間的
な起動及び指令されて遮断を行うようになす型式KBと
なし得るのである。型式KA又は型式KBのスイッチの
選択は実質的には一方では直列L C発振回路の共通な
周波数f及び共振周波数frに関係し、又他方では選択
される位相ずれの範囲に関係する。
既述の第19図及び第20図は夫々1つの直列LC発振
回路に組合される2つのサーボ変換器又は1つの独特の
LC回路に直列に接続される3つのサーボ変換器を含む
装置の特別な場合を示している。これらの構成は最初の
例に対しては単相の予備群を形成し、又第2の例に対し
ては3相の予備群を形成するように応用することが出来
る。
衾肌■塾工 上述のように構成された本発明によれば従来のエネルギ
ー交換制御装置の欠点を排除して、小型軽量且つ構造が
簡単で、高周波数の利点を得られ、しかも応答時間が短
く交換される電流の変化範囲が大なる効率の良好なエネ
ルギー交換制御装置が得られる優れた利点が得られるの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体的な形態で示された本発明の装置の概略的
ブロック図。 第2a図、第2b図、第3a図、第3b図、第4a図・
第4b図・第5a図及び第5b図は夫々前述の装置の一
時的な作動の状態を示す線図。 第6図は本発明の第1の実施例を示す概略的回路図。 第7a図、第7b図、第7c図、第7d図、第7e図及
び第7f図は前述の実施例の指令ステージの作動を示す
線図。 第8a図、第8b図及び第8c図は電流状態のステージ
を示す線図。 第9図は前述の実施例に於ける可能な交換を象徴的に示
す線図。 第10図、第12図及び第14図は前述の第1の実施例
の変形形態の概略的回路図。 第11図、第13図及び第15図は変形形態に於ける夫
々可能な交換を象徴的に示す線図。 第16図及び第17図は本発明の第2の実施例及びその
変形形態の概略的回路図。 第18図、第19図及び第20図は更に他の実施例の回
路図。 Ca、、Ca、  ・・サーボ変t#器CP ・・・・
・・・パイロット変換器CR・・・・・・・操作不可能
の変換器C,,、C,・・・4ノーボ変換器 D・・・・・・・・指令可能の位相ずれ回路D+ 、、
、D−・・移相器即ち位相調整ユニット Dゎ ・・・・・・・発振器即ち基準ユニットMC・・
・・・・・指令装置 OSC・・・・・・発振器網 R・・・・・・・・負荷受容機 So 、、、S−・・発電及び/又は受電装置Sイ ・
・・・・・・複合電気装置 T、・・T、  ・・・トランスフォーマ−sc、、、
sc、  ・指令信号 出願人 アジャンス・ナショナル・ド・ヴアロリザシオ
ン・ド・う・ルシエルシュ(ア・F’+g、 +2 cp         osc   −】Fig、 +

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)定められた仕様書に従って少なくとも2つの発電
    及び/又は受電装置(S_0、S_1..S_n)によ
    って供給又は吸収される電力を制御する為に前記発電及
    び/又は受電装置の間のエネルギーの交換を制御する装
    置に於て、 (a)夫々の前記発電及び/又は受電装置に組合され、
    前記装置に接続されてパイロット信号を受取る為のパイ
    ロット入力部を有する少なくとも1の静力学的電気エネ
    ルギー変換器(C_p、Ca_1..Ca_n)であっ
    て、種々の前記装置の電気的量の大きさを前記パイロッ
    ト信号の関数として周波数及び位相の電気的量の大きさ
    に変換出来る前記静力学的電気エネルギー変換器と、 (b)前記静力学的電気エネルギー変換器のパイロット
    入力部に接続され、パイロット信号(sp、sa_1.
    ..sa_n)を生ずるようになされた、指令可能の位
    相ずれ回路(D)であって、共通の周波数(f)及び前
    記位相ずれ回路によって受取られた指令信号の関数とし
    て相対的位相を有する電気的量の大きさを前記変換器の
    出力部に得られるようになす前記位相ずれ回路と、 (c)種々の前記変換器に接続され、一時的エネルギー
    の蓄積を保証し、前記共通の周波数(f)で発振させ得
    る発振器網(OSC)と、(d)前記仕様書によって予
    め与えられたエネルギー交換の関数として種々の前記回
    路に指令信号(sc_1、sc_2...sc_n)を
    供給する前記位相ずれ回路の指令装置(MC)と、 を組合されて含んでいることを特徴とする制御装置。
  2. (2)前記位相ずれ回路(D)が、 パイロット変換器と称される1つの変換器(C_p)の
    パイロット入力部に接続され、前記共通の周波数(f)
    を与えるようになす基準ユニット(D_r)と、 サーボ変換器と称される他方の変換器(Ca_1...
    Ca_n)のパイロット入力部に接続されて前記サーボ
    変換器の出力部に前記指令信号(sc_1、sc_2.
    ..sc_n)の関数として前記パイロット変換器に対
    する位相ずれを与える位相調整ユニット(D_1、D_
    2...D_n)と、を含んでいることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の制御装置。
  3. (3)前記基準ユニット(D_r)が前記共通の周波数
    (f)の情報を専ら担持するパイロット信号(sp)を
    生ずるようになされていて、 前記位相調整ユニット(D_1、D_2...D_n)
    が、夫々前記共通の周波数の情報及び前記相対的位相の
    情報を専ら担持するパイロット信号(sa_1...s
    a_n)を生ずるようになされている、ことを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の制御装置。
  4. (4)前記基準ユニット(D_r)が種々の前記装置(
    S_0、S_1...S_n)の最も高い周波数よりも
    高い共通の周波数を与えるようになされていることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項又は第3項の何れか1項
    に記載の制御装置。
  5. (5)前記基準ユニット(D_r)が調節可能の周波数
    を有する発振器を含み、前記共通の周波数を調整可能に
    なされていて、 前記位相調整ユニットが前記サーボ変換器(Ca_1、
    Ca_2...Ca_n)の数に等しい数の移相器(D
    _1、D_2...D_n)を含んでいて、夫々の移相
    器が夫々1つのサーボ変換器に組合されている、 ことを特徴とする特許請求の範囲第2項、第3項又は第
    4項の何れか1項に記載の制御装置。
  6. (6)前記発振器網(OSC)が互いに接続されたイン
    ダクタンス及びコンデンサー網によって構成されて前記
    共通の周波数を発振出来るようになされていることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項、第3項、第4項又は第
    5項の何れか1項に記載の制御装置。
  7. (7)前記変換器が整流補助回路に組合された静力学的
    半導体スイッチによって構成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項、第3項、第4項、第5項又は
    第6項の何れか1項に記載の制御装置。
  8. (8)前記半導体を有する変換器がトランスフォーマー
    (T_1、T_2...T_n)に組合されて、インピ
    ーダンス及び/又は絶縁抵抗の適合を保証するようにな
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載
    の制御装置。
  9. (9)夫々の前記変換器(Cp、Ca_1、Ca_2.
    ..Ca_n)が前記パイロット信号の関数として前記
    スイッチを切換えるようになされた遮断及び/又は起動
    回路を設けられた少なくとも1つの静力学的半導体指令
    スイッチを含んでいることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項、第2項、第3項、第4項、第5項、第6項、第
    7項又は第8項の何れか1項に記載の制御装置。
  10. (10)少なくとも1つの負荷受容器(R)に向ってエ
    ネルギーを伝達出来る特許請求の範囲第1項、第2項、
    第3項、第4項、第5項、第6項、第7項、第8項又は
    第9項の何れか1項に記載の制御装置に於て、 (e)夫々の前記負荷受容機(R)に接続され、前記発
    振器網(OSC)に接続された操作不可能な静力学的変
    換器(C_R)、 を含んでいることを特徴とする制御装置。
  11. (11)電流を逆転可能の2つの直流電圧源(S_0、
    S_1)の間のエネルギーの交換を調整する為の前記特
    許請求の範囲第1項乃至第10項の何れか1項に記載の
    制御装置に於て、 (a)夫々前記電圧源の1つに組合された同じ数の移相
    器を有する2つの電圧インバーター(C_p、Ca_1
    )と、 (b)パイロットインバーターと称される1つの前記イ
    ンバーター(C_p)を操作する発振器(D_r)及び
    前記発振器に基づく基準を受取ってサーボインバーター
    と称される他方のインバーター(Ca_1)を操作して
    このサーボインバーターにパイロットインバーターの周
    波数と同じ周波数(f)及び定められた位相ずれを与え
    る移相器(D_1)と、 (c)前記インバーターの周波数(f)と同じ程度の大
    きさの共振周波数(fr)を有し、前記2つのインバー
    ターの同じ位相を相互接続する前記インバーターの位相
    による直列LC発振器回路(OSC)と、 (d)前記移相器(D_1)に接続され、これに前記電
    圧源の間に望まれる電力の交換の関数として指令電圧(
    sc_1)を与える指令電圧発生機(MC)と、 を含んでいる制御装置。
  12. (12)前記移相器(D_1)が180°連続的に変化
    する位相ずれを導入して前記2つの電圧源の1つによっ
    て与えられる正(P_M)及び負(P_M)の2つの限
    界値の間に含まれる電力の連続的な変化を許すようにな
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第11項記
    載の制御装置。
  13. (13)前記発振回路(OSC)が前記インバーターの
    周波数(f)よりも小さい共振周波数(fr)を有し、 前記移相器(D_1)が前記パイロットインバーター(
    C_p)の出力部の電圧及び+π/2及び+3π/2の
    間の値を含む前記サーボインバーター(Ca_1)の出
    力部の電圧の間に位相ずれを導入するようになされてい
    て、 前記パイロットインバーター及び前記サーボインバータ
    ーが夫々少なくとも1対の指令可能の静力学的半導体ス
    イッチ(K_i)により構成され、夫々のスイッチが1
    つのダイオード(K_d)に対して逆平行に型式(KB
    )に配置されて零に近い電圧にて瞬間的な起動及び指令
    されて遮断を与えるようになされている、 ことを特徴とする特許請求の範囲第12項記載の制御装
    置。
  14. (14)2つの直流電圧源(S_0、S_1)の間のエ
    ネルギーの交換を調整する為の、一方の電圧源(S_1
    )が他方の電圧源よりも小さい電圧を有するようになさ
    れた特許請求の範囲第12項記載の制御装置に於て、 前記発振回路(OSC)が前記インバーターの周波数(
    f)よりも小さい共振周波数(fr)を有し、 前記移相器(D_1)が前記パイロットインバーター(
    C_p)の出力部の電圧及び前記サーボインバーター(
    Ca_1)の間に−π/2及び+π/2の間の値を含む
    位相ずれを導入するようになされていて、 前記パイロットインバーター(C_p)が最も高い電圧
    の電圧源(S_0)を有し、少なくとも1対の指令可能
    の静力学的半導体スイッチにより構成され、夫々のスイ
    ッチが1つのダイオードに対して逆平行に型式(KB)
    にて配置されて零に近い電圧にて瞬間的な起動及び指令
    されて遮断を与えるようになされていて、 前記サーボインバーター(Ca_1)が最も低い電圧源
    (S_1)に組合され、少なくとも1対の指令可能の静
    力学的半導体スイッチによる構成され、夫々のスイッチ
    が1つのダイオードに対して逆平行に型式(KA)にて
    配置されて零に近い電力にて瞬間的な遮断及び指令され
    て起動を与えるようになされている、 ことを特徴とする制御装置。
  15. (15)2つの直流電圧源(S_0、S_1)の間のエ
    ネルギーの交換を調整する為の、一方の電圧源(S_1
    )が他方の電圧源よりも低い電圧を有するようになされ
    た特許請求の範囲第12項記載の制御装置に於て、 前記発振回路が前記インバーターの周波数(f)よりも
    大なる共振周波数(fr)を有し、前記移相器(D_1
    )が前記パイロットインバーター(D_p)の出力部の
    電圧及び前記サーボインバーター(Ca_1)の出力部
    の電圧の間に−π/2及び+π/2の間の値を含む位相
    ずれを導入するようになされていて、 前記パイロットインバーター(C_p)が最も高い電圧
    源(S_0)に組合され、少なくとも1対の指令可能の
    静力学的半導体スイッチにより構成され、夫々のスイッ
    チが1つのダイオードに対して逆平行に型式(KA)に
    て配置されて零に近い電力にて瞬間的な遮断及び指令さ
    れて起動を与えるようになされていて、 前記サーボインバーター(Ca_1)が最も低い電圧源
    (S_1)に組合され、少なくとも1対の指令可能の静
    力学的半導体スイッチにより構成され、夫々のスイッチ
    が1つのダイオードに対して逆平行に型式(KB)にて
    配置されて零に近い電圧にて瞬間的な起動及び指令され
    て遮断を与えるようになされている、 ことを特徴とする制御装置。
  16. (16)前記発振回路が前記インバーターの周波数(f
    )よりも大なる共振周波数(fr)を有し、前記移相器
    (D_1)が前記パイロットインバーター(C_p)の
    出力部の電圧及び前記サーボインバーター(Ca_1)
    の出力部の電圧の間に+π/2及び+3π/2の間の値
    を含む位相ずれを導入するようになされていて、 前記パイロットインバーター(C_p)及び前記サーボ
    インバーター(Ca_1)は夫々少なくとも1対の指令
    可能の静力学的半導体スイッチにより構成され、夫々の
    スイッチは1つのダイオードに対して逆平行に型式(K
    A)にて配置されて零に近い電流に対して瞬間的な遮断
    及び指令されて起動を与えるようになされている、 ことを特徴とする特許請求の範囲第12項記載の制御装
    置。
  17. (17)電流を逆転可能の2つの直流電圧源(S_0、
    S_1)及び直流負荷受容器(R)の間のエネルギーの
    交換を調整する為の特許請求の範囲第12項記載の制御
    装置に於て、 (a)同じ数の位相を有し、夫々前記電圧源の1つに、
    組合された2つの電圧インバーター(C_p、Ca_1
    )と、 (b)パイロットインバーターと称される一方のインバ
    ーター(C_p)を操作する発振器(D_r)及び前記
    発振器に基づく基準を受取ってサーボインバーターと称
    される他方のインバーター(Ca_1)を操作してこの
    サーボインバーターに前記パイロットインバーターの周
    波数と同じ周波数(f)及び定められた位相ずれを与え
    る移相器(D_1)と、 (c)夫々の前記インバーター(C_p、Ca_1)の
    夫々の位相に接続され、前記インバーターの周波数(f
    )と同じ程度の大きさの共振周波数(fr)を有する直
    列LC発振回路(OSC)と、(d)前記移相器(D_
    1)に接続されてこれに前記電圧源及び負荷受容機の間
    に望まれる電力の交換の関数として指令電圧(sc_1
    )を与える指令電圧発信器(MC)と、 (e)前記負荷受容機(R)に組合され、前記インバー
    ターの位相の数と同じ数の入力部を有するダイオード整
    流器(C_R)であって、その夫々の位相が前記2つの
    インバーターの同位相に接続された前記発振回路に星形
    結線で接続されている前記ダイオード整流器(C_R)
    と、 を含んでいることを特徴とする特許請求の範囲第10項
    記載の制御装置。
  18. (18)前記移相器(D_1)が180°連続的に変化
    する位相ずれを導入して前記負荷受容機によって吸収さ
    れ(従って前記電圧源によって与えられ)る電力の連続
    的な変化を許すようになされていることを特徴とする特
    許請求の範囲第17項記載の制御装置。
  19. (19)2つの同様の電圧源及び負荷受容機の間のエネ
    ルギーの交換を調整する為の特許請求の範囲第18項記
    載の制御装置に於て、前記インバーターに組合された前
    記発振回路が総て互いに同じであることを特徴とする制
    御装置。
  20. (20)夫々の前記発振回路は前記インバーター(C_
    p、Ca_1)の周波数(f)よりも小さい共振周波数
    (fr)を有し、 前記移相器(D_1)が前記パイロットインバーター(
    C_p)の出力部の電圧及び前記サーボインバーター(
    Ca_1)の出力部の電圧の間に零及びπの間の値を含
    む位相ずれを導入するようになされていて、 前記パイロットインバーター(C_p)及び前記サーボ
    インバーター(Ca_1)が夫々少なくとも1対の指令
    可能の静力学的半導体スイッチにより構成され、夫々の
    スイッチが1つのダイオードに対して逆平行に型式(K
    B)にて配置されて零に近い電圧にて瞬間的な起動及び
    指令されて遮断を与えるようになされている、 ことを特徴とする特許請求の範囲第18項又は第19項
    の何れか1項に記載の制御装置。
  21. (21)夫々の前記発振回路が前記インバーターの周波
    数(f)よりも大なる共振周波数(fr)を有し、 前記移相器(D_1)が前記パイロットインバーター(
    C_p)の出力部の電圧及び前記サーボインバーター(
    Ca_1)の出力部の電圧の間に零及びπの間の値を含
    む位相ずれを導入するようになされていて、 前記パイロットインバーター(C_p)及び前記サーボ
    インバーター(Ca_1)が夫々少なくとも1対の指令
    可能の静力学的半導体スイッチにより構成されていて、
    夫々のスイッチが1つのダイオードに対して逆平行に型
    式(KA)にて配置されて零に近い電流に対して瞬間的
    な遮断及び指令されて起動を与えるようになされている
    、 ことを特徴とする特許請求の範囲第18項又は第19項
    の何れか1項に記載の制御装置。
  22. (22)電流を逆転可能の直流電圧源(S_0)及びn
    個の入力部(E_1、E_2...E_n)を有する発
    電及び/又は受電複合装置(Sx)の間のエネルギーの
    交換の調整を行う為の特許請求の範囲第1項、第2項、
    第3項、第4項、第5項、第6項、第7項、第8項又は
    第9項記載の制御装置に於て、(a)前記電圧源(S_
    0)に組合され、又夫々前記複合装置(Sx)の入力部
    に組合されるn個の電圧インバーター(Cx_1、Cx
    _2...Cx_n)に組合されるパイロット電圧イン
    バーター(C_p)と、 (b)前記電圧インバーター(C_p)を操作する発振
    器(D_r)及び前記発振器に基づく基準を受取ってサ
    ーボインバーター(Cx_1...Cx_n)を操作し
    てこれらのサーボインバーターにパイロットインバータ
    ーの周波数に等しい周波数(f)及び定められた位相ず
    れを与えるnの移相器(D_1...D_n)と、 (c)前記パイロットインバーター(C_p)及び前記
    サーボインバーター(Cx_1...Cx_n)がトラ
    ンスフォーマー(T_1、T_2...T_n)を介在
    させて接続される発振器網(OSC)であって、これら
    のトランスフォーマーの一次コイルが種々のインバータ
    ーに接続され、二次コイルが前記発振器網に接続され、
    前記発振器網がエネルギーを一時的に蓄積し、前述の共
    通の周波数(f)で振動を生じさせるようになされてい
    る前記発振器網(OSC)と、 (d)移相器(D_1...D_n)の指令装置(MC
    )がこれらの移相器に対して所望のエネルギー交換の関
    数として指令信号(sc_1...sc_n)を供給す
    るようになされいている、ことを特徴とする制御装置。
  23. (23)直流側にて、夫々のサーボインバーター(Cx
    _1...Cx)が1つのコンデンサー(γ_1、γ_
    2...γ_n)に対して閉結され、前記n個のサーボ
    インバーターがそれらの直流ターミナルによって星形結
    線に接続され、 前記電気装置(Sx)のn個の入力部(E_1...E
    _n)が前記インバーターの接続によって形成された星
    形結線の自由頂点に連結されている、ことを特徴とする
    特許請求の範囲第22項記載の制御装置。
  24. (24)前記発振器網(OSC)が直列に前記パイロッ
    トインバーター(C_p)及びそれ自体直列に相互接続
    されたトランスフォーマー(T_1、T_2...T_
    n)の二次側に接続されている直列LC発振回路によっ
    て構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第2
    2項又は第23項の何れか1項に記載の制御装置。
  25. (25)前記発振器網(OSC)が同様のn個の直列L
    C発振回路(OSC_1...OSC_n)によって構
    成され、 夫々の前記発振回路(OSC_1...OSC_n)が
    前記トランスフォーマー(T_1...T_n)の二次
    側に直列に接続されていて、 夫々前記トランスフォーマーの二次側及び前記発振回路
    によって構成された前記n個の回路が並列に前記パイロ
    ットインバーター(C_p)に取付けられている、 ことを特徴とする特許請求の範囲第22項又は第23項
    の何れか1項に記載の制御装置。
  26. (26)電流を逆転可能な直流電圧源(S_0)及び電
    圧及び/又は電流を逆転可能な双極子(Sx)によって
    形成された電気装置(Sx)の間の電力の交換を制御す
    ることに応用された特許請求の範囲第22項、第23項
    、第24項又は第25項の何れか1項に記載の制御装置
  27. (27)電流を逆転可能の直流電圧源(S_0)及び多
    相電気装置(Sx)の間の電力の交換を制御することに
    応用された特許請求の範囲第22項、第23項、第24
    項又は第25項の何れか1項に記載の制御装置。
JP61168246A 1985-07-22 1986-07-18 発電及び/又は受電装置の間のエネルギ−の交換を制御する静力学的装置 Pending JPS6264271A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8511291 1985-07-22
FR8511291A FR2585196B1 (fr) 1985-07-22 1985-07-22 Dispositif statique de reglage des echanges d'energie entre des systemes electriques generateur et/ou recepteur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6264271A true JPS6264271A (ja) 1987-03-23

Family

ID=9321586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61168246A Pending JPS6264271A (ja) 1985-07-22 1986-07-18 発電及び/又は受電装置の間のエネルギ−の交換を制御する静力学的装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4717998A (ja)
EP (1) EP0209944B1 (ja)
JP (1) JPS6264271A (ja)
DE (1) DE3671337D1 (ja)
FR (1) FR2585196B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58902838D1 (de) * 1988-02-22 1993-01-14 Siemens Ag Verfahren zur symmetrischen spannungsaufteilung einer an einem aus n kondensatoren bestehenden spannungsteiler anstehenden gleichspannung und schaltungsanordnung zur durchfuehrung des verfahrens.
DE69001772T2 (de) * 1989-03-31 1993-09-09 Toshiba Kawasaki Kk Frequenz- und spannungsveraenderliche leistungskonverter.
US5784240A (en) * 1996-12-20 1998-07-21 Automatic Switch Company Method and apparatus for limiting current surge upon transfer of a load between A.C. power sources
US6404658B1 (en) 1999-05-13 2002-06-11 American Power Conversion Method and apparatus for converting a DC voltage to an AC voltage
US6118678A (en) * 1999-06-10 2000-09-12 Limpaecher; Rudolf Charge transfer apparatus and method therefore
US6538345B1 (en) 2000-10-24 2003-03-25 Trombetta, Llc Load bank alternating current regulating control
US20090295231A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Gaffney Shawn J Intelligent Power Collection Network
FI120854B (fi) * 2008-09-08 2010-03-31 Kone Corp Kuljetusjärjestelmän tehonsyöttöjärjestely
CN104578819B (zh) * 2014-12-19 2017-05-10 中国石油天然气集团公司 水下勘探中频甲板电源及电磁勘探系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3671846A (en) * 1971-01-20 1972-06-20 Gates Learjet Corp Regulated polyphase inverter system
US4122512A (en) * 1973-04-13 1978-10-24 Wisconsin Alumni Research Foundation Superconductive energy storage for power systems
JPS5074738A (ja) * 1973-11-07 1975-06-19
US3953779A (en) * 1974-05-30 1976-04-27 Francisc Carol Schwarz Electronic control system for efficient transfer of power through resonant circuits

Also Published As

Publication number Publication date
EP0209944A1 (fr) 1987-01-28
US4717998A (en) 1988-01-05
DE3671337D1 (de) 1990-06-21
FR2585196A1 (fr) 1987-01-23
FR2585196B1 (fr) 1987-10-23
EP0209944B1 (fr) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fujita et al. Control and analysis of a unified power flow controller
US6693409B2 (en) Control system for a power converter and method of controlling operation of a power converter
Cheng et al. A comparison of diode-clamped and cascaded multilevel converters for a STATCOM with energy storage
Kim et al. New control scheme for AC-DC-AC converter without DC link electrolytic capacitor
US6236580B1 (en) Modular multi-level adjustable supply with series connected active inputs
CA2174295C (en) Voltage source type power converting apparatus
US4651265A (en) Active power conditioner system
CN102257720B (zh) 用于控制逆变器以模拟静电同步发电机的方法和设备
US7532490B2 (en) Converter topology and methods for interfacing an electrical machine to electrical power grid
CN106410849A (zh) 基于虚拟同步发电机的微网逆变器均衡控制方法
KR20020023951A (ko) 전하 전달 장치 및 그 방법
CN106849186A (zh) 一种基于虚拟同步发电机的储能逆变器主从控制方法
US20010022736A1 (en) PWM Controlled power conversion device
JPS6264271A (ja) 発電及び/又は受電装置の間のエネルギ−の交換を制御する静力学的装置
Mohan A novel approach to minimize line-current harmonics in interfacing power electronics equipment with 3-phase utility systems
Zargari et al. A current-controlled current source type unity power factor PWM rectifier
US3858105A (en) Static power conversion arrangement and method
Lopes et al. A PWM quadrature-booster phase shifter for AC power transmission
JP3651796B2 (ja) 電力変換装置
US6982890B2 (en) Three phase isolated vector switching AC to AC frequency converters
Khatir et al. Dynamic performance of a back-to-back HVDC station based on voltage source converters
CN110165898A (zh) 一种电力电子变压器能量流动控制方法及系统
Bala et al. Autonomous power electronic interfaces between microgrids
CN113659608B (zh) 一种隔离级同步调制的混合多电平sst拓扑及控制方法
JPH07108092B2 (ja) 交流電源装置