JPS62254431A - 装置の製造方法 - Google Patents

装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62254431A
JPS62254431A JP62095478A JP9547887A JPS62254431A JP S62254431 A JPS62254431 A JP S62254431A JP 62095478 A JP62095478 A JP 62095478A JP 9547887 A JP9547887 A JP 9547887A JP S62254431 A JPS62254431 A JP S62254431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polyamide
adhesive
silicon nitride
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62095478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2529685B2 (ja
Inventor
ヨハネス・ヤコブス・ポンイェー
ウイルヘルムス・フランシスクス・マリー・ホーツェン
フレデリクス・ヨハネス・トウスラヘル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS62254431A publication Critical patent/JPS62254431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529685B2 publication Critical patent/JP2529685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02118Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer carbon based polymeric organic or inorganic material, e.g. polyimides, poly cyclobutene or PVC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/022Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being a laminate, i.e. composed of sublayers, e.g. stacks of alternating high-k metal oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02299Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment
    • H01L21/02304Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment formation of intermediate layers, e.g. buffer layers, layers to improve adhesion, lattice match or diffusion barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02345Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light
    • H01L21/02348Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light treatment by exposure to UV light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、装置の少なくとも一つの表面を窒化ケイ素
の第1層及びポリイミドの第2層で被覆し、該2層の界
面に接着剤を用いた装置の製造方法に関する。
この発明に従う方法は、例えば、半導体装置の製造に用
いられる。
一般に、装置、特に半導体装置は、望ましくない環境の
影響から保護しなければならない。この目的のために、
例えば、窒化ケイ素層がその疎水 。
性のゆえに使用される。また、半導体装置を放射に対し
て、特にアルファ放射に対して保護するようにこれらを
ポリイミド層で覆うことも知られている。ジャーナル・
オブ・ジ・エレクトロケミカル・ソサエティ(J、Bl
ectrochem、Soc、)第132巻、(11)
、2700〜2705頁(1985年)所載の、アール
・ジー・ナレチャニア(RlG、Narechania
)らによる論文「ポリイミド・アドヒージョンJ (P
olyimideAdhes 1on)に沿いて、窒化
ケイ素で被覆された表面に対するポリイミドの接着を3
−アミノプロピル−トリエトキシシランを用いて改良す
る方法が記載される。この接着剤の作用機構は、エイチ
・ジー・リング(HoG、 Linde)によりジャー
ナル・オブ・ポリマー・サイエンス、ポリマー・ケミス
トリー〇エディジョン(J、Polymer Scil
PolymerChem、 Ed、)、第20巻、10
31〜1041頁(1982年)に述べられる。この機
構によれば、接着剤のアミノ基がポリイミドの遊離のカ
ルボキシル基と反応する。
半導体装置表面上の接触パッドとの電気接続をすること
が好ましい場合には、感光性ポリアミドを用いてその中
にパターンの形で開口をエツチングし、その後でポリア
ミドをポリイミドに転化しろるようにするのが有効であ
る。この目的に好適なポリアミドは、遊離のカルボキシ
ル基を何ら含有しないが、例えば、アクリル酸エステル
基を含有し、後者の基が放射の影響下に3次元重合体網
目の形成をもたらすことができ、その結果、ポリアミド
の被照射部が不溶性になる。このような感光性ポリアミ
ドに対しては、一般にグリシドキシプロピルトリメトキ
シシランが接着剤として用いられる。これは、グリシド
キシ基がアクリル酸エステル基と反応しうろことが知ら
れているからである。しかし、この発明に導いた実験に
おいて、感光性ポリアミドの窒化ケイ素への接着は、グ
リシドキシプロピルトリメトキシシランを接着剤として
使用した場合、不満足であることが確認された。不満足
な接着の結果は、ポリアミドの現像中にアンダーカット
が起こり、その結果として得られたパターンの鮮明度が
許容し得ないほど悪いことである。
この発明の目的は、ポリアミド層中に容易に画成される
開口をエツチングすることができ、その後でポリアミド
をポリイミドに転化するように、窒化ケイ素層上に容易
に接着するポリアミド層を設けることができる、装置、
例えば、半導体装置の被覆方法を提供することである。
この発明に従えば、この目的は、窒化ケイ素層を基板上
に設け親水性にした後、第一級アミノ基を有するトリア
ルコキシシラン化合物である接着剤を窒化ケイ素層上に
塗布し、次いで感光性ポリアミド層を設け、電気接続用
接触パッドに到達できるようにパターンで該ポリアミド
層中に開口をエツチングし、その後ポリアミドをポリイ
ミドに転化することを特徴とする冒頭に述べた方法によ
って達成される。
トリアルコキシシラン化合物中のアルコキシ基は、小さ
い、好ましくは枝分れのないアルキル基、例えば、メチ
ル基又はエチル基を含むのが好ましい。接着剤を塗布す
る場合、トリアルコキシシラン化合物が加水分解され、
アルコキシ基が分裂され、窒化ケイ素表面とのS 1−
0−3 i結合が形成される。遊離のカルボキシル基が
感光性ポリアミド中には存在しないので、接着剤の感光
性ポリアミドへの接着は、通常のように遊離のカルボキ
シル基によっては起こり得ない。この発明に従う方法が
基づく、考えられる機構は、ポリアミドのアクリル酸エ
ステル基の不飽和結合に対する接着剤のアミノ基のマイ
クル付加である。
接着剤が第一級アミノ基に加えて少なくとも1個の第二
級アミノ基を有する場合は、接着剤とポリアミドとの間
の接着が相当に強化される。この改良に対して提案され
た機構は、次の通りである。
シラン化合物の分子鎖中の5i−0基からある距離にあ
るアミ7基は、該5i−0基との、又はシラン化合物が
結合した表面との引き合い相互作用によりある程度動き
を止められることが可能である。環構造が形成され、ア
ミノ基は、ポリアミドとの接着に利用できない。アミノ
基と5i−0基との間の距離が小さくて環形成が起こら
ない場合は、他方でアミノ基の移動度が小さく、ポリア
ミドとの結合の可能性も小さい。1個以上の第二級アミ
ノ基を有するシラン化合物を選択すれば、これにより5
i−0基が遮へいされるという現象が起こる。第一級ア
ミノ基は、ポリアミドの適当な基との化学結合に対して
自由な状態で残る。1個より多い第一級アミノ基を有す
るシラン化合物を用いることは、原理上可能であるが、
このような化合物の入手が容易でないことが注目される
この発明に従う方法の好適例において、接着剤は、N−
(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリアルコ
キシシランであり、アルコキシ基は、メトキシ基及びエ
トキシ基よりなる群の中から選ばれた基である。
この発明に従う方法の適当な例において、窒化ケイ素層
は、オゾン及び紫外線照射による処理によって親水性に
される。
次に、この発明を例によって図面を参照していっそう詳
細に説明する。
実施例1 第1図は、電気接続のための接触パッド2を有する半導
体装置1を示す。半導体装置1は、窒化ケイ素層3で覆
われ、該層は、例えば、化学蒸着法によって設けられた
。窒化ケイ素層3の表面は、紫外線/オゾンで5分間処
理することにより親水性にする。
次いで、半導体装置1を3−アミノプロピル−トリメト
キシシラン(次式I) 口CH3 CH30−3t−CH2−CH2−CH2−Nl2  
    (I)CH3 01重量%トルエン溶液中に100℃で1時間置くこと
により接着剤を塗布する。接着剤は、第1図の層6とし
て示す。この図面は、比例して示してはいない。層6は
、約1分子の厚さに過ぎない。
次いで、ポリアミド溶液を20秒間680r、 p、 
mの速度で表面上にスピニングすることにより65nm
の厚さで感光性ポリアミド層4を設ける。感光性ポリア
ミドを60℃で6時間乾燥する。使用ポリアミドは、式
(II)に示す構造式 に従う、約1ooooの数平均分子量を有する化合物で
あり、粘度が2.35Pa、sであるような濃度の、N
−メチル−2−ピロリドンとシクロペンタノンとのl:
1混合物中の溶液から与えられる。感光性[Si始剤2
. 2−ジメトキシ−2−フェニル−アセトフェノンを
溶液にポリアミド量の2重量%の量で加える。
ポリアミド層4を、例えば、無電極水銀ランプによって
300〜4QQnmの波長を有する紫外線にマスク(図
示せず)を介して8分間露光させる。ポリアミド層の非
露光部をシクロペンタノンによって溶解し、下にある接
触パッド2との電気接続をつくるに適する開口5をポリ
アミド層4中に形成する。この目的のためには、窒化ケ
イ素を部分的に除去、所要に応じて適当なエツチング処
理によって除去することができる。
次式は、接着剤の作用の基づく、提案された反応機構を
示す。
R1は、5i−Q−5t結合を介して窒化ケイ素表面に
結合するシラン分子の分子基(molecular r
adical)を示し、R2は、ポリアミド分子の分子
基を示す。
ポリアミドは、5時間300℃までの温度での熱処理に
よりポリイミドに転化される。
実施例2 実施例1で述べた方法であるが、この場合は、N−(2
−アミノエチル)−3−アミノプロピル−トリメトキシ
シラン(次式■) ?CH3 を接着剤として用いる方法を行った。
実施例3 半導体装置をN−(2−アミノエチル)−3−アミノプ
ロピル−トリメトキシシランの1重量%水溶液中に2分
間入れ、次いで水ですすぐことにより接着剤を塗布した
ほかは、実施例2で述べたような方法を行った。
続いて、半導体装置を125℃の温度で30分間貯蔵す
ることにより更に改良しろるが、この段階は、厳密には
必要でない。
実施例4 半導体装置をN−(2−アミノメチル)−3−アミノプ
ロピル−トリメトキシシランの蒸気中に約100 Pa
の圧力で1時間置くことにより接着剤を塗布したほかは
、実施例2で述べたように方法を行った。
上記例に従う方法、特に実施例2〜4に従う方法によっ
て得られる半導体装置は、窒化ケイ素層とポリアミド層
との間の特に良好な接着を特徴とし、その結果としてポ
リアミド層中での開口のエツチング中アンダーカットが
起こらず、開口の良好なパターン鮮明度が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に従う方法により製造する装置の断
面線図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、装置の少なくとも一つの表面を窒化ケイ素の第1層
    及びポリイミドの第2層で被覆し、該2層の界面に接着
    剤を用いた装置を製造するに当り、窒化ケイ素層を基板
    上に設け親水性にした後、第一級アミノ基を有するトリ
    アルコキシシラン化合物である接着剤を窒化ケイ素層上
    に塗布し、次いで感光性ポリアミド層を設け、電気接続
    用接触パッドに到達できるようにパターンで該ポリアミ
    ド層中に開口をエッチングし、その後ポリアミドをポリ
    イミドに転化することを特徴とする装置の製造方法。 2、接着剤が更に少なくとも1個の第二級アミノ基を有
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、接着剤がN−(2−アミノエチル)−3−アミノプ
    ロピルトリアルコキシシランであり、アルコキシ基がメ
    トキシ基及びエトキシ基より成る群の中から選ばれた基
    である特許請求の範囲第2項記載の方法。 4、窒化ケイ素層をオゾン及び紫外線照射による処理に
    よって親水性にする特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP62095478A 1986-04-23 1987-04-20 装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2529685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8601041A NL8601041A (nl) 1986-04-23 1986-04-23 Werkwijze voor het vervaardigen van een inrichting en inrichting vervaardigd met de werkwijze.
NL8601041 1986-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62254431A true JPS62254431A (ja) 1987-11-06
JP2529685B2 JP2529685B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=19847925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62095478A Expired - Fee Related JP2529685B2 (ja) 1986-04-23 1987-04-20 装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0251347B1 (ja)
JP (1) JP2529685B2 (ja)
DE (1) DE3777466D1 (ja)
NL (1) NL8601041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016166128A (ja) * 2011-09-27 2016-09-15 日立化成株式会社 窒化アルミニウム粒子、エポキシ樹脂組成物、半硬化樹脂組成物、硬化樹脂組成物、樹脂シート、発熱性電子部品及び窒化アルミニウム粒子の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1219662B1 (en) 1999-01-21 2004-08-04 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyamic acid ester
US6350397B1 (en) 1999-03-10 2002-02-26 Aspen Research Corporation Optical member with layer having a coating geometry and composition that enhance cleaning properties
JP2001284499A (ja) * 2000-03-09 2001-10-12 Lucent Technol Inc 半導体デバイスとその製造方法
US20040150096A1 (en) 2003-02-03 2004-08-05 International Business Machines Corporation Capping coating for 3D integration applications
US7850836B2 (en) * 2005-11-09 2010-12-14 Nanyang Technological University Method of electro-depositing a conductive material in at least one through-hole via of a semiconductor substrate

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2541624C2 (de) * 1975-09-18 1982-09-16 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Wässrige Ätzlösung und Verfahren zum Ätzen von Polymerfilmen oder Folien auf Polyimidbasis
US4330569A (en) * 1979-05-25 1982-05-18 Ncr Corporation Method for conditioning nitride surface
US4329419A (en) * 1980-09-03 1982-05-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric heat resistant photopolymerizable composition for semiconductors and capacitors
NL8203980A (nl) * 1982-10-15 1984-05-01 Philips Nv Werkwijze voor de fotolithografische behandeling van een substraat.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016166128A (ja) * 2011-09-27 2016-09-15 日立化成株式会社 窒化アルミニウム粒子、エポキシ樹脂組成物、半硬化樹脂組成物、硬化樹脂組成物、樹脂シート、発熱性電子部品及び窒化アルミニウム粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0251347B1 (en) 1992-03-18
NL8601041A (nl) 1987-11-16
JP2529685B2 (ja) 1996-08-28
EP0251347A1 (en) 1988-01-07
DE3777466D1 (de) 1992-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3743519B2 (ja) シリコン−酸化物薄層の製造方法
JP4226905B2 (ja) 半導体パッケージおよびその調製方法
US4328262A (en) Method of manufacturing semiconductor devices having photoresist film as a permanent layer
JP3897115B2 (ja) 半導体素子の封止方法
EP0231497A1 (en) Silicone resist materials containing polysiloxanes
EP1636653B1 (en) Adhesion method using gray-scale photolithography
JPS61165656A (ja) 固定化酵素薄膜の形成法
JPS62254431A (ja) 装置の製造方法
WO1995010072A1 (en) Binary vapor adhesion promoters and methods of using the same
US3586554A (en) Process for increasing photoresist adhesion to a semiconductor by treating the semiconductor with a disilylamide
JPH10310872A (ja) シリカ系厚膜被膜形成方法
US6287477B1 (en) Solvents for processing silsesquioxane and siloxane resins
JPH0873569A (ja) ポリパラキシリレンの被覆方法
JPH0551458A (ja) 有機けい素重合体およびこれを用いる半導体装置の製造方法
JPH04340553A (ja) 多層レジスト法用積層材料の製造方法
JP5698074B2 (ja) 光導波路の製造方法及びドライフィルムレジスト
JPH0799271A (ja) 半導体装置
JPS58223333A (ja) 二酸化シリコン層の表面処理法
JPS6347263B2 (ja)
JPH0717835B2 (ja) 感光性耐熱樹脂組成物
JPS60108842A (ja) 半導体装置の製法
JPH0691067B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH043764B2 (ja)
JPH08175885A (ja) 有機塗布ガラス膜の形成方法
JPS61103967A (ja) コーテイング用溶液

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees