JPS6238930A - 印字制御装置 - Google Patents

印字制御装置

Info

Publication number
JPS6238930A
JPS6238930A JP60177627A JP17762785A JPS6238930A JP S6238930 A JPS6238930 A JP S6238930A JP 60177627 A JP60177627 A JP 60177627A JP 17762785 A JP17762785 A JP 17762785A JP S6238930 A JPS6238930 A JP S6238930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host
priority
data
host computer
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60177627A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Ito
伸 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60177627A priority Critical patent/JPS6238930A/ja
Publication of JPS6238930A publication Critical patent/JPS6238930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術性1 本発明は印字制御装置、とくに、ページプリンタを含む
印字装置を制御する印字制御装置に関する。
従来技術 ホスト機から印字データを受け、ページプリンタなどの
印字装置にこれを出力する印字制御装置には、複数のホ
スト機とインタフェース可能なものがある。従来のこの
ような印字制御装置では、1つのジョブを実行中に他の
ジョブが発生すると、その新たなジョブは待ち合わせ、
実行中のジョブが完了してから受は付けられるように構
成されていた。したがってこのような方式では、緊急の
ジョブや重要なジョブの区別なく、常に順番待ちをしな
ければならず、使用者の事務処理の効率を低下させてい
た。また、このような順番受付けは、大容量の記憶装置
を必要とするプリンタサーバなどの複雑で高度な装置を
介在させて行なわれていた。
目   的 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、比較的簡
略な構成で複数のホス14からのジョブを効率的に処理
することができる印字制御装置を提供することを目的と
する。
構成 本発明は上記の目的を達成させるため、ホスト機からの
要求に従って印字装置を制御し、ホスト機からデータを
受けて印字装置へこれを出力する印字制御装置は、複数
のホスト機とそれぞれインタフェースする複数のインタ
フェース手段と、複数のインタフェース手段の相互間に
おける処理の優先順位を示す情報を半固定的に記憶する
記憶手段と、優先順位を示す情報を手操作にて入力する
入力手段と、優先順位を示す情報を可視的に出力する出
力手段と、インタフェース手段、記憶手段、入力手段お
よび出力手段を制御する制御手段とを有し、制御手段は
、入力手段およびインタフェース手段を通したホスト機
のうちのいずれかから優先順位を示す情報を受けると、
これを記憶手段に蓄積し、記憶手段に蓄積された優先順
位を示す情報を出力手段に出力し、記憶手段に蓄積され
た優先順位を示す情報をホスト機に応動してインタフェ
ース手段からホスト機に送出し、記憶手段に蓄積されて
いる優先順位を示す情報に従って、複数のインタフェー
ス手段で受けたホスト機からのデータを処理することを
特徴としたものである。以下、本発明の一実施例に基づ
いて具体的に説明する。
第1図を参照すると、本発明をページプリンタに適用し
た1つの実施例では、複数(N)台のホストコンピュー
タ(HCI−HOW)10とプリンタエンジン12の間
に印字制御部20が接続されている。印字制御部20は
、N個のホストインタフェース(1/F)22、CPU
 24.プログラムROM 2B、RAM 28、フォ
ノ) ROW 30、エンジン入出力(l10)ボート
32、ラスタデータ発生器38、DMA制御部38.お
よび書換可能ROM 44がシステムバス40に接続さ
れている。これらは1本実施例ではマイクロコンピュー
タシステムにて有利に実現される。
ホストインタフェース22は、ホストコンピュータIO
に対応して最大N個分用意され、それぞれ対応するもの
と接続される。これらは、ホストコンピュータ10より
制御コマンド、制御コード、文字図形コード、2進デー
タなどの様々なデータやコマンドを受信し、またエンジ
ンI1032によって得られた後述のプリンタステータ
スデータXonおよびXoffをホストコンピュータl
Oへ送出する機能を有する。
プログラムROM 2Bは1本装置を制御する様々なプ
ログラムが格納された固定または半固定記憶装置である
CPU 24は、プログラムROM 2Bに格納されて
いるプログラムコードをフェッチして実行し、それによ
って前述の制御コマンド、制御コード、文字図形コード
、2進データなどの様々なデータやコマンドを認識し、
分類する。制御コマンドおよび制御コートは、印字出力
におけるフォーマット、フォントの種類、印字位置、た
とえばボールド、シャドウ、拡大などの印字タイプなど
を決定する制御情報である。文字図形コードは、印字す
べきテキストの内容を構成するデータである。なお本明
細書において用語「文字」は、通常の文字のみならず、
数字、句読点、記号、図形などの可視表示を含む広義に
解釈するものとする。
これらの文字図形コードおよび2進データなどの様々な
データは、ホストコンピュータ10からポストインタフ
ェース22を介して受信されると、ホストコンピュータ
10により指定されたフォントのイメージを形成する要
素としてCPU 24の制御によりページデータの形で
順次RAM 2Bに蓄積される。
書換可能ROM 44は、たとえばEEPROI’1な
どの書換え可能記憶素子からなり、表示操作部42やホ
ストコンピュータlOにより設定された優先順位情報、
すなわちジョブを優先して処理すべきホストコンピュー
タを指定する情報を半固定的に蓄積する半固定記憶装置
である。
フォントROM30は、文字図形コードに対応する記憶
位置に文字または図形を表わすドツトパターンのイメー
ジデータが格納された固定または半固定記憶装置である
DMA制御部38は、RAM 28およびフォントRO
M 30を制御し、それらに蓄積されている2進データ
を読み出してラスタデータ発生器3Bに転送するメモリ
制御機能を有する。これにより、RAM 2Bから読み
出された文字図形データは、フォントROM30を参照
することによってドツトイメージデータに順次変換され
、ラスタデータ発生器3Bのラスタデータバッファに格
納される。
エンジン入出力ボート32は、プリンタエンジンのステ
ータスをチェックしてその情報をCPU 24に与え、
またCPU 24の制御の下にプリンタエンジン12の
起動、停止や給紙制御などを行なう機能を有する。
ラスタデータ発生器36は、ラスタデータバッファを有
し、ラスタデータバッファに蓄積されたラスタデータを
ハードウェアの制御によりプリンタエンジン12に順次
送出する機能を有する。こうしてプリンタエンジン12
に送出されたラスタデータは、プリンタエンジン12に
よって印字出力される。
システムバス40にはまた1表示部作部42も接続され
ている。表示操作部42は、印字制御部20およびプリ
ンタエンジン12の状態が表示される、たとえば液晶表
示素子を用いた表示部と、印字制御装置20に与える様
々な指示を入力するためのキーボードを有する。
このような実施例において、ホストコンピュータ選択機
能の構成を概念的に示したのが第2図である。同図にお
いて、実線はデータ信号の流れを、また点線は制御信号
の流れを示す。この実施例において、プログラム制御部
100は、ホストインタフェース22よりジョブの発生
を示す割込み要求を受け、対応するホストハンドラ10
2を起動する機能を有する。
ホストハンドラ102は、ホストインタフェース22に
対応して設けられている。これは、ジョブの処理を要求
するホストコンピュータ10の相互の間の優先順位を変
更する優先順位変更コマンドを検出し、その旨をコント
ロール部104に知らせる機能を有する。また、データ
をインタフェース22から読み込み、入力バッファ!0
6へ転送する機能も有する。さらに、入力バッファl0
ffが満杯であれば、バッファビジー信号Xoffをイ
ンタフェース22からホストコンピュータIOに送出し
たり、ホストコンピュータlOからのウェイティングス
テータスリクエストを検出してコントロール部104へ
通報する機能も有する。ウェイティングステータスリク
エストは、ホストコンピュータIOがジョブの待合せ状
況、すなわちステータス情報の返送を要求する信号であ
る。
入力バッファ106は、ホストハンドラ102に対応し
て設けられ、ホストハンドラ102から送られたデータ
を格納する循環式人力バッファである。
フォーマットハンドラ(TFH) 110は、ホストコ
ンピュータ10に対応して本実施例ではN個設けられ、
フォーマット情報を検出してフォーマットバッファ10
Bに格納し、またフォーマット情報をフォーマットバッ
ファ108から取り出して制御コマンドの形に変換し、
プリパーサ112へ送出する機能を有する。また、入力
バッフ710Bの内容が新規か残留かを示すフラグの制
御も行なう。
フォーマットバッファ(FB) 108は、フォーマッ
トハンドラ110に対応して本実施例ではN個設けられ
、フォーマット情報を一時的に保持するバッファである
ところでこの実施例では、印字制御部20として共通に
プリパーサ112が設けられている。これは、コントロ
ール部104より指定された入力バッファlOBから文
字図形コートを読み出し、大容量のデータメモリとして
のRAM 28に格納する機能を有する。また、コント
ロール部104から入力バッファ切換え信号を受信し、
その時点から最初のフオームフィー1”(FF)を検出
してフォーマットハンドラ110を介した後に入力バッ
フ710Bの読込みアドレスを切り換える機能も有する
コントロール部104は、ホストスケジューラ114か
ら優先順位の情報を読み込んでインタフェース22から
得られた割込み順位と照合し、それに応じて処理すべき
データが蓄積されている人力バッファ10Bを選択する
機能を有する。入力バッファ10Bを選択する際、プリ
パーサ112で処理が進行中の入力バッファ106を切
り換える必要があるときは、プリパーサ112に入力バ
ッファ切換え信号と次の入力バッファのアドレスを送出
する。
コントロール部104はまた、次の機能も有する。すな
わち、ホストハンドラ102からウェイティングステー
タスリクエストを検出した旨の信号を受信すると、ステ
ータス情報を対応するインタフェース22へ送出する。
また、ホストハンドラ102から優先順位変更リクエス
トを検出した旨の信号と、その内容を示す情報を受信す
ると、その内容情報をホストスケジューラ114へ送出
する。
さらにコントロール部104は、入力バッファ切換え信
号を受信すると、その切換え指示に従ってソータ制御信
号11Bを送出する。印字装置の記録紙をソートするソ
ータ(図示せず)は、ソータ制御信号11Bを利用する
ことによって、記録紙をホストコンピュータ別に分ける
ことができる。
ホストスケジューラ114は、たとえばEEPROII
Iなどの書換え可能記憶素子を用いた書換可能ROW 
44を有し、表示操作部42より優先順位情報が入力さ
れると、その内容をこれに格納し、また、コントロール
部104から優先順位情報を受けるとその内容をこれに
格納する。
表示操作部42の操作部からは、ジョブを優先的に処理
する必要のあるホストコンピュータlOを指定するホス
ト優先順位情報を入力することができる。表示部にはた
とえば、このホスト優先順位や、ホストスケジューラ1
14の内容を可視表示することができる。
たとえば操作表示部42を使用してホストコンピユータ
10の優先順位を入力すると、その内容がホストスケジ
ューラ114内の書換可能ROW 44に書き込まれる
とともに、コントロール部104にも転送される。たと
えばホストコンピュータslすなわち)101からデー
タが出力されてインタフェース111すなわちI/Fl
でこれを受信すると、インタフェース@lは、制御1線
120によってプログラム制御部100に割込み要求を
送り、その旨を通報する。プログラム制御部100は、
この割込み要求を許可できる状態であると、制御線12
2を通して対応するホストハンドラIIlを起動する。
そこでホストハンドラIllは、インタフェースIIl
にすでに受信され蓄積されているデータを読み込み、そ
のデータがホスト優先順位変更コマンドまたはウェイテ
ィングリクエストを構成するものであればそれを記憶し
、それ以外の、たとえば文字図形データなどであればそ
れを入力バッファ#1に転送する。こうして次々にデー
タを処理し、それらのデータによってホスト優先順位変
更コマンドまたはウェイティングリクエストのいずれか
一方の内容が完成すると、その内容は制御線124を通
してコントロール部104に転送される。
コントロール部+04では、ホストハンドラI11から
受信したデータの内容がホスト優先順位変更コンマント
であれば、ホストスケジューラ114の記憶内容を書き
換え、これとともに自身が保持する専用レジスタの記憶
内容も書き換える。また、ホストハンドラI11から受
信したデータの内容がウェイティングステータスリクエ
ストであれば、その時点での待ち状態を示す情報を、そ
のリクエストを発したホストコンピュータ、すなわちこ
の例ではホストコンピュータslヘインタフェースI1
1を通して送信する。
ホストハンドラ#1により入力バッファ111に格納さ
れた文字図形コードなどのデータは、入力バッファ11
1の所定の蓄積容積に達すると、ホストハンドラIIl
はインタフェースIIlを通してバッファビジー信号X
affをホストコンピュータI11に送信する。これに
よってホストコンピュータI11は、その一連のデータ
の以降の送信を一時停止Fする。
入力バッファI11に蓄積されたデータは、データ線1
2Bからプリパーサ112によって読み出され、データ
線128を通して大容量バッファとしてのRAM 2B
に転送される。前述のようにバフアビジー信号Xoff
を送出してホストコンピュータlOからのデータ送出を
一時中断している状態では、プリパーサ112による入
力バッファ#1からのデータ読出しにより入力バッファ
111がほとんど空きになると、プリパーサ112は、
ホスト再起動要求信号Xonをインタフェースslを通
してホストコンピュータtlに送信する。
プリパーサ112により読み出される入力バッファ10
Bは、コントロール部104によって指定される。この
例では、ホストコンピュータI11がこのときの唯一の
データ出力源であるので、プリパーサ112は入力バッ
ファ器1からのみデータを読み出している。
たとえばホストコンピュータ雲2が同#lより高い優先
順位にあるように設定されているとする。ホストコンピ
ュータ雲2が同slからのデータ送出中にデータ出力を
開始すると、インタフェースII2はホストコンピュー
タ暮2から受信したデータによりプログラム制御部10
0に割込み要求をかける。プログラム制御部100は、
コントロール部104に到着順位設定信号を送る。ホス
トコンピュータHについての順位設定信号がすでに到着
しているので、ホストコンピュータtlが第1位として
、同s2が第2位として記録される。
この時点でコントロール部104は、すでに設定ごれて
いるホス)flt先順位と割込み要求が到着した順位を
示す到着優先順位とを照合し、プリパーサ112が読出
しを行なうべき最適の入力バッフγ106を選択する。
この例では入力バッファ112が選択される。コントロ
ール部104は、この例のようにプリパーサ112の入
力バッファ読出しの設定を変更しなければならないとき
は、制御線130を通してその変更命令をこれに与える
。また、ソータ制御信号116を出力し、表示操作部1
32には制御線132を通して変更内容を表示させる。
変更命令を受けると、プリパーサ112は、ホストコン
ピユータ@lからの現在のフォーマットを記憶するため
、フォーマットハンドラTF)l 1に主導権を渡す。
フォーマットハンドラTF旧は、現フォーマットをフォ
ーマットバッファFBIに格納し、現在のデータが完了
していないことを示す「残留フラグ」をセットする。
その後、プリパーサ112は入力バッファ10Bの切換
えを行なう。その際、プリパーサ112は、フォーマッ
トハンドラ110に「新規フラグ」および「残留フラグ
」のうちのいずれがセットされているかをチェックする
。新規フラグがセットされていればフォーマットハンド
ラ110はディフォルト設定を行ない、残留フラグがセ
ットされていればフォマットバッッフ710Bに格納さ
れている情報を与える。こうしてプリパーサ112は入
力バッファ112からのデータの読込みを開始する。
プリパーサ12は、読出し中のデータを監視し、その中
にファイル終了符号を検出すると、そのチャネルの新規
フラグをセットし、コントロール部104に処理終了を
報告て次に読み出すべき入力バッファ106の指定を待
つ。
このように本実施例では、ホストスケジューラ114に
ホストコンピュータlOの優先順位を設定し、これに従
って各ホストコンピュータIOからの処理要求のうちの
最適なものをプリパーサ112が選択し、これによって
その状況で最適のホストコンピュータ10からの文字図
形データなどのデータがRAM 2Bに転送され、蓄積
される。
第3図を参照すると、本発明の他の実施例が示され、こ
れは、第1図の実施例の書換可能ROW 44の代りに
不揮発性RAM 50が設けられている点が第1図の実
施例と構成上相違する。第3図において、第1図と同じ
構成要素は同一の参照符号で示されている。
不揮発性RAM 50は、本実施例では、本装置全体の
電源とは独立した電池によってバックアップ給電された
0MO8RAMによって構成された半固定記憶装置であ
る。不揮発性RAM 50には、ホストコンピュータH
Cl−HCNからのデータを処理する優先順位、すなわ
ちインタフェースI/Fl〜I/FNの優先順位を示す
情報が半固定的に記憶される。
不揮発性RAM 50の記憶内容の設定および変更は、
表示操作部42のキーボードを操作することによって行
なわれる。第4図を参照すると、まず、印刷制御部20
の始動により不揮発性RAM 50が初期設定される 
(200)。表示操作部42のキーボードの操作により
(202) CPU 24に割込み要求がかかり(20
4)、CPU 24は、この割込みを受諾すると(20
B) 。
プログラムROM 2Bの制御プログラムに従ってキー
ボードからの入力データを不揮発性RAM 50に格納
する(208.210.212)。このキー人力データ
は、表示操作部42の液晶表示部にも転送され、表示さ
れる (214)。
ホストインタフェース22を通してホストコンピュータ
10から不揮発性RAM 50の記憶内容、すなわちホ
スト優先順位情報を変更することができる。第5図を参
照すると、このための制御コマンドは、ホストコンピュ
ータlOからホストインタフェース22で受信され(2
22) 、これによってインタフェース22はCPU 
24に割込み要求をかける(224)。この割込み要求
が認られると(22B) 、CPU24は、プログラム
ROM 2Bの関連するプログラムを実行しく228)
 、不揮発性RAM 50の記憶内容を変更する(23
0.232)。この内容は、表示操作部42の液晶表示
部にも転送され、表示される (234)。
本実施例では、ホストインタフェース22を通して不揮
発性RAM 50の記憶内容を確認することができる。
第6図を参照すると、このための制御コマンドは、ホス
トコンピュータ10からホストインタフェース22で受
信され(242) 、これによってインタフェース22
はCPU 24に割込み要求をかける(244)。この
割込み要求が認られると(24B) 、CPU24は、
プログラムROM 2Bの関連するプログラムを実行し
く24B) 、不揮発性RAM 50の記憶内容をイン
タフェース22を通してホストコンピュータlOに送出
する(250.252)。その内容は1表示部作部42
の液晶表示部にも転送され、表示される (254)。
このように本実施例では、ホスト優先順位を表示操作部
42から入力し、これを不揮発性RAM 50に記憶す
る。この記憶内容は、インタフェース22を通してホス
トコンピュータ10から変更することもでき、また表示
操作部42にも表示出力される。
このように本発明の実施例によれば、複数のホストコン
ピュータを単一の印字装置に接続することができ、それ
らホストコンピュータ間で優先順位に従ってジョブを効
率的に実行することができる。
この優先順位の設定、変更は、接続線を変更することな
く行なわれる。印字装置の使用状況は、ホストコンピュ
ータにて把握され、また印字制御装置の操作表示部にも
可視表示される。優先順位の設定、変更は、ホストコン
ピュータおよび表示操作部の双方から可能である。また
、ソータ制御信号を利用することによって、印字出力を
ホストコンピュータ別に分けることができる。
なお、ここで説明した実施例は本発明を説明するための
ものであって、本発明は必ずしもこれに限定されるもの
ではなく、本発明の精神を逸脱することなく当業者がI
′i丁能な変形および修正は本発明の範囲に含まれる。
−I−述の実施例は本発明をページプリンタなどの印字
制御に適用したものであったが、たとえばディスプレイ
などのソフトコピーを出力する文字または図形出力装置
にも本発明は効果的に適用される。
効  果 本発明によればこのように、複数のホスト機を巾−の印
字装置に接続することができ、それらのホスト機間につ
いて優先順位に従ってジョブを効率的に実行する比較的
簡略な構成の印字制御装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による印字制御装置をページプリンタ
に適用した実施例を示す概略構成図、第2図は、第1図
に示す実施例において、ホストコンピュータ選択機能の
構成を概念的に示した機能ブロック図、 第3図は本発明の他の実施例を示す第1図と同様の概略
ブロック図、 第4図ないし第6図は、第3図に示す実施例の動作フロ
ーの例を示すフロー図である。 主要部分の符号の説明 22、、、ホストインタフェース 24、、、CPU 2B、、、プログラムROM 28、 、 、 RAM 42、、、表示操作部 44、、、書換可能ROM 50、、、不揮発性RAM 100、、、プログラム制御部 102、、、ホストハンドラ 104、、、コントロール部 +013.、、入カパッファ 10B、、、フォーマットバッファ 110、、、フォーマットハンドラ 112、、、プリパーサ 114、、、ホストスケジューラ 票4 区         第 5E 班 6 図 =171−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ホスト機からの要求に従って印字装置を制御し、ホ
    スト機からデータを受けて該印字装置へこれを出力する
    印字制御装置において、該印字制御装置は、 複数のホスト機とそれぞれインタフェースする複数のイ
    ンタフェース手段と、 該複数のインタフェース手段の相互間における処理の優
    先順位を示す情報を半固定的に記憶する記憶手段と、 該優先順位を示す情報を手操作にて入力する入力手段と
    、 該優先順位を示す情報を可視的に出力する出力手段と、 前記インタフェース手段、記憶手段、入力手段および出
    力手段を制御する制御手段とを有し、該制御手段は、前
    記入力手段および前記インタフェース手段を通したホス
    ト機のうちのいずれかから前記優先順位を示す情報を受
    けると、これを前記記憶手段に蓄積し、 該記憶手段に蓄積された優先順位を示す情報を前記出力
    手段に出力し、 該記憶手段に蓄積された優先順位を示す情報をホスト機
    に応動して前記インタフェース手段から該ホスト機に送
    出し、 該記憶手段に蓄積されている前記優先順位を示す情報に
    従って、前記複数のインタフェース手段で受けたホスト
    機からのデータを処理することを特徴とする印字制御装
    置。 2、特許請求の範囲第1項記載の印字制御装置において
    、該印字制御装置は、 前記複数のインタフェース手段が受信したデータをそれ
    ぞれ一時蓄積する対応する複数の第1のバッファ手段と
    、 該複数のインタフェース手段に対応する処理のフォーマ
    ットをそれぞれ蓄積する対応する複数の第2のバッファ
    手段とを有することを特徴とする印字制御装置。
JP60177627A 1985-08-14 1985-08-14 印字制御装置 Pending JPS6238930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177627A JPS6238930A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 印字制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177627A JPS6238930A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 印字制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6238930A true JPS6238930A (ja) 1987-02-19

Family

ID=16034306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177627A Pending JPS6238930A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 印字制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238930A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126432A (ja) * 1985-11-28 1987-06-08 Canon Inc 印刷制御装置
JPH02300818A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Canon Inc 印刷装置
JPH0397581A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Hokkaido Nippon Denki Software Kk プリンタ装置の使用状態表示方式
US6047111A (en) * 1994-07-22 2000-04-04 Fujitsu Limited Printing apparatus and printing control method and character font pattern control method in printing apparatus
US7054018B1 (en) 1994-07-22 2006-05-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing apparatus and printing control method and character font pattern control method in printing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126432A (ja) * 1985-11-28 1987-06-08 Canon Inc 印刷制御装置
JPH02300818A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Canon Inc 印刷装置
JPH0397581A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Hokkaido Nippon Denki Software Kk プリンタ装置の使用状態表示方式
US6047111A (en) * 1994-07-22 2000-04-04 Fujitsu Limited Printing apparatus and printing control method and character font pattern control method in printing apparatus
US7054018B1 (en) 1994-07-22 2006-05-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing apparatus and printing control method and character font pattern control method in printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3513266B2 (ja) 印刷制御システム、印刷制御方法及び印刷処理方法
US5303336A (en) Printing system including print server
US5564109A (en) Remote user interface for prioritizing and selecting from a plurality of document production peripheral devices
JP2932346B2 (ja) 印刷装置並びに印刷装置における印刷制御方法及び文字フォントパターン管理方法
US5265209A (en) Print control apparatus for printing pages having different page sizes using one or more of a plurality of same-sized page buffers
JPH09179704A (ja) 印刷制御装置
JPS6238930A (ja) 印字制御装置
JPS5876941A (ja) ワ−ド処理システム
US5913016A (en) Method and apparatus for controlling an output device based on received data
JP3444617B2 (ja) 画像形成装置
JP2776894B2 (ja) プリンタコントローラおよび印刷制御方法
JP3144197B2 (ja) 印刷装置
JP2001154961A (ja) 文書出力装置及びその方法
JPH10143450A (ja) ジョブ処理装置及び方法
JPH0236970B2 (ja)
JPH0997141A (ja) Windows用端末エミュレータ印刷方法
JPH0584987A (ja) プリンタ
JPH05301429A (ja) エラー回復機能付き印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2965686B2 (ja) 印刷制御装置
JPH0796642A (ja) プリンタの制御装置
JP3024362B2 (ja) プリンタ
JPH10278364A (ja) ページプリンタ
JPH044171A (ja) プリンタ制御装置
JPH01314182A (ja) 情報処理システム
JPH044172A (ja) プリンタ制御装置