JPS6248535A - 環状体の製造方法および装置 - Google Patents

環状体の製造方法および装置

Info

Publication number
JPS6248535A
JPS6248535A JP60189005A JP18900585A JPS6248535A JP S6248535 A JPS6248535 A JP S6248535A JP 60189005 A JP60189005 A JP 60189005A JP 18900585 A JP18900585 A JP 18900585A JP S6248535 A JPS6248535 A JP S6248535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular body
cord
point
constituting member
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60189005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0635159B2 (ja
Inventor
Ryutaro Ishii
石井 龍太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP60189005A priority Critical patent/JPH0635159B2/ja
Priority to US06/898,169 priority patent/US4775433A/en
Publication of JPS6248535A publication Critical patent/JPS6248535A/ja
Publication of JPH0635159B2 publication Critical patent/JPH0635159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • B29D30/16Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/1628Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a continuous band and winding it helically, i.e. the band is fed while being advanced along the core axis, to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • B29D30/16Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D2030/1664Details, accessories or auxiliary operations not provided for in the other subgroups of B29D30/00
    • B29D2030/1678Details, accessories or auxiliary operations not provided for in the other subgroups of B29D30/00 the layers being applied being substantially continuous, i.e. not being cut before the application step

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産−一の王1 ノ)! この発明は、湾曲した環状体構成部材の外周に線状物を
!を旋状に巻き4=1けて環状体、例えばタイヤを製造
する環状体の製造方法および装置に関する。
従二LQ」L吉 従来、カーカスをトロイダル状に変形したグリーンケー
スの外周にゴムコーチイン〉′グしたコードを巻き付け
ることにより、あるいは、特開昭54−14484 号
公報に記載されているようにトロイダル状に変形した台
タイヤの外周にゴムコーティングしたスチールワイヤの
コードを巻き付けることにより、ベルト層、ブレーカ層
を構成することが行なわれている。そして、このような
コードはボビンから連続的に巻き出ネれた後、作又者あ
るいはアプリケータにより綾振りされながら螺旋状に巻
き付けられる。
し1 が 9 しようと る門徒Δ しかしながら、このような方式にあっては、コードの綾
振りがグリーンケース、台タイヤからツれた位こにおい
て行なわれているため、コードはグリーンケース、j−
?タイヤの赤道面と平行に走行しながらグリーンケース
 j>タイヤに供給されるのである。しかも、このコー
ドには所定の張力がh用しているため、8付は位置がシ
ョルダ一部に近付いて、巻付は位置における接線と回転
軸線との間の交差角が大きくなるに従い、フードに大j
な回転軸線方向の分力が作用し、これにより、グリーン
ケース、台タイヤからコードが滑り落ち易くなり、コー
ドの打込密度が狂ってしまうという問題点がある。
枦1′1 占    るための このような問題点は、第1に、湾曲した環状体構成部材
部材の外周に該環状棒構11&部材を回転させながら所
定張力の線状物を螺旋状に巻き付ける際、前記線状物を
巻付は位置における環状体構成部材の法線にほぼ沿って
供給することにより、第2に、回転している湾曲した環
状体構成部材に線状物を綾振りながら連続的に供給して
該環状体構成部材の外周に螺旋状に巻き付ける供給手段
と、前記巻付は直前の線状物を巻付は位置における環状
4構成部材の法線にほぼ沿って延在させる制御手段と、
を備えることにより解決することができる。
作」J まず、湾曲した環状体構成部材を回転させるとともに、
該環状体構成部材の外周に綾振りながら線状物を連続的
に供給し、該環状体構成部材に線状物を螺旋状に巻き付
ける。このとき、巻付き直前の線状物は巻付は位置にお
ける環状体構成部材の法線にほぼ沿って延在しているの
で、線状物゛に所定張力が作用ルても、該線状物には回
転軸線方向の分力は作用しない、このため、線状物が環
状体構成部材上を横滑りすることはなく、打込密1■は
均一に維持される。
1呈1 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1.2,3図において、lは床面2J−に設置された
フレームであり、このフレーム lは図示していないド
ラムにより回転されるカーカス等のタイヤ構成部材3の
回転軸線と平行に延びている。そして、このタイヤ構成
部材3はトロイダル状に変形され、これにより全体的に
湾曲している。フレーム I上に固定された一対の軸受
4にはフレーム 1と平行なねじ軸5の両端部が回転可
能に支持され、このねじ軸5に固定されたスプロケッ1
.6と、モータ 7の出力軸8に固定されたスプロケッ
ト8と、の間にはチェーンIOが掛は渡されている。 
11は前記ねじ軸5がねじ込まれた可動台であり、この
可動台11はねじ軸5の回転によりフレーム 1の前側
面に固定された水モなレール12に案内されながら移動
する。前記可動台11にはトルクアクチュエータ13が
取り4−jけられ、このトルクアクチュエータ13の出
力軸には回動ブロック14が固定されている。そして、
この回動ブロック14には、可動台11がねじ軸5の軸
方向中央より第1図上において左方に移動したとき、反
時計回りの回動力が与えられ、逆に、右方に移動したと
き時計回りの回動力が与えられる0回動ブロック14の
直下には、床面2にころがり接触するNaのボールギャ
スタ15が下面に取り付けられた傾動プレート16が設
けられ、この傾動プレート16の上面には前記回動ブロ
ック14の下端部に摺動可能に嵌合するストレートなレ
ール17が固定されている。211士傾動プレート16
の前方でタイヤ構成部材3の直下に設置されたコンタ−
ブロックであり、このコンタ−ブロック21の傾動プレ
ート16に対向する後面22は、タイヤ構成部材3のク
ラウン部を真下に投影した形状と同一である。そして、
この後面22および傾動プレート16の前面には、互い
に長手方向に滑らないように歯23および24がそれぞ
れ形成され、これにより、後面22および傾動プレート
18の1前面は互いに滑ることなく接触している。この
結果、可動台11が例えば左方に移動すると、傾動プレ
ート16は後面22にころがり接触しながら反時計回り
に傾動するが、各瞬間における傾動プレート16の延在
方向は接触点における後面22の接線と平行である。前
述したねじ軸5、モータ7、可動台11、  l−ルク
アクチュエータ13.同動ブロック14、傾動プレート
IS、レール17、コンタ−ブロック21、後述するセ
ンサー49は全体として制御手没25を構成する。傾動
プレート16の長r方向両端に固定されたブラケット3
1には傾動プレート16と刊行なねじ軸32が回転可能
に支持され、このねじ軸32にはモータ33の出力軸3
4が連結されている。前記ブラケッI・31に取り付け
られたプレート35にはレール36が固定され、このレ
ール36にガイドされて移動する移動フレーム37には
前記ねじ軸32がねじ込まれている。移動フレーム37
のに部には供給ローラ41を」二端で回転可能に支持す
るアーム42の下端が回動可能に連結され、このアーム
42の中央部には供給ローラ41をタイヤ構成部材3に
常時押し付けるシリンダ44のピストンロッド45の先
端が連結されている。なお、46は案内ローラ、47は
タイヤ構成部材 3の外周、即ちクラウン部に巻き付け
られる線状物としてのゴムコーティングされたスチール
ワイヤのコードである。前述したねじ軸32、モータ3
3、レール36、移動フレーム37、供給ローラ41.
アーム42、シリンダ44は全体としてコード47を綾
振りながらタイヤ構成部材3の外周に連続的に供給する
供給手段48を構成する。48は移動フレート37に固
定されコンタ−ブロック21の後面32との間の距離を
測定するセンサーである。
次に、この発明の一実施例の作用について説明する。
今、第4図(a)に示すようにタイヤ構成部材3の点P
J:、にコード47が巻き付けられている。このとき、
可動台IIは同図に示す位ごまで移動してきており、し
かも、トルクアクチュエータ13の反時計回りの回動力
により傾動プレート1Gは同図に示すように傾動してい
るため、傾動プレート16とコンタ−ブロック21とは
点p (7) g下の点Rにおいて接触している。この
ように点Rで傾動プレート1゛6とフンターブロック2
1とが接触している場合には、傾動プレート16は該接
触点Rにおけるフンターブロック21の接線となってい
る。このとき、供給ローラ41の回転軸線は傾動プレー
ト1Bと平行であるため、該傾動プレート18を通じて
供給される巻付は直前のコード47は点Pのおけるタイ
ヤ構成部材3の法線S方向に延びることになる。そし・
て、このコード47には常時所定の張力が付与されてい
るが、コード47は前記のように巻付は位置Pにおける
法線Sに沿っているため、このコード47にはタイヤ構
成部材3の回転軸線方向の分力は作用しない、このよう
な状態でタイヤ構成部材3が回転するので、タイヤ構成
部材3の外周にはコード47が横滑りすることなく巻き
付けられる。このとき、タイヤ構成部材3の回転に対応
したパルスがカウンタ(図示していない)に送られてお
り、このカウンタに入力したパルス数が所定の値になる
度にモータ33に信号が送られモータ33が所定回数だ
け回転される。これにより、ねじ輛32がタイヤ構成部
材3の回転に対応して回動し、移動フレーム37および
供給ローラ41が一体となってレール3B、即ち傾斜し
た傾動プレート16に8)って移動する。このため、タ
イヤ構成部材3に、!l!続的に供給されるコード47
は綾振られてタイヤ構成部材3の外周に等ピッチで螺旋
状に巻き付けられる。このようにしてタイヤ構成部材3
の外周にコード47ピツチとの積だけ移動フレーム37
、供給ローラ41がレール36に沿って直線的に移動す
るため、供給ローラ41から供給されるコード47の延
在方向が巻き付は位置における法線S方向から若干ずれ
るとともに、センサー48と後面22との間の距離が拡
大する。そして、前記センサー49と後面22との間の
距離が設定値以上になると、モータ7が作動して出力軸
8、ねじ軸5が回転する。これにより、可動台111回
動ブロツク!4が綾振り方向に移動するが、この際、ト
ルクアクチュエータ13により#l動ブレー1・16に
は反時計回りの回動力が常に与えられ、しかも、レール
17と回動ブロック14とが嵌合しているので、傾動プ
レート16がコンタ−ブロック21の後面22に滑るこ
となく接触しながら時計回りに傾動する。この結果、コ
ード47の供給方向が巻付は位置Pにおける法線S方向
に復帰するとともに、センサー49と後面22との間の
距離が縮小する。そして、この距離が所定値以下になる
と、モータ 7の作動が停+hする。このようにして、
り旋状に巻きイ・1けられる。そして、タイヤ構成部材
3の赤道」二までコード47が巻き付けられると、傾動
プレート16は第4図(b)に示すようにタイヤ構成部
材 3の回転軸線と乎行となる。そして、巻付は位置が
赤道より右側となると、トルクアクチュエータ13から
の回動力は時計回りに切り換わる。
なお、タイヤ構成部材3の形状、外径に変更があった場
合には、コンタ−ブロック21を該タイヤ構成部材3の
形状、外径に対応するものと交換して対処する。
なお、この発明においては制御手段25としてNC(数
値制御)装ごを部分的又は全体的に使用してもよい、ま
た、この発明においては、傾動ブレート16およびコン
タ−ブロック21にチェーン、尚付きベルト等を貼り付
けなどによって設け、滑りをなくするようにしてもよい
、さらに、この発明は再生タイヤの製造にも適用するこ
とができる。また、この発明においては、線状物として
細長いゴム状帯状材料を用いてもよい。
先見立鬼」 以し説明したように、この発明によれば、線状物が巻き
4=Iけ中に環状体構成部材−にを横滑りすることがな
いので、打込密度を均一に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す平面図、第2図は正
面図、第3図は側面図、第4図(a)(b)は作用を説
明する説明図である。 3・・・環状体構成部材 25・・・制御手段47・・
・線状物(スチールワイヤのコード)48・・・供給手
段 特許出願人  株式会社ブリデストン 代理人  弁理士  多 HJ  @  雄第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)湾曲した環状体構成部材の外周に該環状体構成部
    材を回転させながら所定張力の線状物を螺旋状に巻き付
    ける際、前記線状物を巻付け位置における環状体構成部
    材の法線にほぼ沿って供給するようにしたことを特徴と
    する環状体の製造方法。
  2. (2)回転している湾曲した環状体構成部材に線状物を
    綾振りながら連続的に供給して該環状体構成部材の外周
    に螺旋状に巻き付ける供給手段と、前記巻付け直前の線
    状物を巻付け位置における環状体構成部材の法線にほぼ
    沿って延在させる制御手段と、を備えたことを特徴とす
    る環状体の製造装置。
JP60189005A 1985-08-28 1985-08-28 環状体の製造方法および装置 Expired - Lifetime JPH0635159B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60189005A JPH0635159B2 (ja) 1985-08-28 1985-08-28 環状体の製造方法および装置
US06/898,169 US4775433A (en) 1985-08-28 1986-08-18 Method and apparatus for manufacturing ring-shaped bodies

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60189005A JPH0635159B2 (ja) 1985-08-28 1985-08-28 環状体の製造方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6248535A true JPS6248535A (ja) 1987-03-03
JPH0635159B2 JPH0635159B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=16233704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60189005A Expired - Lifetime JPH0635159B2 (ja) 1985-08-28 1985-08-28 環状体の製造方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4775433A (ja)
JP (1) JPH0635159B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436434A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Sumitomo Rubber Ind Formation of belt reinforcement layer and its device
US4909878A (en) * 1987-04-21 1990-03-20 Bridgestone Corporation Tire reinforcing member winding apparatus
JP2003513835A (ja) * 1999-11-19 2003-04-15 ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 自動車ホイール用タイヤのエラストマ材料構成要素を製造するための方法
JP2005153536A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Soc De Technol Michelin ストリップをトロイダル面上に連続的に敷設する方法
JP2007030300A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の製造方法および製造装置。

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3020993B2 (ja) * 1990-04-20 2000-03-15 株式会社ブリヂストン コードの巻付け装置
US5335415A (en) * 1991-10-30 1994-08-09 Bridgestone Corporation Apparatus for winding and pressure-fitting a small width strip to a rotating body
JP3194765B2 (ja) * 1991-11-13 2001-08-06 株式会社ブリヂストン 細幅帯状体の巻き付け装置
ATE148028T1 (de) * 1992-07-21 1997-02-15 Sedepro Verfahren und vorrichtung zum anordnen eines einfädigen verstärkungsdrahtes auf einen kern bei der herstellung von reifenkarkassen
EP1815971B1 (en) * 2004-10-21 2011-04-27 Bridgestone Corporation Method and apparatus for applying a band-like rubber member onto a rotational support.
DE102004058522A1 (de) * 2004-12-04 2006-06-14 Continental Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Aufbauen eines Radialreifens
JP2007030299A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Bridgestone Corp ピッチ送りローラによるワイヤ配列方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3716442A (en) * 1970-04-09 1973-02-13 Amf Inc Off-the-road tire building method and apparatus
US4240863A (en) * 1979-04-12 1980-12-23 Caterpillar Tractor Co. Control system for an elastomer extrusion and applicator apparatus
US4295916A (en) * 1979-09-11 1981-10-20 Caterpillar Tractor Co. Tape brake for tape wrapper

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4909878A (en) * 1987-04-21 1990-03-20 Bridgestone Corporation Tire reinforcing member winding apparatus
JPS6436434A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Sumitomo Rubber Ind Formation of belt reinforcement layer and its device
JPH0584734B2 (ja) * 1987-07-31 1993-12-03 Sumitomo Rubber Ind
JP2003513835A (ja) * 1999-11-19 2003-04-15 ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 自動車ホイール用タイヤのエラストマ材料構成要素を製造するための方法
JP2005153536A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Soc De Technol Michelin ストリップをトロイダル面上に連続的に敷設する方法
JP2007030300A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の製造方法および製造装置。

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0635159B2 (ja) 1994-05-11
US4775433A (en) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1286964C (en) Tire reinforcing member winding apparatus
JPS6248535A (ja) 環状体の製造方法および装置
US5395475A (en) Narrow belt-shaped member winding apparatus
US7201200B2 (en) Device and method for applying a strip to a rotary surface
JPH01283132A (ja) タイヤ構成部材の巻付け張力制御装置
JP5548209B2 (ja) ビードの製造方法及び製造装置
CA1043059A (en) Continuous manufacture of hollow fibrous reinforced resin articles
US4170504A (en) Tire building accessory
CA2123455C (en) Tire bead making apparatus and method
JPH0584734B2 (ja)
JP2010012686A (ja) 帯状体の巻付け方法および装置
US3526368A (en) Method and apparatus for winding thread
JPH0535675B2 (ja)
JP3020993B2 (ja) コードの巻付け装置
JPH0544914B2 (ja)
MX2010011039A (es) Metodo y aparato para producir neumaticos verdes.
US3805852A (en) Assemblies and method for making cable beads
JP5797730B2 (ja) 帯状部材の巻付け装置
BR0207298B1 (pt) planta automática para produzir pneus, e, processo para produzir pneus.
EP0527047A1 (en) Improvements in spooling equipment and method of winding wire onto cored spools
JP4198590B2 (ja) 長尺塑性変形部材の保管方法および長尺塑性変形部材の保管装置
JP4007827B2 (ja) 合成樹脂製棒状物の製造方法および製造装置
JPH07164558A (ja) 自動車タイヤのベルト補強コード巻付け装置
US4322039A (en) Profile actuated cable wrapping apparatus
JPH04320832A (ja) 自動車タイヤのベルト補強コード巻付け装置