JPS626207B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626207B2
JPS626207B2 JP56046495A JP4649581A JPS626207B2 JP S626207 B2 JPS626207 B2 JP S626207B2 JP 56046495 A JP56046495 A JP 56046495A JP 4649581 A JP4649581 A JP 4649581A JP S626207 B2 JPS626207 B2 JP S626207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
monitoring
optical fiber
switch
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56046495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57161802A (en
Inventor
Hideki Washio
Takeo Mogi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56046495A priority Critical patent/JPS57161802A/ja
Publication of JPS57161802A publication Critical patent/JPS57161802A/ja
Publication of JPS626207B2 publication Critical patent/JPS626207B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3586Control or adjustment details, e.g. calibrating
    • G02B6/359Control or adjustment details, e.g. calibrating of the position of the moving element itself during switching, i.e. without monitoring the switched beams
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3502Optical coupling means having switching means involving direct waveguide displacement, e.g. cantilever type waveguide displacement involving waveguide bending, or displacing an interposed waveguide between stationary waveguides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35442D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
    • G02B6/35481xN switch, i.e. one input and a selectable single output of N possible outputs
    • G02B6/3551x2 switch, i.e. one input and a selectable single output of two possible outputs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光フアイバースイツチが正常に動作
しているか否かの監視を、使用状態において任意
に行なえる光フアイバースイツチの監視装置に関
する。
一般に光フアイバースイツチは、外部からの指
示により光伝送路の開閉及び切り替えを行うもの
であるが、大別すると、光フアイバー自身を機械
的に駆動する方式と、光フアイバー自身は動かさ
ないで、光学機器を機械的に動かすものがある。
本発明は、光フアイバー自身を動かす方式の光
フアイバースイツチに適用されるものである。
以下、説明の都合上、対向する光フアイバーの
それぞれの対向面部分を主極、従極と称す。
光フアイバースイツチでは、主極と従極間に、
小さな問題があるので、ここに異物が付着し、誤
動作したり、或いはこの部分での光損失が多く、
使用出来なくなる場合(故障)があり、これらの
監視が必要となる。
従来は、光フアイバースイツチを通信回線より
取り外さないと、個々に動作確認を行なうことが
出来なかつた。
本発明の目的は、光フアイバースイツチを使用
状態のまゝで、スイツチ自身の正・異常確認が可
能な監視装置を提供するにある。
本発明の特徴は、光伝送路用の光フアイバーの
それぞれに、監視用の光フアイバーを取付け、監
視用の光フアイバーも、光伝送路用の光フアイバ
ーと機械的に連動して動くようにし、監視用の光
フアイバーの動作状態を監視することにより、光
フアイバースイツチの動作状態を監視するように
していることである。
監視用光フアイバーは、光伝送路用の光フアイ
バーと機械的に同じ動作・同じ間隔・同じ角度を
保つことにより、光伝送路用光フアイバーの結合
状態が、そのまま監視用光フアイバーの結合状態
となり、光伝送路用の光フアイバーの結合状態は
スイツチを使用状態のままで、確認することが可
能になる。
以下、図面を参照して、詳細に説明する。
第1図は、本発明に適用される光フアイバース
イツチの概略構成を示す一実施例である。
光フアイバースイツチ1は、光フアイバーケー
ブル4の接続状態を切り替えるのであるが、ここ
で、光フアイバー主極2及び従属3は、光伝送路
用であり、主極2には監視用の光フアイバー主極
5が、従極3には監視用の光フアイバー従極6が
それぞれ取付けられ、主極2と監視用フアイバー
主極5とが同一の動作を行うようになつている。
従つて、主極2と従極3との結合状態は監視用
フアイバー主極5と従極6との結合状態と同じに
なることから監視用フアイバー主極5と従極6間
に於ける監視信号の光量変化が、主伝送信号の光
フアイバー主極2及び従極3を介しての光量変化
とほぼ等しくなることを利用し、監視用フアイバ
ー主極5と従極6間の光量変化を監視することで
光スイツチに於ける主伝送信号のスイツチング監
視を行うことができる。以下光フアイバースイツ
チを光スイツチと略称する。
第2図及び第3図は、光スイツチ監視装置の装
置構成及び動作原理をブロツク図にしたものであ
り、以下に光スイツチ監視装置の監視機能を説明
する。
第2図に於いて、光スイツチ監視装置7は監視
信号を発光する発光素子8、光が当たると約50%
を反射し、残りの約50%を通過させる働きをする
半透過型鏡10、監視信号を受光する受光素子
9、監視指令を受け取る発光信号受信器11、発
光指令に従い発光素子8に電源を供給する発光素
子用電源12、受光素子9の出力信号を増幅する
増幅器13、増幅された2種類の増幅信号を比較
し確認信号として出力する機能を持つ比較器1
4、光スイツチと接続及び基準信号を受光素子9
へ送る光フアイバーケーブル4より構成されてお
り、光スイツチ監視装置7と光スイツチ1とは光
フアイバーケーブル4によつて接続されている。
この実施例では発光信号受信器11の発光指令
により発光素子用電源12が発光素子8を発光さ
せ発光した光は半透過鏡10によつて透過及び反
射光量が約50%ずつに分割される。
先ず透過した約50%の光は監視信号として光フ
アイバーケーブル4により光スイツチ1内の監視
用フアイバー主極5に送られ、結合部の間隙を通
過した監視信号を監視用フアイバー従極6で受光
し、光フアイバーケーブル4によつて光スイツチ
監視装置7内の受光素子9に送られる。
次に反射した約50%の光は基準信号として光フ
アイバーケーブル4により別の受光素子9に送ら
れる。
監視信号及び基準信号を受光した各々の受光素
子9は、光信号を電気信号に変換し、増幅器13
へ送られる。比較器14は光スイツチ1の結合状
態確認信号を出力するにあたり、同一増幅率で増
幅された監視及び基準信号を比較し、利得の差の
大小によつて判断する機能を有する。
従つて本実施例によれば発光素子8の発光々量
が変動しても、半透過型鏡10による単一光源分
割方式を採つていることから、分割時点での監視
信号及び基準信号の変動量が同量となり、受光素
子9、増幅器13の段階に於いても変動割合が同
一となつて、発光素子8の発光々量に影響される
ことなく監視を行えるという効果がある。
第3図は光スイツチのスイツチング状態確認信
号を出力する機能を備えた第2図の光スイツチ監
視装置7の構成をブロツク図化したものである。
以下は光スイツチ監視装置7について説明する
が増設した場合の増設部15についても同様であ
る。発光信号受信器11は監視指令を入力すると
発光素子用電源12に発光指令を出し、発光素子
用電源12は発光指令に従い発光素子8を発光さ
せる。
受光素子9は基準信号及び監視信号を光信号と
して受光し、電気信号に変換して増幅器13に送
る。増幅器13は基準信号及び監視信号を同じ増
幅率で増幅し、比較器14に送る。比較器14は
増幅された基準信号及び監視信号を比較し、同じ
であれば光スイツチの結合が良好であることの確
認信号を出力し、同じでなければ光スイツチの結
合が良好でないことの確認信号を出力する。
光スイツチ監視装置7は光スイツチ内に於いて
主伝送信号用(光伝送路用)光フアイバー主極2
及び従極3に監視用フアイバー主極5及び従極6
を付随させたことによつて主伝送信号系に影響を
与えることなく、且つ光スイツチ監視装置7内に
於いて、発光素子8によつて単一発光源とするこ
とから、発光素子8の発光量が変動しても監視信
号及び基準信号が同じように変動し、比較器14
が比較検出する機能に影響を与えることがないと
いう効果がある。
第4図及び第5図は主伝送信号用光フアイバー
主極2及び従極3に対して、監視用光フアイバー
の主極、従極5,6を2対にした実施例で、監視
用光フアイバーの断面積が2倍になつて監視精度
が向上するという効果がある。
第6図は主伝送信号が3回線で開閉動作が連動
する場合、1回線のみに監視用光フアイバー及び
光スイツチ監視装置を設けた実施例で、本発明を
簡単かつ低費用でできるという効果がある。
第7図〜第10図は本発明の光スイツチ監視装
置7と監視用発光器20及び受光器21の組合せ
の例を示すもので、第7図は光スイツチ1に直接
搭載したもので、光スイツチ単体で動作確認が可
能であるという効果があり、第8図は光受信器1
9側で離れた所にある光スイツチ1の監視が可能
である。又、第9図も同様に光スイツチ1が離れ
た所にあつても光送信器18側で光スイツチの監
視が可能である。従つて光スイツチ1の動作状態
監視が必要な所へ光スイツチ監視装置7を設置す
ることにより、主伝送信号回線と独立して光スイ
ツチの動作監視が行なえるという効果がある。
第10図は光スイツチ内に光スイツチ監視装置
を内蔵した監視装置内蔵光スイツチ22による実
施例で、光スイツチの動作監視が必要な所へは監
視装置内蔵光スイツチ22によつて、動作状態の
確認信号を送る方式である。本方式によれば、ス
イツチの数が増えても、各光スイツチの動作状態
を直読できることから、光スイツチの集中管理が
可能となる。
このように、本発明によれば光フアイバースイ
ツチの動作状態をその使用中に任意に確認できる
ことから、光フアイバースイツチ及び主回線の異
常に対して即座に対処できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の動作説明を行う構造
を示すもので、第1図、第2図は斜視図、第3図
はブロツク図である。第4図〜第10図は本発明
の実施例を示すもので、第4図は斜視図、第5図
及び第6図は平面図、第7図〜第9図は正面図、
第10図はブロツク図である。 1……光フアイバースイツチ、2,3……光伝
送路用光フアイバー、5,6……監視用光フアイ
バー、7……光スイツチ監視装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも対向する1対の光フアイバーを相
    対的に動かし、光伝送路の開閉を行う光フアイバ
    ースイツチにおいて、該光伝送路用の光フアイバ
    ーのそれぞれに、それぞれの光フアイバーと機械
    的に連動する監視用の光フアイバーを対向するよ
    うに取付け、該対向する監視用の光フアイバーの
    動作状態を監視することにより光フアイバースイ
    ツチの動作状態の監視を行うようにしたことを特
    徴とする光フアイバースイツチの監視装置。
JP56046495A 1981-03-31 1981-03-31 Monitoring device for optical fiber switch Granted JPS57161802A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56046495A JPS57161802A (en) 1981-03-31 1981-03-31 Monitoring device for optical fiber switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56046495A JPS57161802A (en) 1981-03-31 1981-03-31 Monitoring device for optical fiber switch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57161802A JPS57161802A (en) 1982-10-05
JPS626207B2 true JPS626207B2 (ja) 1987-02-09

Family

ID=12748801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56046495A Granted JPS57161802A (en) 1981-03-31 1981-03-31 Monitoring device for optical fiber switch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57161802A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050031255A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-10 Schroeder Dale W. Method and system for maintaining active alignment in an optical switch using dedicated representative directing elements

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57161802A (en) 1982-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4406513A (en) Optical repeater system having an automatic optical by-pass
EP0144897B1 (en) Fiber optics system with self test capability
JP2007205940A (ja) サニャック干渉型センサ
US5181264A (en) Transceiver for bidirectional signal transmission over a monomodal optical fiber
JP3611207B2 (ja) 連装用センサユニット
US4660973A (en) Arrangement for locating faults in an optical information transmission system
JPH0993201A (ja) 冗長性を有する光中継器
JPS626207B2 (ja)
KR102133183B1 (ko) 광선로 부착형 otdr
US20070103766A1 (en) Method for monitoring an optical transmission line by means of an optical amplifier and optical amplifier therefor
CN113285750B (zh) 光纤通信设备及电力通信网故障诊断方法
JP2712103B2 (ja) 長距離光通信システムの監視方法及び装置
JPH06268597A (ja) 光通信システムおよびその障害監視方法
JPS58153431A (ja) 車輌用光通信システム
CN210604964U (zh) 一种光纤相干多普勒探测系统
JPS5939136A (ja) 光フアイバ断線検出方式
JP2677290B2 (ja) 光フィイバ線路の試験方法
JPH03276107A (ja) 光回線の使用状態判別装置
JP3538987B2 (ja) 光レベル監視モジュール及び光レベル監視回路
JP3129325B2 (ja) リング型光データバス用リモートターミナル
JPH05327622A (ja) 光送信器
JPH10163968A (ja) 光源作動制御装置およびこれを備えた光通信シテスム
JPH06125308A (ja) 光信号送信装置
JPS5922525Y2 (ja) 光電式煙検出装置
JPS62288Y2 (ja)