JPS6245608A - フエノ−ル系樹脂 - Google Patents

フエノ−ル系樹脂

Info

Publication number
JPS6245608A
JPS6245608A JP61189738A JP18973886A JPS6245608A JP S6245608 A JPS6245608 A JP S6245608A JP 61189738 A JP61189738 A JP 61189738A JP 18973886 A JP18973886 A JP 18973886A JP S6245608 A JPS6245608 A JP S6245608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenolic resin
resin according
formula
polyamine
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61189738A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・シヨル
ラインハルト・プロイス
マンフレート・アーベレ
ヘルマン・フリース
テオ・ケンパーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6245608A publication Critical patent/JPS6245608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G14/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00
    • C08G14/14Block or graft polymers prepared by polycondensation of aldehydes or ketones on to macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G14/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00
    • C08G14/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes
    • C08G14/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes with phenols
    • C08G14/12Chemically modified polycondensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルキルフェノール、アルデヒド、ポリアミン
及びポリエーテルから得られるフェノール樹脂に関する
ゴム製品例えばタイヤ、ローラー及びホースの製造にお
いて、個々のゴム混合物は互いに連結してしっかり付着
し、成形及び加硫による成形前に再び相互に@醸しては
ならない。
ゴム混合物はしばしば不適当な製造粘着性を示す、従っ
てゴム混合物には加工前に粘着付与剤(tackif 
1er)を添加しなければならない。粘着付与剤は最大
の効果の他にゴムと及び混合物の他の成分と適合しなけ
ればならず、また加工、加硫、熟成及び加硫物の物理性
に重大な悪影響を及ぼしてはいけない。
モノ置換フェノール、アルデヒド及び少なくとも2つの
第1級アミノ基を含む脂肪族又は脂環族ポリアミンの粘
着化樹脂は秒間公開特許第2530819号から公知で
ある。
その効果は実用的な要求に対して未だに十分ではない。
今回アルキル又はシクロアルキルフェノール、アルデヒ
ド、ポリアミン及びポリエーテルから得られるフェノー
ル樹脂は公知のフェノール樹脂よりも優れた粘着化効果
を示す。
従って本発明は、モル比1 : 0.7〜1.3:0.
005〜0.2+0.001〜0.3のアルキルフェノ
ール、アルデヒド ポリアミン及びポリエーテルから縮
合によってfM造されるフェノール樹脂に関する。
反応混合物は、反応物を一緒に1〜7バールの圧力下、
95〜180℃に加熱することによって縮合せしめられ
る。この反応は溶媒例えばトルエン、キシレン或いは他
の水と混和しない又は一部しか水と混和しない溶媒の存
在下に行なってもよい。
しかしながら、縮合は好ましくは溶媒の不存在下に行な
われる。また反応は酸例えばp−)ルエンスルホン酸 
シュウ酸又は酢酸を触媒にしてもよいつ 好適なアルキルフェノールは、〇−又はp−位に直鎖又
は分岐鎖C1〜CI5アルキル又はC3〜G+5シクロ
アルキル基を含有するものである9分岐した04〜C9
アルキル基を含むモノアルキルフェノールは特に好適で
ある。
適当なアルデヒドはホルムアルデヒド及び炭素数2〜6
の脂肪族アルデヒド、例えばアセトアルデヒド、プロピ
オンアルデヒド“、ブチルアルデヒド クロトンアルデ
ヒド又はこれらの混合物である。
ホルムアルデヒドはバラホルムアルデヒド トリオキサ
ン又は水性ホルマリン溶液の形で使用でき、但し後者の
形が好適である。
ポリアミン成分は例えば少なくとも2つの第1級アミノ
基を含む脂肪族又は脂環族ポリアミンであってよい。
その例は炭素数が少なくとも2、好ましくは2〜14の
2つのアミノ基が第1級であるアルキレンジアミン、例
えばエチレンジアミン、!、2−又は1゜3〜プロピレ
ンジアミン、ジー1.2−プロピレントリアミン、ジー
1.3−プロピレントリアミン、テトラメチレンジアミ
ン、ベンタメ千レンジアミン、ヘキサンメチレンジアミ
ン、オクタメチレンジアミン:式1hN−CH2GH2
(NH−CH2CH2)b−Nlh  (但しbは1〜
150の整数)に相当するポリエチレンジアミン例エバ
ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン及びテ
トラエチレンペンタミン;ポリオキシエチレンジアミン
、ポリオキシプロピレンジアミン 3−(2−アミノエ
チル)−アミノプロピルアミン、1.2−ビス−(3−
アミノプロピルアミノ)−エタン、 N、N ′−ビス
ー(3−7ミノプロビル) −1,4−ジアミノブタン
及び4,7.10−  トリオキサトリデカン−1,1
3−ジアミン;中でも環に窒素原子を含有する指環族及
び複素環族アミン例えば1,2−又は1゜3−ジアミノ
シクロペンタン、1,2−11,3−又は1.4−ジア
ミノシクロヘキサン、 3.3 ′−3,4’−又は4
゜4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン、2.2−ビ
ス−(4′−7ミノシクロヘキシル)−プロパン、4.
4′−ジアミノ−3,3′−ジメチルジシクロヘキシル
メタン、3−アミノ−メチル−3,5,5−トリメチル
シクロヘキシルアミン(インフォロンジアミン)、 N
、N ′−ビス〜(3−アミノプロピル)−ピペラジン
、 N、N ′−ビスー(2−アミノエチル)−ピペラ
ジン、1.3−及び1.4−ビス−(アミノエチル)−
シクロヘキサン砂、び3(4)、8(9)−ビス−(ア
ミノエチル)−トリシクロ[5,2,1,0261−デ
カンである。
式 %式% (式中、n=2又は3、そ17て 謬=3〜150  好ましくは3〜8]に相当するポリ
アミン例えばテトラエチレンペンタミン、ペンタエチレ
ンへキサミン、ヘキサメチレンへブタミン及びこれらの
混合物を用いることは好適である。
ポリエーテルは好ましくは式 %式%) (式中、R1,R2及びR3は水素又はC1〜C’+2
アルキルを表わし、 q、r及びSはO〜300の整数であり、Aは水素、−
0H1−0R4、−0COR4、−N)ICOR4を表
わし、但し R4はアルキル、アリール又はアラルキルを表わし、そ
して q、r及びSの合計は少なくとも2である]に相当する
好適なポリエーテルは、式 し式中9. R1,)72及びR3は水素又はメチルを
表わし、そして q、r及びSは0〜200の整数であり、但しq、r及
びSの合計は少なくとも2、好ましくは少なくとも5で
ある] に相当する。
本発明による粘着化樹脂は、好ましくは最初にアルキル
フェノール、ポリアミン及びポリエーテルの混合物を導
入し、そしてアルデヒドの添加後に3〜5時間85〜+
00 ”0に加熱することによって製造される9次いで
先ず水を例えば芳香族溶媒例えばトルエン又はキシレン
との共sM留によって除去し、続いて過剰のフェノール
を最初に常圧下に、次いで真空下に120〜180℃で
留去する。樹脂を分離するための好適な方法においては
、水の共沸的除去後に180℃までの温度に加熱された
媒体をジセケットに含む管状コイル型蒸発機を用いて樹
脂溶液を処理することからなる。
得られる樹脂の軟化点は50〜150℃の範囲である。
この樹脂は800〜4000の平均分子量(ゲルクロマ
トグラフィーによる重量平均)を有する。
本発明による樹脂は、弾性体例えば天然ゴムCNR)、
スチレン−ブタジェン共重合体(SBR) 、アクリロ
ニトリル−ブタジェン共重合体(NBR) 、ポリブタ
ジェン(BR)、ポリクロルプレン(OR)、ポリイソ
プレン(IR)、インブチレン−イソプレン共重合体(
IIR) 、エチレン−プロピレンターポリマー(EP
DI’l)及びこれらの混合物に対する優秀な粘着性付
与剤である。樹脂はゴムの重量に基づいて0.3〜8重
量%、好ましくは1〜6重量%の量でゴム混合物中に存
在する。樹脂は常法による混合で混入しうる。
樹脂は種々の異なる混合物例えばホース混合物、ローラ
ー混合物、タイヤ混合物、加工混合物、モールディング
及び射出混合物に粘着化効果を示す9ここにこれらの混
合物には充填剤例えばカーボンブラー、り、カオリン、
シリカ又は可塑剤が添加されていてよい。
本粘着化樹脂を普通の量で含有するゴム混合物の加工性
については悪影響は観察されない。
粘着化効果は普通の方法の代りに本申請者の開発した方
法によって評価した。この方法では2つの表面か−・定
の負荷下に剥離するのに必要とされる時間(クリープ試
験の本質)を測定する。この時間は直接粘着化効果に比
例し、粘着性の直接の尺度である。
靴互性メ! 寸法+50 X20X2 mmの細片形の試験試料の、
ゴム混合物でコーティングされた2端が互いの上に位置
するように17で細片形試験試料をその端部で瑠形にし
た後、面JJt20XIOsmにわたって3.5MP♂
の特別な圧力を30秒間かけて該2端を圧着させたやこ
のように成形した環を自由なローラー上に置いた。そし
て異なる重量のかけられる他の可動性ローラーを下方の
ループに吊した。この負荷ローラーを吊した後、試験試
料の2つの接合した一定の表面が互いに完全にtIIm
するのに要する時間を決定した(試験は300秒後に終
了した)。
ゴム混合物と試験試料の製造: 加工粘着性を測定する次の実施例で言及する混合物を、
ゴムT業で通常使用される方法及び順序においてニーダ
−中で混合した。続いて粘着化樹脂及び加硫促進剤を混
合ロールで混練した。
試験混合物を厚さ1.2〜3.3mmのシートに取り出
し、このように成形したシートを24時間の貯蔵後ポリ
クロルブレン接着剤でコーティングした木綿布(300
X 300m■)上に置き、そして混合物の表面をトレ
ーシング布(traeing cloth) テ被覆し
且つ布の表面を300X 300X2■■のフレーム内
のセロファンで被覆した。その後シートをスチール板間
に看き標準多プレートプレス(仕事圧200kp/cm
2)で110℃下に5分間プレスした。このようにして
得たプレートから寸法+50X20■■の試験試料を打
抜いた。
厚さを測定する前に、トレーシング布を取り除き、試験
細片の両端を20X 10+smの面積上にn−ヘキサ
ンをコーティングした。蒸発後、試験試料を上述の方法
で輪に丸め、環とし、厚さを測定した。
実施例1 p−tert−ブチルフェノール335g、オクタエチ
レングリコール18.8g及びペンタエチレンへキサミ
ン22.5gの混合物に35%ホルマリン154gヲ9
0℃で添加した。4.5時間還流温度まで加熱した後、
最初に水を内部温度150℃までで留去し、続いてすべ
ての他の揮発成分を水流ポンプの真空下に170℃まで
で除去した。帯赤褐色の固体樹脂的350gが得られた
。軟化点130℃1M讐= 1400゜実施例2 p−tert−ブチルフェノール335g、オクタエチ
レングリコール8.72g及びペンタエチレンへキサミ
ン22.5gの混合物に35%ホルマリン154gを9
0℃で添加し1次いで反応混合物を4.5時間遠流温度
まで加熱した。反応生成物を実施例1と同一の方法で処
理した。軟化@+3S℃、 Mw= 1200゜実施例
3 p−tert−オクチルフェノール910g、ペンタエ
チレンへキサミン45g及びポリエチレンオキシド(M
w800)36.4gの混合物に35%ホルマリン36
5gを90℃で添加し、次いで反応混合物を4.5時間
遠坂温度まで加熱した0反応生成物を実施例1と同一の
方法で処理した。軟化点70℃、 Mw= 1800゜
実施例4 p−tert−ブチルフェノールIB7.5g、ポリエ
チレンイミン(にwlo、000)11.25g及びl
O倍モJl/量ノエチレンオキシドでエトキシル化した
ノニルフェノール8.4gの混合物に37%ホルマリン
72.5g ヲ90℃で添加し、次いで反応混合物を4
.5時間還流温度まで加熱した。反応生成物を実施例工
と同一の方法で処理した。軟化点88℃、Nw=150
0゜試験混合物は次の組成を有した: 乳化液SBR103,0重量部 ポリブタジェン       25.0重量部酸化亜鉛
           5.0重量部カーボンブラ= 
’7 N200    75.0重量部芳香族鉱油可塑
剤      12.0重量部ステアリン酸     
    2.0重量部硫黄             
1.8重量部活着性付与剤         4.0重
量部a  実施例1        >300  25
0b  実施例2        22B   250
C実施例3        128  375e  実
施例3        138  500説明: a)剥離時間は5回の測定の平均値である。
b)鎖線は個々の混合物を識別するものである。
対照は同一の混合物内だけで行なったものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、モル比1:0.7〜1.3:0.005〜0.2:
    0.001〜0.3のアルキルフェノール、アルデヒド
    、ポリアミン及びポリエーテルから縮合によって製造さ
    れたフェノール樹脂。 2、アルキルフェノールがo−又はp−C_1〜C_1
    _5アルキル或いはC_3〜C_1_5シクロアルキル
    フェノール、好ましくは分岐したC_4〜C_9アルキ
    ル基を有するモノアルキルフェノールである特許請求の
    範囲第1項記載のフェノール樹脂。 3、アルデヒドがホルムアルデヒド又は炭素数2〜8の
    脂肪族アルデヒドである特許請求の範囲第1項記載のフ
    ェノール樹脂。 4、ポリアミンが少なくとも2つの第1級アミノ基を含
    有する脂肪族又は脂環族化合物である特許請求の範囲第
    1項記載のフェノール樹脂。 5、ポリアミンが式 H_2N−[(CH_2)_n−NH]_m−(CH_
    2)_n−NH_2 [式中、n=2又は3、そしてm=3〜150、好まし
    くは2〜8] に相当する特許請求の範囲第1項記載のフェノール樹脂
    。 5、ポリエーテルが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1、R^2及びR^3は水素又はC_1〜
    C_1_2アルキルを表わし、 q、r及びsは0〜300の整数であり、 Aは水素、−OH、−OR^4、−OCOR^4、−N
    HCOR^4を表わし、但しR^4はアルキル、アリー
    ル又はアラルキルを表わし、そしてq、r及びsの合計
    は少なくとも2である]に相当する特許請求の範囲第1
    項記載のフェノール樹脂。 7、R^1、R^2及びR^3が水素又はメチルを表わ
    し、q、r及びsが0〜200の整数であり、そしてA
    がOHを表わし、但しq、r及びsの合計が少なくとも
    2である、特許請求の範囲第1項記載のフェノール樹脂
    。 8、アルキルフェノール、アルデヒド、ポリアミン及び
    ポリエーテルを、モル比1:0.7〜1.3:0.00
    5〜0.2:0.001〜0.3で95〜180℃及び
    1〜7バールの圧力下に縮合させるフェノール樹脂の製
    造法。 5、ゴム固体に基づいて0.3〜8重量%の特許請求の
    範囲第1項記載の種類のフェノール樹脂及び随時ゴム混
    合物の他の標準的な成分を含有するゴム混合物。
JP61189738A 1985-08-22 1986-08-14 フエノ−ル系樹脂 Pending JPS6245608A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3529985.1 1985-08-22
DE19853529985 DE3529985A1 (de) 1985-08-22 1985-08-22 Phenolharze, ihre herstellung und diese enthaltende kautschukmischungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6245608A true JPS6245608A (ja) 1987-02-27

Family

ID=6279076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61189738A Pending JPS6245608A (ja) 1985-08-22 1986-08-14 フエノ−ル系樹脂

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4745172A (ja)
EP (1) EP0212533A3 (ja)
JP (1) JPS6245608A (ja)
BR (1) BR8603989A (ja)
DE (1) DE3529985A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021004270A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 住友ベークライト株式会社 フェノール樹脂

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103910839B (zh) * 2013-01-04 2015-12-23 常州常京化学有限公司 一种烷基酚-酚醛树脂的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2585196A (en) * 1946-03-13 1952-02-12 Union Carbide & Carbon Corp Alkali resistant alkylene polyamine modified phenol-formaldehyde resin
US2934511A (en) * 1955-01-27 1960-04-26 Union Carbide Corp Method of conditioning surface soil with a phenol-aldehyde resin and soil obtained therefrom
US3156670A (en) * 1960-08-31 1964-11-10 Union Carbide Corp Heat-hardenable phenolic resins
CH513112A (de) * 1968-11-13 1971-09-30 Reichhold Albert Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von substituierten Phenolen
US3857815A (en) * 1971-06-09 1974-12-31 Dow Chemical Co Polyglycol-modified phenolic resins
US4020048A (en) * 1974-07-15 1977-04-26 Rohm And Haas Company Tackifier for rubber
US3962156A (en) * 1974-07-15 1976-06-08 Rohm And Haas Company Tackifier for rubber
US4195151A (en) * 1976-11-22 1980-03-25 Union Carbide Corporation Phenol-aldehyde-amine resin/glycol curative compositions
DE2746138A1 (de) * 1977-10-13 1979-04-19 Bayer Ag Harze auf basis von novolaken, deren herstellung und verwendung als klebrigmachungsmittel
US4226971A (en) * 1977-12-27 1980-10-07 Texaco Development Corp. Phenol-aldehyde condensation product with aminoalkylene derivative of a polyoxyalkylenepolyamine
US4273700A (en) * 1979-10-17 1981-06-16 Reichhold Chemicals, Incorporated Polyol resin binder compositions and process
US4574145A (en) * 1982-07-08 1986-03-04 Chemcrete International Epoxy curing agents and method for making them

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021004270A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 住友ベークライト株式会社 フェノール樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
EP0212533A3 (de) 1988-04-20
DE3529985A1 (de) 1987-02-26
BR8603989A (pt) 1987-04-07
EP0212533A2 (de) 1987-03-04
US4745172A (en) 1988-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2702032B2 (ja) 硬化しうる樹脂組成物及びその製造方法
US4853454A (en) Preparation of storage-stable, moisture-cured, single-component polyurethane systems and their uses
US7250487B2 (en) Supramolecular polymers
EP0442700B1 (en) Two-component curable hot-melt resin compositions
CA1297353C (en) Coating method using aqueous glycidyl compound-amine hardner-thermoplastic resin compositions
US20110054100A1 (en) Polybenzoxazine composition
JP3491836B2 (ja) ポリアミド樹脂を含有する硬化可能な接着剤組成物
US4134916A (en) N-polyalkoxyalkyl acrylamides or methacrylamides
US4789721A (en) Curatives of epoxy resins from dicarboxylic acids, including (1) indane or (2) tert-butylisophtalic derived acids, reacted with polyetherdiamines
US2163584A (en) Preparation of polyamides
JPS6245608A (ja) フエノ−ル系樹脂
JP2001163955A (ja) エポキシ樹脂硬化剤および組成物
EP0441545A1 (en) Two-component curable hot-melt resin compositions
EP0066447A1 (en) Reaction of a phenol, aldehyde and amine to produce hardening agent for epoxy resins
US5296557A (en) Two-component curable hot melt compositions
US6911490B2 (en) Aqueous curing agents for aqueous epoxy resin dispersions
EP0156949B1 (en) Poly(ester-amide) hot-melt adhesives
EP0113774A1 (en) EPOXY POLYMERIZING AGENTS AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME.
US20120190799A1 (en) Polyamide Curative Composition
US5424371A (en) Adhesive of amine-terminated, piperazine-containing polyamide and epoxy resin
US5882799A (en) Polymeric coupling agents for the adhesion of macromolecular materials and metal substrates
US4020048A (en) Tackifier for rubber
US5391826A (en) Amidopolyamines derived from amino-carboxylic acid
US4036882A (en) Amine formal polymers and process of making the same
US2630420A (en) Adhesive composition