JPS6230153A - アスフアルト舗装組成物 - Google Patents

アスフアルト舗装組成物

Info

Publication number
JPS6230153A
JPS6230153A JP16864685A JP16864685A JPS6230153A JP S6230153 A JPS6230153 A JP S6230153A JP 16864685 A JP16864685 A JP 16864685A JP 16864685 A JP16864685 A JP 16864685A JP S6230153 A JPS6230153 A JP S6230153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
softener
rubber
weight
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16864685A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyouji Konno
金野 諒二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP16864685A priority Critical patent/JPS6230153A/ja
Publication of JPS6230153A publication Critical patent/JPS6230153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は軟化剤とゴムを含有するアスファルト舗装組成
物に関し、さらに詳しくは針入度の向上、締固め温度の
低下、密度の上昇等改質されたアスファルト舗装を与え
、かつ舗装施工性の改善を可能にする組成物に関する。
〔従来の技術〕
道路舗装材としてアスファルトあるいはタールが用いら
れている。しかしアスファルト等による舗装には積雪寒
冷時におけるタイヤチェーンやスパイクによる損耗や撓
み性不足、滑りやすさ、高温時における流動、コルゲー
ション、プリーデインダなどの欠点があり、これらの欠
点を改良する方法として、ゴムをアスファルト舗装に使
用することも試みられている。
ゴムをアスファルトに混入すると、アスファルトのもつ
感温性は低下し、骨材との付着性、摩損に対する抵抗性
が増大し、さらには撓み性が付与されるなど低温時のア
スファルト舗装の性質は著しく改善される。また高温時
においては流動やフラッシュもなく、より安定であり、
平坦性も向上する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらゴムをアスファルトに混合するには一般に
加熱混合が行われ、施工の際混合するに当シ、・再び加
熱されるため、かなりきびしい熱履歴tうけ道路の質的
向上は期待できる程には実現しない。それはゴム入りア
スファルトはもとのアスファルトに比べ、軟化点は上が
り、伸度、タフネスは向上するが、針入度は低下し、劣
化が促進されるとともに粘度が増加するために施工性が
低下するからである。
〔問題点を解決するための手段〕
ゴム入りアスファルト舗装の欠点、特に軟化点を下げる
ことなく針入度を向上させ、クラック防止、耐摩耗性の
向上のほか、締固め温度を下げ、混合物密度を向上させ
るべく種々検討した結果、ゴム入りアスファルトに軟化
剤を添加混合することにより安定度を損うことなく低い
締固め温度で所定の密度を確保し得ることを見出し、本
発明を完成した。すなわち本発明は骨材とアスファルト
を主成分とするアスファルト舗装組成物において、骨材
100重量部に対してアスファルト3〜15重量部と、
アスファルトに対してゴムラテックス0.1〜5重量%
(固形分)しよびゴムラテックスの0.5〜10倍量の
軟化剤を配合することを特徴とするアスファルト舗装組
成物である。
本発明に使用されるゴムラテックスは一般的には通常の
乳化重合法で製造される固形分30〜800〜80重量
部ン−ブタジェンゴムラテックスである。一般にはメチ
レフ4重量部係以下、ブタシ重量部0重量係以上のもの
であるが、これ以外にこれらと共重合可能なアクリロニ
トリル、メタクリル酸メチル、ビニルピリジン、不飽和
カルボン酸等他の単量体を一部使用してンが好ましく、
さらに好ましくは0.05〜0.1ミクロンである。0
.3ミクロンを超えればゴムとアスファルトの分散が悪
くなり、0.03ミクロンより小さいとラテックスの粘
度が高いので扱いにくい。
本発明で使用する軟化剤は通常ゴムに配合される伸展油
、好ましくはアロマティック系油(特に粘度比重恒数が
0.89〜0.97のもの)が用いられる。
ゴムと軟化剤の配合割合はアスファルトに対しゴム0.
1〜5重量%(固形分)と軟化剤0.3〜15重量係重
置部。ゴムラテックス中に軟化剤を投入し、これをアス
ファルトに混合後置材と混合してもよく(プレミックス
)、また施工現場で骨材とアスファルトを混合し、その
後軟化刻入りゴムラテックスをそれに混合してもよい(
プラントミックス)。
アスファルト舗装に使用されるアスファルトは針入度4
0〜60乃至80〜100のもので骨材100重量部に
対しアスファルト3〜15重量部、好ましくは5〜8重
量部使用される。
本発明のアスファルト舗装組成物(アスファルト合材)
をプラントミックスで施工する1例を説明する。
まず砕石、砂、石粉等の骨材を数秒間170±10℃で
空練りし1次いで160±10℃に加熱されたアスファ
ルトラミキサ−に投入し、さらに常温のSBRラテック
スおよび軟化剤を注入し10〜20秒混練りすれば15
0〜170℃のアスファルト合材が得られるので、これ
を路面に施工する。
本発明の組成物は一般の道路舗装は勿論、スパイクタイ
ヤ等で損傷を受けた凹凸の多い路面の補修にも施工でき
、しかもこの場合軟化剤を通常より多くした組成物が適
している。
〔実施例〕
次に実施例により本発明を説明する。なおチおよび部は
それぞれ重量部、重量部である。
参考例 アスファルト舗装組成物から骨材を除いたものの物性値
を第1表に示す。
第  1  表 試験項目は日本道路協会(w編「アスファルト舗装要項
」に記載の方法である。
1)大協石油社製80/100 2)  5BR1軟化剤入りアスファルトはSBR:軟
化剤=30(固形分):100の割合で配合したものの
合計量の係 (なおSERは50%固形分のラテックス(日本合成ゴ
ム社製)をそのまま使用し、軟化剤はモービルゾールK
(商品名、モービル石油社製アロマティック系軟化剤)
を用いた)第1表より本発明に使用する5BR1軟化剤
入りアスファルト(これを骨材に混合すれば本発明のア
スファルト舗装組成物になる)は針入度、伸度以外、ス
トレートアスファルトに近い物性値を示し、針入度が大
幅に向上しているにも拘らず粘度および軟化点が殆ど変
化して、いす、単にSBRを混合したアスファルトより
も舗装用に適している。
実施例1 参考例における5BR1軟化剤入りアスファルト(3%
)と骨材を5/100の割合で混ぜた場合について各種
の試験を行った。なおストレート(≦アスファルトの場
合も比較のため掲げた。
(1)密度および締固め度 加熱混合物を敷きならした後締固めるが、所定の密度が
得られるよう十分に締固めなければならない。そのため
締固め温度は高いほどよいが、低くても十分締固め得、
しかも所定の密度が得られることが重要である。
試験方法は供試体の乾燥重量、水中浸漬後の重量などか
ら供試体の表面状態に応じて適用計算式を変えて算出す
る。
第  2  表 係 本発明の施工外気温は一1〜2℃であった。
) マーシャル試験 マーシャル試験機により舗装用アスファルト混合物の塑
性流動に対する抵抗性を測定するもので、安定度試験と
いわれるものである。供試体を60℃の水槽に30〜4
0分入れ、後載荷ヘッドの下側に供試体をのせ、上側の
ヘッドをかぶせて載荷装置にすえ荷重をかける。最大荷
重(安定度)、フロー値等を測定し、その結果を第3表
に示す。
第  6  表 5−z45’λ(りf?11.入4大(レトリストアス
;ストレート アス77tw’pストアス+ローデック
ス(Dr、y 5幅)ストアス+ローデックス(Dry
 5 % ) + S−2452(1+・7・3幅) ストアス+ローデツクス(DrV 5 % ) + S
−2452()1・・y10係) ※ バインダー量はすべて7係とし、改質材の添加は内
削としている。
第2表および第3表より空隙率の結果は本発明組成物が
骨材とバインダーの親和性を改善しておシ、また締固め
温度をストレートアスファルト合材の場合より、10〜
20℃低くすることが可能で施工条件の幅が広くなって
いる。
アスファルト合材の施工外温は一般にストレートアスフ
ァルトでは5℃以上、ゴム入りアスファルトでは10℃
以上を採用するが、本発明の組成物は締固め温度の低下
およ□び寒冷時の粘  度および密度から見て一5℃程
度まで下げ得、それだけ作業性が向上した。
(3)摩耗試験 (1)  ホイールトラッキング試験(WT)試験温度
℃   60±1 接地圧 kp/讐   6.4 供試体締固め庭部 100 (11)  ラベリング試験(RT) 回転式トペカ型 試験温度℃0 試験時間hrs    5 チェーン形状    クロスチェーン12本供試体締固
め庭部 100 GiDDB型摩耗試験 回転数 回    1000 回転速度目/min    90 荷重  kダ      25 試験温度℃2 Y + 表 本発明組成物の耐摩耗性はストレートアスファルトと大
差はなかった。
(4)破壊試験 クリーンレート −30℃/」hr 初期温度    10℃ 養生時間    30分 上記条件で試験した結果を第1図に示す。
これによればストレートアスファルトは脆化温度が7.
8℃であるのに対し本発明組成物はそれより、2.3℃
低いことがわかる。
〔発明の効果〕
本発明のSBRと軟化剤を配合したアスファルト舗装組
成物はゴム入りアスファルト舗装組成物と比べ針入度、
粘度などの物性値が優れており、またストレートアスフ
ァルト舗装組成物と比較して、軟化点を下げないで針入
度、低温伸度の向上は亀裂防止、路面の剥離防止を可能
にし、締固め温度の低下、脆化温度の低下、混合物密度
の向上、空隙率の向上等から寒冷時の施工を可能にする
と共に作業性の向上を齋らすものである。
従って路面の車輛走行性をよくし、耐久性をよくするこ
とのできる優れた改質効果を与える組成物である。
【図面の簡単な説明】
¥’;11aは破壊応力と試験温度、破断lの関係を示
すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 骨材とアスファルトを主成分とするアスファルト舗装組
    成物において、骨材100重量部に対してアスファルト
    3〜15重量部と、アスファルトに対してゴムラテック
    ス0.1〜5重量%(固形分)およびゴムラテックスの
    0.5〜10倍量の軟化剤を配合することを特徴とする
    アスファルト舗装組成物。
JP16864685A 1985-08-01 1985-08-01 アスフアルト舗装組成物 Pending JPS6230153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16864685A JPS6230153A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 アスフアルト舗装組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16864685A JPS6230153A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 アスフアルト舗装組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6230153A true JPS6230153A (ja) 1987-02-09

Family

ID=15871889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16864685A Pending JPS6230153A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 アスフアルト舗装組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230153A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2729672A1 (fr) * 1995-01-25 1996-07-26 Total Raffinage Distribution Compositions bitume-polymere, leur procede de preparation et leurs applications
JP2002121387A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Jsr Corp アスファルト改質材及び改質アスファルト組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2729672A1 (fr) * 1995-01-25 1996-07-26 Total Raffinage Distribution Compositions bitume-polymere, leur procede de preparation et leurs applications
EP0728815A1 (fr) * 1995-01-25 1996-08-28 Total Raffinage Distribution S.A. Compositions bitume-polymère, leur procédé de préparation et leurs applications
JP2002121387A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Jsr Corp アスファルト改質材及び改質アスファルト組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4068023A (en) Rubberized asphalt paving composition and use thereof
EP1877492B1 (en) Modified asphalt binder material using crosslinked crumb rubber and method of manufacturing a modified asphalt binder
US4166049A (en) Process of producing a rubberized asphalt composition suitable for use in road and highway construction and repair and product
EP0866837B1 (en) Rubber base asphalt emulsion additive and method
US5558704A (en) Paving asphalt concrete composition
Liu et al. Microcapsule and polymer reinforcement techniques developed asphalt for use of pothole repairs in winter and rainy seasons
US2550371A (en) Bituminous composition
Abduljabbar et al. The effect of waste low-density polyethylene on the mechanical properties of thin asphalt overlay
AU2003295044A1 (en) Method for producing a bituminous mix, in particular by cold process, and bituminous mix obtained by said method
US4889880A (en) Modified asphalt compositions
Singh et al. Effect of aggregate type and polymer modification on the performance of bituminous concrete mixes
JPS6230153A (ja) アスフアルト舗装組成物
US3115533A (en) Paving composition
US10240040B2 (en) Method of making sulfur extended asphalt modified with crumb rubber
JPH0313603A (ja) アスファルト舗装組成物
US3223005A (en) Sealing means for cracked surfaces
JPS6296563A (ja) アスフアルト舗装組成物
WO1996034059A1 (en) Pavement rejuvenator and dressing conditioner with elastomer
Hill et al. Investigating the raveling test for full-depth reclamation
Guha et al. A literature review on anti-strip additives in asphalt mixture
JPS6335042Y2 (ja)
WO1988000222A1 (en) Modified asphalt compositions
JPS6214162Y2 (ja)
CA1087805A (en) Rubberized asphalt paving composition and use thereof
Fandieieva et al. COLD RECYCLING AS ONE OF THE MOST POPULAR PAVEMENT RECYCLING METHODS