JPS6248309B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6248309B2
JPS6248309B2 JP56192393A JP19239381A JPS6248309B2 JP S6248309 B2 JPS6248309 B2 JP S6248309B2 JP 56192393 A JP56192393 A JP 56192393A JP 19239381 A JP19239381 A JP 19239381A JP S6248309 B2 JPS6248309 B2 JP S6248309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
spring
winding
center shaft
backward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56192393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5894166A (ja
Inventor
Shigenori Koike
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOZEN KK
Original Assignee
OOZEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOZEN KK filed Critical OOZEN KK
Priority to JP56192393A priority Critical patent/JPS5894166A/ja
Priority to GB08201012A priority patent/GB2111289B/en
Priority to US06/353,612 priority patent/US4447898A/en
Publication of JPS5894166A publication Critical patent/JPS5894166A/ja
Priority to HK969/85A priority patent/HK96985A/xx
Publication of JPS6248309B2 publication Critical patent/JPS6248309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/001Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor with vibrating mechanical coupling means between pick-up element and sound producing element
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/06Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon combined with other apparatus having a different main function

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、スプリングモータ駆動の簡易音響
再生機におけるレコード盤の回転,停止と、装置
外の器機への出力とができる機構に関し、特に、
巻上げノブと巻上輪とが、センター軸上に、巻上
げ方向と軸方向とに一体となる如く支持され、巻
上げノブは、センター軸を前進させることなく軸
方向に前進できるように取付けられておりピツク
アツプの方向に付勢されてセンター軸上を移動で
きるレコード盤と前記巻上輪との間に、空転抑止
杆を架設し、これは、前記巻上げノブを押しなが
ら1回目の巻上げ動作をすることによつて、前記
巻上輪に押されてレコード盤の掛止片に係合し、
始動杆の押圧によりレコード盤がピツクアツプか
ら離れる方向に移動すると押し戻され、始動杆の
押圧が解除されてレコード盤が元に復帰すると前
記掛止片から外れてレコード盤の回転を許容する
とともに、前記始動杆を、レコード盤を回転する
手段と連絡して、装置外の器機への出力軸として
応用し、また、再生が終了したらただちにレコー
ド盤を停止せしめ、かつ、再生終了後の巻上げの
際にレコード盤が空転しないように、レコード盤
に回転爪体を、ケーシングに回転停止爪体を各設
け、以つて、スプリングモータ駆動の音響再生装
置を簡単な構造で適確な動作ができるようにし、
さらに、その動力を他の器機の動力として同時に
利用できるようにした。
従来、簡易構造のスプリングモータ駆動の音響
再生装置は、定トルクスプリングモータを用い、
この巻上げに、いわゆる紐引き巻上げ方式を採用
していた。これは、紐が定トルクスプリングモー
タの巻上げ手段として、装置内に巻込み収納でき
るので、コンパクト化できる利点があること、そ
して、巻上操作が、紐引きという単純な動作で行
なえるという利点があることから、広く普及して
いる。
ところが、特にお話し人形の他の玩具、その他
の簡易音響装置には、巻上げノブを使用して定ト
ルクスプリングモータを巻上げる方式の簡易音響
再生装置の組込みが望まれている。この場合、レ
コード盤は、ケーシング内に納められているの
で、例えば、自動車玩具のように、車輪を手で抑
えて巻解を防止しながらスプリングモータの巻上
げ動作を行なうことはできない。
この巻解防止のために、ラチエツトを用いるこ
とも考えられるが、再生中にこのラチエツトを抑
えて外した状態に保持する装置が必要となり、こ
の構成が再生始動機構との関連において複雑とな
る。
また、音響再生装置にスプリングモータを用い
る場合、再生終了とレコード盤の回転終了とを合
せないと、ピツクアツプの再生針を不要に空摺り
することになる。さらに、再生終了後や再生中途
において巻上げを行なうと、レコード盤が空転し
て確実な巻上げ操作ができないことになる。この
点は、従来の紐引き式巻上げ方式においても同様
であり、もとより解決が望まれていた。
ところで、この音響再生装置を有する器機、例
えばおはなし人形のようなものは、音響再生装置
により発声すると同時に、目や口を合せて動かす
ような趣向が施されることが要望されることがあ
るが、この場合、そのための専用の動力装置を設
けなければならないとすれば、人形等の大きさに
よつては不可能であるか困難なこともある。そし
て、いたずらに重量が嵩む結果となるばかりでな
く、発声と他の動作とを同時に合せることも困難
となり、また、製造コストの面でも不利である。
この発明は、この種の簡易音響再生装置のかか
る問題を解決するものであり、その目的は、巻上
げノブを用いたスプリングモータ駆動の簡易音響
再生装置を提供することにあり、またこの発明の
目的は、巻上げノブを操作するときに巻解空転が
起らないようにすることができるスプリングモー
タ駆動の簡易音響再生装置を提供するにあり、さ
らにこの発明の目的は、スプリングモータ駆動の
簡易音響再生装置の再生終了とレコード盤の停止
を合致させ、ピツクアツプの再生針が空摺りされ
るのを防止するにあり、またさらにこの発明の目
的は、定トルクスプリングモータ駆動の簡易音響
再生装置のレコード盤の回転,停止のための機構
を簡素化し、作動を確実にし装置の堅牢性を向上
するにあり、またさらにこの発明の目的は、音響
再生装置の定トルクスプリングを利用して、音響
の再生と他の器機の動作とを合せて行なえるよう
にすることにある。
すなわち、この出願は、図示する実施例の如
く、ケーシング1内に立設したセンター軸2に一
定の範囲で軸方向に移動できるように支持された
レコード盤3を、第1のスプリング4で支持した
ことによつて、スピーカコーン5の底面に構成し
た振動板6に背面で接合しているピツクアツプ7
の再生針Nを、レコード盤3の録音溝8に吻合さ
せ針圧をかけるように構成し、レコード盤3の再
生終点は凹陥させてここに再生針Nを収容するこ
とによつてレコード盤3を前記スプリング4によ
つて前進させて掛止め、前記スプリング4の付勢
に抗してレコード盤3を押して後退させてピツク
アツプ7の掛止めを解除させ、このピツクアツプ
7を担持するトーンアーム9は、復帰用の第2ス
プリング10により、ピツクアツプ7が再生始点
方向とレコード盤3から離れる方向とに付勢され
ているスプリングモータ駆動の簡易音響再生装置
において、ケーシング1に、センター軸2をラジ
アル方向に支え、かつ、センター軸2に対して進
退自在に支持した巻上げノブ11と、この巻上げ
ノブ11と巻上方向に掛合さり巻上げノブ11と
ともにセンター軸2上を進退する巻上輪12と、
この巻上輪12と巻上げノブ11とを後退方向に
付勢する第3スプリング13と、レコード盤3の
裏側にレコード盤3と回転方向に一体に固定され
た掛止片14と、前記巻上輪12と前記レコード
盤3との間に、前記巻上輪12の前進により押さ
れて前進してレコード盤の裏面の前記掛止片14
に係合し、レコード盤3が後退方向に移動するこ
とにより押し戻されてレコード盤3の前進復帰に
より前記掛止片14との係合が外れるように架設
した空転抑止杆15と、第4スプリング16によ
り常時レコード盤3から離れる方向に付勢されて
おり、しかも、その付勢に抗して押すことにより
レコード盤3を後退方向に押圧して移動させるよ
うにセンター軸2と平行に架設された始動杆17
とを有し、さらに、前記センター軸2の上端部に
は、前記レコード盤3と回転方向に一体となるよ
うに出力伝動体43を固定し、前記始動杆17
に、出力受動体48を前記出力伝動体43に連絡
した状態で固定することにより、この始動杆17
を回転出力軸となした、レコード盤の回転,停止
と装置外の器機への出力とができる機構を特定発
明とし、さらに、ケーシング内1に立設したセン
ター軸2に一定の範囲で軸方向に移動できるよう
に支持されたレコード盤3を第1のスプリング4
で支持したことによつて、スピーカコーン5の底
面に構成した振動板6に背面で接合しているピツ
クアツプ7の再生針Nを、レコード盤3の録音溝
8に吻合させ針圧をかけるように構成し、レコー
ド盤3の再生終点は凹陥させてここに再生針Nを
収容することによつてレコード盤3を前記スプリ
ング4によつて前進させて掛止め、前記スプリン
グ4の付勢に抗してレコード盤3を押して後退さ
せてピツクアツプ7の掛止めを解除させ、このピ
ツクアツプ7を担持するトーンアーム9は、復帰
用の第2スプリング10により、ピツクアツプ7
が再生始点方向とレコード盤3から離れる方向と
に付勢されているスプリングモータ駆動の簡易音
響再生装置において、ケーシング1に、センター
軸2をラジアル方向に支え、かつ、センター軸2
に対して進退自在に支持した巻上げノブ11と、
この巻上げノブ11と巻上方向に掛合さり巻上げ
ノブ11とともにセンター軸2上を進退する巻上
輪12と、この巻上輪12と巻上げノブ11とを
後退方向に付勢する第3スプリング13と、レコ
ード盤3の裏側にレコード盤3と回転方向に一体
に固定された掛止片14と、前記巻上輪12と前
記レコード盤3との間に、前記巻上輪12の前進
により押されて前進してレコード盤3の裏面の前
記掛止片14に係合し、レコード盤3が後退方向
に移動することにより押し戻されてレコード盤3
の前進復帰により前記掛止片14との係合が外れ
るように架設した空転抑止杆15と、第4スプリ
ング16により常時レコード盤3から離れる方向
に付勢されており、しかも、その付勢に抗して押
すことによりレコード盤3を後退方向に押圧して
移動させるようにセンター軸2と平行に架設され
た始動杆17と、センター軸2に設けられてレコ
ード盤3とともに回転し、かつ前進後退動できる
ように取付けられた回転爪体18と、ケーシング
内にこの回転爪体18に対しこれが前進したとき
に係合してレコード盤3の回転を停止せしめるよ
うに固定的に架設された回転停止爪体19とを有
し、さらに、前記センター軸2の上端部には、前
記レコード盤3と回転方向に一体となるように出
力伝動体43を固定し、前記始動杆17に、出力
受動体48を前記出力伝動体43に連絡した状態
で固定することにより、この始動杆17を回転出
力軸となした、レコード盤の回転,停止と装置外
の器機への出力とができる機構を併合発明とす
る。
この発明においては、センター軸を巻上げノブ
がラジアル方向にのみ支え、巻上げノブはセンタ
ー軸に対して軸方向に自由に前後動できるように
取付けられている。また、巻上げノブと巻上輪と
が、センター軸上で、相互に巻上げ方向と軸方向
とに一体となる如く支持され、ピツクアツプの方
向に付勢されてセンター軸と共に移動できるレコ
ード盤と前記巻上輪との間に、空転抑止杆を架設
してある。この空転抑止杆は、ピツクアツプが再
生の中途にあるときでも前記巻上げノブを押しな
がら1回目の巻上げ動作をすることによつて、前
記巻上輪に押されてレコード盤の掛止片に係合
し、始動杆の押圧によりレコード盤がピツクアツ
プから離れる方向に移動すると押し戻され、始動
杆の押圧が解除されてレコード盤が元に復帰する
と、前記掛止片から外れてレコード盤の回転を許
容し、再生が行なわれるようになつている。
また、再生が終了し、ピツクアツプの再生針が
レコード盤の再生終点に形成した凹陥部に入り込
み、レコード盤が前進すると、相互に係合してレ
コード盤の回転を停止せしめる、回転爪体と回転
停止爪体が構成してある。
さらに、センター軸の上端には、レコード盤と
一体に回転する出力伝動体が設けられ、かつ、始
動杆には、この出力伝動体と連絡して回転する出
力受動体が回転方向に一体に設けられ、定トルク
スプリングの回転力は、レコード盤と始動杆とを
同時に駆動するようになつている。したがつて、
スプリングモータ駆動の簡易音響再生装置におい
ても、再生終了後にレコード盤が空回りすること
なく、再生針を不要に摺り続けることはなくな
り、また、巻上げノブを最初に押してから巻上げ
操作すれば、レコード盤の空転を伴なわずに確実
に巻上げ操作できる。のみならず、そのスプリン
グモータを、始動杆を介して装置外の器機の駆動
に用い、再生音と合せた他の器機の動作を行なわ
しめることができる。
これらの動作をするための機構部品は、巻上げ
ノブ、巻上輪、レコード盤と巻上輪の軸方向移動
で、レコード盤の回転を掛止めたり、掛止めを解
除して回転を許容したりするように動く空転抑止
杆、レコード盤の裏に構成した掛止片、回転爪
体、回転停止爪体、始動杆、出力伝動体、出力受
動体の如き簡単なものであり、その構成もきわめ
て簡単であるから、作動が円滑であり、また、再
生中途の巻上げ操作も、最初の巻上げの際に巻上
げノブを押すだけで、巻上げの際のレコード盤の
空転が防止できる。
実施例 第1図、第2図に示す如く、ケーシング1は、
シヤシ1aとハウジング1bとからなる。シヤシ
1aには、その裏板20に円板状の巻上げノブ1
1が進退自在に嵌設され保持されている。
シヤシ1aには、さらに中板21と前板22と
が構成されている。
前記巻上げノブ11の中央には、ケーシング1
内に向けて、センター軸2がラジアル方向に支持
され回転方向および軸方向に自由な状態で立設さ
れている。而して、このセンター軸2は、その下
端部を巻上げノブ11の中央に設けた軸受50に
ラジアル方向に支えられ中板21を貫通して、そ
の先端が前板22に進退自在に軸受けされる。
このセンター軸2には、中板21の下において
歯車の巻上輪12が、また、中板21と前板22
の間において、レコード盤3を回転方向と軸方向
とに一体に保持したターンテーブル23が、各々
回転方向および軸方向に一体な状態に支持され
る。
巻上輪12と巻上げノブ11との接合面には、
巻上げ方向にのみ相互に掛止めする第1ラチエツ
ト24が設けられる。そして、中板21と巻上輪
12との間には、第3スプリング13が縮設さ
れ、巻上輪12と巻上げノブ11とは、ともに後
退方向に付勢され、前記第1ラチエツト24が係
合できる状態となつている。また、ターンテーブ
ル23の中央は、筒軸25となつていて、これに
よつて、センター軸2と回転方向および軸方向に
一体的に取付いている。そして、この筒軸25の
先端は、回転爪体18となつている。これは、前
板22のセンター軸を軸受けしている部分の裏面
に構成した回転停止爪体19と係合して、ターン
テーブル23を再生回転方向に掛止め得るうにな
つている。
ターンテーブル23は、また、中板21とター
ンテーブル23との間に縮設された第1スプリン
グ4によつて、センター軸2と共に前進方向に付
勢支持されている。これによつて、センター軸2
は、その下端面と巻上げノブ11の軸受50の底
上面との間に空間Sを設け、巻上げノブ11のみ
の前進を可能にしている。
レコード盤3は、中央部に凹陥部分を有してい
て、その内周縁でターンテーブル23のボス環に
嵌着し回転方向と軸方向とにターンテーブル23
と一体化している。
レコード盤3とターンテーブル23とが一体的
に重ねられて、それらの結合された外周縁にプー
リ溝26を形成している。
シヤシ1aには、このプーリ溝26の側方下部
にガバナー27を設けてあり、これは、その軸2
8にプーリ溝26からベルト29を掛渡しレコー
ド盤3、ターンテーブル23とともに回転するも
のであり、この際、調速片30がシヤシ1aに摺
り、ターンテーブル23、レコード盤3の回転に
抗して調速する。
なお、ガバナー27の軸28は、前板22に軸
受けされていて、この軸受けされている先部に
は、補助調速器31が設けられている。補助調速
器31は、第6スプリング32で付勢したベルト
摺接杆33を有し、これがベルト29に摺接して
ベルト29の回動に抵抗する。その強さは、第6
スプリング32の巻回度合で決定される。
シヤシ1aには、巻上輪12の側方に、駆動系
軸34が立設され、これには、歯車の巻上従動輪
35が回転自在に支持され、巻上輪12と噛合し
ている。巻上従動輪35は、巻上輪12の軸方向
移動を許容する歯長を有しており、これと同軸一
体的に定トルクスプリングモータの巻取リール3
6が固定されている。特に、第2図に示すよう
に、シヤシ1aには、別に定トルクスプリングモ
ータの巻溜めリール37が設けられていて、ここ
から巻取リール36に定トルクスプリング38が
引き出され巻付けられるようになつている。
巻取リール36の前面には、駆動輪39が同軸
的に支支持されている。この駆動輪39と巻取リ
ール36との接合面には、巻取リール36が前記
巻取方向に回転するときは自由となり、駆動方向
に回転するときのみ巻取リール36と一体化する
ように、ラチエツト40が設けられる。そして、
前板22と駆動輪39との間に、第7スプリング
41が縮設され、駆動輪39は常時巻取リール3
6と弾接している。
ターンテーブル23の中央裏面には、歯車の従
動輪42が一体に構成され、前記駆動輪39に噛
合している。なお、従動輪42は、その軸方向移
動をしても駆動輪39への噛合を許容するに足る
歯長を有している。
ターンテーブル23の裏面適所に、中板21の
方に突出する掛止片14が固設されている。中板
21には、センター軸2の側方にこれと平行にス
リーブ44が固設され、この中に空転抑止杆15
が、軸方向に摺動可能に保持されている。空転抑
止杆15は、スリーブ44より長く、その先後端
は、ターンテーブル23の裏面、巻上輪12の前
面に、ターンテーブル23、巻上輪12が軸方向
に移動する量より小なる間隔をおいて対面してい
る。
スリーブ44の側面には、その内部に通じる横
スリツト45を設け、ここに第5スプリング46
を通し、これで空転抑止杆15の側周面を弾圧す
る。かくして、空転抑止杆15は、摩擦によりス
リーブ44内に設置された軸方向位置を維持でき
るようになつている。
第5スプリング46は、中板21前面に設けた
ポストに巻回して前述の横スリツト45に通るよ
うに付勢されている。
前板22の前面には、レコード盤3の再生始点
とレコード盤3の録音面から離れる方向に付勢さ
れたピツクアツプ7を有するトーンアーム9が枢
着されている。なお、トーンアーム9の付勢は、
第2スプリング10によつて行なわれる。図中、
47は、ピツクアツプ案内孔である。
特に、第1図に見る如く、ハウジング1b内面
には、底部に振動板6を有するスピーカコーン5
が固設され、振動板6はピツクアツプ7の背面に
接合する。
ピツクアツプ7の再生針Nは、案内孔47から
レコード盤3の録音面に臨んで接合する。
前板22には、2本の始動杆17が、センター
軸2の側方にこれと平行に設けられている。
始動杆17は、第4スプリング16により、常
時レコード盤3から離れる方向に付勢され、か
つ、前後進可能に、ハウジング1bと前板22と
に渡設保持されている。そして、その一端は、ハ
ウジング1bの前面に突出し、他端は、始動杆1
7を第4スプリング16の付勢に抗して押したと
きに、前板22を通つてレコード盤3の録音面に
臨み、レコード盤3を後退移動せしめるように配
置されている。
また、始動杆17には、軸方向に幅のある歯車
に構成された出力受動体48として一体に固定さ
れている。そして、センター軸2の上端部が前板
22における軸受部分の上に突出した部分には、
歯車の出力伝動体43が回転方向および軸方向に
一体に設けられていて、前記出力受動体48と噛
合している。かくして、始動杆17は、装置外の
器機への出力軸を兼ね得る。この場合、始動杆1
7は、必要な長さをケーシング1より突出させた
り、あるいは、図示しないが、歯車やプーリを固
定して他の器機への伝動手段を構成してもよい。
この実施例は次の如く作動する。
第1図は、再生中の状態を示しているが、再生
が終了すると再生針Nは、レコード盤3の再生終
点、すなわち中央部に設けた凹陥部に至り、レコ
ード盤3は、ターンテーブル23とともに、第1
スプリング4の付勢で前進する。これと同時に、
回転爪体18は、回転停止爪体19に係合してレ
コード盤3とターンテーブル23の回転を停止せ
しめる。ここで、巻上げノブ11を巻上げ方向に
回して第1回の巻上げ操作を行なう。このとき、
前述の如く、巻上爪体18が回転停止爪体19に
係合している。したがつて、この巻上げ操作で定
トルクスプリング38が付勢され、そして、さら
に巻上げ操作をするために、巻上げノブ11の持
ち換えで巻上げノブ11から手を離しても、ター
ンテーブル23は、再生方向に不要の回転をする
ことを防止されている。巻上輪12は、ラチエツ
ト24によつて巻上げノブ11と巻上げ方向に一
体化しているので、巻上げノブ11と共に回転
し、巻上従動輪35を回転し、これが、巻取リー
ル36を回転させ、以つて、定トルクスプリング
38の第1回巻上げを行なう。ラチエツト40に
より、巻上従動輪35は駆動輪39を回転しない
ようになつている。
巻上げが終了した後に、始動杆17を押すと、
始動杆17は、レコード盤3を後退方向に押圧移
動させる。而して、回転爪体18は回転停止爪体
19から外れ、レコード盤3とターンテーブル2
3との回転を許容する。同時にピツクアツプ7は
再生始点に復帰する。よつて、定トルクスプリン
グモータにより駆動輪39がラチエツト40を介
して回転され、従動輪42、ターンテーブル23
を回転する。しかし、再生の中途で定トルクスプ
リングが全解の状態に至つてしまうことがある
し、場合によつては、再生の中途でスプリングの
巻上げを行なう場合もある。このとき、回転爪体
18は回転停止爪体19から外れており、その状
態は、再生始点に復帰したピツクアツプ7がレコ
ード盤3とターンテーブル23を介して支えられ
ているので、単に巻上げノブ11を回すだけで
は、ターンテーブル23はスプリング解巻方向に
回転してしまい、十分な巻上げ操作ができない。
そこで、巻上げノブ11を軸方向に押込み、巻上
げノブ11のみ前進させることにより、空転抑止
杆15を前進させてターンテーブル23の裏面に
当たるまで前進させ、掛止片14をこれに掛け
る。これによつて、ターンテーブル23は掛止め
られその後の巻上げ操作においてはターンテーブ
ル23の戻り回転は防止される。巻上げノブ11
は、途中で再生を止めるために押圧することもで
きる。通常は、定トルクスプリングを巻上げた
後、始動杆17を押し、前述の如く、ピツクアツ
プ7を再生始点に復帰せしめ、然る後、始動杆1
7の押圧を解除すると、レコード盤3は第1スプ
リング4の付勢で針Nと吻合するまで前進する。
そして、このとき、空転抑止杆15は、前記ター
ンテーブル23の後退による押圧により後退させ
られているので、掛止片14には掛からず、ター
ンテーブル23、レコード盤3は回転を許容され
る。
また、センター軸2に設けた出力伝動体43
は、ターンテーブル23の回転をセンター軸2を
通して伝えられ、これを、この出力伝動体43と
噛合している出力受動体48に伝える。出力受動
体48は、その回転を始動杆17に伝えてこれを
回転せしめる。第3図は別の実施例を示してお
り、出力伝動体43と出力受動体48とがプーリ
であり、これらを、ベルトBにて連絡したもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の縦断面図、第2図はハウジン
グを除去した状態の破断分解斜視図、第3図は別
の実施例の部分断面図であり、図中1はケーシン
グ、2はセンター軸、3はレコード盤、4は第1
スプリング、5はスピーカコーン、6は振動板、
7はピツクアツプ、8は録音溝、9はトーンアー
ム、10は第2スプリング、11は巻上げノブ、
12は巻上輪、13は第3スプリング、14は掛
止片、15は空転抑止杆、16は第4スプリン
グ、17は始動杆、18は回転爪体、19は回転
停止爪体、Nは再生針、43は出力伝動体、48
は出力受動体である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ケーシング内に立設したセンター軸に一定の
    範囲で軸方向に移動できるように支持されたレコ
    ード盤を、第1のスプリングで支持したことによ
    つて、スピーカコーンの底面に構成した振動板に
    背面で接合しているピツクアツプの再生針を、レ
    コード盤の録音溝に吻合させ針圧をかけるように
    構成し、レコード盤の再生終点は凹陥させてここ
    に再生針を収容することによつてレコード盤を前
    記スプリングによつて前進させて掛止め、前記ス
    プリングの付勢に抗してレコード盤を押して後退
    させてピツクアツプの掛止めを解除させるように
    構成し、このピツクアツプを担持するトーンアー
    ムは、復帰用の第2スプリングにより、ピツクア
    ツプが再生始点方向とレコード盤から離れる方向
    とに付勢されているスプリングモータ駆動の簡易
    音響再生装置において、ケーシングに、センター
    軸をラジアル方向に支え、かつ、センター軸に対
    して進退自在に支持した巻上げノブと、この巻上
    げノブと巻上方向に掛合され巻上げノブとともに
    センター軸上を進退する巻上輪と、この巻上輪と
    巻上げノブとを後退方向に付勢する第3スプリン
    グと、レコード盤の裏側にレコード盤と回転方向
    に一体に固定された掛止片と、前記巻上輪と前記
    レコード盤との間に、前記巻上輪の前進により押
    されて前進してレコード盤の裏面の前記掛止片に
    係合し、レコード盤が後退方向に移動することに
    より押し戻されてレコード盤の前進復帰により前
    記掛止片との係合が外れるように架設した空転抑
    止杆と、第4スプリングにより常時レコード盤か
    ら離れる方向に付勢されており、しかも、その付
    勢に抗して押すことによりレコード盤を後退方向
    に押圧して移動させるようにセンター軸と平行に
    架設された始動杆とを有し、さらに前記センター
    軸の上端部には、前記レコード盤と回転方向に一
    体となるように出力伝動体を固定し、前記始動杆
    に、出力受動体を前記出力伝動体に連絡した状態
    で固定することにより、この始動杆を回転出力軸
    となしたことを特徴とするスプリングモータ駆動
    の簡易音響再生装置。 2 ケーシング内に立設したセンター軸に一定の
    範囲で軸方向に移動できるように支持されたレコ
    ード盤を第1のスプリングで支持したことによつ
    て、スピーカコーンの底面に構成した振動板に背
    面で接合しているピツクアツプの再生針を、レコ
    ード盤の録音溝に吻合させ針圧をかけるように構
    成し、レコード盤の再生終点は凹陥させてここに
    再生針を収容することによつてレコード盤を前記
    スプリングによつて前進させて掛止め、前記スプ
    リングの付勢に抗してレコード盤を押して後退さ
    せてピツクアツプの掛止めを解除させるように構
    成し、このピツクアツプを担持するトーンアーム
    は、復帰用の第2スプリングにより、ピツクアツ
    プが再生始点方向とレコード盤から離れる方向と
    に付勢されているスプリングモータ駆動の簡易音
    響再生装置において、ケーシングに、センター軸
    をラジアル方向に支え、かつ、センター軸に対し
    て進退自在に支持した巻上げノブと、この巻上げ
    ノブと巻上方向に掛合され巻上げノブとともにセ
    ンター軸上を進退する巻上輪と、この巻上輪と巻
    上げノブとを後退方向に付勢する第3スプリング
    と、レコード盤の裏側にレコード盤と回転方向に
    一体に固定された掛止片と、前記巻上輪と前記レ
    コード盤との間に、前記巻上輪の前進により押さ
    れて前進してレコード盤の裏面の前記掛止片に係
    合し、レコード盤が後退方向に移動することによ
    り押し戻されてレコード盤の前進復帰により前記
    掛止片との係合が外れるように架設した空転抑制
    杆と、第4スプリングにより常時レコード盤から
    離れる方向に付勢されており、しかも、その付勢
    に抗して押すことによりレコード盤を後退方向に
    押圧して移動させるようにセンター軸と平行に架
    設された始動杆と、センター軸に設けられてレコ
    ード盤とともに回転し、かつ前進後退動できるよ
    うに取付けられた回転爪体と、ケーシング内にこ
    の回転爪体に対しこれが前進したときに係合して
    レコード盤の回転を停止せしめるように固定的に
    架設された回転停止爪体とを有し、さらに前記セ
    ンター軸の上端部には、前記レコード盤と回転方
    向に一体となるように出力伝動体を固定し、前記
    始動杆に、出力受動体を前記出力伝動体に連絡し
    た状態で固定することにより、この始動杆を回転
    出力軸となしたことを特徴とするスプリングモー
    タ駆動の簡易音響再生装置。 3 出力伝動体と出力受動体とは、相噛合する歯
    車であることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載のスプリングモータ駆動の簡易音響再生装
    置。 4 出力伝動体と出力受動体とは、ベルトを掛け
    渡すことによつて相互に連絡したプーリであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のスプ
    リングモータ駆動の簡易音響再生装置。 5 空転抑止杆は、ケーシング内に固設されたス
    リーブ内に摺動できるように案内されて保持さ
    れ、第5のスプリングにより側周面を弾圧されて
    前記スリーブ内にその軸方向の位置が保持される
    ように構成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載のスプリングモータ駆動の簡易音響再
    生装置。 6 レコード盤は、ターンテーブルを介して、セ
    ンター軸と回転方向、および、軸方向に一体とな
    つて軸方向に移動できるようになつていることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載のスプリン
    グモータ駆動の簡易音響再生装置。
JP56192393A 1981-11-30 1981-11-30 スプリングモ−タ駆動の簡易音響再生装置 Granted JPS5894166A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56192393A JPS5894166A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 スプリングモ−タ駆動の簡易音響再生装置
GB08201012A GB2111289B (en) 1981-11-30 1982-01-14 Sound reproducing device driven by a spring motor
US06/353,612 US4447898A (en) 1981-11-30 1982-03-01 Simplified sound reproducing device driven by a spring motor
HK969/85A HK96985A (en) 1981-11-30 1985-11-28 Simplified sound reproducing device driven by a spring motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56192393A JPS5894166A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 スプリングモ−タ駆動の簡易音響再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5894166A JPS5894166A (ja) 1983-06-04
JPS6248309B2 true JPS6248309B2 (ja) 1987-10-13

Family

ID=16290552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56192393A Granted JPS5894166A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 スプリングモ−タ駆動の簡易音響再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4447898A (ja)
JP (1) JPS5894166A (ja)
GB (1) GB2111289B (ja)
HK (1) HK96985A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607601A (ja) * 1983-06-24 1985-01-16 Ozen Corp 外部出力軸を有する簡易音響再生機
US4680747A (en) * 1985-11-07 1987-07-14 Blake Joseph W Iii Multi-message phonograph system
JPH0756682B2 (ja) * 1990-04-20 1995-06-14 株式会社オーゼン 薄型レコード再生装置
US5559317A (en) * 1995-03-27 1996-09-24 International Verifact Inc. Card reader with carriage powered by movement of inserted card

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3468546A (en) * 1966-12-20 1969-09-23 Lorraine Ind Inc Sequential play phonograph
US3658346A (en) * 1970-02-27 1972-04-25 Mattel Inc Apparatus for automatically starting a rotatable member at predetermined positions sequentially
US3738195A (en) * 1971-10-01 1973-06-12 Mattel Inc Indexing apparatus
US4150831A (en) * 1977-10-03 1979-04-24 Yugen Kaisha Watanabe Kenkyusho Toy record player
SU706868A1 (ru) * 1978-07-20 1979-12-30 Klimov Igor N Электропроигравающее устройство
JPS5593567A (en) * 1978-12-29 1980-07-16 Ozen Corp Simple record player
GB2067817A (en) * 1980-01-22 1981-07-30 Ngai Mun Hay Record player

Also Published As

Publication number Publication date
US4447898A (en) 1984-05-08
HK96985A (en) 1985-12-06
JPS5894166A (ja) 1983-06-04
GB2111289B (en) 1985-06-19
GB2111289A (en) 1983-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927984B2 (ja) 磁気テ−プ装置
US4499513A (en) Recording and/or reproducing apparatus
JPS6248309B2 (ja)
US3877074A (en) Miniature tape recording and reproducing apparatus with one finger controlled switching arrangement
US3600848A (en) Talking toy vehicle
JPS6248308B2 (ja)
US3796284A (en) Starting mechanism for toy with phonograph
JPH0145122B2 (ja)
US4670867A (en) Simplified sound reproducing device having a plurality of external shaft corresponding to the recorded items
US3515390A (en) Device for reproducing recorded sounds in toys
JPH033296B2 (ja)
WO1984003789A1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
US3568802A (en) Spring motor with integral spring clutch
JPH0240584Y2 (ja)
JPS59142766A (ja) カセツトテ−プレコ−ダの起動機構
JPH073467Y2 (ja) 磁気テープの記録または再生装置
JPH0319066Y2 (ja)
JPS6144268Y2 (ja)
JPS633004Y2 (ja)
JPH0210499B2 (ja)
JPS5814459Y2 (ja) テ−プ弛み吸収装置
JPS647482Y2 (ja)
US3773333A (en) Randomizing cam for toy phonograph
JPH0753150Y2 (ja) 磁気記録再生装置におけるリ−ルの駆動歯車死点解除装置
JPS5814465Y2 (ja) タ−ンテ−ブル回転装置