JPS62231155A - 免疫センサ−用作用膜 - Google Patents

免疫センサ−用作用膜

Info

Publication number
JPS62231155A
JPS62231155A JP61074726A JP7472686A JPS62231155A JP S62231155 A JPS62231155 A JP S62231155A JP 61074726 A JP61074726 A JP 61074726A JP 7472686 A JP7472686 A JP 7472686A JP S62231155 A JPS62231155 A JP S62231155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
film
antigen
antibodies
antigens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61074726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0721478B2 (ja
Inventor
Isao Taniguchi
功 谷口
Kazuo Yasukochi
安河内 一夫
Ichiro Tsuji
一郎 辻
Takeshi Fujiyasu
藤安 毅志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken
Original Assignee
Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken filed Critical Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken
Priority to JP61074726A priority Critical patent/JPH0721478B2/ja
Priority to US07/031,264 priority patent/US4839017A/en
Priority to EP87104682A priority patent/EP0239969B1/en
Priority to DE87104682T priority patent/DE3787555T2/de
Priority to AT87104682T priority patent/ATE95311T1/de
Priority to KR87003058A priority patent/KR960009761B1/ko
Priority to CA000533439A priority patent/CA1287296C/en
Publication of JPS62231155A publication Critical patent/JPS62231155A/ja
Publication of JPH0721478B2 publication Critical patent/JPH0721478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/44Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols by oxidation of phenols
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • G01N33/5438Electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/544Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being organic
    • G01N33/545Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/817Enzyme or microbe electrode

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は免疫センサー用作用喚、即ち、測定すべき抗原
または抗体を表面で識別し同時に起る免疫反応を直接電
流値または電圧値として測定するためのレセプターに関
する。
臨床医学の分野において、免疫反応、即ち抗原−抗体反
応を利用して病気の予防や診断・治療を行うことは最近
極めて一般化され、臨床検査法としても沈降・凝集反応
法、螢光抗体法、ラジオイムノアッセイ法、エンザイム
イムノアツセイ法等種々の方法がすでに確立されている
。しかしながら、これらの方法は高価な機器を必要とし
たり、取り扱いが煩雑である等の難点があり、これら既
存の方法では生体物質の検知、定量を日常的に簡易に、
例えば、各家庭で行うようなことは極めて困難である。
近年、薄膜とや固体界面どの抗原抗体反応を利用した新
しい生体物質検出法がいくつか試みられている。例えば
、()i、aever等は、ガラス板上のインジウム微
細粒子よりなる薄膜上で抗原抗体反応が起こると光透過
度が著しく変化することを見い出した(J、 1皿un
ology。
110 (1973)、1424  )。f)e土 C
a5ti工10 らは脂質二分子膜上で抗原抗体反応が
起こると膜の電気抵抗が減少することを報告している(
Science、 153(1966)、 183)。
鉛末、相沢らは、抗原ないし抗体を酢酸セルロース膜に
固定し、膜電位変化を測定することにより生体物質の検
出を行っている( J 、 MembranCeSci
、 、 2(1977)、 125等)。また、高分子
薄膜をコートした白金電極表面に、免疫類似物質として
コンカナバリンAを固定して、電極電位変化の測定によ
り、コンカナバリンAと特異的結合をする多糖類が検出
できることがJanataによって示された( J、 
am、 chem 。
Soc、 、 97(1935)、 2914)。山水
、杆材らは、抗原または抗体を化学修飾した電極を用い
て、免疫反応による電極電位変化を測定することにより
生体物質の検出が可能なことを示している(日本化学会
誌、 (1980)、 1562 )。このようにして
、抗体の抗原識別機能と抗原結合機能を巧みに利用する
ことによりて提案されたのが免疫センサーである。
免疫センサーは、上述の如く、免疫測定法の原理を基本
として構成され、一般に、標識剤を用いる標識免疫方式
と標識剤を用いない非標識免疫方式に分類される。標識
方式の免疫センサーとしては、(1)酵素、(2)金属
錯体、(3)赤血球、および(4)リポソームなどを標
識剤とし、それぞれの最終変化を電気化学トランスデユ
ーサ−で電電信号に変換するという巧妙な測定デバイス
が考案されている。これらの免疫センサーにおいては、
化学増幅機能が利用されているため、著しく高い感度が
達成されている。
一方、非標識免疫方式は、レセプター表面で抗原抗体複
合体を形成させ、その際誘起される物理的変化を直接電
気信号に変換するものであり、これまでに、(1)膜表
面に抗体(または抗原)を結合してレセプターとし、抗
原抗体反応前後の膜電位?測定する膜電位方式と、(2
)、金属電極表面に直接または膜を介して抗体(または
抗原)を結合しレセプターとし、抗原抗体反応にともな
う電極電位の変動を測定する電極電位方式の2種類が提
案されている。膜、あるいは電画表面に固定化された抗
体は、対応する抗原を識別して安定な複合体を形成する
。膜あるいは電極表面に形成された抗原抗体複合体は、
膜電位、あるいは電極電位の変動を誘起する。
このような原理に基づいた電位法免疫センサーは、抗原
あるいは抗体を直接的かつ簡便に測定できる方法であり
、免疫測定において、新しい方法として注目さn1近年
、急速に研究が進められている。しかしながら、非標識
方式の免疫センサーは、電極電位型、膜電位型ともに応
答時間が遅く(30分以上)、電気的応答感度が低いの
が現状で、標識方式の免疫センサーに比べ、未だ開発の
遅れた領域となっており、実用化するためには、これら
の点の改良が先ず第一である。
このような免疫センサーにおいては、電極電位方式にお
いて抗原または抗体を直接電極に結合させてレセプター
とすることもあるが、一般には、膜電位方式るるいは電
極電位方式であれ、高分子膜、例えば、セルロースアセ
テート、セファデックス、ポリスチレン、ポリアクリル
アミド等の薄膜を用い、この表面に抗原または抗体を物
理的にあるいは化学的に固定化してレセプター即ち作用
膜としている。作用j摸の電気的応答性は主として抗原
または抗体の固定化量に依存し、また膜自体の通電性に
も左右されるものと思われる。上記の高分子膜は一般に
絶縁性である。
本発明者等は、先に、ポリピロールまたはポリチオフェ
ンからなる導電性高分子を用いた免疫センサー用作用膜
を開発し良好な結果を得ている(特願昭60−3683
9号)。本発明は、これをさらに発展させたものであり
、高分子作用膜自体に抗原または抗体に対して反応性を
有する官能基をもたせ、抗原または抗体を化学的に容易
にかつ高密度に結合固定化させることを特徴とし、改良
された免疫応答性の作用膜を提供するものである。
本発明において免疫センサー用作用膜を作製するのに用
いる電導性高分子は、電解重合性モノマーの電解重合に
よって得ることができる。そのような電解重合性モノマ
ーは公知テあす、例エバ、ヒロール、チオフェン、フラ
ン、フェノール、アニリン等が使用でキル。
これら化ツマ−の使用は電解重合により直接電極に均一
な膜を形成でき、そのま−免疫センサーの作用電極とし
て使用できること、あるいは重合時の通電量または電流
密度を調整することにより所望する任意の膜厚とするこ
とができること等免疫センサー材料として極めて大きな
利点がある。
これらの高分子膜材料に抗原または抗体に対する官能基
の導入は、重合田モノマーとして、そのような官能基°
を有する化ツマ−を使用することによって有利に行うこ
とができる。
官能基としては、アルチル化によって、たん白質のアミ
ノ基、フェノール性水酸基などによって抗原または抗体
を結合し得るハロゲン、抗原または抗体のNH2基と反
応し得るCHO基およびC0OH基またはエポキシ基、
あるいは抗原または抗体のC0OH基と反応し得るNH
2基等があるが、これらの官能基は化ツマー自体の電解
重合を妨げないように重合位以外の位置に存在すべきで
ある。かかる官能基を有する具体的な例としては、3−
ブロモピロール、3−クロロピロール、3−ブロモチオ
フェン、314−ジブロモチオフェン、3゜4−ジクロ
ロチオフェン、3−ブロモフラン、3−クロロフラン、
o−ブロモフェノール、○−クロロフェノール、m−ブ
ロモアニリン等のハロゲン化モノマー、ピロー/L/−
3−カルボン酸、ピーロルーN−カルボン酸、チオフェ
ン−3−カルボン酸、m−オキシ安息香酸、フラン−3
−カルボン酸、チオフェン−3アルデヒド等のC0OH
基またはCHO基置換モノマー類、P−(2−アミノエ
チ/L/)フェノ−)v (チラミン)、N−(3−ア
ミノプロピ)v )ピロール等のNH2基を有する化ツ
マー類がある。これらの化ツマ−は文献記載の方法によ
って製造できるし、また市販のものとして入手できる。
これら官能基を有する化ツマ−(以下、化ツマ−という
)の電解重合は、通常の方法、例えばa)定電流電解酸
化重合法、b)定電位電解酸化重合法で行い得る。即ち
、上記化ツマ−を含む電解重合用溶液を調製し、これに
電解重合用の作用電極と対電極を浸漬し適当な電解重合
条件下に定電流または定電正位にて通電することによっ
て重合膜を得る。
即ち、先ず、化ツマ−を電解重合用溶媒に溶解すること
によって電解重合用溶液を調製する。本発明で使用する
電解重合用溶媒は化ツマ−は溶解するが得られるポリマ
ーは溶解しない一般に電気化学的に用いられる極性溶媒
であり、具体的にはアセトニトリル、ベンゾニトリlし
等のニトリル類、ジメチルホルムアミド等のアミド類、
ピリジン等のアミン類、テトラヒドロフラン、1.4−
ジオキサン等のエーテル類、酢酸の如き酸類、メタノー
ル、エタノ−7しの如きアルコール類があり、そのホカ
プロピレンカーポネート、ニトロメタン、塩化メチレン
、アセトン、M F2に、 水等モ使用できる。重合時
の溶液中のモノマー濃度は、一般に20〜200ミ!J
モIV/fもあれば十分てあり、水の如きモノマーの溶
解度がlモ)v/1以下と比較的小さいものでも十分使
用できる。
また、必要に応じて、水溶液条件を変えることによって
(例えばアミノ基を有する化ツマ−は酸性水溶液中に容
易に溶解し、カルボキシル基を有する化ツマ−はアルカ
リ性水溶液中に溶解する)必要な化ツマー溶液を得るこ
ともできる。かくして調製した電解重合溶液は使用する
溶媒の種類によっては、テトラアルキルジアンモニウム
四フッ化はう素、テトラアルキルアンモニウム過塩素酸
塩、テトラアルキル六フッ化リン、テトラアルキル硫酸
水素塩(いずれもアルキル基は、C1〜C1Oのアルキ
ル基が望ましい)、その池の如き電解質を添加すること
が重要であり、添加すべき電解質の種類、量は使用する
溶媒の種類に依存する。例えば、アセトニトリルの如き
ニトリル類を溶媒として使用するときには、テトラアル
キルアンモニウム四フッ化はう素、テトラアルキルアン
モニウム過塩素酸塩% 、、7) 添加が好ましく、そ
の添加量は50〜100ミリモル/J−程度もあれば十
分である。また、1,4−ジオキサン、プロピレンカー
ボネート、アセトン、ニトロメタンなどを溶媒として使
用すルトキは、テトラブチルアンモニウム四フッ化ホウ
素、テトラエチルアンモニウム過塩素酸塩を選択でき、
上記と同程度の添加量で使用できる。
また、水のような比較的電導性を有する溶媒では、通常
の無機塩や酸、アルカリおよび緩衝溶液さらにはテトラ
エチルアンモニウム塩を用いる。
次いで、このようにして得た電解重合用溶液中に、電電
重合用の作用電極と対電極とを必要ならば飽和せコク電
極、銀/塩化銀電極Ag/Ag0104電極等の基準電
極と共にセットして適当な電流密度および電気量で通電
することによりモノマーの電解重合を開始する。
電解は電解溶液中の溶存酸素を除去した後に・行なうこ
とが好ましく、さらに、好ましいのはチッ素雰囲気下に
実施することである。かくして通電後直ちに膜が生成し
始めるが、その膜厚および膜形成速度の通電量および電
流密度に依存し、また、使用する化ツマー1溶媒その池
の条件によっても異なる。例えば、官能基を有するピロ
ール誘導体の場合、溶媒としてアセトニトリIしを用い
た場合、20〜5000 μA/iの電流密度、20〜
100mC,乙−の通電量で、およそ50〜11000
n好ましくは100〜25On、mの膜厚を得ることが
でき、また水性溶媒中で実施する場合、同程度の膜厚を
得るのに上記アセトニトリルの場合の約10倍の電流密
度、約5〜20倍の通電量を必要とする。即ち、電解重
合時の電流密度および通電量は、使用する溶媒の種類、
諸プロセスパラメーターおよび求むべき膜厚によって適
宜選択さるべきものである。このような電解重合に使用
できる電極としては、バイオセンサーの作用電極本体と
しても通常使用される材料、例えば、白金、アルミニウ
ム、金等ノ金属電極材料、酸化スズ、酸化チタン等の金
属酸化物材料、シリコン、ヒラ化ガリウム等の半導体材
料、グラファイト、グラン−カーボン等の炭素電極材料
からなり通常の電甑形状を有するものである。
上記の如くして電極本体上に形成させた官能官を有する
電導性高分子膜は、そのi〜あるいは、はく離し、十分
に洗浄したのち、各種抗原または抗体を含む溶液、例え
ばpH7,0に調整されたリン酸緩衝液中に浸漬して抗
原または抗体を膜中に結合させる。この際、測定時に非
特異物質の吸着による誤差が生じないよう、即ち、測定
時に膜上で測定すべき抗原−抗体反応以外の反応が生じ
ないように比較的高濃度の抗原または抗体を含む溶液を
用いて官能基すべてに抗体または抗原を結合させること
が重要である。また、好ましいのはそのあと膜自体ある
いは残余の官能基への非特異段1iBsA(牛血清アル
ブミン)、モノエタノールアミン等で処理することによ
っても防止する。さらに必要ならば、このようにして抗
原または抗体を固定化した高分子膜は、はう酸水素ナト
リウム等で還元処理し、抗原または抗体の結合を安定化
させると共に固定された抗原、抗体の自由度を向上させ
ることもできる。
また、本発明で用いる電導性高分子膜の電導度は少なく
とも100 の 以上であることが好ましい。それ以下
では電解重合による嘆の形成および抗原または抗体の測
定に長時間を要する。また、通常の安価な電圧計(入力
抵抗〉10MΩ程度)を用いた測定に際しS/N比が低
下する。
本発明で得られたポリマーの官能基に結合させる抗原ま
たは抗体はいかなるものでも可能であり、例えば各種免
疫グロブリン(工gG。
M、A)、抗免疫グロブリン、アルブミン、hCG等を
挙げることができる。
なお、この抗原または抗体の官能性高分子膜への固定化
は、前記電解重合用の溶媒として水系溶媒を使用した場
合には電解による膜形成と同時に行ってもよい。即ち、
水系溶媒を使用した場合には電解重合時の溶液中に抗原
または抗体を存在させることにより抗原または抗体固定
化導電性高分子膜が一工程で得られる利点がある。
このようにして得た抗原または抗体固定膜は、電極本体
に被覆させたま\あるいは電極本体からはく離して、そ
れぞれ、電極電位方式(第1図)または膜電位方式(第
2図)の免疫センサー系において使用することができる
。電極本体からはく離して膜電位方式の電極膜として使
用する場合は膜があまシ薄いと電極からはく離すること
が難かしくなるので、電極として用いる場合の10〜2
0倍程度厚くすることが望ましい。
第1図は、作用電極としての本発明の抗原(または抗体
)固定導電性高分子膜自体衝10と基準電極11とから
なる電極電位方式の免疫センサー配列の一例を示す。基
準電極11は飽和カロメロ電極、Ag/AgC1電極等
の一般的な基準電極を用い得る。このようなセンサー系
において、作用電極10を適当な容器16内に入れた抗
体(または抗原)を含む溶液即ち検体12に浸漬する。
溶液12は基準電極例えば飽和カロメロ電極の電極液と
フィルター13を有する連結管即ち、ブリッヂ14によ
り連結されておシ、浸漬時に作用電極10上で生じた抗
原−抗体反応による電位変化を電圧計(図示せず)によ
って読み取る。測定時には、溶液12はマグネットスタ
ーラー15のような適当な攪拌手段によって攪拌するこ
とが好ましい。
第2図は、前述の如くして調製した抗原(または抗体)
固定導電性高分子膜自体を用いた膜電位方式によるセン
サー系の一例である。
即ち、第2図は基準電極として2つの飽和カロメロ電1
i23.24間に置かれた抗原(または抗体)固定膜2
1からなシ、膜21は測定すべき抗体(または抗原)を
含む溶液即ち検体22の陰性溶液のおよそ1Ao濃度の
希釈液(または、それに相当する生理食塩水、PBS液
)29を入れたガラス管28に固定されている。電極2
3がブリッヂ25により液29と、電極24がフィルタ
ー27を有するブリッヂ26により溶液22と、それぞ
れ連結できるようにしておく。このような系において、
容器30に溶液22を入れ、好ましくはマグネチツクス
ターラ−31により攪拌しながら膜21の膜電位の変化
を測定することにより測定すべき抗体(または抗朋)を
選択的に識別できるようになる。また、上記の基本要素
を満たすものであれば測定系を全体的に小型化すること
も可能で、例えば、測定液が0.1rrLJ−程度の容
量のものも使用できる。
なお、本発明の作用嘆はラジオアイソトープ、酵素、螢
光物質等の標識剤を用いる標識免疫方式のセンサーにも
用いることができる。
標識免疫センサーは超微量測定において有用であるユ 以下、実施例により本発明をより具体的に説明する。
実施例1 先ず、各モノマーの電解重合を第1表に示す条件下で作
用重版として1mmφ、長さ5mmのpt線および対電
圏として適当なptプレートを用いて行い、得られた各
ポリマー被apt電極を、重合に用いた溶媒および水で
十分:τ洗浄後、150−tg/4の工gG溶液に1日
間浸漬し、さらにりん酸緩新液中0.05 Mエタノー
ルアミン溶1’!(pH6,82)に1晩浸漬して工g
G固定各ポリマー被覆pt電極を得た。各電極を:−工
gG2.29μg/−L J−溶液に浸漬し浸漬時間の
関数としての電極電位の変化(私%いを第3図にプロッ
トした。第3図から明らかな如く本発明の官能基を有す
る導電状ポリマーを用いた各電層は優れた応答性を示し
ている。
実施例2 チラミン(パラ−(2−アミノエチ)V ) −解重合
法により次の条件により行った。
作用電極   1 mmφ、長さ5mm対電極    
ptプレート 溶媒     メタノール 七ツマー濃度  0.1 M 電解質    Q、3MNaOH 定に位    +0.7V(vs、5CE)通電量  
  125mシ檀 得られたポリチラミン(膜厚500〜101000n被
覆pt電FM? 26 m?/m−’のカルボンジイミ
ドと15.0 mV4rLJ−のIgGを含む1%Na
C1水溶液(1;)E(4,5,E(CIで調整)に室
温で3時間攪拌下に浸漬して工gG固定ポリチラミン被
覆pt電極を得た。この電極を種々の濃度の;−■gQ
溶液に浸漬し第1図のセンサー配列F F h Il’
i ti11/A RJI k L−1f /7’l 
’tW jet ’IF IP /−△EZ−)を測定
した。結果は第4図のとおりであり、いずれの濃度でも
著しく速い応答を示した。
第5図は、その結果に基づく検量線を示す。
実施例3 を定電流電解法により次の条件で電解重合した。
作用電隠1mmφ、長さ5mmpt線 対電極     ptプレート 溶媒                ア セ ト ニ
 ト リ ル七ツマー濃度   0.1M 電流密度    125μA/− 通電ft      150 mQ/cd得られたポリ
[1−(2−シアノエチ/I/)ピロール)(膜厚40
0T1m)中の2−アノエチル基をTE(F中IML:
ALE(4で約66°C(TE(Fの沸点)、15分間
処理し2−アミノエチル基(−CH2CH2NH2)と
した。その後、実施例2と同様にして75 m y/m
lの工gG溶液に浸漬し工gG固定ポリ[:1−(2−
アミノエチル)ピロール〕被覆pt電極を得た。実施例
2同様にして測定した;−工gG の応答性は第6図の
とおりであり良好な応答性を得た。
以上の結果から、本発明の抗原または抗体に対して官能
性を有する導電性高分子を用いた作用膜は免疫センサー
にお1ハですぐれた応答性を示していることが判る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の抗原または抗体固定高分子膜被覆電極
を作用電極として用いた免疫センサー配列の1例を示す
。 第2図は本発明の抗原または抗体固定高分子膜を作用膜
として用いた免疫センサー配列の1例を示す。 第3図は本発明てより作製した抗原(工gG)固定化各
種高分子膜の免疫応答性を示すグラフである。 第4図は本発明の別の実施態様で作製した抗原固定膜被
覆電極の免疫応答性を示すグラフである。 第5図は、第4図で示す応答性を検量線で示したもので
ある。 第6図は、本発明の別の実施態様で作製した作用電極の
免疫応答性を示す。 第3回 時間(分) 第5図 aLnti゛Eq&  (ng/J) 第6図 時間C萱〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)抗原または抗体に対する官能基を有する電解重合
    性モノマーの電解重合によって得られた導電性膜生成物
    に上記官能基を介して抗原または抗体を結合してなる免
    疫センサー用作用膜。
JP61074726A 1986-03-31 1986-03-31 免疫センサ−用作用膜 Expired - Lifetime JPH0721478B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074726A JPH0721478B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 免疫センサ−用作用膜
US07/031,264 US4839017A (en) 1986-03-31 1987-03-30 Potential-causing membrane for immunosensor
EP87104682A EP0239969B1 (en) 1986-03-31 1987-03-30 Potential-causing membrane for immunosensor
DE87104682T DE3787555T2 (de) 1986-03-31 1987-03-30 Potential-verursachende Membran für Immunosensoren.
AT87104682T ATE95311T1 (de) 1986-03-31 1987-03-30 Potential-verursachende membran fuer immunosensoren.
KR87003058A KR960009761B1 (en) 1986-03-31 1987-03-31 Potential-causing membrane for immunosensor
CA000533439A CA1287296C (en) 1986-03-31 1987-03-31 Potential-causing membrane for immunosensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074726A JPH0721478B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 免疫センサ−用作用膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62231155A true JPS62231155A (ja) 1987-10-09
JPH0721478B2 JPH0721478B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=13555517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61074726A Expired - Lifetime JPH0721478B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 免疫センサ−用作用膜

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4839017A (ja)
EP (1) EP0239969B1 (ja)
JP (1) JPH0721478B2 (ja)
KR (1) KR960009761B1 (ja)
AT (1) ATE95311T1 (ja)
CA (1) CA1287296C (ja)
DE (1) DE3787555T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119754A (ja) * 1987-11-04 1989-05-11 Raifu Technol Kenkyusho 生理活性物質の分析方法
US5045365A (en) * 1988-09-14 1991-09-03 Hitachi Chemical Company, Ltd. Process for producing metal foil coated with flame sprayed ceramic
JP2002510032A (ja) * 1997-11-21 2002-04-02 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 電気化学的アッセイの改良又は電気化学的アッセイに関する改良

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001048A (en) * 1987-06-05 1991-03-19 Aurthur D. Little, Inc. Electrical biosensor containing a biological receptor immobilized and stabilized in a protein film
US5192507A (en) * 1987-06-05 1993-03-09 Arthur D. Little, Inc. Receptor-based biosensors
JPS6428556A (en) * 1987-07-23 1989-01-31 Bridgestone Corp Enzyme electrode
US4916075A (en) * 1987-08-19 1990-04-10 Ohmicron Corporation Differential homogeneous immunosensor device
US5057430A (en) * 1988-09-15 1991-10-15 Biotronic Systems Corporation Biochemical sensor responsive to bubbles
US6306594B1 (en) 1988-11-14 2001-10-23 I-Stat Corporation Methods for microdispensing patterened layers
US5200051A (en) * 1988-11-14 1993-04-06 I-Stat Corporation Wholly microfabricated biosensors and process for the manufacture and use thereof
WO1990010655A1 (en) * 1989-03-13 1990-09-20 Allage Associates, Inc. Surface functionalized and derivatized conducting polymers and methods for producing same
US5312762A (en) * 1989-03-13 1994-05-17 Guiseppi Elie Anthony Method of measuring an analyte by measuring electrical resistance of a polymer film reacting with the analyte
IT1229691B (it) * 1989-04-21 1991-09-06 Eniricerche Spa Sensore con antigene legato chimicamente a un dispositivo semiconduttore.
GB9216056D0 (en) * 1992-07-28 1992-09-09 Victoria University Of Manchst Analytical method and apparatus
US5595635A (en) * 1995-09-08 1997-01-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Apparatus for measuring lead content of water
EP0882139A1 (en) 1995-10-02 1998-12-09 Mohammed W. Katoot Biologically-active polymers
DE19608688C2 (de) * 1996-01-02 1999-03-25 Rudolf H Dr Dittel Bestimmungssystem zum unmittelbaren qualitativen und quantitativen, quasi-zeitverzugsfreien, hochspezifischen Nachweis von Antikörper-Antigen-Reaktionen durch elektrische Messung spezifischer Änderungen relevanter Parameter der Oberflächenleitfähigkeit bei ultraengen Poren in synthetischen Nuklear-Membranen
AU5432798A (en) 1996-11-08 1998-05-29 Morphogenesis, Inc. Materials and procedures for the purification of cells
FR2764384B1 (fr) * 1997-06-06 1999-07-16 Commissariat Energie Atomique Traitement de surface d'un substrat limitant sa fluorescence naturelle
FR2764386B1 (fr) * 1997-06-06 1999-07-16 Commissariat Energie Atomique Support d'electrodes comportant au moins une electrode recouverte par un depot et systeme de lecture de ce support
US6073482A (en) * 1997-07-21 2000-06-13 Ysi Incorporated Fluid flow module
US5932799A (en) * 1997-07-21 1999-08-03 Ysi Incorporated Microfluidic analyzer module
US6293012B1 (en) 1997-07-21 2001-09-25 Ysi Incorporated Method of making a fluid flow module
US6322963B1 (en) 1998-06-15 2001-11-27 Biosensor Systems Design., Inc. Sensor for analyte detection
RU2161653C2 (ru) * 1998-08-24 2001-01-10 ФАРМАКОВСКИЙ Дмитрий Александрович Способ количественного электрохимического анализа биомолекул
EP1185868A1 (en) * 1999-06-15 2002-03-13 Biosensor Systems Design, Inc. Analytic sensor apparatus and method
US6503701B1 (en) 1999-06-15 2003-01-07 Biosensor Systems Design, Inc. Analytic sensor apparatus and method
WO2001057533A2 (en) * 2000-02-01 2001-08-09 Motorola, Inc. Detection and differentiation of bacteria using electrical detection methods
US6824669B1 (en) 2000-02-17 2004-11-30 Motorola, Inc. Protein and peptide sensors using electrical detection methods
AUPQ937100A0 (en) * 2000-08-15 2000-09-07 Food & Packaging Centre Management Limited Odour sensor
WO2002031504A1 (en) * 2000-10-12 2002-04-18 Biosensor Systems Design, Inc. An analyte detection system
AU2003214883B2 (en) * 2002-02-22 2007-10-04 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic foam containing particulate additive
US20040197821A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-07 Bauer Alan Joseph Rapid-detection biosensor
US9616142B2 (en) 2009-08-03 2017-04-11 The Research Foundation For The State University Of New York Electrochemical eradication of microbes on surfaces of objects
CN106053581B (zh) * 2016-05-18 2018-07-27 南京师范大学 一种基于PEDOT/g-C3N4电极检测邻氯苯酚的方法
KR102488119B1 (ko) 2017-05-17 2023-01-12 삼성전자주식회사 바이오 센서 및 그의 제작 방법
WO2018212550A1 (ko) * 2017-05-17 2018-11-22 삼성전자주식회사 바이오 센서 및 그의 제작 방법
US20200058953A1 (en) * 2018-08-17 2020-02-20 Boston College Methods and compositions for gold dendrite-based biosensors

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574072A (en) * 1968-04-03 1971-04-06 Universal Oil Prod Co Polymerization of heterocyclic compounds
CA1086225A (en) * 1976-03-18 1980-09-23 Masuo Aizawa Syphilis antibody diagnosis by antigen membrane and potentiometric method
JPS56115727A (en) * 1980-02-19 1981-09-11 Kuraray Co Ltd Carrier for immobilizing physiologically active substance
US4402819A (en) * 1980-03-17 1983-09-06 University Of Delaware Antibody-selective membrane electrodes
US4363634A (en) * 1980-07-18 1982-12-14 Akzona Incorporated Glass support coated with synthetic polymer for bioprocess
US4334880A (en) * 1980-10-20 1982-06-15 Malmros Mark K Analytical device having semiconductive polyacetylene element associated with analyte-binding substance
US4444892A (en) * 1980-10-20 1984-04-24 Malmros Mark K Analytical device having semiconductive organic polymeric element associated with analyte-binding substance
US4444878A (en) * 1981-12-21 1984-04-24 Boston Biomedical Research Institute, Inc. Bispecific antibody determinants
JPH0697219B2 (ja) * 1985-02-25 1994-11-30 財団法人化学及血清療法研究所 免疫センサー用電極及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119754A (ja) * 1987-11-04 1989-05-11 Raifu Technol Kenkyusho 生理活性物質の分析方法
US5045365A (en) * 1988-09-14 1991-09-03 Hitachi Chemical Company, Ltd. Process for producing metal foil coated with flame sprayed ceramic
JP2002510032A (ja) * 1997-11-21 2002-04-02 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 電気化学的アッセイの改良又は電気化学的アッセイに関する改良

Also Published As

Publication number Publication date
EP0239969A3 (en) 1989-09-06
DE3787555T2 (de) 1994-02-10
DE3787555D1 (de) 1993-11-04
EP0239969A2 (en) 1987-10-07
EP0239969B1 (en) 1993-09-29
CA1287296C (en) 1991-08-06
KR960009761B1 (en) 1996-07-24
US4839017A (en) 1989-06-13
ATE95311T1 (de) 1993-10-15
KR870009230A (ko) 1987-10-24
JPH0721478B2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62231155A (ja) 免疫センサ−用作用膜
Trojanowicz Application of conducting polymers in chemical analysis
Ramanaviciene et al. Molecularly imprinted polypyrrole-based synthetic receptor for direct detection of bovine leukemia virus glycoproteins
US6770190B1 (en) Method of electrochemical analysis of an analyte
Vidal et al. Recent advances in electropolymerized conducting polymers in amperometric biosensors
US9846137B2 (en) Sensors for the detection of analytes
Shaikh et al. Electrochemical immunosensor utilizing electrodeposited Au nanocrystals and dielectrophoretically trapped PS/Ag/ab-HSA nanoprobes for detection of microalbuminuria at point of care
Malitesta et al. Molecularly imprinted electrosynthesized polymers: new materials for biomimetic sensors
AU740236B2 (en) Molecular wire injection sensors
CA1241057A (en) Potential-causing element for immunosensor
GB2420180A (en) Method of electrochemical analysis of an analyte
Wu et al. A sensitive immunoassay based on electropolymerized films by capacitance measurements for direct detection of immunospecies
Ameur et al. Sensitive immunodetection through impedance measurements onto gold functionalized electrodes
Li et al. Development and modeling of an ultrasensitive label-free electrochemical immunosensor for okadaic acid based on polythionine-modified three-dimensional gold nanoelectrode ensembles
JP2614905B2 (ja) 免疫センサ
Wittstock et al. Electron transfer through an immunoglobulin layer via an immobilized redox mediator
EP0308514B1 (en) Method of fabrication of a biomicroelectrode
JPH02179461A (ja) 酵素免疫センサ用膜
JPH02110363A (ja) 免疫センサ用動作電極およびその製造方法
Bojorge-Ramírez et al. Amperometric immunosensor for detecting Schistosoma mansoni antibody
JPS6350747A (ja) 免疫センサ−用作用膜
WO2009027708A2 (en) Pulsed electrochemical sensor
Moreira Fast screening for diagnostic of heart ischemic episodes
PL241131B1 (pl) Sposób otrzymywania makroporowatej warstwy poli(2,3’-bitiofenu) wdrukowanej hormonem folikulotropowym (FSH)
Kryszewski Application of Conducting Organic Solids for Biological Sensors: Successes and Problems