JPS6255460A - 多気筒内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents

多気筒内燃機関の点火時期制御装置

Info

Publication number
JPS6255460A
JPS6255460A JP19323585A JP19323585A JPS6255460A JP S6255460 A JPS6255460 A JP S6255460A JP 19323585 A JP19323585 A JP 19323585A JP 19323585 A JP19323585 A JP 19323585A JP S6255460 A JPS6255460 A JP S6255460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
knocking
ignition timing
correction
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19323585A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Morita
森田 達郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP19323585A priority Critical patent/JPS6255460A/ja
Publication of JPS6255460A publication Critical patent/JPS6255460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、多気筒内燃機関の点火時期制御装置に関し
、特にノッキングを回避するための点火時期制御装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の多気筒内燃機関の点火時期制御装置とし
ては、例えば特公昭59−48308号公報に記載され
ているように、内燃機関の気筒内圧力検出して、その気
筒内圧力検出にノッキングによる高周波成分が含まれて
いるか否かに応じて点火時期のノッキングによる補正量
を遅角側又は進角側に修正するように装置が知られてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、一般に多気筒内燃機関の点火時期制御装
置にあっては、ノッキングを検出しても点火時期補正量
の遅角補正は1サイクル後の同じ点火気筒から行なわれ
るようになっているため、例えば第8図(イ)に示すよ
うに、運転条件が急変して、それまでの同図(ハ)に示
すような点火時期補正量SAkでは大きなノッキングが
発生してしまうような高負荷領域に入った場合、同図(
ロ)に示すように、大きなノッキングが暫くの間継続し
てしまうという問題点があった6′。
この発明は、このような問題点を解決しようとする□も
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、この発明は、各気筒毎の燃焼状態を逐次検出す
ると共に、その各検出値と第1の比較基準値との比較結
果に基づいて当該点火気筒の点火時期補正量を補正する
ようにした多気筒内燃機関の点火時期制御装置において
、各気筒毎の燃焼状態の検出値と第1の比較基準値より
大きい第2の比較基準とを比較する比較手段と、この比
較手段の比較結果に基づいて上記検出値が第2の比較基
準値以上となった時にのみ当該点火気筒以外の気筒の点
火時期補正量を補正する他気筒点火時期制御手段とを設
けたものである。
〔作 用〕
このように構成することにより、例えば運転状態が急変
して大きなノッキングが発生しても、直ちに次の点火気
筒の点火時期補正量の補正がなされ、ノッキングの発生
が抑制される。
〔実 施 例〕
以下、この発明の実施例を図面の第1図乃至第7図を参
照しながら説明する。
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック構成図で
ある。
まず構成を説明すると、1は多気筒内燃機関の運転条件
検出器で、具体的には機関吸入空気量Qと機関回転数N
を検出して、両者から基本噴射量Tpを求めてこのTP
を機関回転数Nと共に出力する。
2は基本点火時期演算器であり、運転条件検出器1から
NとTpを入力して演算又はテーブルの読み出しくテー
ブルルックアップ)により基本点火時期SA、を求めて
出力する。
3はこの発明に係る比較手段としての機能を含むノッキ
ング判定器で1図示しない多気筒内燃機関(以後、6気
筒機関とする)の各気筒毎の燃焼状態(燃焼圧力)を逐
次検出すると共に、その検出結果から各気筒毎にノッキ
ングレベルSを検出して、これを第1の比較基準値とし
てのノッキング判定レベルSL、及びこれよ雪大きい第
2の比較基準値としてのノッキング判定レベル5L2(
S L2 >S Ll )と比較判定し、今回のノッキ
ングレベルSがS≦SL1の時に判定結果Saを、SL
i<S≦SL2の時に判定結果 sbを、SL2<Sの時に判定結果Scを夫々出力する
4は気筒判別器であり1例えば図示ルないクランク角セ
ンサからの信号に基づいて今回の点火気筒(当該点火気
筒)を判別して、その判別結果を気筒番号信号n(n=
1〜6)として出力する。
5は各気筒毎の点火時期補正量5Akn(nは気筒番号
)や後述する補正後の5Aknを記憶する補正量メモリ
である。
6はこの発明に係る補正手段としての機能を含む補正器
であり、気筒判別器4からの気筒番号信号nの値に対応
する今回点火する気筒の点火時期補正量S A k n
を補正量メモリ5から読み出すと共に、点火後のノッキ
ング判定結果であるSa。
Sb、Scの何れかをノッキング判定器3より入力して
、その判定結果に基づいて、読みで出した点火時期補正
量5Aknを以下のように補正した後次段に出力し、且
つ補正量メモリ5の所定エリアに書き込む。
すなわち、点火時期補正量5Aknは次のように補正す
る。
S:aSL、のとき 5Akn(新) = S Akn(旧)+ΔSAa・・
・・・(1)(例えばΔS A a =0.1@CA)
S L 1< S :aS L 2のとき5Akn(新
)=SAkn(旧)−Δ5Ar1・=(2)SL2<S
のとき SA、kn(新)=SAkn(旧)−ΔS A r 2
− (3)(nは今回点火した気筒番号) また、S L 2 < Sの時は、さらに次のような演
算を行なう。
SAkm(新) = S Ako(旧)−ΔS A r
 3−(4)(mはn以外の気筒番号) これにより、大きなノッキングが発生した場合点火した
気筒の5Aknは一回あたりΔS A r 2だけ遅角
補正され、その他の気筒のS、Akmは一回当りΔS 
A r 3だけ遅角補正される。
なお、Δ5Ar1.ΔS A r 2 、ΔS A r
 3(すべて正の数)の間には次のような関係がある。
ΔS A r 2≧S A r r −−(5)(例え
ば、Δ5Ar1=1.ΔS A r 2 = 1 )Δ
5Ar3≦S A r 2−−(6)(例えばΔS A
 r 3 = 1 )7は点火時期補正器であり、基本
点火時期演算器2からの基本点火時期SAoと、補正器
6からの今回点火する気筒nの点火時期補正量5Akn
とを入力して1次式に基づき点火時期SAを求める。
S A= S A□ + S Akn−−(7)8は、
点火信号発生器であり、点火時期補正器7が補正した点
火時期SAに基づいて所定のクランク角度で点火及び通
電を行うための点火信号を発生する。
ノッキング判定器3は、例えば第2図に示すように、各
気筒毎に設けられた燃焼圧力センサ(以下、単に「セン
サ」という)11−1〜11−6と、各センサ出力を受
けるアンプ12−1〜12−6と、その各出力を入力す
ると共に今回点火した気筒の判別結果を示す気筒番号信
号を入力して、各アンプ12−1〜12−6の出力から
今回点火した気筒の出力だけを切り換えて出力するマル
チプレフサ13と、その出力からノッキングの振動に係
る周波数帯域(例えば5KHz〜20KHz)のみを通
過させるフィルタ14と、その出力を整流する整流器1
5と、その整流されたフィルタ出力を所定クランク角度
の間(例えば上死点後lO。
〜45″′の間)積分を行なってその後リセットする積
分器16と、その積分出力を上死点(TDC)後45°
のタイミングでデジタル値に変換し、ノッキングレベル
SとするA/Dコンバータ17と。
運転条件に応じたノッキング判定レベルSL、。
Sb2を求める判定レベル演算器18と、ノッキングレ
ベルSとノッキング判定レベルSL、、SL2とを比較
する比較器1日とからなる。
第3図は、第2図における主要各部の信号波形図である
第3図(イ)は各気筒のアンプ12−t〜12−6出力
の代表例であり、センサとしては例えば点火プラグ座金
型センサを用いた場合のもので、気筒内圧力信号とノッ
キング信号が重畳したものとなっている。
また同図(ロ)はマルチプレフサ13の出力であり、同
図(ハ)はフィルタ14の出力であり、ここで気筒内圧
力信号(低周波)が除去されている。
さらに、同図(ニ)は整流器15の出力で、同図(ホ)
は積分器16の出力である。
比較器1日の動作は、前述したようにノッキングレベル
Sを判定レベルSL、、SL2と比較して、その判定結
果Sa、Sb、Scをノッキング判定値として出力する
が、ノッキング判定レベルSLIは、例えば各運転条件
でノッキングレベルSが90%の確率で越えないレベル
とする。
また、ノッキング判定レベルSL2は前述したように、 Sb2>SLl・・・・・・(8) であり、更に次のような条件で求める。
例えば、ノッキング判定レベルSL、で点火時期を制御
し、点火時期が定常状態となった時に各気筒の特性差に
より生ずるバラついた点火時期のうちの最も進角してい
る気筒の点火時期を求める。
そして、全ての気筒をその点火時期に設定した場合、最
もノッキング判定の悪い気筒のノッキングレベルSが9
0%以上の確率で越えないレベルより大きい値をSb2
とする。
この値は、大兄ノッキング判定が中ノックから大ノック
となるとき、ノッキングレベルSが90%以上の確率で
越えないレベルに相当し、又これはSLlの3倍以上の
値である。
このような値にSb2を設定することにより、負荷急変
等により大きなノッキングが発生する場合のみSb2を
越えるノッキングレベルSが発生し、定常運転状態では
Sb2を越えることによる制御を行なわないようにした
この実施例による制御の具体例を第4図に示す。
例えば第4図(イ)に示すように、負荷が急変して高負
荷域に入った時、同図(ム)に示すように点火した気筒
(この場合6番気筒)には大きなノツ岑ングが発生する
そして、この時のノッキングレベルSはノッキング判定
レベルSL2を越えているので、点火時期補正量5Ak
6は勿論のこと他の気筒(1番〜5番気筒)の点火時期
補正量S Akm (m = 1〜5 )についても前
述した如く補正されるため、次の1番気筒の点火は、Δ
5Ar3だけ遅角補正された点火時期となる。
この例では、これでもSL2を越えているが。
第8図に示す従来例よりも低いレベルにはなる。
そして、1番気筒に続く2番気筒の点火時にも、1番気
筒のノッキングレベルSがノッキング判定レベルSL2
を越えているため、2番気筒の点火はさらにΔS A 
r 2だけ遅角補正された点火時期となり、ノッキング
レベルSはさらに低くなる。
この例では、これ以降ノッキングレベルSはノッキング
判定レベルSL2以下となるので、ノッキング判定レベ
ルSL、に係る従来の制御に移行する。
このように、従来は2回遅角補正するのに各気筒2回ず
つ点火(すなわち4回転)しなければならなかったのが
、この実施例によれば全気筒で2回点火(すなわち6気
筒の場合2/3回転)で達成することができるようにな
った。
この実施例は、以下に述べるようなソフトフェアでも実
現できる。
第5図に示すフロー図は、ノッキングレベルSのA/D
変換後実行するプログラムで、例えば上死点(T D 
C)後45°からスタートし、第6図に示すフロー図は
、今回点火する気筒の点火時期をセットする時に実行す
るプログラムで、例えば上死点(TDC)前70°の時
にスタートする。
第5図のフロー図では、まずステップ101にて今回ノ
ッキングレベルを測定した気筒(0番気筒)に割り当て
られた点火時期補正量5Aknを読み出し、続いてステ
ップ102にて今回のフッ6キングレベルSをノッキン
グ判定レベルSL、、SL2を比較し、その結果がSL
□≧Sならばステップ103へ、SLl<S<SL・°
2ならばステップ104へ、SL2<Sならばステップ
105へ夫々ジャンプする。
ステップ103では、前述した(1)式を実行し。
ステップ104ではやはり前述した(2)式を実行し、
各々の実行終了後ステップ107へ進む。
また、ステップ105では、前述した(3)式を実行し
、その後ステップ106に進んでSAkm(man)を
満す全てを読み出して前述した(4)式を実行した後、
SAkmをストアしてからステップ107へ進む。
ステップ107では、補正した5Aknをストアして、
このプログラムの実行を終了する。
第6図のフロー図は、ステップ111にて、運転条件か
ら基本点火時期SAoを演算又はテーブルの読み出しに
より求め、次のステップ112にて今回点火する気筒(
1番気筒)の点火時期補正量5Akxを読み出す。
続いて、ステップ113にて前述した(7)式を実行し
て点火時期SAを求め、最後のステップ114にてその
値を点火信号発生器8にセットして、このプログラムの
実行を終了する。
以上のようなソフトウェアで、前述したハードウェアの
実施例を実現している。
最後に第7図は、第5図のステップ106の別の実施例
である。
この実施例では、ノッキングレベルSがノッキング判定
レベルSL2を越えた場合、その気筒(n)を除き、さ
らにSAkmO15> n(新)−A(man)となる
SAkmのみ前述の(4)式を適用し、SAkm≦5A
kn(新)−Aとなる場合には、今回は補正しないよう
にしたものである。
ここで、Aは同じノッキングレベルが発生した時の気筒
毎の点火時期のバラツキ幅に応じた値で、0〜10”C
Aの範囲の数値である。
このようにすることにより、ノッキングレベルSがノッ
キング判定レベルSL2を越えた場合でも既に気筒間の
バラツキを越えて遅角している気筒についてはノッキン
グが発生する(S)SL。
となる)確率が低いため、遅角補正を行なわないように
して不要な遅角制御を防″止するようにしている。
この第7図のステップ1061では、まずレジスタmに
今回の気筒番号nをセットし、さらにカウンタの値C0
UNTをTCOUNT=5とする。
続いて次のステップ1602にて、レジスタmの値を1
つインクリメントする。但し、6気筒の場合は1から6
までの整数しかとらないため、m=6の次はm=1とす
る。
次に、ステップ1063では、レジスタmの値に対応す
る点火時期補正量SAkmを読み出し、続いてステップ
1064にて5AkIIを5Akn(新)−Aと比較し
、SAkm≦5Akn(新)−Aの場合にはステップ1
067に進んで遅角補正を行なわず、S Akm> S
 Akn(新)−Aの場合にはステップ1065に進ん
で前述した(4)式を実行して遅角補正を行なう。
そして、次ステツプ1066でSAkm(新)をストア
してステップ1067に進む。
ステップ1067では、カウンタの値C0UNTを1つ
デクリメントした後、ステップ1068にてカウンタの
C0UNTが「0」が否かを判定し、「0」でなければ
ステップ1062に戻って次の気筒の点火時期補正量を
補正する。
このようにして、カウンタの値C0UNTが「0」にな
るまで5回ステップ1062からステップ1067を実
行し、それにより今回ノッキングが発生した気筒以外の
点火時期補正量5AkI11についての補正を行なって
いる。
なお、第5図のステップ106の働きには、この第7図
のフロー図のステップ1064による判断はない。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明によれば、従来のノ
ッキング判定レベルに相当する第1の比較基準値より大
きい値の第2の比較基準値を設定して、これを越える燃
焼状態(ノッキングレベル)が発生した場合には、その
気筒以外の気筒の点火時期補正量についても補正するよ
うにしたため、負荷の変化等により大きなノッキングか
発生しても、直ちにこれを抑制すべく点火時期補正量を
補正できるという効果が得られる。    ゛また、第
7図の実施例で述べたように、今回ノッキングが発生し
た気筒に比べて既に所定値以上遅角している気筒につい
ては、ノッキングが発生する( S > S L 1ど
なる)確率が低いため、遅角補正をしないようにすれば
不要な遅角制御を行なわなくて済む。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図。 第2図は第1図のノッキング判定器乙の具体的構成を示
すブロック図、 第3図は第2図における主要各部の信号波形図、第4図
は第1図の実施例の効果説明に供する線図、第5図乃至
第7図は、夫々第1図の実施例をソフトウェアで実現し
た場合のフロー図、 第8図は従来装置の欠点を説明するための線図である。 1・・・運転条件検出器  2・・・基本点火時期演算
器3・・・ノッキング判定器(比較手段)4・・・気筒
判別器    5・・・補正量メモリ6・・・補正器(
補正手段)  7・・・点火時期補正器8・・・点火信
号発生器 第1図 第3図 w            0         2区
  −−6 寸 とさ 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各気筒毎の燃焼状態を逐次検出すると共に、その各
    検出値と第1の比較基準値との比較結果に基づいて当該
    点火気筒の点火時期補正量を補正するようにした多気筒
    内燃機関の点火時期制御装置において、 前記各気筒毎の燃焼状態の検出値と前記第1の比較基準
    値より大きい第2の比較基準値とを比較する比較手段と
    、 この比較手段の比較結果に基づいて前記検出値が第2の
    比較基準値以上となつた時にのみ該当点火気筒以外の気
    筒の点火時期補正量を補正する他気筒点火時期補正手段
    と を設けたことを特徴とする多気筒内燃機関の点火時期制
    御装置。
JP19323585A 1985-09-03 1985-09-03 多気筒内燃機関の点火時期制御装置 Pending JPS6255460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19323585A JPS6255460A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 多気筒内燃機関の点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19323585A JPS6255460A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 多気筒内燃機関の点火時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6255460A true JPS6255460A (ja) 1987-03-11

Family

ID=16304573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19323585A Pending JPS6255460A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 多気筒内燃機関の点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6255460A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018123769A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 スズキ株式会社 内燃機関の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018123769A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 スズキ株式会社 内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4328779A (en) Feedback type ignition timing control system for internal combustion engines
JPH07113356B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
GB2186912A (en) Device for controlling ignition timing in internal combustion engine
JPH0346666B2 (ja)
JPS5882074A (ja) 点火時期制御装置
JP2536243B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH063192Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2715513B2 (ja) 内燃機関のノッキング検出装置
JPS61237884A (ja) 内燃機関用ノツキング制御装置
JPS62101885A (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPS6255460A (ja) 多気筒内燃機関の点火時期制御装置
JPH0663482B2 (ja) 内燃機関のノッキング制御装置
JPS6278480A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS62195464A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0536999Y2 (ja)
JPH0681924B2 (ja) 内燃機関のノッキング検出装置
JPS6282273A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0711269B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0526951B2 (ja)
JP2504454B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0710061Y2 (ja) 筒内圧信号の異常判定装置
JPH077580Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2707319B2 (ja) ノック強度判定装置
JPS62107273A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63302176A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置