JPS6246116B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246116B2
JPS6246116B2 JP54058747A JP5874779A JPS6246116B2 JP S6246116 B2 JPS6246116 B2 JP S6246116B2 JP 54058747 A JP54058747 A JP 54058747A JP 5874779 A JP5874779 A JP 5874779A JP S6246116 B2 JPS6246116 B2 JP S6246116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
carrier signal
subcarrier
modulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54058747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54150031A (en
Inventor
Do Beeru Eeruteie
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS54150031A publication Critical patent/JPS54150031A/ja
Publication of JPS6246116B2 publication Critical patent/JPS6246116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一定の色副搬送波周波数を有する色度
信号と輝度信号とを含む複合カラーテレビジヨン
信号で搬送波信号を変調するに当り、前記輝度信
号で前記搬送波信号を周波数変調しおよび前記色
度信号で前記周波数変調された搬送波信号を変調
して原複合カラーテレビジヨン信号を変調された
搬送波信号の一回の周波数復調によつて回復し得
るようにした変調方法および装置に関する。
本発明は特にカラーテレビジヨン信号を記録担
体に記録する方式に用いて意義がある。記録担体
の帯域幅は制限されているため、この帯域幅を最
も有効的に利用するコーデイング方法が必要とさ
れており、さらに読取りに際し原カラーテレビジ
ヨン信号を簡単に回復できるコーデイング方法を
使用することが必要とされている。
ここで述べた要求に適う上述した形の変調方法
は搬送波信号を複合カラーテレビジヨン信号で周
波数変調を行なう方法である。この変調方式で変
調された搬送波信号を記録担体に記録すると、再
生に際しこの変調された搬送波信号を一回だけ周
波数復調することによつて原複合カラーテレビジ
ヨン信号を回復することが出来る。この方式は再
生装置が簡単となるという利益がある。
複合カラーテレビジヨン信号による搬送波の斯
様な周波数変調を行なう場合には、色度信号が側
波帯域成分を生じ、この側波帯域成分は搬送波信
号のそれらから色副搬送波周波数に等しい周波数
距離だけ離れて位置している。
この記録担体の帯域幅が制限されているためこ
の搬送波信号に対し比較的低い周波数を選定する
と、前述の側波帯成分が相当な妨害を生ずる。例
えば、特に2次下側波帯成分が負の周波数領域に
延在する場合従つてこの成分が周波数変調された
搬送信号が占有する周波数帯域内の正の周波数領
域中にいわゆる「折り返し」側波帯域成分として
現われる場合にこの妨害が生ずる。再生画像中で
は、この折り返し下側側波帯成分がモアレ効果と
称せられる妨害効果の原因となる。
この妨害効果を回避するため、この搬送波信号
の周波数を高く選定して前述した2次下側波帯成
分を、周波数変調された搬送波信号特に1次側波
帯が占有する周波数帯域外に、位置させるように
するのが一般的である。
本発明の目的は前述した妨害効果の影響を受け
にくくしかも一回の周波数復調によつてカラーテ
レビジヨン信号の回復を行ない得る変調方法を提
供することにある。
このため、本発明によれば、前記色度信号を、
前記輝度信号で周波数変調された搬送波信号の周
波数から前記色副搬送波周波数に等しい周波数距
離だけ下側に位置された副搬送波信号の周波数に
変換し、前記周波数変調された搬送波信号を前記
副搬送波信号でパルス幅変調することを特徴とす
る。
本発明は次のような点を認識することによつて
成されたものである。すなわち、搬送波信号を副
搬送波信号によつてパルス幅変調して得られた信
号の周波数スペクトラムはこの搬送波信号を複合
カラーテレビジヨン信号によつて周波数変調して
得られた信号の周波数スペクトラムと各関連する
スペクトル成分の周波数の位置の点では同一であ
るということである。このことは本発明方法によ
つて得られた信号は一回の周波数復調処理を用い
て原複合カラーテレビジヨン信号を回復せしめる
ことを意味している。しかしながら、本発明によ
る特殊の変調方法によつて、冒頭に説明したよう
なスペクトル妨害成分の影響を相当に低減するこ
とが判明したので、以下これにつき説明する。
この副搬送波周波数へ変換された色度信号によ
るパルス幅変調は、幾通りかの方法で行なうこと
が出来る。第1の方法はこの周波数変換された色
度信号によるパルス幅変調を、輝度信号によつて
周波数変調された搬送波信号とこの周波数変換さ
れた色度信号とを混合することによつて行なう方
法である。この方法によると有限の勾配の端縁を
有する変調された搬送波信号から出発してこの変
調された搬送波信号に副搬送波信号を加算しその
後に得られた和信号を対称的に制限するという簡
単な方法によりパルス幅変調を行ない得る。
本発明による第2の実施例においては、前記色
度信号によるパルス幅変調をこの色度信号で前記
搬送波信号を周波数変調することによつて行な
い、この変調された搬送波信号の帯域幅を限定し
およびこの変調された搬送波信号を対称的に制限
することによつてパルス幅変調を得ることが出来
る。
以下図面により本発明の実施例につき説明す
る。
第1図に示すPAL標準カラーテレビジヨン信
号の周波数スペクトラム図において、輝度信号y
の帯域幅はほぼ5MHzである。この色度信号yの
帯域幅に2つの色信号を直角変調させた周波数
c=4.43MHzの色度信号cが含まれている。
第2図はPAL標準カラーテレビジヨン信号で
搬送波を周波数変調して得られた信号の周波数ス
ペクトラムを示す図である。この場合、周波数変
調に際し、5.5ないし6.5MHzの周波数偏移領域を
使用するとする(図に斜線で示す領域)。この場
合、例えば5.5MHzは同期レベルで現われ、
6.5MHzは輝度信号のピーク白レベルで現われ
る。図中、周波数帯域Eyによつて示されている
ように、周波数変調された信号の1次側波帯は周
波数0と12MHzとの間に延在している。
色度信号cの結果として得られる下側波帯成分
の周波数スペクトル位置を簡単に示すために、こ
の図では搬送波1を輝度信号Yで周波数変調した
瞬間周波数を搬送波周波数に等しい単一周波数f0
=6MHzで示した。この場合、この色度信号cに
よつて生じた1次側波帯成分は周波数c
に周波数成分2を生じ周波数cに周波数
成分2′を生じる。これら両成分2および2′は振
幅は等しいが反対極性を有しているので、搬送波
1の純周波数変調を表わしている。
周波数変調はまた色度信号cに関連する2次お
よび高次の側波帯成分を生じさせる。変調指数を
著しく小さく選定して2次側波帯成分のみが意味
あるようにする場合には、2次下側波帯が第2図
に示す周波数帯域中に現われる。この2次下側波
帯成分は搬送波の周波数から周波数距離2
cだけ離れたところに位置しているのでこの成分
は負の周波数領域に存在する。その結果、この成
分は正の周波数領域中に折り返されて現われ、そ
の結果周波数2cの位置に成分3として
現われる。
対称矩形波状の周波数変調された信号の場合に
は、この周波数スペクトラムはまた搬送信号の奇
数次の高調波とこれら高周波の周囲の側波帯成分
とを含む。しかしこれら成分のほとんどはその大
きさおよび周波数位置から見ると重要ではない。
しかしながら、周波数帯域Ey中には搬送波信号
1の第3高調波に対応する2次下側波帯成分が現
われる。この成分4は周波数3cを有し
ている。これら両周波数成分3と4とを比較する
と、これらは共に搬送波の瞬時周波数に対し
て2−2cの周波数距離を有していると共
にその極性が互いに反対であることが判る。この
ことは少なくともこれらの振幅を考慮するとこれ
ら2つの成分3および4が搬送波1の周波数変調
を本来的に表わしていることを意味する。しかし
ながら、またこのことは周波数変調された信号を
復調する場合に、これら2つの成分3および4は
復調信号中に周波数2−2cの成分を生じ
させてしまい、この成分自体が再生された画像中
に妨害信号として現われることを意味している。
第3図は本発明方法を実施するための装置の一
例を示し、第4図はこの装置によつて得られる信
号の周波数スペクトラムを示す。この場合にも
PALカラーテレビジヨン信号y+cを使用し、
この信号を入力端子11に供給する。分離フイル
タ12においてこの輝度信号yと色度信号cとを
互いに分離させる。この分離は輝度信号を抽出す
るための例えば4MHzの帯域幅を有する低減フイ
ルタと、色度信号cを抽出するためのこの色度信
号cの周波数cの周囲に通過帯域を有している
帯域フイルタとを用いて行なうことが出来る。こ
の場合、帯域幅が4MHzに制限された輝度信号
y′が分離フイルタの出力端子12aに現われる。
この輝度信号y′を周波数変調器13に供給してこ
こでこの輝度信号で搬送波を変調する。この周波
数変調を行なうために5.5MHzから6.5MHzの周波
数偏移領域を使用するとする場合には、この周波
数変調の結果第4図にEy′によつて示したような
周波数スペクトラムを得、その1次側波帯はほぼ
1.5および10.5MHzの間に延在している。
この周波数変調された搬送波信号を混合回路1
4に供給する。この混合回路にはさらに色度信号
cを供給する。この混合によつて得られた差周波
数を低域フイルタ15を用いて抜き出す。かくし
てこの低域フイルタ15の出力端子には周波数
c′の副搬送波信号c′が得られ、これは
色度情報で変調されている。この場合にも、
は周波数変調された搬送波信号の瞬時周波数とす
る。このことはこの副搬送波が第2図の周波数ス
ペクトラムに示した成分2と同一の周波数を常に
有していることを意味している。
このFM変調器13の出力端子に現われた周波
数変調された信号と低域フイルタ15の出力端子
に現われた変調された副搬送波とをパルス幅変調
器16に供給する。このパルス幅変調器におい
て、周波数変調された信号の立上りおよび立下り
の両端縁を変調された副搬送波に応じて反対方向
にシフトさせる。このパルス幅変調方法には種々
あるが以下これにつき詳細に説明する。
図示の実施例においては、パルス幅変調器16
は加算回路17を含んでおり、この回路には前述
の両信号を供給する。この場合、周波数変調され
た信号は有限の勾配の端縁を有しているとする。
これはそれに適した周波数変調器13を選択する
ことによつて達成されるものであり、或いは矩形
波信号と供給する周波数変調器を使用することも
出来るし、帯域幅が周波数変調された信号の1次
側波帯に制限されている低域フイルタを使用する
ことも出来るし、例えばしや断周波数が12MHz
の低域フイルタを使用することも出来る。
加算回路17の出力端子に生じた和信号をリミ
ツタ回路18に供給してこの回路によつてこの信
号を対称的に制限してその出力端子19に矩形波
信号を生じさせる。この信号の連続的な端縁は周
波数変調された信号の端縁に対して適当にシフト
されている。このパルス幅変調を得る簡単な方法
が米国特許3893163号明細書に開示されている。
この出力端子19に生ずる信号の周波数スペク
トラムEy′は周波数変調された信号の周波数成分
を含んでいる。さらに、この周波数変換された副
搬送波信号c′でのパルス幅変調はまず第1に副搬
送波の周波数に等しい周波数すなわちc
を有する周波数成分を生じさせる。この周波数成
分はそのスペクトル位置については第2図の周波
数スペクトラム中の成分2に完全に一致している
ので、この周波数成分を第4図において2で表わ
す。
対称的パルス幅変調の場合には、搬送波信号1
の周囲には偶数次の側波帯成分のみがすなわちn
を整数とするとき搬送波信号1から2n(
c)の周波数距離だけ離れた位置に周波数成分
が生ずる。従つて、この周波数帯域に対して意義
のある側波帯成分は−2(c)の周
波数に生ずる成分5と+2(c)の
周波数に生じる成分5′とである。
さらに、奇数次の側波帯成分のみがそれ自体現
われていない搬送波信号の第2高調波の周囲に現
われる。その結果、当該周波数帯域内には周波数
成分6が現われ、この成分は搬送波信号の第2高
周波の1次側波帯成分であつて2−(
c)=cの周波数位置に位置している。
パルス幅変調に対する変調指数があまり高くない
場合には、高次の側波帯成分を無視出来るので、
その場合には第4図の周波数スペクトラムは当該
周波数帯域内の本来的な周波数成分の全てを表わ
している。
これまでは各周波数成分のスペクトル位置のみ
につき考慮してきたが、さらに各周波数成分の極
性を考慮すると図にベクトルの方向で示されてい
るように周波数成分2と6とは反対の極性を有し
また周波数成分5と5′とは同一極性を有してい
ることが判かる。さらに、これら2つの周波数成
分2と6の振幅が等しくまた成分5と5′の振幅
が等しいことが判かる。
第4図の周波数スペクトラムと第2図の周波数
スペクトラムとを比較すると、搬送波信号1に対
する関係でいうと第4図の周波数成分2と6の位
置および極性は第2図の周波数成分2および2′
の位置および極性と夫々完全に対応している。こ
のことから、第4図による周波数スペクトラムで
信号の周波数復調を行なう場合には、帯域幅が制
限された輝度信号y′に追加して再び一定の色副搬
送波周波数cを有する色度信号cが得られるこ
とが判る。これら2つの周波数スペクトラム間の
本質的な差異は、第2図の周波数スペクトラム中
の成分3と4とは異なり、第4図の周波数スペク
トラム中の成分5と5′とは同一の極性を有して
いるという点にある。このことはまたこれら2つ
の成分5および5′が搬送波信号の純振幅変調で
あることを示している。しかしながら、このこと
は第4図による周波数スペクトラムで信号を周波
数復調する場合には、これら2つの周波数成分5
と5′とが不所望な妨害を生じ得ないことを意味
する。
このように、第3図による装置につき説明した
変調方法によれば、通常生じている妨害効果を有
効的に確実に回避することが出来ると共に一回の
信号周波数復調処理を用いて複合カラーテレビジ
ヨン信号を回復させることが出来る。
単一FM変調方式との唯一の相違点は、第3図
の分離フイルタ12において低減フイルタを使用
して輝度信号と色度信号との分離を行なつている
ため、輝度信号の帯域幅がわずかながら制限を受
ける点にある。しかしながら、この制限を受けて
も多くの場合はほとんど問題とならないが、問題
が生じたとしてもこの分離フイルタ12にくし形
フイルタ(コム フイルターズ:comb filters)
を用いて輝度信号と色度信号との分離を行なうこ
とが出来るのでほとんど振幅制限は起らない。
前述したように、パルス幅変調を行なう方法は
幾通りか知られている。米国特許3893163号の第
5図には一例として2つの可変遅延装置を用い、
これら2つの可変遅延装置によつて与えられる遅
延時間を変調信号によつて互いに反対方向に制御
する方法が開示されている。この場合には変調さ
れるべき信号をその信号の立上り端縁および立下
り端縁を夫々表わす2つの副信号に分離し、これ
ら2つの副信号をこの2つの遅延装置に夫々個別
的に供給し、これら遅延回路の2つの出力信号を
再び合成して1つの信号を得てパルス幅変調され
信号を形成している。この信号の連続する端縁は
これら2つの出力信号によつて交互に定まる。
パルス幅変調の第3の方法は可変制限レベルを
有するリミツタ回路を使用する方法である。この
方法によれば、変調されるべき信号を斯様なリミ
ツタ回路に供給してその2つの制限レベルを変調
信号に応じて同相で変化させて、所望のパルス幅
変調を得る。
次に第4図の周波数スペクトラムを示す各周波
数成分の振幅について説明する。これら振幅は搬
送波信号1と色度信号c′との振幅比によつて決ま
るパルス幅変調の変調指数に依存している。この
ことは周波数成分特に成分2および6の振幅をこ
の振幅比によつて所望の値にすることが出来るこ
とを意味する。第3図に示す装置においては、こ
の処理を例えば低域フイルタ15または周波数変
調器13の後段に一定の利得因子を有する増幅器
を含ませて行ない得る。第4図の周波数スペクト
ラムにおける周波数成分2および6の振幅が第2
図の周波数スペクトラムにおける周波数成分2お
よび2′の振幅と等しくする必要がある場合に
は、パルス幅変調を行なう前に色度信号c′の振幅
を搬送波信号のそれの2倍にする必要のあること
がわかつた。
第5図は本発明方法を実施するための著しく簡
単な実施例を示すブロツク図である。第6図およ
び第7図はこれに関連する信号の周波数スペクト
ラムを示している。
第5図の装置は複合カラーテレビジヨン信号y
+c(第1図に示す)が供給される入力端子21
を具え、この入力端子をフイルタ22に接続し、
そこで色度信号cの振幅を低減する。この目的の
ため、このフイルタ22を低減フイルタとし得、
そのしや断周波数を色副搬送波周波数cよりも
低くしさらにこのフイルタには、このしや断周波
数と共に、色副搬送波周波数cにおいて所望の
減衰を得るような勾配を持たせることが出来る。
さらに、このフイルタを帯域消去フイルタとし
得、その消去帯域を色副搬送波周波数cの周囲
に位置させその消去帯域の減衰レベルを所望の値
とする。
このように修正を受けた複合カラーテレビジヨ
ン信号を周波数変調器13に供給する。今、第2
図を参照して説明した周波数変調の場合と同一の
搬送波周波数と周波数偏移領域とを選定すると、
周波数変調の結果第6図に示すようなスペクトラ
ムを有する信号を得る。この場合、各スペクトル
成分の位置は第2図の周波数スペクトラムの場合
と等しいことが明らかであるので、これらスペク
トル成分には同一符号を附して示してある。第2
図の周波数スペクトラムとの相違点は各周波数成
分の振幅にある。すなわち、フイルタ22を用い
て輝度信号の振幅を低減させているので、これに
比例して1次側波帯成分2および2′の振幅も小
さくなるが、2次側波帯成分3および4の振幅は
二乗関数に応じて低減される。その理由は、周波
数変調された信号の1次側波帯成分の振幅は変調
指数に比例するが、2次側波帯成分の振幅はこの
変調指数の二乗に比例しこれがさらに変調信号す
なわち色度信号cの振幅に比例するからである。
このことは、周波数変調器23の出力端子に生
ずる周波数変調された信号のうち特に周波数成分
2と3との振幅比が第2図のスペクトラムの場合
に比べて増大されていることを意味する。この周
波数変調された信号を低域フイルタ24に供給す
る。この低域フイルタは振幅−周波数応答特性を
有しそのしや断周波数は搬送波周波数よりも低
く、例えば第6図にLPで示すような特性を有し
ている。この低域フイルタによつて、その出力端
子には3個の信号成分すなわち成分1,2および
3の和信号である信号を確実に得ることが出来
る。さらにこの低域フイルタは周波数成分2と搬
送波信号1との振幅比を再び確実に増大させる。
これはこの低域フイルタの出力信号が受ける処理
に対しては重要である。この出力信号をリミツタ
回路25に供給しそこでこの信号を対称的に制限
する。この処理は低周波数成分2および3によつ
て搬送波信号1をパルス幅変調することと対応す
る。
かくして第4図に示す周波数スペクトラムと同
様な周波数スペクトラムを有する信号が出力端子
26に得られる。このスペクトラムを第7図に示
す。このスペクトラムにおける主要成分を搬送波
信号1を副搬送波信号2(第6図)でパルス幅変
調することによつて導出することが出来る。この
パルス幅変調によつて周波数成分の周波数位置と
極性とが第4図の周波数スペクトラムにおける場
合と等しい周波数スペクトラムを生ずる。第4図
の周波数スペクトラムからのわずかなずれは搬送
波信号1を周波数成分3(第6図)によつてパル
ス幅変調したために生じたものである。この成分
3の振幅は成分2の振幅よりも相当に小さいの
で、この成分3によつて搬送波信号1をパルス幅
変調して得られる総合周波数スペクトラムに対す
る影響は小さい。このパルス幅変調は1次成分と
してこの成分3自体の周波数2cにおけ
る1つの成分と周波数2−{−2(
c)}における1つの成分とを生じるが、これ
ら両成分の極性は反対である。これからも明らか
なように、これらの成分の周波数位置は副搬送波
信号2によつて搬送波信号をパルス幅変調して得
られた2つの成分とは一致しており、これら両成
分は相俟つて第7図の周波数スペクトラム中に2
つの成分5および5′を生ずる。第4図の周波数
スペクトラムの場合とは異なり、これら両成分5
および5′は必らずしも正確には等しくはなく振
幅が互いにわずかにずれている。
このことは、これら2つの成分5および5′が
相俟つて搬送波信号1の周波数変調に対してわず
かな影響を与えていることを意味する。その理由
はこれら2つの成分5および5′が振幅および極
性が共に等しくかつ相俟つて搬送波信号1の純振
幅変調を表わしている2つの成分と、振幅は等し
いが極性が反対でありかつ相俟つて搬送波信号1
の純周波数変調を表わしている2つの成分から成
るものとみなし得るからである。この後者の成分
の振幅は成分5および5′間のほんのわずかな差
によつて決まるので、周波数復調後に得られる信
号へこれら成分の影響は著しく小さく、従つて第
5図に示す装置は純周波数変調の場合の不所望成
分を相当減少させることが判かる。
パルス幅変調の場合には第7図の周波数スペク
トラム中の各周波数成分の振幅を変調指数によつ
て決め、この変調指数を振幅比すなわち変調信号
である副搬送波信号2と搬送波信号1との振幅比
によつて決める。この振幅比を低域フイルタ24
を用いて適当な因子だけ増大し得るので、第7図
の周波数スペクトラム中の対応する成分2および
6の振幅は所要の値を有するようにすることが出
来る。これがため周波数変調に先立つて色副搬送
波の低減のために生ずるこれら成分の振幅の低減
を完全に或いは部分的に補償することが可能とな
る。
低域フイルタ24を使用する代わりに帯域消去
フイルタを使用することが出来ること明らかであ
り、その消去フイルタの消去帯域は搬送波周波数
の周囲にありまた適当な帯域消去レベルを有
している。
本発明による方法を使用して得られた信号の周
波数スペクトラムを出来る限り保持することが必
要であること明らかであり、特に例えば記録担体
のように伝送チヤンネルの帯域幅に制限がある場
合にはその必要性がある。このような伝送チヤン
ネルから得られる信号は最早矩形波形状とはなつ
ておらずその信号の端縁はある勾配を有してい
る。この場合には周波数変調された信号を振幅制
限することなく周波数復調することが必要であ
る。この振幅制限を行なうと伝送された周波数変
調信号に含まれている各成分によるパルス幅変調
が生じ、その結果付加的成分が生じるからであ
る。
本発明は上述した実施例にのみ限定されるもの
ではなく本発明の範囲を逸脱することなく多くの
変更または変形を行ない得ること明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図はPAL標準のカラーテレビジヨン信号
の周波数スペクトラムを示す線図、第2図はカラ
ーテレビジヨン信号で周波数変調された搬送波信
号の周波数スペクトラムを示す線図、第3図は本
発明方法を実施するための装置の一実施を示すブ
ロツク図、第4図は第3図の装置によつて得られ
た信号の周波数スペクトラムを示す線図、第5図
は本発明方法を実施するための装置の他の実施例
を示すブロツク図、第6図および第7図は関連す
する信号の周波数スペクトラムを示す線図であ
る。 11,21……入力端子、12……分離フイル
タ、12a,19,26……出力端子、13,2
3……周波数変調器、14……混合回路、15,
24……低域フイルタ、16……パルス幅変調
器、17……加算回路、18,25……リミツタ
回路、22……フイルタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一定の色副搬送波周波数を有する色度信号と
    輝度信号とを含む複合カラーテレビジヨン信号で
    搬送波信号を変調するに当り、前記輝度信号で前
    記搬送波信号を周波数変調しおよび前記色度信号
    で前記周波数変調された搬送波信号を変調して原
    複合カラーテレビジヨン信号を変調された搬送波
    信号の一回の周波数復調によつて回復し得るよう
    にした変調方法において、前記色度信号を、前記
    輝度信号で周波数変調された搬送波信号の周波数
    から前記色副搬送波周波数に等しい周波数距離だ
    け下側に位置された副搬送波信号の周波数に変換
    し、前記周波数変調された搬送波信号を前記副搬
    送波信号でパルス幅変調することを特徴とする変
    調方法。 2 前記色度信号と前記輝度信号によつて周波数
    変調された搬送波信号とを混合することによつて
    前記色度信号を変換することを特徴とする特許請
    求の範囲第1記載の変調方法。 3 有限の勾配の端縁を有する変調された搬送波
    信号から出発してこの変調された搬送波信号に副
    搬送波信号を加算しその後に得られた和信号を対
    称的に制限することによつてパルス幅変調を得る
    ことを特徴とする特許請求の範囲2記載の変調方
    法。 4 前記加算を行う前に前記副搬送波信号と前記
    搬送波信号との振幅比を変化させることを特徴と
    する特許請求の範囲3記載の変調方法。 5 前記色度信号の周波数変換をこの色度信号で
    前記搬送波信号を周波数変調することによつて行
    ない、この変調された搬送波信号の帯域幅を限定
    しおよびこの帯域幅を限定された搬送波信号を対
    称的に制限することによつてパルス幅変調を得る
    ことを特徴とする特許請求の範囲1記載の変調方
    法。 6 前記周波数変調を行なう前に前記色度信号の
    振幅を低減させることを特徴とする特許請求の範
    囲5記載の変調方法。 7 前記制御を行なう前に、前記周波数変調され
    た搬送波信号において前記副搬送波信号と前記搬
    送波信号との振幅比を増大させることを特徴とす
    る特許請求の範囲5または6記載の変調方法。 8 輝度信号と色度信号とを分離するための分離
    フイルタと、前記輝度信号で搬送波信号を周波数
    変調するための周波数変調器と、この変調された
    搬送波信号を受信するため前記周波数変調器に結
    合されおよび色度信号を受信するため前記分離フ
    イルタに結合された混合回路と、副搬送波信号を
    抽出するため前記混合回路の出力端子に結合した
    フイルタと、このフイルタおよび前記周波数変調
    器に結合されて前記副搬送波信号に依存して前記
    変調された搬送波信号をパルス幅変調するための
    パルス幅変調器とを具えることを特徴とする複合
    カラーテレビジヨン信号変調装置。 9 パルス幅変調器は加算回路を具え、この加算
    回路は変調された搬送波信号を受信するための第
    1入力端子と副搬送波信号を受信するための第2
    入力端子と、リミツタ回路に接続された出力端子
    とを有していることを特徴とする特許請求の範囲
    第8記載の装置。 10 複合カラーテレビジヨン信号で搬送波を周
    波数変調するための周波数変調器と、この周波数
    変調された搬送波信号の帯域幅を制限するととも
    に副搬送波信号と搬送波信号の比を増大させるフ
    イルタと、このフイルタ出力信号を対称的に制限
    するためのリミツタ回路とを具えることを特徴と
    する複合カラーテレビジヨン信号変調装置。 11 前記複合カラーテレビジヨン信号を前記周
    波数変調器に色度信号の振幅を低減するためのフ
    イルタを経て供給することを特徴とする特許請求
    の範囲10記載の変調装置。
JP5874779A 1978-05-16 1979-05-15 Method of and device for modulating Granted JPS54150031A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL7805231BA NL7805231A (nl) 1978-05-16 1978-05-16 Werkwijze voor het moduleren van een samengesteld kleurentelevisiesignaal op een draaggolfsignaal en inrichting voor het uitvoeren van deze werkwijze.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54150031A JPS54150031A (en) 1979-11-24
JPS6246116B2 true JPS6246116B2 (ja) 1987-09-30

Family

ID=19830836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5874779A Granted JPS54150031A (en) 1978-05-16 1979-05-15 Method of and device for modulating

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4213144A (ja)
JP (1) JPS54150031A (ja)
AT (1) AT378304B (ja)
AU (1) AU523500B2 (ja)
BE (1) BE876239A (ja)
BR (1) BR7902935A (ja)
CA (1) CA1130446A (ja)
CH (1) CH643976A5 (ja)
DD (1) DD143690A5 (ja)
DE (1) DE2918976C2 (ja)
DK (1) DK194479A (ja)
ES (2) ES480539A1 (ja)
FR (1) FR2426380A1 (ja)
GB (1) GB2020944B (ja)
IT (1) IT1113959B (ja)
MX (1) MX144664A (ja)
NL (1) NL7805231A (ja)
NZ (1) NZ190430A (ja)
SE (1) SE436818B (ja)
ZA (1) ZA791930B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971024A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡撮像装置
EP0116810B1 (de) * 1983-02-21 1987-05-06 Vibro-Meter Sa Duales Accelerometer, Verfahren zu dessen Herstellung und Anwendung desselben
US5285862A (en) * 1992-03-16 1994-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for hybrid vehicles
KR100207317B1 (ko) 1996-10-31 1999-07-15 윤종용 영상 제어회로
DE19835575A1 (de) 1998-08-06 2000-03-02 Mannesmann Sachs Ag Parallelhybridantrieb für ein Kraftfahrzeug mit in die elektrische Maschine integrierter Kupplung und zugehörige Elektromotorbaueinheit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL177168C (nl) * 1972-09-02 1985-08-01 Philips Nv Werkwijze voor het registreren van een videosignaal en registratiedrager voorzien van videoinformatie opgetekend volgens de werkwijze alsmede een inrichting voor het uitlezen van een registratiedrager.
US3969756A (en) * 1974-11-12 1976-07-13 Rca Corporation Color-picture/multichannel-sound record and recording/playback apparatus and methods therefor

Also Published As

Publication number Publication date
SE7904180L (sv) 1979-11-17
GB2020944A (en) 1979-11-21
IT1113959B (it) 1986-01-27
US4213144A (en) 1980-07-15
BE876239A (fr) 1979-11-14
NL7805231A (nl) 1979-11-20
ATA363579A (de) 1984-11-15
ES480539A1 (es) 1979-12-16
AU4700579A (en) 1979-11-22
JPS54150031A (en) 1979-11-24
FR2426380B1 (ja) 1983-12-30
DE2918976C2 (de) 1985-08-01
FR2426380A1 (fr) 1979-12-14
DK194479A (da) 1979-11-17
DD143690A5 (de) 1980-09-03
SE436818B (sv) 1985-01-21
AU523500B2 (en) 1982-07-29
CA1130446A (en) 1982-08-24
GB2020944B (en) 1982-10-27
ZA791930B (en) 1980-11-26
NZ190430A (en) 1982-05-31
BR7902935A (pt) 1979-11-27
MX144664A (es) 1981-11-06
ES480541A1 (es) 1979-12-16
CH643976A5 (de) 1984-06-29
IT7922623A0 (it) 1979-05-11
AT378304B (de) 1985-07-25
DE2918976A1 (de) 1979-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0081198B1 (en) Chroma signal recording and reproducing circuit
US4223282A (en) Method of reducing interference components in a frequency modulated signal and device for carrying out said method
JPH03104395A (ja) 映像信号処理回路
JPH02210992A (ja) オーディオおよびビデオスペクトルの改良された分離を提供するための方法および装置
JPS6246116B2 (ja)
JPS60149291A (ja) カラ−映像信号の記録、再生装置
JPH0341323Y2 (ja)
JP2995446B2 (ja) 遅延装置及びこれを用いたvtr等の再生搬送色信号のクロストーク除去装置
JP2625051B2 (ja) 磁気再生装置
JP2600254B2 (ja) テレビジョン合成ビデオ信号作成装置
JP2635846B2 (ja) 磁気記録装置
JP2713723B2 (ja) テレビジョン信号伝送方式とその受信装置
JP2916737B2 (ja) Vtr等の再生搬送色信号のクロストーク除去装置及びこれに用いる遅延装置
JPS60249495A (ja) 磁気録画再生装置
JPS5847914B2 (ja) Secam方式カラ−映像信号記録再生方式
JPS6234488A (ja) 搬送色信号処理回路
JPS62188496A (ja) Secam信号の記録装置
JPH0584718B2 (ja)
JPH0479694A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62278885A (ja) 二次ビ−トキヤンセル回路
JPH05207509A (ja) 色信号処理回路
JPS61117762A (ja) 映像信号の記録再生方式
JPH04247793A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5940356B2 (ja) 画像情報再生装置
JPS608677B2 (ja) カラー映像信号変換装置