JPS62292479A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS62292479A
JPS62292479A JP61135847A JP13584786A JPS62292479A JP S62292479 A JPS62292479 A JP S62292479A JP 61135847 A JP61135847 A JP 61135847A JP 13584786 A JP13584786 A JP 13584786A JP S62292479 A JPS62292479 A JP S62292479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
bis
recording material
electron
thermal recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61135847A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649390B2 (ja
Inventor
Akira Igarashi
明 五十嵐
Masato Satomura
里村 正人
Ken Iwakura
岩倉 謙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61135847A priority Critical patent/JPH0649390B2/ja
Priority to US07/060,556 priority patent/US4855278A/en
Publication of JPS62292479A publication Critical patent/JPS62292479A/ja
Publication of JPH0649390B2 publication Critical patent/JPH0649390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • Y10T428/277Cellulosic substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は感熱記録材料に関するものであり、さらに詳し
くは無色ないし淡色の電子供与性染料前駆体と電子受容
性化合物の呈色反応を利用した感熱記録材料に関する。
(従来技術) 無色ないし淡色の電子供与性染料前駆体と電子受容性化
合物の呈色反応を利用した、いわゆる二成分系感熱記録
材料は特公昭4jt−/≠039号、特公昭≠3−≠/
60号等に開示されている。二成分発色系感熱記録材料
は、無色ないし淡色の電子供与性染料前駆体と電子受容
性化合物を微粒子状に分散し、これにバインダー等を混
合してこれら二種頌の熱反応性化合物をバインダー等に
より隔離されるようにして支持体上に塗布し、その一方
、あるいは両方が加熱により浴融、接触して生じる発色
反応を利用して記録をえるものである。
これら二成分発色系感熱記録材料は、■−次発色であり
現像が不用である、0紙質が一般紙に近い、■取扱いが
容易である、■発色濃度が高い、0種種の発色色相の感
熱記録材料が容易にできる等の利点があり利用価値も太
きい。このため、感熱記縁材料として最も多く利用され
ている。特にファクシミリ、記録計、プリンター分野に
おける感熱記録材料の利用が近年著しい。ファクシミリ
の分野での利用が広まるに伴って、記録速度の高速化が
行われているが、感熱記録材料に対しても短いパルス、
即ち低いエネルギーに対する発色性、即ち熱反応性の改
良が強く要望されてきた。
その方法としては、電子受容性化合物自身の融点をto
から1000Cにすることがある。しかしながら現在最
も広範に用いられている電子受容性化合物であるフェノ
ール性化合物において融点を調節することは難しく、ま
たフェノール性化合物自身が高価になシ実用性に乏しい
その他の方法としては、特公昭ダター777参g号およ
び特公昭31−J?jJ7号に電子受容性物質として有
機酸とフェノール性化合物とを併用すること、あるいは
アルコール性水酸基を有する化合物の多価金属塩を用い
ることが記載されている。また特公昭11−29?弘j
号にヒドロキシエチル十ルロースと無水マレイン酸塩の
共重合体を用いることが記載されている。
また特公昭j/−27!29号および特開昭≠1−/9
コ31号にはワックス類を添加することが記載されてい
る。
さらに%開開≠デー3弘!弘λ号、特開昭μター//!
j!4A号、特開昭jO−/≠9333号、特開昭!コ
ー1067≠を号、特開昭J’J−jノ3を号、特開昭
jJ−/1031号、特開昭53−μm761号、およ
び特開昭!6−72996号などにチオアセトアニリド
、フタロニトリル、アセトアミド、ジ−β−ナフチル−
p−フェニレンジアミン、脂肪酸アミド、アセト酢酸ア
ニリド、ジフェニルアミン、ベンズアミド、カルバゾー
ルなどのような含窒素有機化合物またはコ、3−ジー 
m−)リルブタン、≠14!′−ジメチルビフェニルな
どの熱可融性物質、あるいはジメチルイソフタレート、
ジフェニルフタレート、ジメチルテレフタレートなどの
ようなカルボン酸エステルを増感剤として添加すること
が記載されている。
しかし、これらの方法を使用して製造した感熱記録材料
では、印字濃度が不十分だったり、熱反応性が不十分で
あったり、高温多湿の雰囲気下でカブリを生じてしまっ
たり、あるいは経時で感熱発色層の表面に粉末状物質が
析出したシして、いまだに満足のいくものでは々い。
(発明の明的) 従って本発明の目的は、発色濃度が十分で高温多湿下で
もカブリの発生が少く、かつ経時での画像の消色の少な
い感熱記録材料を提供することである。
(発明の構成) 本発明の目的は、支持体として中性紙を用い、かつ少く
ともその一方の面に2位忙アリールアミノ基、6位にア
ミン残基を有するフルオラン誘導体、電子、受容性化合
物、一般式(I)で表わされる熱可融性物質およびヒン
ダードフェノール誘導体を含有する感熱発色層を設けた
感熱記録材料により達成された。
(式中R1、R2、R3、R4、R5およびR6は水素
原子、アルギル基、アルコキシ基、フェニル基またはハ
ロゲン原子を、Xは酸素原子、またはイオウ原子を、Z
は2価の基を表わす。)本発明圧係る中性紙は、JIS
  P ♂/33による冷抽出pHが6.5以上のもの
を言い、詳しくは特開昭441−919/!r号に開示
されている。
本発明に係るフルオラン誘導体の一位のアリールアミノ
基は置換基を有していてもよく、これらの好ましい置換
基の例としては、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン
原子等があげられる。を位のアミン残基としては2級ア
ミン残基が好ましく、3位は水素原子、アルキル基、ア
ルコキシ基、ハロゲン原子が好ましい。
これらのうち%に2位に炭素原子数4−10のアニリノ
基、6位に総炭素原子数12以下のコ級アミン残基、3
位に水素原子、炭素原子数/〜lのアルキル基、炭素原
子数l〜乙のアルコキシ基壇たはハロゲン原子を有する
ものが好ましい。
その具体例としては コーアニリノー3−メチル−6−ジニチルアミノフルオ
ラン、コーアニリノー3−メチル−を−N−i−<フチ
ルーN−エチルアミノフルオラン、コーアニリノー3−
メチル−&−N−i−ブチル−N−エチルアミノフルオ
ラン、コーアニリノー3−メチル−a−N−シクロヘキ
シル−N−,7’チルアミノフルオラン、λ−アニリノ
ー3−メチル−6−シプチルアミノフルオラン、2−p
−クロロアニリノ−3−メチル−t−ジエチルアミノフ
ルオラン、コーアニリノー3−クロロ−6−ジニチルア
ミノフルオラン、コーアニリノー3−クロo −6−シ
フ’チルアミノフルオラン、コーアニリノー3−クロロ
−6−N−i−ベンチルーN−二チルアミノフルオラン
、λ−アニリノー3−メトキシ−6−シプチルアミノフ
ルオラン、l−(2゜≠−ジメチルアニリノ)−6−シ
ブチルアミノフルオラン+1’Dn−ブチルアニリノ−
3−メチル−6−ジエチルアミノフルオラン、等があげ
られる。これらは単独もしくはコ種以上混合して用いら
れるが、本発明の目的解決のためには、コ種以上混合し
て用いることがより好ましい。特にほぼ同一の発色色相
を示す2種以上を各成分が10wt%以上になるように
混合使用することが最も好ましい。
本発明に係る電子受容性化合物として好ましく用いられ
るものは、例えば特公昭≠j−/+OJり号、特公昭よ
/−25#JO号等に開示されている化合物があげられ
る。
具体的にはメチル−≠−ヒドロキシベンゾエート、ベン
ジル−≠−ヒドロキシベンゾエート、エチル−≠−ヒド
ロキシベンゾエート、λ、2/−ジヒドロキシビフェニ
ール、コ、2−ビス(≠−ヒドロキシフェニル)フロノ
9ン(ヒスフェノールA)、p、参′−イソプロピリデ
ンビス(2−メチルフェノール)、/、/−ビス−(3
−クロロ−p−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、
l。
l−ビス−(3−クロロ−弘−ヒドロキシフェニル)−
2−エチルブタン、≠ p/−セカンタリーイソブチリ
デンジフェノール、i、i−ビス−(≠−ヒドロキシフ
ェニル)シクロヘキサン、l。
μmビス−(p−ヒドロキシクミル)ベンゼン、/、J
−ビス−(p−ヒドロキシクミル)ベンゼン、ビス(≠
−ヒドロキシフェニルスルホン)、≠−ヒドロキシー1
 、ダ′−ジメチルフェニルスルホン、/−t−7’チ
ル−弘−p−ヒドロキシフェニルスルホニルオキシベン
ゼン、≠−N−ベンジルスルファモイルフェノール、コ
、弘−ジヒドロキシ安息香酸−p−メチルベンジルエス
テル、29μmジヒドロキシ安息香酸−β−フェノキシ
エチルエステル、2.≠−ジヒドロキシー6−メチル安
息香e ベンジルエステル、3.j−ジーを一オクチル
サリチル酸亜鉛、≠−テトラデシルサリチル酸亜鉛、μ
−β−p−メトキンフェノキシサリチル酸などがあげら
れる。
本発明に係る一般式(I)で表わされる熱可融性物質に
おいて、Ro、R2、R3、R4、R5、およびR6で
表わされる置換基のうち水素原子、炭素原子数/−4の
アルキル基、炭素原子数l〜tのアルコキシ基、フェニ
ル基、およびハロゲン原子が好ましく、特に炭素原子数
l−≠のアルキル基、炭素原子数l−参のアルコキシ基
、フェニル基、塩素原子および弗素原子が好ましい。ま
た、2で表わされる2価の基のうち、炭素原子数/〜1
oの酸素原子、イオウ原子、ヒドロキシ基または塩素原
子を有していてもよいアルキレン基が好ましく、特に炭
素原子数2〜!のアルキレン基、オキサアルキレン基が
好ましい。具体的にはl−フェノキシ−2−p−)リル
オキシエタンビスー(−2−β−ナフチルオキシエチル
)エーテル /、2−ビス(−2−(p−)リルオキシ)エトキシ)
エタン ビス−(−2−p−)リルオキシエチル)エーテルビス
−(β−3,j−ジメチルフェノキシエチル)エーテル /、J−ビスフェノキシエタン t、2−ビス−p−トリルオキシエタン/、Z−ビス−
p−クロロフェノキシエタン/、λ−ビスーp−メトキ
シフェノキシエタン1.3−ビス−p−)リルオキシプ
ロパン/、J−ビス−p−クロロフェノキシプロノンl
、≠−ビスフェノキシブタン /、1lt−ビス−1)−トリルオキシブタン/、ヒ−
ビスーp−クロロフェノキシブタンl1μmビス−α−
ナフチルオキンブタン/、G−ビスフェノキシヘキサン /、2−ビス(コー(3,3−ジメチルフェノキシ)エ
トキシ)エタン /−フェノキシ−λ−p−クロロフェニルオキシエタン /、2−ビス(コーβ−ナフチルオキシエトキシ)エタ
ン ビス(−2−p−トリルオキシエトキシ)メタンヒス(
2−(2* 4’ r 6  )ジメチルフェノキシ)
エトキシ)メタン l−フェノキシ−2−β−ナフチルオキシエタンビス(
コーβ−ナフチルオキシエトキシ)メタンビスフェノキ
シメチルスルフィド ビス(コーフエノキシエチル)スルフィド/、J−ビス
フェノキ7メチルベンゼン/、2−ビスフェノキシメチ
ルベンゼンビスフェノキシメチルエーテル ノーフェノキシ−λ−p−エチルフェノキシエタン l、J 、j−1!jスフエノキシエトキシベンゼン/
−フェノキシ−コール−トリルオキシエタン/−フェノ
キン−2−β−ナフチルオキ7プロノSン /−p−)リルオキシーλ−p−クロロフェノキシエタ
ン l−フェノキシ−λ−p−エテルフェノキシエタン l−フェノキシ−2−p−エチルフェノキシエタン /、J−ビス゛−m−1リルオキンエタン/−p−トリ
ルチオ−2−p−ビフェニルオキシエタン /−p−)リルチオーλ−p−エトキシフェノキシエタ
ン /、、2−ビス−p−メトキシフェニルチオエタン/、
J−ビス−p−クロロフェニルチオエタンl、≠−ビス
ーp−メトキシフェニルチオブタン等がある。
本発明に係るとンダートフェノール誘導体は少なくとも
λまたは3位のうち1個以上がアルキル基で置換された
フェノールあるいはその誘導体があげられ、その中でも
2または1位のうち1個以上が分岐したアルキル基で置
換されたフェノールあるいはその誘導体が好ましい。ま
た、分子中にフェノール基を複数個有するものが好まし
く、特にコないし3個のフェノール基を有するものが好
ましい。これらの化合物の具体例をあげると、ビス−〔
3,3−ビス−(弘′−ヒドロキシ−3′−t e 1
 t−ブチルフェニル)−フタノイツクアシド〕グリコ
ールエステル、 ビス−〔3,3−ビス−(μ′−ヒドロキシー3′≠′
−ジtert−ブチルフェニル)ブタノイックアシドコ
クリコールエステル、 ビス−〔3,3−ビス−(2′−メチル−参′−ヒドロ
キシ−よ’ −1ert−y’チルフェニル)−ブタノ
イックアシドコグリコールエステル、/、/、J−)リ
ス(−2−メチル−l−ヒドロキシシーよ−tert−
ブfルフェニル)ブタン、ψ、弘′−チオビス(3−メ
チル−A−teft−ブチルフェノール)、 ≠、グ′−チオビス(2−メチル−A −tejt −
ブチルフェノール)、 λ、2′−チオビス(グーメチル−A−teft−ブチ
ルフェノール)、 λ、−2′−メチレンビス(≠−メチルーA−1crt
−ブチルフェノール)、 一92′−メチレンビス(≠−エチルーA−tert−
ブチルフェノール)、 ≠、μ′−ブチリデンビス(3−メチル−6−te4t
−ブチルフェノール)、 ≠、参′−メチレンビス(コ、t−ジtert−ブチル
フェノール)、 ニーteyt−ブチル−≠−1ert−ブトキシフェノ
ール コ、コージメテルー弘−イソプロビル−7−t e r
t−ブチルーt−クロヤノール、 λ、ココ−メチルー4−t−ブチル−よ−ベンゾフラノ
ール、 ” C(” + b−ビス(tertブチルチオ)−S
−トリアジンーコーイル〕アミノIJ、4−ジーtef
t−ブチルフェノール等がある。
本発明は特定のフルオラン誘導体、熱可融性物質および
ヒンダードフェノール誘導体を組合わせることによシ、
特異的な増感効果と画像の消色防止効果を得たものであ
る。
また、上述した組合せにより、目的とする熱応答性に優
れた感熱記録材料を得ることができるが、支持体として
酸性サイズされた一般的な紙を使用するとカブリを発生
し易く、その特長も相殺されてしまう。従って、上述し
た組合せのもとにおいては、支持体として、はぼ中性の
支持体上に感熱記録層を設けることにより初めて実用的
な熱応答性に優れた感熱記録材料が得られることを見出
したものである。
次に本発明の感熱記録材料の製法について述べる。
本発明のフルオラン誘導体と電子受容性化合物は、各々
別々に水溶性ポリマーとともに、l−ルミル、サンドミ
ル、アトライタ、三本ローラミル、はプルミル等で数ミ
クロンの粒径になるまで分散される。
一般式(I)で表わされる熱可融性物質、ヒンダードフ
ェノール誘導体も同様に分散されるが、単独で分散する
他、フルオラン系染料前駆体または、電子受容性化合物
と予め混合しておき、その後分散することもできる。こ
の場合、熱可融性物質は電子受容性化合物と予め混合し
ておくことが最も好ましい。被分散物と、水溶性ポリマ
ー及び分散媒である水との比は、被分散物に対し、水溶
性ポリマーが1重量、e−セントないし30重量、e−
セント、好ましくは、2重量パーセントないし20重量
パーセントになるように選ばれ、さらに分散時の水溶性
ポリマーの濃度が、1重量パーセントないし30重量ノ
で一セント、好ましくは、λ重量パーセントないし/!
重量ノで一セントになるように選ばれる。
分散された。これらの素材は、フルオラン誘導体に対し
、電子受容性化合物が!O重量、J−セントナイシ、3
00重量パーセント、好ましくは、700重量パーセン
トないし、300重量ノξ−セントであり、一般式(I
)で示される熱可融性物質は、電子受容性化合物に対し
、20重量、e−セントないし300重量ノξ−セント
、好ましくは、jO重量パーセントないし/10重量重
量−セント、ヒンダードフェノール誘導体は電子受容性
化合物に対し、コO重量パーセントないし300重量、
−セント、好ましくは、30重量、o−セントないし/
jO*Ik)ぐ−セントとなるように混合される。
混合された分散液には、感熱記録紙としての種々の要求
を満すために以下のような添加剤を加えてもよい。
添加剤の例としては記録時の記録ヘッドの汚れを防止す
るために、バインダー中に無機顔料等の吸油性物質を分
散させておくことが行われ、さらにヘッドに対する離型
性を高めるために脂肪酸、金属石ケン、ワックスなどが
ある。
具体的には、顔料としてのカオリン、焼成カオリン、タ
ルク、ろう石、ケイソウ土、炭酸カルシウム、水酸化ア
ルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、
酸化チタン、炭酸バリウム、シリカ、尿素−ホルマリン
フィラー、セルロースフィラー等がある。
無機顔料としては、粒径ljμ以下の白色顔料を2種以
上、−成分が5%以上になるように混用することが好ま
しい。
ワックス頌としては、パラフィンワックス、カルナバロ
ウワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチ
レンワックスの他、高級脂肪酸エステル等があげられる
金属石ケンとしては、高級脂肪酸多価金属塩即ち、ステ
アリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン
酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
分散時に使用されるバインダーとしては、ポリビニルア
ルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルセルロース、エチレン−無水マレイン酸共重合体
、スチレン−無水マレイン酸共重合体、インブチレン−
無水マレイン酸共重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリ
ル酸アミド、デンプン誘導体、カゼイン、ゼラチン、カ
ルボキシメチルセルロース、SDRラテン)ス、メチル
セルロース等があげられる。
また分散時には、少量の界面活性剤または、水溶性のオ
リゴマーを加えると分散性が向上することが多い。
またこれらのバインダーに耐−水性を付与する目的で耐
水化剤(ゲル化剤、架橋剤)または疎水性ポリマーのエ
マルジョン、具体的にハ、チレンーブタジエンゴムラテ
ックス、アクリロニトリルブタジェンゴムラテックス、
アクリル酸メチル−ブタジェンゴムラテックス、酢酸ビ
ニルエマルジョン、あるいは導電剤、螢光増白剤、抑泡
剤、等を加えることもできる。
完成した塗液は、本発明の中性紙上に塗布される。塗布
量としては、本発明のフルオラン誘導体と【2て0.2
f/m2ないし0 、f y/rn2 、好ましくは、
0,3y/m2ないし0,1,77m2である。この値
の下限は、目的とする印字濃度により、上限は経済的理
由により決定され為。
(発明の実施例) 以下実施例を示すが、本発明は、これのみに限定される
ものではない。
実施例 第−表に示すフルオラン誘導体をボールミルで一昼夜分
散した。分散は、3oornlボールミルにフルオラン
誘導体20ノ及び5%ポリビニルアルコール(クランH
PVA−7oj)水H液10゜りを投入した。得られた
分散物の体積平均粒径は、/、2力いしコ、2μ扉であ
った。
第1表に示す電子受容性化合物と、第1表に示す熱可融
性物質を電子受容性化合物と熱可融性物質の比率がl:
/になるように混合し、フルオラン誘導体と同様の固形
分比率となるようにしてボールミルで一昼夜分散した。
分散物の平均粒径は、ノ、jμmないしλ、!μmであ
った。
さらに第1表に示すヒンダードフェノール誘導体をフル
オラン誘導体と同様の固形分比率となるようにしてボー
ルミルで一昼夜分散した。分散物の平均粒径はi、zμ
mないし3.0μmであった。
炭酸カルシウム(白石工業■ブリリアント1j)100
jlを、ポリアクリル酸ipとともに≠j%濃度で分散
し、平均粒径0,7μmの分散液を得た。
フルオラン誘導体、フェノール化合物、熱可融性物質、
ヒンダードフェノール誘導体、炭酸カルシウムの比が、
3:io:10:io:コOとなるよう各々の液を混合
し、さらにステアリン酸亜鉛分散物を、フルオラン系染
料と、固形分比で同量加え、これを中性紙(冷抽出p)
(7,r)上に、フルオラン系染料としてo、zy/r
n2となるよう塗布し、カレンダ処理を行い感熱記録材
料を得た。
塗布紙の評価は以下の様に行った。
(I)印字感度 京セラ製テスト試験器にて、印字エネルギーを3jmJ
/IIx2とし、黒ベタ印字させて、その濃度をマクベ
ス濃度計で測定した。印字密度は、I dot / i
nX t d□t / *z、パルス幅/mSで行った
(I1)カブリ 塗布紙のカブリをマクベス濃度計で測定し、さらに熱カ
ブリとして、to 0Cqo%RHの雰囲気下VC2≠
時間保存し、そのカブリを同様に求めた。
GiD  画像保存性 (I)で印字した塗布紙2種を各々jO’C1りO%R
Hの雰囲気下にてλ≠待時間および室温でI/lo−+
o%RHの雰囲気下にrケ月間保存しその印字濃度を求
めた。
比較例 第1表に示した素材を用いて実施例と同様に行った。な
お比較例コ、μ、tは支持体として冷抽出pHμ、3の
ロジンサイズ紙を用いた他は、実施例と同様に行った。
結果をまとめて第2表に示す。本発明の効果が明らかに
認められる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 中性紙上に2位にアリールアミノ基、6位にアミン残基
    を有するフルオラン誘導体、電子受容性化合物、下記一
    般式( I )で表わされる熱可融性物質およびヒンダー
    ドフエノール誘導体を含有する感熱発色層を設けたこと
    を特徴とする感熱記録材料。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1、R_2、R_3、R_4、R_5およ
    びR_6は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、フェ
    ニル基またはハロゲン原子を、Xは酸素原子またはイオ
    ウ原子を、Zは2価の基を表わす。)
JP61135847A 1986-06-11 1986-06-11 感熱記録材料 Expired - Lifetime JPH0649390B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61135847A JPH0649390B2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11 感熱記録材料
US07/060,556 US4855278A (en) 1986-06-11 1987-06-11 Heat-sensitive recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61135847A JPH0649390B2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62292479A true JPS62292479A (ja) 1987-12-19
JPH0649390B2 JPH0649390B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=15161152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61135847A Expired - Lifetime JPH0649390B2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11 感熱記録材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4855278A (ja)
JP (1) JPH0649390B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281983A (ja) * 1988-05-10 1989-11-13 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
EP0357409A2 (en) * 1988-09-02 1990-03-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat-sensitive recording material
JPH02107477A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料の製造方法
US5179068A (en) * 1990-11-06 1993-01-12 Mitsubishi Paper Mills Limited Heat-sensitive recording material

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257036A (en) * 1986-12-02 1993-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording process employing ink containing water-soluble dye
US5955398A (en) * 1997-04-25 1999-09-21 Appleton Papers Inc. Thermally-responsive record material
US6054246A (en) * 1998-07-01 2000-04-25 Polaroid Corporation Heat and radiation-sensitive imaging medium, and processes for use thereof
CA2295197A1 (en) 1999-09-08 2001-03-08 Appleton Papers Inc. Thermally-responsive record material
DE60025953T2 (de) 2000-01-05 2006-10-05 Appleton Papers Inc., Appleton Auf Wärme reagierendes Aufzeichnungsmaterial
US6835691B2 (en) 2000-01-05 2004-12-28 Appleton Papers Inc. Thermally-responsive record material
CA2867999C (en) * 2008-05-06 2016-10-04 Intertape Polymer Corp. Edge coatings for tapes
WO2012036267A1 (ja) 2010-09-16 2012-03-22 株式会社エーピーアイ コーポレーション 新規なフェノールスルホン酸アリールエステル誘導体及びそれを用いた感熱記録材料

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143386A (ja) * 1974-10-11 1976-04-14 Mitsubishi Electric Corp Chikunetsuzai
JPS5514281A (en) * 1978-07-18 1980-01-31 Fuji Photo Film Co Ltd Heat-sensing recording paper
JPS5541277A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Mitsubishi Paper Mills Ltd Sensible heat paper that conservative property of surface is improved
JPS55156087A (en) * 1979-05-23 1980-12-04 Hokuetsu Seishi Kk Method for production of thermosensitive paper having improved conservatory property
JPS56115292A (en) * 1980-02-19 1981-09-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd Recording paper
JPS5857990A (ja) * 1981-10-01 1983-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
JPS6019584A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPS6034892A (ja) * 1983-08-04 1985-02-22 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPS6129587A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS6153082A (ja) * 1984-08-23 1986-03-15 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPS6158789A (ja) * 1984-08-31 1986-03-26 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910007066B1 (ko) * 1983-09-08 1991-09-16 간사끼 세이시 가부시기가이샤 감열(感熱)기록체
DE3534594C2 (de) * 1984-09-28 1995-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial
JPH01125879A (ja) * 1987-11-10 1989-05-18 Mitsubishi Electric Corp 酸化物超電導薄膜の製造方法
JPH115292A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Printing Bureau Ministry Of Finance Japan 印刷機

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143386A (ja) * 1974-10-11 1976-04-14 Mitsubishi Electric Corp Chikunetsuzai
JPS5514281A (en) * 1978-07-18 1980-01-31 Fuji Photo Film Co Ltd Heat-sensing recording paper
JPS5541277A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Mitsubishi Paper Mills Ltd Sensible heat paper that conservative property of surface is improved
JPS55156087A (en) * 1979-05-23 1980-12-04 Hokuetsu Seishi Kk Method for production of thermosensitive paper having improved conservatory property
JPS56115292A (en) * 1980-02-19 1981-09-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd Recording paper
JPS5857990A (ja) * 1981-10-01 1983-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
JPS6019584A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPS6034892A (ja) * 1983-08-04 1985-02-22 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPS6129587A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS6153082A (ja) * 1984-08-23 1986-03-15 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPS6158789A (ja) * 1984-08-31 1986-03-26 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281983A (ja) * 1988-05-10 1989-11-13 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
EP0357409A2 (en) * 1988-09-02 1990-03-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat-sensitive recording material
JPH02107477A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料の製造方法
US5179068A (en) * 1990-11-06 1993-01-12 Mitsubishi Paper Mills Limited Heat-sensitive recording material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649390B2 (ja) 1994-06-29
US4855278A (en) 1989-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62292479A (ja) 感熱記録材料
EP0104353B1 (en) Heat sensitive record material
JPS5869098A (ja) 感熱記録材料
JPS62170388A (ja) 感熱記録体
JPS625879A (ja) 感熱記録材料の製造方法
JPH0696344B2 (ja) 記録材料
JPS58187392A (ja) 感熱記録材料
JPS6157387A (ja) 感熱記録体
JPH02215585A (ja) 記録材料
JPH06344671A (ja) 感熱記録体
JPS62251186A (ja) 感熱記録材料
JPH0538875A (ja) 熱発色材料および感熱記録シート
JPH04148984A (ja) 感熱記録材料
JPH0615260B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0497893A (ja) 感熱記録材料
JPS639573A (ja) 感熱記録材料
JPH0152197B2 (ja)
JPS62207673A (ja) ジアゾ定着型感熱記録体
JPS62263088A (ja) 感熱記録材料
JPS6195987A (ja) 感熱記録材料
JPS6384979A (ja) 感熱記録体
JPH0489284A (ja) 感熱記録材料
JPH04148983A (ja) 感熱記録材料
JPH0732747A (ja) 感熱記録材料
JPH0236981A (ja) 記録材料