JPS6236001A - メタノ−ル改質法 - Google Patents

メタノ−ル改質法

Info

Publication number
JPS6236001A
JPS6236001A JP17235785A JP17235785A JPS6236001A JP S6236001 A JPS6236001 A JP S6236001A JP 17235785 A JP17235785 A JP 17235785A JP 17235785 A JP17235785 A JP 17235785A JP S6236001 A JPS6236001 A JP S6236001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methanol
catalyst
copper
oxygen
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17235785A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Yokoyama
横山 成男
Kozo Iida
耕三 飯田
Tetsuya Imai
哲也 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP17235785A priority Critical patent/JPS6236001A/ja
Publication of JPS6236001A publication Critical patent/JPS6236001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はメタノール解買方法に関し、更に詳しくはメタ
ノール又はツタノールと水の混合物を長時間安定して改
質し水素含有ガスを製造するメンノール改質方法に関す
る〜 (従来の技術) 現在発電用ボイラ、内燃機間などに用いられる液体燃料
や気体燃料、及び還元ガス製造用原料には、原油、及び
それから精製された石油類が用いられている。しかし最
近の石油価格の高騰のため燃料の多様化が指向されてい
る◇それに対して石油以外の例えば石炭等からの炭素源
から合成されるメタノールがこれら燃料や化学原料とし
て注目される。またメタノールはナフサよシ極めて低い
反応温度にて水素含有ガスに分解されるので、上記分解
反応の熱源として発熱の利用が可能であるとか、分解反
応器材料も耐熱性が苛酷でない等の優位性がある〇メタ
ノールに水を共存させて触媒下で分解させると下記式で
示す一酸化炭素、二酸化炭素それに水素が生成する。
aH,on+nH,o−+ (2+h) y、 + (
1−n) oo+nao、 瑚u)oM(1(但しこの
反応は吸熱) ここで生成した改質ガス(00,H,)は吸熱−13(
=w)相当分だけエネルギーが増加する利点や、内燃機
開用燃料として高オクタン価のため高出力設計としての
圧縮比の向上、その外にメタノールそのものを燃焼させ
た場合のホルムアルデヒド等の排出のないクリーン燃焼
等のメリットがあって、自動車用と云わず、固定式での
発電用としての用途がある。
さらK(1)式の反応圧よシ生成した分解ガスから水素
を分離すると、燃料電池用燃料、石油精製、化学工業に
も・ける各種有機化合物の水素化反応、冶金や油脂工業
用水素として利用が可能である。
さらに分解ガスから一酸化炭素を分離すると、ポリマー
やオキソ合成等の原料としての利用もあり、メタノール
の分解反応は一般的に応用範囲の広い重要な技術である
従来メタノールを分解する触媒としては、アルミナ等の
相体に白金などの貴金属元素又は鋼、ニッケル、クロム
、亜鉛などの卑金団系元素を担持した触媒、亜鉛、クロ
ムさらには銅を含有するメタノール合成用触媒など、銅
、亜鉛、〜フ族金属からなる一種以上の金属又はその酸
化物を含有する触媒が提案されている。
また発明者らは上記の公知のものよりも低温活性が高く
かつ副反応を抑制した触媒として、銅、亜鉛、クロムか
らなる群の一種以上の酸化物をベースに酸化ニッケルを
担持又は混合した触媒(ITj開昭57−174138
.174159号公報)、アルミナ系担持に白金、パラ
ジウムを担持した触媒などをすでに見出している。
しかし、通常のメタノール分解反応においては長朝間の
運転を行うと、触媒上へのカーボンの析出やその他の原
因で触媒性能の低下があり実用上の問題がある。
(発明が解決しようとする問題点) 発明者らは触媒性能低下の原因について究明した結果、
触媒成分である金属酸化物が、メタノール分解にて生成
する(!O,H,により−a元さ=h5ることを見出し
た。例オ、ば酸化鋼(CuO)が還元されて銅(011
)K転化すると、アルコール分解反応は進まないでカー
ボンの析出が促進される。この場合に酸素の反応系への
供給は、分解反応の維持ならびにカーボン析出防止に大
変効果がある。しかし常時酸素を供給すると、メタノー
ルを分解して、COやH7を得ようとする目的において
、供給した酸素との反応でCO,やII、 0が生成し
、目的物の消費となるので好ましくない。そこで、本発
明はカーボンの析出を防止し、他方CO,及びH,Oの
生成を抑制し、メタノールの分解反応を維持する方法を
提供しようとするものである。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は銅を含有する触媒を用いてメタノール又はメタ
ノールと水の混合物を改質して水素含有ガスを製造する
方法において間欠的に酸素を反応系に共存させることを
特徴とするメタノール改質方法にある。
本発明でいう銅を含有する触媒とは、銅の含有量が、1
重量%以上特に好ましくは10〜90重l!′チの触媒
をいう。この触媒の具体例として、例え汀下記の触媒が
ある。
■ 酸化鋼、酸化クロムを主成分とする触媒でさらKは
マンガン、バリウムなどの酸化物を含有する触媒(特公
昭54−11274号公報)。
■ 酸化銅、酸化亜鉛を主成分とする触媒で、さらに酸
化クロムを含有する触媒(特開昭57−174138号
公報)、さらに酸化アルミニウム、及び酸化マンガン、
酸化ホウ素などを含有する触媒(特開昭59−1315
01号公報)。
■ 銅、亜鉛、クロムからなる群の一種以上の酸化物を
ベースに酸化ニッケルを担持又は混■ アルミナ、シリ
カなどの相体に酸化銅を担持した触媒(特開昭58−1
783tS号公報)。
等はあくまで例示であって、本発明を特に限定するもの
ではない。本発明でいうメタノール改質反応はメタノー
ル又はメタノールと水の混合液とはH,010H,OH
のモル比が0〜100の範囲であり、反応圧力0〜50
 kg/ tvl G 、温度150〜600 ’O共
存させる酸素は使用する酸化銅(ouo )と等量程度
でよい。
これ以上酸素を供給すると、メタノールの酸化反応+2
1 +31式 %式%) の比率が増加し、不用の002. H,0への転化が増
加する。
(実施例) 以下実施例により本発明のメタノール改質法を具体的に
説明する。
実施例1 Adkinθ法として知られている調製法、即ち硝酸銅
の水溶液に重クロム酸ソーダとアンモニア水との混合液
を加えて、生成した沈殿Cu(NH4)OROr、04
を洗浄し乾燥した後350°0で焼成することによりC
uO:0uOr、 04の組成の触媒1を得た。
上記触媒1を調製する際に、さらに硝酸マンガンを添加
して調製した触媒2 (Our:Or、 o、 :Mn
O,のモル比1(1:10:1)、硝酸バリウムを添加
した触媒5 (OuO:Or、 O,:BaOのモル比
10:10:1)、また硝酸iンガン及びクロム酸バリ
ウムを添加した触媒a (cuo: Or、 O,:〜
lno、 :BaOのモル比=10:10:0.5:α
5)を触媒1と同じ方法で調製した。
次に所定組成比の硝酸銅、硝酸亜鉛、硝酸アルミニウム
、硝酸クロム、硝酸マンガンから選ばれた混合水溶液と
炭酸す) IJウムの水溶液を混合して生成させた沈殿
を洗浄乾燥後、350°0で焼成して、表1に示す、触
媒5〜9を得た。
さらにアルミナ相体に硝酸銅の水溶液を含浸させて乾燥
させ550°Cにて焼成してCUOとして5重tチ担持
した触媒10を、またシリカ担体にテトラアミン銅の硝
酸塩水溶液でイオン交換し乾燥後550 Oで焼成する
ことKよりCuOとして5重量%担持した触媒11を調
製した。
上記触媒1〜11について、各々を200°C10時間
2チ水素(残部98チ窒素)気流中で還元し、メタノー
ルと水の混合液(Ht oloHs 017モル比=Z
tS)を原料とし圧力15 kg/ rm’GLH8V
 C液空間速度)1”%反応温度270’0で10時間
後、及び2000時間後について先づけ比較例として活
性評価を行なった。これを表1に示す。
実施例2 反応開始後1000時間と2000時間に於いて、使用
中の触媒組成の銅の酸化物と同等量の酸素を20時間に
わたって少量ずつ供給した以外は実施例1と同じ条件で
メタノールの分解を行なった0この経時的変化を触媒1
について第1図に示した。即ち、第1図において実線は
実施例1を示し、破線は実施例2の様子を示す。
これかられかることは、酸素を供給することによってほ
とんど初期の性能に回復することがわかる。これらの回
復の関係を表−1に1000時間後と2000時間後の
性能で示す。
実施例3 硝酸鋼及び硝酸ニッケルの混合水溶液と炭酸ナトリウム
の水溶液をそれぞれ混合し、生成させた沈殿を洗浄、乾
燥後、s s o ’oで焼成してOur:NiQのモ
ル比=2=8の触媒12を得た。
実施例1の触媒2,4を硝酸ニッケルの水溶液に浸漬し
てs o o ’oで焼成後にN10を2重量%担持し
た触媒13.14を調製した。触媒6゜7.9.12〜
14を用い圧力s kg/cyl G H,0/ag、
 oHのモル比=0の他は実施例1と同じ条件で活性評
価し、表2に示した。また1000時間後と2000時
間後に実施例2と同じ様に0、を供給した場合の反応率
も併せて表示した。
(発明の効果) 本発明はメタノール改質方法において間欠的に酸素を共
存させることにより、メタノールの消費を防ぎながら触
媒活性を着実に回復させ、長期に安定したメタノールの
改質を行うことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るメタノール改質反応における触媒
性能の回復を示すグラフである。 復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 − 復代理人  安 西 篤 夫 第1図 反応時間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 銅を含有する触媒を用いてメタノール又はメタノールと
    水の混合物を改質して水素含有ガスを製造する方法にお
    いて、間欠的に酸素を共存させることを特徴とするメタ
    ノール改質方法。
JP17235785A 1985-08-07 1985-08-07 メタノ−ル改質法 Pending JPS6236001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17235785A JPS6236001A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 メタノ−ル改質法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17235785A JPS6236001A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 メタノ−ル改質法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6236001A true JPS6236001A (ja) 1987-02-17

Family

ID=15940402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17235785A Pending JPS6236001A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 メタノ−ル改質法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6236001A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078728A (en) * 1998-06-22 2000-06-20 S. C. Johnson & Son, Inc. Volatile carrier for use with a heating device
EP1084749A3 (de) * 1999-09-17 2001-06-20 XCELLSIS GmbH Verfahren zur periodischen Reaktivierung eines kupferhaltigen Katalysatormaterials
DE102007033151A1 (de) * 2007-07-13 2009-01-15 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Betriebsverfahren für ein Brennstoffzellensystem
WO2012105355A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 住友精化株式会社 水素ガスの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184702A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタノ−ル改質装置
JPS59184705A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタノ−ル改質装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184702A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタノ−ル改質装置
JPS59184705A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタノ−ル改質装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078728A (en) * 1998-06-22 2000-06-20 S. C. Johnson & Son, Inc. Volatile carrier for use with a heating device
EP1084749A3 (de) * 1999-09-17 2001-06-20 XCELLSIS GmbH Verfahren zur periodischen Reaktivierung eines kupferhaltigen Katalysatormaterials
US6486087B1 (en) 1999-09-17 2002-11-26 Xcellsis Gmbh Method for periodically reactivating a copper-containing catalyst material
DE102007033151A1 (de) * 2007-07-13 2009-01-15 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Betriebsverfahren für ein Brennstoffzellensystem
DE102007033151B4 (de) 2007-07-13 2023-03-30 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Betriebsverfahren für ein Brennstoffzellensystem
WO2012105355A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 住友精化株式会社 水素ガスの製造方法
KR20140023895A (ko) * 2011-01-31 2014-02-27 스미토모 세이카 가부시키가이샤 수소 가스의 제조 방법
JPWO2012105355A1 (ja) * 2011-01-31 2014-07-03 住友精化株式会社 水素ガスの製造方法
TWI511920B (zh) * 2011-01-31 2015-12-11 Sumitomo Seika Chemicals Manufacture of hydrogen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4780300A (en) Process for reforming methanol
JP2001232203A (ja) メタノール改質触媒及びメタノール改質方法
JPS61501827A (ja) メタノ−ル転化用触媒及びその使用方法
JPS6236001A (ja) メタノ−ル改質法
JPS58193738A (ja) 水素富化ガス製造用触媒
JPS6045939B2 (ja) 水素及び一酸化炭素製造のためのメタノ−ル分解用触媒
JP2000342968A (ja) 触媒およびその製造方法
JPH0419901B2 (ja)
JPS63256136A (ja) メタノ−ル改質用触媒
JPS6082136A (ja) メタノ−ル改質用触媒
JPS6241063B2 (ja)
JPH0425064B2 (ja)
JPS62176545A (ja) メタノール改質用触媒の製造方法
JPS60122038A (ja) メタノ−ル改質用触媒
JPS61232201A (ja) メタノ−ル分解方法
JPS6235814B2 (ja)
JPH05261288A (ja) メタノール改質用触媒
JPH05138024A (ja) メタノール改質用触媒
JPS60137434A (ja) メタノ−ル改質用触媒
JPS59199043A (ja) メタノ−ル改質用触媒
CA2488189A1 (en) Method for producing hydrogenous gases
JPS63182033A (ja) エタノ−ル改質用触媒
JPS637842A (ja) メタノ−ル改質用触媒
JP2002059005A (ja) メタノール改質触媒、その製造方法及びメタノール改質方法
JPS61127601A (ja) メタノ−ル改質方法