JPS62235519A - 高精度距離計測方法 - Google Patents

高精度距離計測方法

Info

Publication number
JPS62235519A
JPS62235519A JP7834786A JP7834786A JPS62235519A JP S62235519 A JPS62235519 A JP S62235519A JP 7834786 A JP7834786 A JP 7834786A JP 7834786 A JP7834786 A JP 7834786A JP S62235519 A JPS62235519 A JP S62235519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
distance
intensity distribution
light intensity
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7834786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Naruse
央 成瀬
Yoshihiko Nomura
野村 由司彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7834786A priority Critical patent/JPS62235519A/ja
Publication of JPS62235519A publication Critical patent/JPS62235519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高精度距離計測方法に関するもので、特にカ
メラから物体までどれくらいの距離があるか高精度に測
定する方法に関するものである。
(従来の技術) 例えば、カメラを用い三角測量の原理をもとに距離を計
測する場合、得られる情報は撮像面上における位置であ
る。そこで、この撮像面上の位置に対応した視角を求め
なければならない。
第9図を用いて、視角θの求め方を説明する。
1は焦点距離がfのレンズであり、2は撮像面。
3は光軸、4は結像点である。
被写体が無限遠もしくは無限遠とみなせる場合には、焦
点面上に結像されるので、光軸3と結像点4との間隔d
ooから、θは θ=arctan(doo/f)  −−・・・・・・
(1)として求められる。しかし、被写体がレンズに近
づくにつれて、主点と結像位置との距離、すなわち像距
離f′はfより大きくなっていく。2′はこの場合の撮
像面の位置を示している。
一般に、像距離は、理論的にまた実験的に求められる。
理論的には、簿肉単レンズの結像公式から計算される。
すなわちレンズ主点から対象までの距離を又とすると、 よ+よ=上301101011111.2119940
0.1911.(2)f’  x  f なる関係が成り立つので、式(2)より近似的に求めて
いた。
しかし実際のカメラレンズの多くは、5枚以上のレンズ
によって構成されており、式(2)から計算される値は
5%程度と大きな誤差を含むため、この値を式(1)の
fに代入しても精度向上は国是であった。
また、構成レンズ1枚1枚に対して厳密に光線追跡して
像距離を求めるとしても、計算量が膨大になり容易では
ない。その上、実際のカメラレンズを構成する1枚1枚
のレンズには微小な取付は誤差があるために、厳密解を
求めても、使用レンズの像距離を正確に得ることは困難
である。
また、対象の撮像面の大きさと真の大きさとの比を実験
によって求め、その比が対象カメラレンズ主点間距離と
像距離との比に等しいという関係から像距離を求める方
法は、ITVカメラを用いた場合には、標本化誤差のた
めに計測精度が1画素程度と低く、使用するレンズの像
距離を高精度に計測することは困難であった。
(発明の目的) 本発明の目的は、ITVカメラなど画像を標本化して入
力する手段における高精度の距離計測方法を提供するこ
とにある。
(発明の構成) (発明の特徴と従来の技術との差異) 第1図は本発明の方法の概略を説明するための図であり
、準備段階の計測フローを示している。
第1図(a)は測定光が1本の場合である。また、第1
図(b)はチャートを用いる場合を示している。
次に、本発明の方法を用いて像距離を計測する実施例を
示す。
第2図は準備段階の計測の説明図である。
測定系を第2図のように設定すると、次のような式が成
立する。
上式中で実測するものはy工rYzpV□IVZである
これから1!、M、a、bの表を作る。
がΔyと等しい。
第3図は距離計測の説明図である。
(i)  0を測定し前記の表よりbを求める。
(n)  #Et像面からbの距離(主点)の位置でd
2を測定する。
71oアゎ、。=a□・・・・・・・・・・・・(3)
a工から前記の表を使ってbLを決める。
■5o工、ヨ。=a、・・・・・・・・・・・・(4)
・これを繰り返して18.、や□−a、、l<ε(但し
εは希望精度)で終了する。
なお、(3)、(4)式において、φは予め測定してお
く、また、Qを十分大きくとっておきf、も測定してお
く。
(3)式において、a工の代わりに j、=   d、4コL−一の式を用いてd、を測定し
七an   θ +tan   φ クエを求めて上述と同様にしても良い。
つまり、dlを測定して この11から表を使ってblを決定し、計算によりg2
を求めるというように同様にできる。
勿論、第3図の計測では、前述の表と VLjflllφgd2 (or dl)を測定するた
めにレーザビーム1本があれば良い。
第4図は本発明におけるφの計測の仕方を説明するため
の図である。
図中、5は投影面、6はスリット光、7はレーザ光線、
8は基準面、9は撮像素子、10はITVカメラ、11
は実験台を示す。
これは、投影面5を移動して基準面8からの高さとして
投影像の位!(At、AX)を計る。このとき。
移動距離ΔZ、距離Zを計っておく。
A、、A、を通る方程式を求め、撮像素子9上における
高さを計算する。
Z、hz(hニーhi)を大きくとってtanφを計る
tanφ= (hz−ha)/ΔZ 精度を上げるにはAltAi l・・・sAnまでとっ
て最小2乗法を使って求める。
本発明の方法は、投影面上の2点と主点、および、撮像
面上に結像された2点と主点の作る三角形を精度よく決
定することによって、この2つの三角形の相似が像距離
を計測する点が従来方式とは異なる。
(実施例) 第5図は5本発明に対してITVカメラを用いた場合の
手段2の装置例を示している。
スリット光投影装置12、ITVカメラ13、投影面1
4、および、それらを保持する案内15などの測定系と
、ITVカメラから入力された画像を演算処理する画像
処理袋[16とで構成されている。
スリット光の光源としてHe −Noレーザを用いてお
り、この光源からはビーム状の光線が照射される。この
ビームはシリンドリカルレンズによって、水平方向に広
がったスリット光となり投影面に投影される。これらの
レーザ、レンズ群はスリット光投影装置として一体構造
となっている。
投影面は、平板に反射率が均一な紙を貼ったものである
。この投影面に投影された投影像は。
■TVカメラから256 X 240画素、12811
14ニーデイジタル化されて画像処理装置へ入力される
ITVカメラは固体撮像素子のものを使用し。
焦点距離110+am、画角4.6°×3.5°(望遠
)。
11mm、 42.9’ X32.8@(広角)、のズ
ームレンズを取付けた。
これらのスリット光投影装置、投影面、ITVカメラは
、垂直微動ステージ、回転微動ステージを介して、長尺
案内ステージに取付けられているので、相互の位置や角
度の関係は精度良く調整できる。
次にチャートを用いた場合について説明する。
第6図はチャートの例を示した図である。
第6図(、)は2点の間隔および反射率分布が既知の場
合、(b)は平行な2直線の間隔および反射率分布が既
知の場合、(C)は(a)、(b)においてA−Aにお
ける反射率分布の例を示したものである。
このチャートに描かれている線分または点の反射率分布
は正規分布となっている。
このため、このチャートに均一な光強度分布をもった光
線を照射すると、反射光の光強度分布も正規分布となる
。この反射光をKmし、上述した方法によって高精度計
測を行い、■を精度良く計測する。その他は測定光を用
いる場合と全く同様である。
本計測方法によって求めた像距離を、ITVカメラと投
影面との距離を計測するスリット光投影法に応用した例
について述べる。
第7図は距離の計測原理を説明するための図である。
これは、撮像面である画像平面のu、v軸と平行に3次
元空間のxt y軸をとり、ITVカメラの主点Cを原
点にとって、ITVカメラの光軸を2軸に一致させてい
る。
スリン1−光の光源の位置をS (Ot 1− Q )
とし、スリット光のつくる平面が水平面となす角度をφ
とする。
なお、S (0、L O)は、スリット光の光源の位置
で、座標X=○r y=h Z=Oにあることを示す。
ただし、角度は左回りを正にとることとする。ここでf
′はレンズの像距離、つまり主点と撮像面との距離であ
る。従って、スリット光のつくる平面の方程式は、 y−tanφφz=Q・・・・・・・・・・・・・・・
・・・(5)と表される。
スリット光の投影像が投影面上の点(0,yoyZo)
を通るとすると、 −”=tanθ ・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・(6)O であり、画像平面上の直線の切片v0よりtanθ= 
v、/f’  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・(7)と求められる。従って、(y 、 z )
を(y+++Zl、)に置換した式(5)と、式(6)
を解くことにより、ZoはZ’ ”tan O−tan
φ ・・・・・・・・・・・・・・・(8)と計測され
る。
距離計測は次のようにして行った。
はじめに、gとITVカメラと投影面との距離計測は、
投影面を光軸に沿って1.7〜2.9mまで20ant
ずつ移動し、特願昭60−244051号に提案した中
心位置の高精度計測方法によって中心列における投影像
位置を計測し、像距離の変化を考慮して、各距離におけ
る視角θを求めた。
このとき、g、φおよび撮像面における光軸の位置は最
近距離1.7m、最遠距離2.9mおよび中間の2.3
mの結果から較正した。
第8図は距離の計測結果を示した図である。
距離が1.9mと2.5mにおいて誤差は最大の1.8
mmとなり、このときの距離計測誤差は0.1%程度で
ある。この結果から、高精度な距離計測が行えることが
確認された。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明は、間隔、光強度分布が既知
の投影面からの反射光の光強度分布を測定して光強度分
布曲線を求め、反射光の中心位置を計測することによっ
て、幾可学的条件から、像距離を高精度に測定すること
ができる。その結果、距離計測精度を0.1%に向上で
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の概略を説明するための図。 第2図は本発明で行う準備段階の計測の説明図、第3図
は本発明に用いた距離計測の説明図。 第4図は本発明におけるφの計測の仕方を説明するため
の図、 第5図は本発明に対してITVカメラを用いた場合の装
置例を示す図、 第6図はチャートの例を示した図、 第7図は距離の計測原理を説明するための図、第8図は
、距離計測結果を示した図、 第9図は従来の視角の求め角を説明するための図である
。 1 ・・・ レンズ、2,2′ ・・・撮像面、3 ・
・・光軸、4 ・・・結像点、5・・・投影面、6 ・
・・スリット光、7 ・・・ レーザ光線、8・・・基
準面、9・・・撮像素子。 10・・・ ITVカメラ、11・・・実験台、12・
・・スリット光投影装置。 13・・・ I T、Vカメラ、14・・・投影面、1
5・・・案内、16・・・画像処理装置。 特許出願人 日本電信電話株式会社 第1図 第1図 (b) 第2図 第3図 第5図 12 ・・スリ、トt】更1に菓1 13 ・・ITVカメラ 14・・i b葡 15・炙円 16#慢処理懺1 第6図 (a)     (b) (C) 第7図 ■ 第8図 ITV力メラヒ114面とっWk、m 第9図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)横断方向の光強度分布が既知であるスポット状ま
    たはスリット状の測定光を投影する手段1によって投影
    面上で互いに隔てた複数の位置に投影する第1工程と、 測定光の反射光を標本化して画像入力する手段2によっ
    て撮影して撮像面上での光強度分布曲線を求め、 前記光強度分布曲線から反射光の撮像面上での中心位置
    を決定する第2工程と、 投影面上における測定光の間隔と撮像面上における間隔
    を求める第3工程と、 測定光の投影面上の間隔と撮像面上の間隔との比が、投
    影面と前記画像入力手段1のレンズ主点との距離と像距
    離との比に等しい関係から像距離を求める第4工程と から成ることを特徴とする高精度距離計測方法。
  2. (2)横断方向の光強度分布が既知であるスポット状ま
    たはスリット状の測定光を投影する手段1によって投影
    面上で互いに隔てた複数の位置に投影する第1工程にお
    いて、 2点または互いに平行な2直線の間隔および反射率分布
    が既知のチャートに均一な光強度分布をもつ光線を照射
    し、その反射光の光強度を測定することを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載の高精度距離計測方法。
JP7834786A 1986-04-07 1986-04-07 高精度距離計測方法 Pending JPS62235519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7834786A JPS62235519A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 高精度距離計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7834786A JPS62235519A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 高精度距離計測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62235519A true JPS62235519A (ja) 1987-10-15

Family

ID=13659454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7834786A Pending JPS62235519A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 高精度距離計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62235519A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020022A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Konica Minolta Sensing Inc 受光光学系及びこれを用いた分光輝度計
JP2012525578A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光学的車両レーザ検出システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020022A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Konica Minolta Sensing Inc 受光光学系及びこれを用いた分光輝度計
US8064133B2 (en) 2007-07-12 2011-11-22 Konica Minolta Sensing, Inc. Light receiving optical system, and spectrophotometer incorporated with the same
JP2012525578A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光学的車両レーザ検出システム
US9869689B2 (en) 2009-04-29 2018-01-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Laser diode based multiple-beam laser spot imaging system for characterization of vehicle dynamics
US11054434B2 (en) 2009-04-29 2021-07-06 Trumpf Photonic Components Gmbh Laser diode based multiple-beam laser spot imaging system for characterization of vehicle dynamics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6611344B1 (en) Apparatus and method to measure three dimensional data
US3894802A (en) Stereoscopic gage and gaging system
US5307151A (en) Method and apparatus for three-dimensional optical measurement of object surfaces
KR930002838A (ko) 리드형상 계측장치
JPH07509782A (ja) 乱れた環境における目標表面の光学的距離計測の妥当性検査法
WO2014074003A1 (ru) Способ контроля линейных размеров трехмерных объектов
KR100264393B1 (ko) 프리즘에 의한 스테레오 카메라 시스템
JPH07234105A (ja) 光点位置計測方法
JP2756331B2 (ja) 間隔測定装置
JPS62235519A (ja) 高精度距離計測方法
USRE35350E (en) Method and apparatus for measuring surface distances from a reference plane
Breuckmann et al. 3D-metrologies for industrial applications
CN107835931B (zh) 监测三维实体的线性尺寸的方法
JP2020501135A (ja) フォーカシング・レベリング装置
JP2006308452A (ja) 3次元形状計測方法および装置
JP3065367B2 (ja) 線路周辺構造物の形状計測装置
JPH03167404A (ja) 大型対象物の寸法計測方法
RU2769305C1 (ru) Автоколлиматор
JP4449051B2 (ja) 物体の三次元運動測定方法および物体の三次元運動測定装置
KR0121300B1 (ko) 다중 슬릿광을 이용한 3차원형상의 자동측정방법
JPS61181909A (ja) 距離検知装置
JPS62200207A (ja) 画像歪曲の測定方法
JPH01242905A (ja) 視覚装置における実寸法計測方法
SU1539520A1 (ru) Устройство дл фотограмметрического измерени координат конструкций
JP3477921B2 (ja) 投影機