JPS6240230A - 藻場魚礁 - Google Patents

藻場魚礁

Info

Publication number
JPS6240230A
JPS6240230A JP60176988A JP17698885A JPS6240230A JP S6240230 A JPS6240230 A JP S6240230A JP 60176988 A JP60176988 A JP 60176988A JP 17698885 A JP17698885 A JP 17698885A JP S6240230 A JPS6240230 A JP S6240230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seaweed
reef
molded body
shaped
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60176988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332973B2 (ja
Inventor
根津 允雄
花村 宣彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ICHIHARA BOTORU KK
Original Assignee
ICHIHARA BOTORU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICHIHARA BOTORU KK filed Critical ICHIHARA BOTORU KK
Priority to JP60176988A priority Critical patent/JPS6240230A/ja
Publication of JPS6240230A publication Critical patent/JPS6240230A/ja
Publication of JPH0332973B2 publication Critical patent/JPH0332973B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、魚類の産卵、卿化、稚魚生育、成魚帽集、餌
場として有効な築磯用沈設魚礁又は敷設用魚礁の、或い
は水際線の岩のり養殖用の藻場成形体に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来の沈設魚礁は天然石を始めとしてコンクリ−ト若し
くは鉄の単独もしくは複合の構造物又は古タイヤ等を設
定水域に設置し藻類はこれに自生するのをまかせて藻場
が形成されていた。また従来の敷設用魚礁は合成繊維網
状物または高比重樹脂形成物を目標水域に設置し藻類は
これに自生するのをまかせて藻場が形成されていた。そ
して、冬季水際線で採取される通称岩のりといわれるコ
スジノリ、ハバノリ等は天然自生のもののみが対象であ
った。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来使用されている魚礁材の中天然石は別として他は総
括して藻場の形成が遅く又不良であった。
すなわち、コンクリートの場合はアク抜き過程を経て表
面に粗面が出来て藻の着生が良好な状態は1〜2年で、
その後は砿やけにより藻の着生は低下する。鉄の場合は
表面腐蝕の過程を経て藻の着生が始まる。その信書タイ
ヤや合成樹脂網状体等は平滑表面でしかも経時変化がな
いため例えばフジッボ等の貝類の付着を介して藻の着生
が行われる。
一般に魚類の蝟集及び有用水産動物の増殖に対しては、
繁茂した藻場は必須環境条件であり、人工魚礁に於ける
藻場形成の早遅と形成状態の如何は、投資に対する経済
性と魚獲高に対して重大な影響を及ぼす問題点である。
次に従来冬季寒冷地域の磯水際線での岩のり等の採取は
自生のもののみが対象であり又専ら人手によるのみであ
るので、高価値の食用海藻であるにも拘らず自家用程度
の採取に留まって居り、その採取作業も足場が悪く極め
て危険であった。
本発明は従来のものの上記欠点を解消し、魚礁等に藻類
の着生と生育を早めるための藻場成形体で各種魚礁材の
沈設用素材を包み込むか、或いは重りを取付けて海底に
平面的に敷設して、これに藻類を自生させるかさらに或
いは予め所定の藻類の種づけしてこれを沈下させるかし
て極めて迅速に藻場を形成し、経済性の高い魚礁等を提
供すことを目的としたものである。
〔問題点を解決するための下9段〕 本発明は合成樹脂100惠星部と無機質カルシウム塩の
微粉末20〜250重量部との混合組成物を繊維状、棒
状、板吠、撚糸状又は帯状とし、これらによって適宜大
きさのすだれ状、m状、格子状又はいかだ状の藻場成形
体を形成するものである。そして、綱状成形体はこれで
魚礁材を包み込みこれを海底に投入沈設し、また、すだ
れ状。
格子状、いかだ状成形体はこれを平面状に展開し、所要
の重りとなる魚礁材を取付けて海底に敷設して使用する
ものである。この場合成形体の強度の点から予めモソコ
のようなもので魚礁材を包み込んだ上に本発明の成形体
で包むことができる。また磯水際線においては前記成形
体で岩石を包み込むか、平面状に展開して重りをつけて
水際線に固定して使用する。
〔作 用〕
本発明の藻場成形体が海水中に投入されると、成形体の
カルシウム塩微粉末が接水部分において膨潤と一部溶出
が進行して溶出跡は天然石の穴状となる。そしてこの穴
状部の表面構造は藻類の単胞子、遁走子、接合子及び果
胞子、殺胞子等胞子類の着生もしくは糸状体等の増殖と
それらからの幼芽のアンカー効果に極めて好適であり、
海流や          i波浪等に対して安定で所
謂芽落ちがなく成長も良         1好である
。また、採苗から沖出しまでの諸作業中においても芽落
ちは僅少である                  
tまた、本発明の成形体は海水または清水で事前にアク
抜きをした後に、採苗槽で所定の種苗で種      
   11・ づけを行うことができる0例えばマダイ、黒鯛に   
       1対してはアマモ、コアマモ等の藻類を
、サザエ、          )匂 アワビに対してはアラメ、カシメ、ホンダワラ等蝟集も
しくは増殖しようとする水産動物に好適な      
   で藻類の種苗を使用することができる。
〔実施例〕
合成樹脂としてはポリオレフィン系樹脂又はビ°°′樹
脂が生物86侵食性・耐水性・成形性        
 。
及び経済性等からみて好ましく、前者の具体例としては
ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン・酢6ビニル
共重合体、エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・
アクリルエステル共重合体。
エチレン・ブテン共重合体等の通常のポリオレフインも
しくはオレフィンとその他の単量体との共重合体が用い
られる。
無機質カルシウム塩の微粉末としては炭酸カルシウム、
亜硫酸カルシウム、石膏(三水石膏、半水石膏、無水石
膏)から選ばれる一種又は二種以上の混合物が用いられ
る。
これら合成樹脂と無機質カルシウム塩微粉末との混合割
合は、前者100重量部に対して後者が20重量部より
少ないと生物的適性効果が発揮されないし、後者が25
0重量部より多いと水中で十分な強度を有しないので避
けるべきである。
さらに、前者混練成形物の形状としては繊維状。
棒状、Fi状、撚糸状又は帯状のものとすることができ
、同一形状もしくは異なる形状のものを複数組み合わせ
て、すだれ状、 43子状、網状、いかだ状の成形体を
形成する。
なお、上記成形物の表面に凹凸状部を形成することも効
果的であり、繊維状に成形する場合はモノフィラメント
、マルチフィラメント、開繊糸のいずれにしてもよく、
特にマルチフィラメント。
開繊糸を合撚して撚糸としたものが特に好ましい。
次に、図面を用いて本発明の実施態様を説明する。
第1図は魚礁材2として天然岩石又はコンクリートブロ
ック等その他の魚礁材を本発明の成形体1で包み込み、
必要があればナイロンロープ4で結束し目標水域の海底
に沈設する。
沈設の方法は目標水域で船上投下をするか、必要により
ロープ4に投下用ロープかワイヤを結んで吊り下げるか
又は例えばモフコの様なものに2ヶ以上載せて沈設して
も良い。
海底に於いての本発明の藻場魚礁は、本体がずり落ちる
程の急斜面以外は海底地形に極めて良く順応し岩石3等
があっても坐りも安定である特徴を有する。
また、沈没後海底や本体間に小間隙が出来るが、これは
底棲生物や、稚魚等の安全な生育の場を提供するもので
ある。
なお、一部魚礁の本発明品に藻類が繁茂した状態が示さ
れている。
第2図は本発明の成形体(すだれ状、格子状のものが最
適)1を成形体の展開棒4′で展開し、その下に重りと
する魚礁材のコンクリートブロック6を結束し、目標水
域に於いて船上よりロープ5により吊り下げ乍ら位置を
定めて敷設する。
海底に於いての本発明の藻場魚礁は本体がずり落ちる程
の急斜面以外は海底地形に極めて良く順応し、岩石3等
があっても有効に面積が確保される特徴を有する。
又、コスジノリ、ハバノリ等の岩のりの養殖の場合は、
生育場所が冬季荒漬の水際線であるため波力に抗した固
定をすれば良い。
なお、前記成形体1はカルシウム塩微粉末の接水部分に
おいて海水又は淡水によるカルシウム塩の膨潤と一部溶
出が進行して溶出跡は天然石穴状となり藻類の華胞子、
遊走子、接合子及び果胞子。
殻胞子等胞子類の着生もしくは糸状体等の増殖とそれら
からの幼芽のアンカー効果に極めて好適であり、海流や
波浪等による環境条件に対しても安定で芽落ちがなく成
長も良好であって採苗がら沖出しまでの諸作業において
も芽落ちを僅少にすることが可能である。
〔発明の効果〕
本発明品を魚礁に利用すれば短期間で目的魚種に適用し
た自生の藻場が形成され、或いは稚魚生育の藻場形成も
短期間で容易に行うことができるものである。また本発
明品は耐水性、耐久性があって長期間使用でき、しかも
藻の芽着きが良く成長も早いという利点があるものであ
る。また施設作業中の芽落ちも少なくその作業も容易と
なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明品の使用態様の一例を示す説明図、第2
図は同じく他の使用態様の一例を示す説明図である。 1・・・藻場成形体、2・・・魚礁材、3・・・岩石、
4゜5・・・ロープ、6・・・コンクリートフロック。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、合成樹脂100重量部と無機質カルシウム塩の微粉
    末20〜250重量部との混合組成物を繊維状、棒状、
    板状、撚糸状又は帯状とし、これらによってすだれ状、
    網状、格子状又はいかだ状の成形体を形成し該成形体で
    魚礁材を包含したことを特徴とする藻場魚礁。 2、前記成形体が、天然岩石又はコンクリートブロック
    の魚礁材を包み込んだ袋状体である特許請求の範囲第1
    項記載の藻場魚礁。 3、前記成形体が、所定面積を有する平面状に展開して
    設置されるものであって所定間隔ごとに前記魚礁材を取
    付けたものである特許請求の範囲第1項記載の藻場魚礁
    。 4、前記成形体が、目的魚種が好む藻類を予め採苗乃至
    種付けしたものである特許請求の範囲第1〜3項のいず
    れか一つの項記載の藻場魚礁。 5、前記混合組成物の合成樹脂が、ポレオレフィン系単
    独重合体またはオレフィン及びオレフィン以外の単量体
    からなる共重合体である特許請求の範囲第4項記載の藻
    場魚礁。 6、前記混合組成物の合成樹脂が、ビニロン樹脂である
    特許請求の範囲第4項記載の藻場魚礁。 7、前記無機質カルシウム塩が、炭酸カルシウム、亜硫
    酸カルシウム、石膏からなる1群から任意に選んだもの
    である特許請求の範囲第4項ないし第6項記載の藻場魚
    礁。
JP60176988A 1985-08-13 1985-08-13 藻場魚礁 Granted JPS6240230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176988A JPS6240230A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 藻場魚礁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176988A JPS6240230A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 藻場魚礁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6240230A true JPS6240230A (ja) 1987-02-21
JPH0332973B2 JPH0332973B2 (ja) 1991-05-15

Family

ID=16023220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60176988A Granted JPS6240230A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 藻場魚礁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240230A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012128529A3 (ko) * 2011-03-18 2013-01-17 Park Song Bum 해삼양식용 주름막조립체

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269789A (en) * 1975-12-06 1977-06-10 Hiroshi Shigeta Fish shelters
JPS53107995A (en) * 1977-03-03 1978-09-20 Nitto Electric Ind Co Structure of artificial fish shelters
JPS54117788A (en) * 1978-03-02 1979-09-12 Yazaki Corp Artificial fish bank
JPS54117789A (en) * 1978-08-24 1979-09-12 Yazaki Corp Floating fish bank

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269789A (en) * 1975-12-06 1977-06-10 Hiroshi Shigeta Fish shelters
JPS53107995A (en) * 1977-03-03 1978-09-20 Nitto Electric Ind Co Structure of artificial fish shelters
JPS54117788A (en) * 1978-03-02 1979-09-12 Yazaki Corp Artificial fish bank
JPS54117789A (en) * 1978-08-24 1979-09-12 Yazaki Corp Floating fish bank

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012128529A3 (ko) * 2011-03-18 2013-01-17 Park Song Bum 해삼양식용 주름막조립체
KR101261121B1 (ko) * 2011-03-18 2013-05-06 박송범 해삼양식용 주름막조립체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332973B2 (ja) 1991-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5269254A (en) Method and apparatus for growing oyster reef
CN101326894B (zh) 一种人工藻场及其构建方法
JP4855503B2 (ja) 人工浮島用植生基盤、その製法及び植生用人工浮島
KR100572069B1 (ko) 해중림 조성용 조림초 구조물
Kennedy et al. Characteristics of relatively unexploited beds of the eastern oyster, Crassostrea virginica, and early restoration programs
JP2007259790A (ja) 植栽基盤および植栽方法
JP2002330651A (ja) 藻場造成方法と藻草育成ネット
JPS6240230A (ja) 藻場魚礁
JPH0649180Y2 (ja) 藻類の養殖具
CN216600966U (zh) 一种修复光滩的植物纤维毯
KR101427538B1 (ko) 도루묵 산란 및 보육을 위한 어소
CN113940213B (zh) 一种生态型植物纤维毯装置和构建方法
JP2000342104A (ja) 人工海草装置
KR101344008B1 (ko) 친환경 해중 인공어초
JP3532865B2 (ja) 藻類の育成部材
JPS5840026A (ja) 水生植物の育成方法
JP2003047364A (ja) コンブ育成施設
CN112293241A (zh) 海藻场养护方法
JPH08242717A (ja) アマモ場の造成方法及びアマモ栽培具
JPH0313171Y2 (ja)
JP3087925B2 (ja) 超硬練コンクリートを利用した海藻類の栽苗方法及び栽苗器
CN220712421U (zh) 一种藻类增殖装置
JPS6236126A (ja) 藻場魚礁
JP3957279B2 (ja) 海中植物育成集魚材
JP2003102319A (ja) 人工魚礁