JPS6262465B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6262465B2
JPS6262465B2 JP56111383A JP11138381A JPS6262465B2 JP S6262465 B2 JPS6262465 B2 JP S6262465B2 JP 56111383 A JP56111383 A JP 56111383A JP 11138381 A JP11138381 A JP 11138381A JP S6262465 B2 JPS6262465 B2 JP S6262465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
semiconductor
bumps
present
protruding electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56111383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5812339A (ja
Inventor
Takashi Myamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP56111383A priority Critical patent/JPS5812339A/ja
Publication of JPS5812339A publication Critical patent/JPS5812339A/ja
Publication of JPS6262465B2 publication Critical patent/JPS6262465B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/79Apparatus for Tape Automated Bonding [TAB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/86Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using tape automated bonding [TAB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01052Tellurium [Te]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置に係り、特に突起電極(以
下、バンプと呼称)を有する半導体チツプを含む
半導体装置の構造に関するものである。
バンプを有する半導体チツプは通常TAB
(Tape Automated Bonding)法と呼ばれる半導
体装置の組み立て法に用いられる。この組み立て
法は、第1図aに示したように半導体チツプ1の
電極として突起状のバンプ2を形成し、絶縁性フ
イルム3に支えられて形成されたリード4を位置
合わせした後、第1図bに示したようにヒーター
チツプ5により加熱、加圧すると、第1図cに示
したように、半導体チツプがリードフレームに接
続される。このようにして接続された半導体チツ
プは、第2図に示した斜視図のようになる。これ
を第3図aのように切断し、例えば第3図bのよ
うにプリント基板6に開けられた孔7にはめ込ん
で、リード4の末端を配線8に接続する。なお、
この種の半導体チツプのバンプは、一般に第4図
に示したように半導体チツプ1の外周囲に配列さ
れ、内部素子への電源の供給や信号の入出力はこ
のバンプ2を通して内部配線9により行なわれ
る。しかし、近年のように半導体装置の高集積化
が進み、チツプサイズも大きくなると、内部配線
は細く長くなる。これは内部配線の抵抗の増大を
意味する。この影響は特に電源の供給用配線に大
きく、電圧降下という結果を招く。これは、ひい
ては半導体装置の誤動作の原因となるものであ
る。また、計算機のように高速の演算処理を行な
う機器に用いられる半導体装置は、比較的大きな
電力を消費させて演算スピードを上げることが多
い。このような場合には、半導体素子の温度上昇
を防がなければならず、そのために半導体装置は
放熱の為の特殊な工夫が必要であり、コスト高に
なる欠点があつた。
本発明は上記のような従来の半導体チツプの欠
点を除去する目的でなされたものである。
本発明の特徴は、外周囲近傍の一主面上に突起
電極が配列された半導体チツプを含む半導体装置
において、前記半導体チツプの前記一主面上に、
2つ以上の前記突起電極に共通接続され、かつ前
記突起電極とほぼ同一の厚みを有する配線層が形
成されている半導体装置にある。すなわち、内部
配線をバンプとほぼ同じ高さで形成することによ
り、その導通抵抗及び熱抵抗を小さくし、電圧降
下をなくし、半導体チツプの温度上昇を緩和しよ
うとするものである。
本発明によれば、上記のように電気抵抗が小さ
くなり電圧降下が防げるだけでなく、半導体素子
の温度上昇を緩和することもできる。言うまでも
なく、金属は熱の良導体であるので、内部配線を
太くすればそれだけ熱放散性をアツプさせること
ができる。特に、TAB法ではリードの太さが従
来のワイヤボンデイング法に比べて大きいので、
熱の放散性が高く、更に本発明によれば半導体チ
ツプの内部が太い金属層で外部にまで延在するこ
とになり、一層放熱の効率を上げることができ
る。
以上、図面を用いて、本発明について詳細に説
明する。第5図は本発明の参考例を示す半導体チ
ツプの平面図である。バンプの高さは15乃至40μ
mであり、この厚さの金属層を形成するのは通常
電気めつき法で行なわれる。半導体ウエハーの表
面をフオトレジストで覆い、バンプを形成すべき
位置のみ開孔してめつきにかければ、その開孔部
のみ金属が析出し、バンプが形成される。従つて
導通抵抗が問題となる内部配線も、このバンプ形
成と同じプロセスでバンプと同じ厚さで形成する
ことができる。第5図には、電源用バンプ12と
接地用バンプ12′につながる内部配線14及び
14′をバンプ形成と同じプロセスで形成するこ
とにより15乃至40μmの厚さにした例を示した。
バンプは通常金または銅で形成される。本参考例
では、金で形成した。今、内部配線の長さlが1
mm、幅wが0.2mm、厚さt0.02mmとすると、金の体
積抵抗率ρは2.4×10-8Ω・mであるので、この
抵抗Rは次のようになる。
R=ρ・l/w・t=2.4×10−8×1×10−3
/0.2×10−3×0.02×10−3 =6.0×10-3(Ω) 一方、従来のように内部配線をアルミニウムで
形成すると、厚さtは通常0.0015mm、体積抵抗率
ρは2.75×10-8Ω・mであるので、その抵抗R
は、 R=2.75×10−8×1×10−3/0.2×10
−3×0.0015×10−3≒90×10-3(Ω) となり、本発明参考例によれば、内部配線の電気
抵抗は従来の約15分の1になることがわかる。
次に、第6図は本発明の実施例を示す半導体チ
ツプの平面図である。第5図の参考例で示したバ
ンプとほぼ同一の厚みを有する内部配線が2つ以
上のバンプ間を結んでいる。14aは隣り合う2
辺のバンプ間を結んだもの、14bは向い合う2
辺のバンプを結んだもの、14cは同一辺の2つ
のバンプを結んだものである。
以上、詳細に説明したように、本発明によれば
内部配線の導通抵抗を小さくすることができ、電
圧降下による誤動作を防ぐことができるだけでな
く、半導体素子の温度上昇を緩和することがで
き、信頼度を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a乃至第1図cはTAB法による半導体
装置の組み立てを説明するための工程順の断面
図、第2図は半導体チツプが取り付けられたリー
ドフレームの斜視図、第3図aは第2図のリード
フレームから半導体チツプとリードの部分とを切
断した斜視図、第3図bは第3図aの部分をプリ
ント基板に取り付けた斜視図、第4図は従来の半
導体チツプの内部配線を示す斜視図、第5図は本
発明の参考例の半導体チツプを示す平面図、第6
図は本発明の実施例の半導体チツプを示す平面図
である。 なお図において、1……半導体チツプ、2……
バンプ、3……絶縁性フイルム、4……リード、
5……ヒーターチツプ、6……プリント基板、7
……プリント基板の孔、8……プリント基板上の
配線、9……従来の半導体チツプ上の配線、12
……電源用バンプ、12′……接地用バンプ、1
4,14′……本発明の参考例の厚い配線、14
a,14b,14c……本発明実施例の厚い配
線、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体チツプの外周近傍の一主面上に突起電
    極が配列され、該突起電極にリードが該一主面と
    ほぼ平行に接続されてなる半導体装置に於いて、
    前記半導体チツプの一主面上に、2つ以上の前記
    突起電極に共通接続され、前記突起電極とほぼ同
    一の厚みを有する配線層が形成されていることを
    特徴とする半導体装置。
JP56111383A 1981-07-16 1981-07-16 半導体装置 Granted JPS5812339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111383A JPS5812339A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111383A JPS5812339A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812339A JPS5812339A (ja) 1983-01-24
JPS6262465B2 true JPS6262465B2 (ja) 1987-12-26

Family

ID=14559782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56111383A Granted JPS5812339A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812339A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225093A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Hitachi Techno Eng Co Ltd スルーホール印刷方法とスルーホール印刷機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2624320B2 (ja) * 1989-01-24 1997-06-25 三菱電機株式会社 半導体装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5167082A (ja) * 1974-12-09 1976-06-10 Nippon Electric Co Handotaisochi

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844594Y2 (ja) * 1978-03-31 1983-10-08 株式会社日立製作所 半導体ペレツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5167082A (ja) * 1974-12-09 1976-06-10 Nippon Electric Co Handotaisochi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225093A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Hitachi Techno Eng Co Ltd スルーホール印刷方法とスルーホール印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5812339A (ja) 1983-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5578525A (en) Semiconductor device and a fabrication process thereof
US6545351B1 (en) Underside heat slug for ball grid array packages
JP2967697B2 (ja) リードフレームの製造方法と半導体装置の製造方法
US6995448B2 (en) Semiconductor package including passive elements and method of manufacture
JP3176307B2 (ja) 集積回路装置の実装構造およびその製造方法
US5804872A (en) Film carrier tape and laminated multi-chip semiconductor device incorporating the same and method thereof
JP2917868B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5889324A (en) Package for a semiconductor device
JPH08148839A (ja) 混成集積回路装置
US5923080A (en) Semiconductor apparatus having a leadframe with coated leads
JP3312611B2 (ja) フィルムキャリア型半導体装置
JP2620611B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPS6262465B2 (ja)
JPS6220707B2 (ja)
JP3196758B2 (ja) リードフレームとリードフレームの製造方法と半導体装置と半導体装置の製造方法
JP3576228B2 (ja) 表面実装型半導体装置
JP2501950B2 (ja) 半導体装置
EP1443809A2 (en) Electronic circuit unit and method for manufacturing the same
JP2784209B2 (ja) 半導体装置
JP2518145B2 (ja) 放熱板付き多層リ―ドフレ―ム
JPH09246416A (ja) 半導体装置
JP3316532B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2649251B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH0982752A (ja) 半導体装置
JP3166734B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法