JPS62254845A - 排ガス浄化用モノリス触媒担体の製造方法 - Google Patents

排ガス浄化用モノリス触媒担体の製造方法

Info

Publication number
JPS62254845A
JPS62254845A JP61097655A JP9765586A JPS62254845A JP S62254845 A JPS62254845 A JP S62254845A JP 61097655 A JP61097655 A JP 61097655A JP 9765586 A JP9765586 A JP 9765586A JP S62254845 A JPS62254845 A JP S62254845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated alumina
base material
carrier base
alumina
catalyst carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61097655A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Naito
明子 内藤
Shinichi Matsumoto
伸一 松本
Naoto Miyoshi
直人 三好
Yutaka Ishikawa
豊 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61097655A priority Critical patent/JPS62254845A/ja
Publication of JPS62254845A publication Critical patent/JPS62254845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内燃1!i[IQの排気を浄化するモノリス
触媒に用いる触媒担体の製造方法に関し、詳しくは、金
属製モノリス触媒担体基材の表面に形成する担持層の付
着強度を改良するものである。
[従来技術] 内燃機関、特に自vJ車用エンジンの排ガス浄化用触媒
として、モノリス触媒が広く用いられている。このモノ
リス触媒は、通常、モノリス担体基材の表面に、多孔質
で表面積の大きい活性アルミナの触媒担持層を形成しく
担持層を形成した担体基材を担体という、以下同じ)、
この活性アルミナ触媒担持層に触媒成分を担持させたも
のである。
近時、モノリス触媒の担体基材としてアルミニウム、鉄
、クロム等の組成からなる耐熱性金属を用いる事が提案
されている(特開昭57−68143号公報)。
[発明が解決しようとする問題点] かかる金属製担体基材においては、通常法担体基材を熱
処理する事により、表面にα−アルミナからなる被膜を
形成して、その上に定着させる活性アルミナ担持層の足
場としている。しかし、α−アルミナの被膜と活性アル
ミナ担持層とは結晶形態が異なるため、活性アルミナ層
と金属製担体基材の付着強度は十分ではなく、使用中に
活性アルミナ層が剥離する欠点があった。
本発明は、上記事情に鑑みて完成されたものであり、活
性アルミナ層と金属担体基材との付着強度を向上させる
事により活性アルミナ層が金属製担体基材から剥離する
事を防止するものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る排ガス浄化用モノリス触媒担体の製造方法
は、Cr−Fe−Aji系フエフエライトステンレス鋼
製薄板り形成したモノリス担体基材の表面に、カルシウ
ム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba
)、ラジウム(Ra>、カリウム(K)、ルビジウム(
Rb) 、セシウム(Cs)、フランシウム(Fr)の
うち、1種以上を付着させた後、熱処理して主として活
性アルミナからなる酸化物被膜を形成する第1工程と、
前記酸化物被膜を形成したモノリス担体基材の表面に活
性アルミナを含有するスラリーを付着させた後、焼成し
て前記酸化物被膜上に活性アルミナを主成分とする触媒
担持層を形成する第2工程と、 かうなる。
以下、構成要件を説明する。
金属製触媒担体基材は、モノリス触媒の形状を規定する
該担体基材は、例えば金B薄板をロール状に巻く事によ
って成形され、又、大きな表面積を与えるように金ff
l薄板表面を波形形状にしたり、折り重ね、刻み目をつ
けたりしてもよい。
モノリス担体基材を形成するCr−Fe−A1系フェラ
イトステンレス鋼の組成は、クロム(Or>5wt%〜
30wt%、アルミニウム(Al)1wt%〜10wt
%、残部が実質上鉄(Fe)である。
本発明の第1工程は、モノリス担体基材表面に、Ca、
5r1Ba、Ra、KSRblCs、Frの1種以上を
付着させた後、熱処理して、該基材表面に活性アルミナ
の酸化物被膜を形成する工程である。Ca等の担体基材
表面への付着は、例えば、Ca等の化合物を溶射により
、又は水溶液をスプレー若しくは浸漬することにより行
うことができる。熱処理は通常800℃〜1200℃で
10時間程度行われる。該熱処理によって、触媒担体基
材内のアルミニウムが酸化されて、該担体基材表面に主
として活性アルミナからなる酸化物被膜が形成される。
又、熱処理の前にランタノイド元素(La、Ce、pr
、N)、Pm13m%Eu、Q)、 Tb、[)y%1
−1o、 Er、 Tm、 Yb。
Lu、以下これらを総称してl−nという。)をさらに
前記Ca等の他に付着させると一般式RχLn+−t 
A1O3<?−CCa1Sr1BaSRa1に%Rb、
Cs、Fr)で表わされるベロアスカイト型複合酸化物
(例えば、Ca′X−La+−z A103)が熱処理
により生成し、02貯蔵能を発揮して触媒作用を行う。
本発明の第2工程は、担体基材表面の前記酸化物被膜上
に触媒担持層を形成する工程である。
活性アルミナを主成分とする触媒担持層は、前記金Ii
i製担体基材表面に、活性アルミナを含有するスラリー
を付着させた後、焼成して、前記酸化物被膜を介して前
記担体基材上に定着させたものである。なお、スラリー
を付着させる方法としては、例えば従来と同様に浸漬法
等を用いることができる。
活性アルミナ担持層は多孔質で表面積が大きく、触媒成
分は主として該活性アルミナ担持層に担持される。
[作用] 本発明においては、Cr−Fe−AR系スフ1ライトス
テンレス鋼製薄板より形成したモノリス担体基材の表面
にCa5Sr、Ba、Ra1K。
Rb、Cs、Frを付着させた後、熱処理を行っている
。Ca、Sr、Ba、Ra、に、Rb、Cs、Frを付
着させずに熱処理した場合、前記Cr−Fe−Aλ系フ
ェライトステンレス鋼アルミニウムが酸化される際、主
としてα−アルミナからなる酸化物被膜が形成される。
しかし、Ca。
Sr、Ba、Ra、KSRblCs、Frを担体基材表
面に付着させると、これらの元素のイオン半径は、カル
シウムイオン(Ca” +)を例にとると、そのイオン
半径(0,099nm)は、アルミニウムイオン(Af
fi!+)のイオン半径(0゜062nm)よりも大き
いので隙間の大きいγ−゛アルミナ、δ−アルミナ、0
−アルミナ等活性アルミナの格子間に入り、その結晶構
造を安定化する。
従って、熱処理の際、前記カリウム、カルシウム等の作
用により、前記Or’−Fe−AXフェライトステンレ
ス鋼のγ−アルミナ、δ−アルミナ、θ−アルミナ等活
性アルミナがα−アルミナへ転移する事が抑Illされ
、α−アルミナの析出を妨げる。このため、前記熱処理
によってモノリス担体基材表面に形成される酸化物被覆
は主として活性アルミナである。
第3図は、アルミニウムに添加するカルシウムの割合を
変えた場合におけるθ−アルミナからα−アルミナへの
転移温度の変化を示す。図において横軸は、アルミニウ
ムに対するカルシウムのモル比であり、縦軸は、転換熱
の測定から求めた転換温度である。
図示のように、モル比が0.002〜0.05の範囲で
1°200℃を越えており、前記熱処理の際にα−アル
ミナの析出が抑t111される事が裏付けられる。又、
このときモル比がo、ooi〜0゜1の範囲で、α−ア
ルミナの析出の抑11効果が認められた。
又、ランタノイド元素をさらに付着させた後、熱処理す
ると、ランタノイド元素と前記Ca、Sr、Ba、Ra
、に、Rb、Cs、FrによってRLLnI−疋A叉0
3のべOブス力イト型複合酸化物を生成し、浄化作用を
発揮する。
[実施例] (触媒の構造) 第1図は、実施例に係るモノリス担体基材の概略斜視図
である。第1図に示すように、厚さ0゜Q5msの波板
2と平板3の金属薄板を交互に巻いて円筒状のモノリス
担体基材1を成形した。なお担体基材の金属薄板は、ク
ロム(Or)15wt%、アルミニウム(Ai>5wt
%、残部実質1鉄(Fe)の組成を有する。
第2図は、実施例に係るモノリス触媒担体の部分縦断面
図である。かかるモノリス触媒担体は、次の要領で製造
し、さらに以下に述べるように触媒成分を担持させた。
(第1実施例) 上記モノリス担体基材1(第2図では、平板3、波板2
)に硝酸カルシウム[Ca (NO3) 2 ]水溶液
をスプレーし、乾燥させた後、空気中で800℃、10
時間焼成して、該担体基材1表面に活性アルミナからな
る酸化物被膜4を形成した。
このときスプレーにより担体基材1の表面に付着した硝
酸カルシウム水溶液に含まれるカルシウムは、触媒担体
基材(の容口)1文当り1.0ミリモル(1、Oram
o R/cat )となるように調整した。
次に活性アルミナ、アルミナ系バインダ、水をよく撹拌
し、スラリーを作り、このスラリーに前記活性アルミナ
il! Ill 4を形成したモノリス担体基材1を1
分間浸漬し、とり出した後、空気流で余分のスラリーを
吹き払い、200℃で1時間乾燥後、600℃で2時間
焼成して活性アルミナコーティング層5を形成した。
これらのモノリス担体をジニトロジアンミン白金[Pi
 (NH3)t (NO2)2 E水溶液に浸漬し、引
き上げ、乾燥後、塩化ロジウム[Rh0文3]水溶液に
浸漬し、引き上げ乾燥した。この時プラチナの担持量は
活性アルミナ層に対して0゜5wt%であり、ロジウム
の担持量は活性アルミナ担持層に対して0.05wt%
であった。
(第2実施例〜第4実施例) 第2〜第4実施例は、モノリス担体基材1表面にCa等
の化合物の水溶液をスプレーするだけでなく、ランタノ
イド元素の化合物の水溶液もあわせてスプレーする場合
であり、これらの水溶液を基材表面に付着させた後は、
全く第1実施例と同様に乾燥、熱処理し、その後、触媒
担持層5を形成してロジウム、プラチナを担持させた場
合である。
第2実施例ではモノリス担体基材1R当り、1゜0ミリ
モルのカルシウム及び該基材1文当り1゜0ミリモルの
ランタンを付着させている。
第3実施例ではモノリス担体基材1文当り、1゜5ミリ
モルのストロンチウム及び該基材1λ当り0.25ミリ
モルのランタン、1i当り0,25ミリモルのセリウム
を付着させている。
第4実施例ではモノリス担体基材1i当り、0゜5ミリ
モルのバリウム及び該基材1叉当り1.5ミリモルのサ
マリウムを付着させている。
(第5実施例〜第10実施例) 第1〜第4実施例がCa等を水溶液として付着させたの
に対し第5〜第10実施例は、溶射によりモノリス担体
基材1の表面にCa等を付着させる点において異なる。
即ち、前記第2図に示すように、溶射によりCa等を第
1実施例と同様のモノリス触媒担体基材1に付性させた
後、空気中で800℃、10時間焼成して、活性アルミ
ナからなる酸化物被膜4を形成した。この被膜4上に第
1実施例と同様に活性アルミナの触媒担持層5を形成し
、その後ロジウムとプラチナを第1〜第4実施例と同量
、即ちプラチナは活性アルミナ層5に対して0.5wt
%、ロジウムは活性アルミナ層5に対して0.05wt
%担持させたものである。
ここで、第5実施例は溶射により、バリウムをモノリス
担体基材1λ当り1.0ミリモル付着させた場合である
第6実施例ではカルシウムを担体基材1λ当り0.8ミ
リモル、及びランタンを基材1文当り0゜2ミリモル付
着させている。
第7実施例ではバリウムを担体基材1i当り0゜5ミリ
モル、及びランタンを基材1λ当り0.5ミリモル付着
させている。
第8実施例ではカルシウムを担体基材1文当り0.2ミ
リモル、及びセリウムを基材1λ当り0゜8ミリモル付
着させている。
第9実施例ではストロンチウムを担体基材1g当り0.
8ミリモル、及びセリウムを基材1文当り1.2ミリモ
ル付着させている。
第10実施例ではバリウムを担体基材1文当り5.0ミ
リモル、及びサマリウムを基材1g当り5.0ミリモル
付看させている。
又、比較例はCa等及びランタノイド元素[Ln]を全
く付着させずにモノリス担体基材1を1000℃、10
時囲焼成して、アルミナ被膜(主としてα−アルミナで
あると考えられる)を形成し、該被膜上に上記実施例と
同様にして活性アルミナの触媒担持層を形成して、ロジ
ウム、プラチナを同借担持させた場合である。
(耐久試験及び評価) 上記実施例、比較例の触媒を各々、同一の2オエンジン
の排気系に取付け、空燃比(A/F)−14,6、触媒
床温700℃で1時間、空燃比(A/F)−14,0、
触媒床温950℃で30分間を1サイクルとして、計2
00サイクルの耐久試験を行なった。この耐久試験後、
上記触媒サンプルを各々同じエンジンの排気系に取付け
、エンジン回転数200Orpm、−360mmH。
の条件下で炭化水素(HC)、−酸化炭素(CO)、窒
素酸化物(NOx>についての浄化率を測定した。
又、次の式によって、活性アルミナの担持層が金属製担
体基材から剥離する剥離率を求めた。
剥離率[%]−(耐久試験前の質量−耐久試験後の質m
)÷耐久試験前の質量xio。
結果を表に示す。表から明らかなように実施例の剥離率
は、比較例の剥離率に比し低い。又、実施例の浄化率は
、比較例の浄化率に比して高い。
これは、活性アルミナ層の剥離が少ないため、触媒成分
であるロジウムやプラチナが有効に作用しているためと
考えられる。
又、実施例において、第1実施例及び第5実施例に比べ
、第2.3.4.6〜9の実施例の方が相対的に浄化率
が高いのは、他の実施例においてはCa等はランタノイ
ド元素とペロプスカイト型複合酸化物を形成しく例えば
、CaヱL a+−zA R03)浄化作用を発揮Cた
ためと考えられる。
[発明の効果] 本発明においては、Qr−Fe−AR系フェライトステ
ンレス鋼製薄板により形成されたモノリス担体BH表面
にカルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリ
ウム(Ba)、ラジウム(Ra)、カリウム(K)、ル
ビジウム(Rb)、セシウム(CS)、フランシウム(
Fr)のうち114以上を付着させた摸、熱処理して酸
化物被膜を形成している。上記カルシウム等のイオン半
径は、アルミニウムイオンのイオン半径より大きいので
、隙間の大きいγ−アルミナ、δ−アルミナ、θ−アル
ミナ等の活性アルミナの格子間に入り込み、その結晶構
造を安定化する。
従って、前記担体基材を熱処理して、表面にアルミナ被
膜を形成する際、熱処理により活性アルミナがα−アル
ミナへ転移する事を抑III L、、α−アルミナの析
出を妨げる。このため、前記担体基材の熱処理により表
面に形成されるアルミナは略活性アルミナであり、その
上に定着させる担持層の活性アルミナと同じ結晶形態で
ある。又、熱物性も同じなので、両者の付着強度は非常
に強固となり、金属製担体基材から担持層が剥離する事
を有効に防止し、モノリス触媒担体の耐久性を向上させ
る。又、実施例にも示したように、ランタノイド元素を
添加すると、ペロブスカイト型複合酸化物を生成し、浄
化性能を向上させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例に係るモノリス触媒担体基材の概略斜
視図である。第2図は、実施例に係るモるθ−アルミナ
からα−アルミナへの転移温度の変化を示すグラフであ
る。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Cr−Fe−Al系フェライトステンレス鋼製薄
    板により形成したモノリス担体基材の表面に、カルシウ
    ム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba
    )、ラジウム(Ra)、カリウム(K)、ルビジウム(
    Rb)、セシウム(Cs)、フランシウム(Fr)のう
    ち、1種以上を付着させた後、熱処理して主として活性
    アルミナからなる酸化物被膜を形成する第1工程と、 前記酸化物被膜を形成したモノリス担体基材の表面に活
    性アルミナを含有するスラリーを付着させた後、焼成し
    て前記酸化物被膜上に活性アルミナを主成分とする触媒
    担持層を形成する第2工程と、 からなる排ガス浄化用モノリス触媒担体の製造方法。
  2. (2)前記第1工程において、カルシウム(Ca)、ス
    トロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ラジウム(
    Ra)、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)セシウム
    (Cs)、フランシウム(Fr)のうち、1種以上の付
    着は、スプレー法による特許請求の範囲第1項記載の排
    ガス浄化用モノリス触媒担体の製造方法。
  3. (3)前記第1工程において、カルシウム(Ca)、ス
    トロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ラジウム(
    Ra)、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)セシウム
    (Cs)、フランシウム(Fr)のうち、1種以上の付
    着は、溶射法による特許請求の範囲第1項記載の排ガス
    浄化用モノリス触媒担体の製造方法。
  4. (4)前記モノリス担体基材の表面に付着させるカルシ
    ウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(B
    a)、ラジウム(Ra)、カリウム(K)、ルビジウム
    (Rb)セシウム(Cs)、フランシウム(Fr)の1
    種以上の量は、前記Cr−Fe−Al系フェライトステ
    ンレス薄板の表面積1m^2当り、0.08ミリモル〜
    8ミリモルである特許請求の範囲1項記載の排ガス浄化
    用モノリス触媒担体の製造方法。
  5. (5)前記第1工程において、前記モノリス担体基材の
    表面に、前記カルシウム(Ca)、ストロンチウム(S
    r)、バリウム(Ba)、ラジウム(Ra)、カリウム
    (K)、ルビジウム(Rb)、セシウム(Cs)、フラ
    ンシウム(Fr)の一種以上及びランタノイド元素の1
    種以上を付着させた後、熱処理する特許請求の範囲第1
    項記載の排ガス浄化用モノリス触媒担体の製造方法。
  6. (6)前記モノリス触媒担体基材の表面に付着させるカ
    ルシウム(Ca)、ストロンチウム(Br)、バリウム
    (Ba)、ラジウム(Ra)、カリウム(K)、ルビジ
    ウム(Rb)、セシウム(Cs)、フランシウム(Fr
    )のうち、1種以上と、上記担体基材表面に付着させる
    ランタノイド元素の1種以上のモル比は、前者が1に対
    して、後者が0.1〜10.0である特許請求の範囲第
    5項記載の排ガス浄化用モノリス触媒担体の製造方法。
JP61097655A 1986-04-26 1986-04-26 排ガス浄化用モノリス触媒担体の製造方法 Pending JPS62254845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097655A JPS62254845A (ja) 1986-04-26 1986-04-26 排ガス浄化用モノリス触媒担体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097655A JPS62254845A (ja) 1986-04-26 1986-04-26 排ガス浄化用モノリス触媒担体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62254845A true JPS62254845A (ja) 1987-11-06

Family

ID=14198091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61097655A Pending JPS62254845A (ja) 1986-04-26 1986-04-26 排ガス浄化用モノリス触媒担体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62254845A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004243306A (ja) * 2002-10-11 2004-09-02 Daihatsu Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒の製造方法
US7622418B2 (en) 2002-07-09 2009-11-24 Daihatsu Motor Company, Ltd. Method for producing exhaust gas purifying catalyst

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7622418B2 (en) 2002-07-09 2009-11-24 Daihatsu Motor Company, Ltd. Method for producing exhaust gas purifying catalyst
JP2004243306A (ja) * 2002-10-11 2004-09-02 Daihatsu Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742038A (en) Monolithic catalyst support and catalyst deposited on the support
KR100858011B1 (ko) 배기 가스 정화용 촉매
JP5270075B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
US5376344A (en) Three-way catalyst for automotive emission control
US3965040A (en) Process for preparing catalyst
JP2001232195A (ja) 触媒体
US4122039A (en) Process for preparing catalyst
JPS58156349A (ja) 排ガス浄化用三元触媒
JP2001079404A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH06114264A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPH09248462A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS62254845A (ja) 排ガス浄化用モノリス触媒担体の製造方法
JP3247956B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH10249199A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2003260353A (ja) アルミナ担持担体、触媒体及びアルミナ担持担体の製造方法
JPH05184926A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0549945A (ja) 金属基触媒及びその製造方法
JPS58119343A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2000042369A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JPS62237943A (ja) 排ガス浄化用モノリス触媒担体
JPS6320028A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH04122440A (ja) メタル触媒及びその製法
JP3807208B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH01123636A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPS62149338A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造法