JPS6231313A - 緊線工法 - Google Patents

緊線工法

Info

Publication number
JPS6231313A
JPS6231313A JP60170305A JP17030585A JPS6231313A JP S6231313 A JPS6231313 A JP S6231313A JP 60170305 A JP60170305 A JP 60170305A JP 17030585 A JP17030585 A JP 17030585A JP S6231313 A JPS6231313 A JP S6231313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construction
power transmission
transmission line
metal
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60170305A
Other languages
English (en)
Inventor
享 加藤
織部 克雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Tec Corp
Original Assignee
Asahi Malleable Iron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Malleable Iron Co Ltd filed Critical Asahi Malleable Iron Co Ltd
Priority to JP60170305A priority Critical patent/JPS6231313A/ja
Publication of JPS6231313A publication Critical patent/JPS6231313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は送電線の架線にあたり送電線の上条を従来の工
法で架設緊線した後、−条または二条の(従来の技術) 送電線が重量化し送電線鉄塔径間が長大化するに伴い、
送電線の架線工法においてはますます省力化と安全性の
向上が計られ1例えば高所での作業を可能な限りなくす
るために、電線に予め耐張クランプを装着した状態で延
線し、緊線するいわゆるプレハブカムアロングレス工法
(略称力マレス工法)で架設されている[実公昭58−
47778号公報]、なお、カムアロングは二つ割りの
筒体からなり、締付具で一体とされたこの筒体に挿入さ
れている電線とその筒体との間にクサビを嵌めて電線を
把持し、架線工事に際して筒体に設けた把手を引き電線
を延線するものである。
カマレス工法に用いるために考えられた緊線金具(13
)は、第2図に示すように、緊線金具として三角状ヨー
クまたはY型金具を用い、この金具に設けた3点の孔を
利用し緊線作業を行う金具であり、緊線後は緊線作業用
の金具部分は遊び部分として残される。
を亦ぼ?端(替・准? ヒ為シ+ス圓m古)カムアロン
グを用いた工法においては、カムアロング金具を延線法
の電線に装着する場合、高所の電線−条へ宙乗りして取
付けなければならないので、極めて危険な作業であり、
また力マレスエ法においては、緊線後に緊線金具の分岐
した一方の金具部分が碍子連と電力線の延張方向とは異
る方向に出張るため、超高圧送電においてはコロナ発生
の原因ともなるという問題点があり、本発明の緊線工法
は上記のような問題点を解決し、高所作業を安全にし、
また緊線に用いるセミ金車に加わる荷重を低減し、電線
張り上げの際の取込み量を少なくできる工法を提供しよ
うとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の緊線工法は、送電線上2条架設緊線後、工事用
取付孔が設けられ鉄塔側に取付られる固定ヨークの一端
にその工事用取付孔を利用して工事用アダプターを取付
け、その工事用アダプターの連結孔に連結具を連結し、
その連結具を介して金車を連結し、その金車に工事用連
結具を連結し、工!1(用連結具と連結された送電線下
条を前記金車を用いて緊線し、鉄塔側の固定ヨークに取
付けられた取付金具に送電線下条を連結するリンクを係
合して送電線下条を架設緊線した後、金車。
工事用連結具およびアダプターを取り外して架線を完了
することを必須の構成とするものである。
送電線が一相各三条の場合には、下条が一条の場合と二
条の場合がある。下条は一般的な場合−条となるが、二
条の場合には、二条の各線を二個の各金車で均等に引張
して固定ヨークが傾きのないようにする。
各相が四条、六条などの複導体になる場合は上記の手順
に準じて上記工法を繰返えしてゆけば完成することは明
らかである。
送電線を緊線する金具は例えば実公昭58−47778
号公報に記載されるような緊線併用碍子金具などを用い
る。
(作用および実施例) 本発明の緊線工法によれば、従来の工法により送電線上
2条(i、t)架設緊線後、下条(2)の架設緊線のた
めに、第1図に示すように、工事用取付孔(3)が設け
られ鉄塔側(0に取付られる固定ヨーク(5)の一端に
、その工事用取付孔(3)を利用して本発明のための工
事用アダプター(6)を取付け、その工事用アダプター
(8)の連結孔(7)に平行うレビス(8)を連結し、
その平行うレビス(8)を介して金車(9)を連結し、
その金車(8)に工事用平行うレビス(10)を連結し
て、工事用平行うレビス(10)と連結された送電線下
条(2)を前記金車(9)を用いて弛度を見込んで充分
な取込み量だけ引込み緊線し、鉄塔側の固定ヨーク(5
)に取付けられた取付金具(12)に送電線下条(2)
を連結するリンク(II)を係合して後、前記金車(9
)による下条(2)の引張を緩めて送電線下条(2)を
架設緊線した後、この緊線工法に用いた金車(9)、工
事用平行うレビス(10)およびアダプター(6)を取
り外すと架線が完了する。
(発明の効果) 本発明の緊線工法によれば、従来の工法としてtv(り
FシIL、=云1.f−に’lL”LM3→〜<’ZA
rrzmΔir1*−qて上線が2条、下線が1条であ
るときには、ヨークの引張線すなわちセンターに対し、
上条のモーメント距離立1と下条のモーメント距1ll
ILi2の比がl:2となっている場合、または第3図
に示すように、下条連結点よりもセンターよりにヨーク
に設けた工事用孔を利用して金車で引張し緊線する下条
のモーメント距離交3が短かい場合などと比べ、本発明
の工法の場合にはヨークの先に工事用アダプターを一時
的に取り付けるため、モーメント距離文が長くなるから
、セミ金車に加わる荷重を低減することができるという
利点がある。
また本発明の緊線工法によれば、工事用アダプターが下
条より下、すなわち移動量の多い外側に位置し、送電線
下条のリンクよりも下、すなわち移動量の多い外側に金
車が位置することになるため、架設緊線しようとする下
条を金車で引張して緊線後の引張距離よりも余分に引張
する取込み量が少なくなる利点がある。
このように本発明の緊線工法は作業の簡便性。
安全性、労力の低減などの点において従来の工法に勝り
、本発明は産業の発達に寄与するところ極めて大なるも
のがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の緊線工法による緊線作業中の導体下条
、アダプター、金車などの関係位置を示す説明図、第2
図および第3図はそれぞれ従来工法における緊線作業中
の導体下条、アダプター、金車などの関係位置を示す説
明図である。 1:上条;2:下条;3:工事用取付孔;4:鉄塔側:
5:固定ヨーク;6:工事用アダプター;7:連結孔;
8:平行うレビス;8:金車; lO:工事用平行うレビス;11:  リンク;12:
取付用金具;13:緊線金具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送電線上2条架設緊線後、工事用取付孔が設けられ鉄塔
    側に取付られる固定ヨークの一端にその工事用取付孔を
    利用して工事用アダプターを取付け、その工事用アダプ
    ターの連結孔に連結具を連結し、その連結具を介して金
    車を連結し、その金車に工事用連結具を連結し、工事用
    連結具と連結された送電線下条を前記金車を用いて緊線
    し、鉄塔側の固定ヨークに取付けられた取付金具に送電
    線下条を連結するリンクを係合して送電線下条を架設緊
    線した後、金車、工事用連結具およびアダプターを取り
    外して架線を完了することを特徴とする緊線工法。
JP60170305A 1985-08-01 1985-08-01 緊線工法 Pending JPS6231313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170305A JPS6231313A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 緊線工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170305A JPS6231313A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 緊線工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6231313A true JPS6231313A (ja) 1987-02-10

Family

ID=15902505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60170305A Pending JPS6231313A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 緊線工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6231313A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6464512A (en) * 1987-09-02 1989-03-10 Asahi Malleable Iron Co Ltd Wire tightening metal device
JP2008113527A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電線の張り替え工法及び当該張り替え工法において使用する工事用ヨーク
JP2008125209A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 緊線方法及びそれに用いるバーニア金具
JP2008125208A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 緊線方法及びそれに用いるカマレス金具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6464512A (en) * 1987-09-02 1989-03-10 Asahi Malleable Iron Co Ltd Wire tightening metal device
JP2008113527A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電線の張り替え工法及び当該張り替え工法において使用する工事用ヨーク
JP2008125209A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 緊線方法及びそれに用いるバーニア金具
JP2008125208A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 緊線方法及びそれに用いるカマレス金具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6231313A (ja) 緊線工法
JPS5952608B2 (ja) 電線の長区間延線工法
CN114934441A (zh) 一种抗滑移临时吊索索夹结构
JP4934410B2 (ja) 緊線方法及びそれに用いるカマレス金具
JP5118329B2 (ja) 緊線方法及びそれに用いるバーニア金具
US4312495A (en) Electrical transmission system conductor installation technique
JPH02125203A (ja) 応急用補助接続箱および応急光ケーブルの接続方法
JP3479666B2 (ja) 耐張装置および架線作業方法
JPH10243513A (ja) プレハブカマレス工法用連結金具
JPH0143304Y2 (ja)
JP3175910B2 (ja) 圧縮型引留クランプ
JP2924677B2 (ja) ループ式低張力電線移動工法
JPS58350Y2 (ja) 分岐装置
JPH0662514A (ja) 送電線の緊線工法
JP2554429B2 (ja) 活線上部移線工法
JPS587796Y2 (ja) 金車通過形引留クランプ
JP2777185B2 (ja) 緊線工法とオフセット工具
JPH0329942Y2 (ja)
JPH07143648A (ja) 耐張装置、その装置の緊線方法及びその方法で用いる金車取付金具
JP2921515B2 (ja) 圧縮型引留クランプ
CN116404572A (zh) 一种导线锚固导线的开断结构及其使用方法
JPS5840739Y2 (ja) 架空送電線のプレハブジヤンパ線
JPH0453150Y2 (ja)
JPS5930568Y2 (ja) 引留クランプ用連結金具
JPS585385Y2 (ja) ル−ズコア型架空送電線の懸垂部