JPS6257993A - 高強度ロ−プ - Google Patents

高強度ロ−プ

Info

Publication number
JPS6257993A
JPS6257993A JP19555485A JP19555485A JPS6257993A JP S6257993 A JPS6257993 A JP S6257993A JP 19555485 A JP19555485 A JP 19555485A JP 19555485 A JP19555485 A JP 19555485A JP S6257993 A JPS6257993 A JP S6257993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
fibers
mol
strength
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19555485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699876B2 (ja
Inventor
杉本 宏明
早津 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP60195554A priority Critical patent/JPH0699876B2/ja
Publication of JPS6257993A publication Critical patent/JPS6257993A/ja
Publication of JPH0699876B2 publication Critical patent/JPH0699876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は高強度、高弾性率を有し、耐摩耗性にすぐれた
高強度ロープに関する。
〈従来の技術および問題点〉 ロープ用の繊維としては、これまで麻などの天然繊維、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロンなどの合成繊
維が用いられてきた。これらの繊維は単糸強度でl O
f/dをとまわるものはなく、高強度ロープを作るには
、ロープの径を太くしたり、鋼線を用いたりする必要が
あった。
ロープ径が太くなると、取扱いに問題−を生じたり、重
くなるという問題があり、鋼線が入ると、重さに加え絶
縁不良が生じ、電気を使用する分野に用いることはでき
ず、又、錆びるという問題があった。
近年、開発された芳香族ポリアミド繊維は軽量で、20
 g/dを超える強度を持つが、吸水性のため乾湿時で
ロープの物性差が生じたり、使用中の耐摩耗性が劣す、
寿命が短く、さらには、硫酸や、高価な溶剤を用いる湿
式紡糸のため、経済的に高価で又15μmを超える太い
繊維を得ることができないといった問題点があった。
く本発明の目的〉 本発明の目的は軽量、高強度、高弾性率を有し、乾湿時
の物性差もなく、耐摩耗性にも優れ、目的により単M4
m径や、断面形状を変更しうる繊維から成る高強度ロー
プを提供することにある。
く問題点を解決するための手段〉 すなわち本発明は、溶融時に異方性を示す芳香族ポリエ
ステルであって、その構成モノマ一単位のうち、20〜
80モル%がp−ヒドロキシ安息香酸の残基である芳香
族ポリエステルを溶融紡糸することにより得られた繊維
を主成分として形成されることを特徴とする高強度ロー
プに関するものである。
本発明における溶融時に異方性を示すポリエステルとは
90°直交した2枚の偏光板の間にある加熱試料台上に
ポリエステル試料粉末を置いて昇温していった時に、流
動可能な温度域において光を透過しうる性質を有するも
のを意味している。
このような芳香族ポリエステルとしては芳香族ジカルボ
ン酸、芳香族ジオール及び/又は芳香族ヒドロキシカル
ボン酸やこれらの誘導体から成るものが多く知られてい
るが本発明には、その構成モノマ一単位の内20〜80
モル%がp−ヒドロキシ安息香酸の残基であるものが用
いられる。
芳香族ジカルボン酸としてはテレフタル酸、イソフタル
酸、4.4−ジカルボキシジフェニル、2.6−ジカル
ボキシナフタレン、1,2−ビス(4−カルボキシフェ
ノキシ)エタン等や、こしilE+のアルキル、アリー
ル、アルコキシ、ハロゲン基の核置換体があげられる。
芳香族ジオールとしては、ヒドロキノン、レゾルシン、
4 、4’−ジヒドロキシジフェニル、4.4′−ジヒ
ドロキシベンゾフェノン、4 、4’−ジヒドロキシジ
フェニルメタン、4 、4’−ジヒドロキシジフェニル
エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロ
パン、4 、4’−ジヒドロキシジフエニルエーテル、
4.4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4 、4
’−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、2.6−ジヒ
ドロキシナフタレン、l、5−ジヒドロキシナフタレン
等やこれらのアルキル、アリール、アルコキシ、ハロゲ
ン基の核置換体があげられる。
芳香族ヒドロキシカルボン酸としてはp−ヒドロキシ安
息香酸、m−ヒドロキシ安息香酸、これらのアルキル、
アリール、アルコキシ、ハロゲン基の核置換体があげら
れる。
これらの構成単位以外に場合により、脂環族ジカルボン
酸、脂環族ジオール、脂肪族ジオールから誘導される単
位が含まれていてもよい。
そして脂環族ジカルボン酸としてはtrans −1,
4−ジカルボキシシクロヘキサン、cis−1,4−ジ
カルボキシシクロヘキサン等やこれらのアルキル、アリ
ール、ハロゲン基の置換体があげられる。
脂環族及び脂肪族ジオールとしてはtrans −1,
4−ジヒドロキシシクロヘキサン、cis−・  1.
4−ジヒドロキシシクロヘキサン、エチレングリコール
、1.4−ブタンジオール、キシリレンジオール等があ
げられる。
これらの組合せの内で本発明の対象として好ましい芳香
族ポリエステルとしては、例えば(1)p−ヒドロキシ
安息香酸残基20〜80モル%と上記芳香族ジカルボン
酸残基10〜40モル%と芳香族ジオール残基10〜4
0モル%から成るコポリエステル、 (2)p−ヒドロキシ安息香酸残基20〜80モル%と
2−ヒドロキシナフタレン−6−カルボン酸残基20〜
80モル%から成るコポリエステル などがあげられる。
p−ヒドロキシ安息香酸からの残基が20モル%を下ま
わると、ロープの耐摩耗性が劣り、逆に80モル%を超
えると溶融紡糸が安定的に行なえない。これは20〜8
0モル%のp−ヒドロキシ安息香酸の残基があると、高
結晶性繊維となることが一因と考えられる。
これらの出発原料を用い、本発明の目的とするポリエス
テルに至るには、そのままであるいは脂肪族もしくは芳
香族モノカルボン酸又はそれらの誘導体、脂肪族アルコ
ールもしくはフ工ノール類又はそれらの誘導体等による
エステル化により重縮合反応を行なう。
重縮合反応としては既知の塊状重合、溶液重合、懸濁重
合法等を採用することができ、150〜860−Cで、
常圧又は10〜0.1 torrの減圧下に8b 、 
Ti 、 Ge 化合物等の重合触媒、リン系化合物等
の安定剤、Ti0g 、 CaC0a 、タルク等の充
てん剤等を場合により添加して行なうことができる。
得られたポリマーはそのままで、あるいは粉体状で不活
性気体中又は減圧下に熱処理して紡糸用試料とする。あ
るいは一度、押出機により造粒して用いることもできる
本発明における溶融紡糸を行なうための装置は既知のも
のを使用できる。紡糸温度は280〜420℃、好まし
くは300〜400℃である。この範囲より温度が低い
と装置に負荷がかかったり、溶融体の均一性が十分でな
かったり、逆に温度が高いと分解反応等を生じ、安定な
紡糸ができない。
溶融紡糸された繊維はそのままで、又は油剤や処理剤を
付着させた後、巻取るか引落とす。
得られた繊維はそのままでも使用できるが、延伸や熱処
理、或はこれらの組合せの操作を適宜施してやっても良
い。
本発明で用いる芳香族ポリエステル繊維は溶融紡糸で得
られるため、紡糸口金、吐出条件、巻取条件等を変更す
ることにより、用途、物性に応じた単繊維の径や断面形
状を制御することができる。
例えば、断面形状については「+」、1人J 、 r−
Jといった口金断面をもつ紡糸口金を使うことにより、
表面積の大きいものとか、側条溝を有するものとか、偏
平形状のものとかを得ることができる。
芳香族ポリエステル繊維の単繊維の強度としては20y
/d以上のものが好ましく、クリープ変形などを防ぐた
めには、弾性率が800 f/d以上、好ましくは60
0 fed以上のものが望まれる。
本発明におけるロープは、ロープを形成する繊維のうち
、少くとも50 vo1%以上、好ましくは70 vo
1%以上が上記芳香族ポリエステル線維から構成される
ことが望ましい。
用途、目的によっては、他の繊維を50 vo1%以下
混入することもできる。
ロープの構造としては、三つ打ち、四つ打ち、六つ打ち
、バラ打ちといった撚合せロープや、細索ロープ、ある
いは合糸、延縄の様な特殊構造のロープなどをあげるこ
とができる。単繊維のもつ高強度、高弾性率をできるだ
け生かすためには、撚り数の少いものを選ぶ方が好まし
い。
撚りをかけたり、繻みあげたりする時には、フィラメン
トに集束剤、油剤、表面処理剤をっけたり、場合によっ
てはポリマー被覆を施すことが効果的である。一度、ロ
ープを作った上で、これらの処理を行なっても良い。
このような表面処理は、ロープを構成する繊維間の摩損
・摩耗による物性低下や、ロープ製造時、使用時のロー
プ、m#:の金属等、他の材料との接触による摩耗や、
耐候性に効果を有する。
く本発明の作用及び効果〉 本発明に基づいて作られたロープは軽量で、晶強度、高
弾性率を有し、非吸水性、電気絶縁性、耐摩耗性にすぐ
れる。そして従来のロープに比べて、細くて、強く、柔
軟性をもつため取扱いやすい。
かかる高強度ロープは、気球、ブイ、船舶のけい留、曳
航、アンテナ等の支柱線、レンジャー、登山ロープ、荷
役用ロープ、海洋探索、水産、アンカー、漁業用ロープ
、海底ケーブル、リフト用ロープ等の用塗分野に用いる
ことができる。
〈実施例〉 本発明をさらに詳細に説明するため実施例及び比較例を
以下に示すが、これらはあくまで例示的なものであり、
これらに限定するものではない。
なお、例中の繊維の引張り試験はインストロン社万能試
験機A 1180を用い、試料間隔20■、引張り速度
0.5 m / mjllで測定した。
ロープの強度はJI8−L−2705により測定した。
ロープの耐摩耗試験はロープに80に9の張力をかけ、
砥石を長さ20mの範囲を往復運動させることにより破
断回数を測定することにより、破断しない場合にはロー
プ強度を測定することにより行った。そして乾湿差をみ
るため、25℃の水中にロープを15時間つけ、測定中
も水をかけることにより湿状態を作りだした。
なお、光学異方性の測定は加熱ステージ上に試料を置い
て、錫光下26”C/ minで昇温して肉眼観察を行
なった。
実施例1 p−7セトキシ安息査酸7.20kg(40モル)、テ
レフタル酸2.49kg(15モル)、イソフタル酸0
.88&g(5モル)、4 、4’ −ジアセトキシジ
フェニル5.45t9(20,2モル)をくし型攪拌翼
をもつ上台槽に仕込み、窒素ガス雰囲気下で攪拌しなが
ら昇温し、880″Cで8時間重合した。この間、生成
する酢酸を除去し、強力な攪拌で重合を行ない、その後
、徐々に冷却し、200°Cで重合体を系外へ取出した
。重合体の収量は10.88に9で理論収量の97.8
%であった。
これを線用ミクロン社のハンマーミルで粉砕し、2.5
■以下の粒子とした。これをロータリーキルン中で窒素
雰囲気下に280”Cで5時間処理した。このポリエス
テルは850℃以上で光学異方性が観察された。
このポリエステルを用い25鱈径のスクリュー型押出機
によって溶融紡糸を行なった。
用いたノズルは孔径0o08曽、孔数650のもので、
865°Cで紡糸を行なった。
淡黄色透明繊維が得られ、これを窒素中で820℃8時
間処理した。得られた繊維はほぼ真円に近い断面を持ち
、2.8d、強度80.4f/d、伸度2.7%、弾性
率1150 f/dであった。
得られたロープの物性を表1に示す。
実施例2 実施例1と同様の方法でp−アセトキシ安息香酸60モ
ル%と2−アセトキシ−6−ナフタレンカルボン酸40
モル%からポリマーを合成した。
810℃以上で光学異方性が観察され、825℃で溶融
紡糸し、800”Cで12時間熱処理したところ、2.
8 d 、強度28.8f/d。
伸度2.8%、弾性率840 f/dであった。
この繊維を用いて、実施例1と同様にロープを作製し、
その物性を表1に示した。
比較例1 ポリ−ルーフユニレンテレフタルアミド繊維を用い、実
施例1と同様にロープを作り、評価した。この繊維は1
.52 d、 1.000フイラメント、強度28.2
1/d 、伸度8.696、弾性率6829/dである
。結果を表1に示す。
比較例2 実施例1と同様の方法で2.5−ジアセトキシビフェニ
ルとテレフタル酸からポリエステルを合成した。(p−
ヒドロキシ安息香酸残基は含まれていない。)このポリ
エステルは340℃以上で光学異方性が観察され、86
0℃で紡糸した。他の条件は実施例1と同じであった。
熱処理も同条件で行なったところ、2.4d、強度20
.8f/d、伸度8.8%、弾性率640 f/dとな
った。これからロープを作り、物性評価した結果を表1
に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 構成モノマー単位のうち20〜80モル%がp−ヒドロ
    キシ安息香酸残基である溶融時に異方性を示す芳香族ポ
    リエステルを溶融紡糸することによって得られる繊維を
    用いたことを特徴とする高強度ロープ。
JP60195554A 1985-09-04 1985-09-04 高強度ロ−プ Expired - Lifetime JPH0699876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195554A JPH0699876B2 (ja) 1985-09-04 1985-09-04 高強度ロ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195554A JPH0699876B2 (ja) 1985-09-04 1985-09-04 高強度ロ−プ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257993A true JPS6257993A (ja) 1987-03-13
JPH0699876B2 JPH0699876B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=16343036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60195554A Expired - Lifetime JPH0699876B2 (ja) 1985-09-04 1985-09-04 高強度ロ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699876B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533791A (ja) * 2004-01-22 2007-11-22 ロディア インダストリアル ヤーンズ アーゲー ヤーン用組成物、改善された特性を有するヤーン及びこれらのヤーンの使用
JP2014192771A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kuraray Co Ltd イヤホンコード

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787422A (en) * 1980-10-06 1982-05-31 Celanese Corp Melt processable polyester of 6-hydroxy-2- naphthoic acid, aromatic diol and 1,4-cyclohexane dicarboxylic acid
JPS588727A (ja) * 1981-07-07 1983-01-18 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 光学的異方性「鎔」融物形成性コポリエステル
JPS5865629A (ja) * 1981-10-15 1983-04-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規なポリエステル繊維またはフイルムおよびそれらの製法
JPS58191219A (ja) * 1982-04-28 1983-11-08 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族ポリエステル繊維の製造方法
JPS599270A (ja) * 1982-06-21 1984-01-18 ファイバ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テド サ−モトロピック液晶性ポリマ−繊維より成る高強力糸およびこの糸より成る強化用コ−ド並びにその製法
JPS5924721A (ja) * 1982-07-15 1984-02-08 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 光学的異方性をもつ熔融物を生成するポリエステル共重合体
JPS5962630A (ja) * 1982-07-26 1984-04-10 セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン 比較的低濃度の6−オキシ−2−ナフトイル部分を含む異方性溶融加工可能なポリエステル
JPS6011125A (ja) * 1983-07-01 1985-01-21 Agency Of Ind Science & Technol 軸トルク計測装置
JPS61124623A (ja) * 1984-11-21 1986-06-12 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族ポリエステルの紡糸方法
JPS61132617A (ja) * 1984-11-27 1986-06-20 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族ポリエステルの紡糸方法
JPS61160421A (ja) * 1985-01-07 1986-07-21 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂強化用繊維

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787422A (en) * 1980-10-06 1982-05-31 Celanese Corp Melt processable polyester of 6-hydroxy-2- naphthoic acid, aromatic diol and 1,4-cyclohexane dicarboxylic acid
JPS588727A (ja) * 1981-07-07 1983-01-18 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 光学的異方性「鎔」融物形成性コポリエステル
JPS5865629A (ja) * 1981-10-15 1983-04-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規なポリエステル繊維またはフイルムおよびそれらの製法
JPS58191219A (ja) * 1982-04-28 1983-11-08 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族ポリエステル繊維の製造方法
JPS599270A (ja) * 1982-06-21 1984-01-18 ファイバ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テド サ−モトロピック液晶性ポリマ−繊維より成る高強力糸およびこの糸より成る強化用コ−ド並びにその製法
JPS5924721A (ja) * 1982-07-15 1984-02-08 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 光学的異方性をもつ熔融物を生成するポリエステル共重合体
JPS5962630A (ja) * 1982-07-26 1984-04-10 セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン 比較的低濃度の6−オキシ−2−ナフトイル部分を含む異方性溶融加工可能なポリエステル
JPS6011125A (ja) * 1983-07-01 1985-01-21 Agency Of Ind Science & Technol 軸トルク計測装置
JPS61124623A (ja) * 1984-11-21 1986-06-12 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族ポリエステルの紡糸方法
JPS61132617A (ja) * 1984-11-27 1986-06-20 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族ポリエステルの紡糸方法
JPS61160421A (ja) * 1985-01-07 1986-07-21 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂強化用繊維

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533791A (ja) * 2004-01-22 2007-11-22 ロディア インダストリアル ヤーンズ アーゲー ヤーン用組成物、改善された特性を有するヤーン及びこれらのヤーンの使用
JP2014192771A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kuraray Co Ltd イヤホンコード

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0699876B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103122493B (zh) 液晶聚酯纤维及其制造方法
JPS6257993A (ja) 高強度ロ−プ
JPS61138907A (ja) 光通信用ケ−ブル
JP6753231B2 (ja) 液晶ポリエステルマルチフィラメント
JP6834269B2 (ja) 液晶ポリエステルマルチフィラメント
JP6834270B2 (ja) 液晶ポリエステルマルチフィラメント
EP0985751A1 (en) Polyethylene naphthalate fiber
JPS61231218A (ja) 芳香族ポリエステル繊維の製造方法
WO2020166316A1 (ja) 液晶ポリエステルマルチフィラメントおよびそれからなる高次加工製品
JPS6245718A (ja) ポリエステル繊維
JPH0814043B2 (ja) 芳香族ポリエステル繊維の熱処理方法
JP2522947B2 (ja) 釣 糸
JPS62231018A (ja) ポリエステル繊維
JP2639807B2 (ja) 芳香族ポリエステル繊維の製造方法
JPS61225312A (ja) 芳香族ポリエステル繊維の製造法
JPS63256738A (ja) 芳香族ポリエステルマルチフイラメント糸
JPS62156313A (ja) 芳香族ポリエステル繊維の製造法
JPS63256739A (ja) ポリエステルマルチフイラメント糸
JPS6399328A (ja) 芳香族ポリエステル繊維の製造法
JP6964403B2 (ja) 切断作業性に優れた高強力繊維
JPH0585642B2 (ja)
JPH06104929B2 (ja) 樹脂強化用繊維
KR20240066260A (ko) 액정 폴리에스테르 섬유 및 그 제조 방법
JPS63288269A (ja) 芳香族ポリエステル繊維の製造法
JPH0633525B2 (ja) 芳香族ポリエステルの紡糸方法