JPS6228474A - 改質繊維構造物およびその製造方法 - Google Patents

改質繊維構造物およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6228474A
JPS6228474A JP16284385A JP16284385A JPS6228474A JP S6228474 A JPS6228474 A JP S6228474A JP 16284385 A JP16284385 A JP 16284385A JP 16284385 A JP16284385 A JP 16284385A JP S6228474 A JPS6228474 A JP S6228474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thick
fiber structure
thin
modified fiber
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16284385A
Other languages
English (en)
Inventor
敬治 岡本
公一 斉藤
遠山 俊六
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP16284385A priority Critical patent/JPS6228474A/ja
Publication of JPS6228474A publication Critical patent/JPS6228474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は改質繊維構造物およびその製造方法に関し、特
に合成繊維により効率的に親水性能を付与せしめた改質
繊維構造物およびその製造方法に関する。
(従来の技術) 従来から、疎水性合成繊維に親水性能を付与するため親
水性ビニルモノマーをグラフト重合する方法が種々知ら
れているが、親水化に伴う繊維構造物の感触が十分でな
いとかグラフト効率に劣る等の欠点を有するものが多か
った。疎水性合成繊維に親水性ビニルモノマーを比較的
効率よくグラフト重合する方法は、特公昭59−512
6号や特開昭51−87592号などに開示されている
前者は活性化前処理の後にグラフト重合する浴中2段法
のためのモノマー組成に関するものであるが、活性化前
処理工程とグラフト11tR合工程の2工程を必要とす
るため非経済的である。また後者は活性化前処理を必要
としない浴中1段法に関するものであるが、かかる浴中
浸漬加熱法は未反応モノマーが多く残り、グラフト反応
効率は高くないし、浴中で多量に発生するホモポリマー
による加工機の汚染さらには廃水を汚染する問題も発生
する。したがって、総合的に決して経済的とは言い難い
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は従来技術にみられる上記したような問題
点を解決することにあり、特に合成繊維により効率的に
親水性能を付与せしめた改質繊維構造物およびその製造
方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の改質繊維構造物は、太い部分と細い部分とを併
有する合成繊維で構成されており、かつ該繊維の太い部
分が細い部分に比してより多くの親水性基を含有してい
るという特徴を有する。
本発明のm維構造体は上記の構造特性を有する結果、局
部的かつすぐれた親水性能を示すと共に、太い部分即ち
凸部により多くの親水基を含有させたので、たとえば肌
に接触する部分が極めて高い親水性を有するという、従
来見られなかった機能を発揮する。
本発明でいう合成繊維とは、通常の1a維影形成性成樹
脂からなる繊維であって、たとえばポリアルキレンテレ
フタl/  )系繊維、ポリアミド系繊維、ポリオレフ
ィン系繊維、ポリアクリ四ニトリル系などを含むもので
あり、さらにはこれらの変性ポリマーからなる繊維、あ
るいはこれらの混合、あるいはこれらに天然m維を併用
した、各種形態の混用繊維を含むものである。m維構造
物とはこれらの合成繊維を必須とするトウ、編織物、不
織布等適宜の形態のものをいう。
本発明の改質繊維構造物は太い部分と細い部分とを併有
する合成繊維で構成された繊維構造物に、親水性ビニル
モノマーをグラフト重合することによって得ろことがで
きろ。
太い部分と細い部分は太さの差が実質的に認められれば
その差には特に制限はないが、太い部分が未延伸糸(部
)又は半延伸糸(部)からなり、細い部分が延伸糸(部
)からなるものが好ましく用いられる。未延伸又は半延
伸糸と延伸糸を併用する態様及び未延伸又は半延伸部と
延伸部が繊維軸方向に交互に存在する態様のいずれも用
いうるが特に後者が好ましい。
ここで未延伸系又は半延伸糸は、延伸糸に比べ繊維軸方
向の結晶の配向度が低く、ポリエステル系tm雄を例に
とると、その複屈折率は通常100X 10−’以下で
ある。複屈折率は一般に行われている光学顕微鏡とコン
ベンセータの系で繊維側面で観察される偏光のレークデ
ージョンより求められる。これらの未延伸糸あるいは半
延伸糸は、たとえば混編、交編、交織あるいは、マルチ
フィラメントの一成分、あるいは、糸を構成するステー
プルファイバーのステープルの一成分として10%以上
混入することが本発明の目的達成上好ましい。
am軸方向に延伸部と未延伸又は半延伸部が交互に存在
する糸は特開昭50−18716号公報や特開昭50−
18717号公報あるいは特開昭50−18718号公
報などに開示された方法によって得られることが知られ
ている。これらの延伸部と未延伸部又は半延伸部が交互
に存在する繊維はたと又は混編、交編、交織あるいは、
糸を構成するマルチフィラメントの一成分、あるいは、
糸を構成するステープルファイバーのステープルの一成
分として10%以上混入することが本発明の目的達成上
好ましい。
本発明でいう親水性ビニルモノマーとは、少な(とも1
ケの重合性不飽和基を含有する化合物であってその重合
体が被処理wA維を構成する重合体よりも親水性である
ものであれば分子量の大小にかかオ)らず用い得ろ。一
般には親水性基をもつビニルモノマーが用いられる。か
かるモノマーとしては、たとえばアクリル酸、メタクリ
ル酸、マレイン酸などの不飽和カルボン酸類、アクリル
アミド、N−ビニルピロリドンなど不飽和アミド類、ビ
ニルホスホン酸など不飽和リン化合物、ビニルスルホン
酸、スチレンスルホン酸などの不飽和スルホン酸化合物
など各種不飽和化合物があげられる。またこれらモノマ
ーの誘導体化合物も用い得る。たとえば上記モノマーに
エチレンオキサイドを付加した、ポリエチレングリコー
ルモノアクリレート、アクリルアミドエチレンオキサイ
ド付加物など各種のものがあげられる。特に好ましいの
はアクリル酸、メタクリル酸及びそれらの誘導体である
。これらは単独でも2種以上を併用してもよい。
グラフト重合法としてはマイクロ波又は高周波を加熱手
段とする方法が特に好ましく用いられろ。
この加熱手段は、たとえば加工技術Vo1.16. N
o、10゜(1981)に紹介されているごとく、高周
波誘電加熱とよばれろ方法である。高周波とは数百KH
zから数十M Hzの電磁波を意味し工業的には@ M
 Hzが利用されている。マイクロ波はそれ以上から数
GHzの電磁波を意味し、工業的には2450MHzと
915MHzが認可されている。
次に本発明の改質m維構造物の製造法の一例を工程を辿
って説明する。
親水性ビニルモノマーとグラフト重合開始剤と界面活性
剤を含む水系混合液に被処理&In構造物を浸漬後、ニ
ップ又は遠心脱水方式などによって被処理物に対する所
望の付与液量を!I!!整する。液の付与方法としては
、ニップ方式の他に、パッドバキューム、スプレ一方式
や塗布方式などが利用でき、被処理物の形態や液付与量
などによりいずれかの方式が適宜選択されうる。
このようにしてモノマーを含む水系混合液を付与された
被処理物は、次に加熱系Zζ移される。加熱系に移され
た被処理物を静置して加熱処理する場合、処理液が自重
により下方へ移行するのが通常であり、該被処理物を遠
心力により液移動が惹起しない状態に保持することが好
ましい。
加熱手段は通常の加熱機構が適用され得るが、マイクロ
波、高周波、蒸気とマイクロ波、あるいは蒸気と高周波
の併用による加熱が昇温速度やコントロールのし易さな
どの点で特に好ましい。この加熱方法による場合は、周
波数、誘電体の種類や量、被処理物の移動速度などの要
件によって、昇温速度や、最高温度が異なるが、それぞ
れを調整ずろことにより、昇温速度や最高温度を規制す
ることができる。
グラフト重合開始温度は重合開始剤の種類やモノマーの
種類によって多少異なるが、通常80℃以上、好ましく
は100℃以上、高くとも180℃までの温度条件が適
用されろ。
上記したように、モノマーと重合開始剤を同時に付与し
一段でグラフト重合を行うことが望ましいが、あらかじ
め被処理物に重合開始剤を付与し、その後、モノマーと
接触させグラフト重合を行う二段法も用いうる。
(発明の効果) 本発明は、繊維の太い部分に多くの親水基を含有すると
いう特殊な構造と機能を併有するものであり、これによ
り従来にみられない性能を有する繊維構造物を提供し得
たもので、しかも少ないモノマー量で大きな効果を達成
し得、十分に親水性能を伝達できるという効果を有する
局部的に極めて大きな親水性能を達成し得たので、その
部分に接触する対象物はその感触が極めて大きいもので
あるという特徴を有する。。
本発明により吸湿性、制電性、防融性、湿潤平滑性、ヌ
ルヌル感、清涼感などに富む素材が提供される。
(実施例) 実施例 1 グラフト重合開始剤として有機過酸化物(日本油脂製ナ
イパーMT−80)Ig、親水性ビニルモノマーとして
メタクリル酸30g1第四級アンモニウム塩型界面活性
剤(第一工業(lill製カチオーゲンAスーパー)5
gを水で希釈し100gの水系混合液を調整した。
次に特開昭50−18717号公報記載の方法により、
太い部分の複屈折率が25X1.O−3、細い部分の複
屈折率が153 X 10−’である、平均75D−3
6Fのポリエチレンテレフタレートからなる太細マルチ
フィラメントをつくり、これを2本筒編機へ供給し、筒
編み地を編成した。該筒編み地は通常のポリエステル系
繊維の精練工程を経た後、乾燥させ、先述の親水性ビニ
ルモノマー30%を含む水系混合液に浸漬後、マングル
で絞り、ロールに巻き取った後、塩化ビニリデンフィル
ムでシールした。このときのピックアップ率は、上記乾
燥した筒編地の重量に対して73%であった。次にこの
筒編地をマイクロ波処理装置(市金製アポロペット)に
入れ100℃スチームとマイクロ波で5分間加熱照射後
、湯水洗、乾燥後初期の筒編地重量に対する重量増加率
を求めた。重量増加率に対応するモノマーの反応効率は
ピックアップ率を考慮に入れ、次のように算出した。
モノマー反応効率=グラフト効率 グラフト効率(λ)=[重量増加率/(ピックアップ率
/100)・モノマー濃度コ×100 [式中:重量増加率二重1%、 モノマー濃度:重量%
、ピックアップ率:重量%コ 実施例 2 太い部分の複屈折率が25 X 1 (1”、細い部分
の複屈折率が153 X 10−3である、平均75D
−36Fのポリエチレンテレフタレートからなろ太細マ
ルチフィラメントと高度に延伸された複屈折率150X
10−’のポリエチレンテレフタレートからなる75D
−36Fのマルチフィラメントを各々1本づつ、ms機
へ供給し、筒編み地を編成した。該筒編み地は通常のポ
リエステル系1a雄の精練工程を経た後、乾燥させ、実
施例1の親水性ビニルモノマーを含む水系混合液に浸漬
後、実施例1と同様に加工した。その時のピックアップ
率は73%であり、グラフト効率の算出結果を第−表に
示す。
(比較例1) 複屈折率が150 X 10−’である高度に延伸され
た75D−36Fのポリエチレンテレフタレートからな
るマルチフィラメントを2本筒編機へ供給し、筒編み地
を編成した。該筒編み地は通常のポリエステル系繊維の
精練工程を経た後、乾燥させ、実施例1の親水性ビニル
モノマーを含む水系混合液に浸漬後、実施例1と同様に
加工した。その時のピックアップ率は70%であり、グ
ラフト効率の算出結果を第−表に示す。
第−表 第一表から明らかなように細い延伸部と太い半延伸部を
交互に配する糸を用いた実施例1および実施例2は延伸
糸を用いた比較例1に比べ大きくグラフト効率が向上し
ていることがわかる。また、延伸糸を混繊させた実施例
2はグラフト効率もさることなから風合が特に良好なも
のであった。
特許出願人  東 し 株 式 会 社7・ヘ−代理人
 弁理士斉藤武彦′コア1.8パ□噴l;( 同      弁理士  川  瀬  良  治   
 \・八 □\□ 、Ql ゝ・−ン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、繊維構造物が太い部分と細い部分とを併有する合成
    繊維で構成されており、かつ該繊維の太い部分が細い部
    分に比してより多くの親水性基を含有していることを特
    徴とする改質繊維構造物。 2、該合成繊維が繊維軸方向に太い部分と細い部分を交
    互に有する単糸によって構成されている特許請求の範囲
    第1項記載の改質繊維。 3、該合成繊維が太い単糸と細い単糸によって構成され
    ている特許請求の範囲第1項記載の改質繊維。 4、太い部分が未延伸または半延伸部分であり、細い部
    分が延伸部分である特許請求の範囲第1項記載の改質繊
    維。 5、太い部分が、単糸の少なくとも10%以上存在する
    特許請求の範囲第1項記載の改質繊維構造物。 6、太い部分と細い部分とを併有する合成繊維で構成さ
    れた繊維構造物に、親水性ビニルモノマーをグラフト重
    合して、該繊維の太い部分が細い部分に比してより多く
    の親水性基を含有させてなる改質繊維構造物の製造方法
    。 7、グラフト重合が、マイクロ波または高周波を加熱手
    段とするものである特許請求の範囲第6項記載の改質繊
    維構造物の製造方法。 8、太い部分が、単糸の少なくとも10%以上存在する
    特許請求の範囲第6項記載の改質繊維構造物の製造方法
JP16284385A 1985-07-25 1985-07-25 改質繊維構造物およびその製造方法 Pending JPS6228474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16284385A JPS6228474A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 改質繊維構造物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16284385A JPS6228474A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 改質繊維構造物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6228474A true JPS6228474A (ja) 1987-02-06

Family

ID=15762297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16284385A Pending JPS6228474A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 改質繊維構造物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228474A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018717A (ja) * 1973-06-23 1975-02-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018717A (ja) * 1973-06-23 1975-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3995998A (en) Method of polymerizing and fixing carboxyl-containing vinyl monomers in high conversion on fibrous substrates
Hebeish et al. H2O2‐induced graft polymerization of acrylic acid/styrene mixtures on poly (ethylene terephthalate) fibers
CA1248709A (en) Process for improving polymer fiber properties and fibers produced thereby
JPS6228474A (ja) 改質繊維構造物およびその製造方法
US2920934A (en) Process of producing non-fibrillating acrylonitrile polymer filaments with wet steamtreatment and products produced thereby
EP1244764B1 (en) Method for improving softness and wrinkle reduction of fabrics
JPH041774B2 (ja)
US4329389A (en) Polyester textile materials having improved durable soil release characteristics and process for producing same
JPS61282476A (ja) 合成繊維の改質方法
JPS58143749A (ja) 医療,衛生用素材
JPS61282477A (ja) 合成繊維の改質方法
JP2550534B2 (ja) 合成繊維製品の改質方法
US3217076A (en) Hf or hf-bf3 composition treatment of fibers and films of polystyrene and polyvinyl alcohol or polyvinyl alcohol esters and ethers
JPS62199875A (ja) 改質ポリエステル系繊維
JPS61102485A (ja) 繊維構造物の処理方法
JP2533074B2 (ja) 表面特性の改良された基材
JPH0434081A (ja) ポリアミド繊維の改質方法
JPH01124683A (ja) 機能性ポリエステル系繊維
JPS60246869A (ja) 合成繊維の改質方法
KR910008303B1 (ko) 합성섬유의 그라프트 공중합법
JP2000017575A (ja) 改質ポリエステル系繊維構造物およびその製造方法
JPS62170581A (ja) 有機金属複合繊維の製造法
EP1448626A1 (en) Process for the manufacture of polycarboxylic acids using phosphorous containing reducing agents
EP0811718A4 (en) WOVEN OR KNITTED ARTICLES AND THEIR PRODUCTION METHOD
JPS6140791B2 (ja)