JPS62211329A - 非破砕塊成鉱およびその製造法 - Google Patents

非破砕塊成鉱およびその製造法

Info

Publication number
JPS62211329A
JPS62211329A JP5254286A JP5254286A JPS62211329A JP S62211329 A JPS62211329 A JP S62211329A JP 5254286 A JP5254286 A JP 5254286A JP 5254286 A JP5254286 A JP 5254286A JP S62211329 A JPS62211329 A JP S62211329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ore
briquettes
mixed
coke
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5254286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yojiro Yamaoka
山岡 洋次郎
Katsuhiro Takemoto
竹元 克寛
Yoshifumi Matsunaga
松永 吉史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP5254286A priority Critical patent/JPS62211329A/ja
Publication of JPS62211329A publication Critical patent/JPS62211329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 本発明は非破符塊成鉱およびその製造法に係り、粉粒鉱
を原料として高炉装入原料として好ましい塊成鉱を提供
し、更にはその効率的な製造法を提供しようとするもの
である。
産業上の利用分野 高炉などに装入し製銑するための塊成鉱およびその製造
技術。
従来の技術 微粉鉱石および製鉄所内で発生するダス)11(を塊成
化して高炉又は電気炉の装入原料とすることについては
従来から焼結法や焼成ペレット法が広く採用されている
即ち焼結法は床敷鉱上にコークスのような燃料を配合し
た焼結原料を装入したものに対し点火炉で点火せしめ移
送しながら焼結を完了せしめ、焼結機の端部からこの焼
結鉱を排出し、破砕整粒して製品とするものである。
又ベレット法は0.125鰭以下のような微粉をぺレッ
トとし、これを焼成して製品とするものである。
発明が解決しようとする問題点 ところが上記したような従来法によるものではそれぞれ
問題点を有している。即ち焼結法によるものでは焼結後
に破砕して目的の粒度とするものであるから製品歩留り
が低いものとならざるを得す、一般的に70%程度の歩
留りしか得られない。
又還元粉化指数RDIが35〜45%にも達し被還元性
指数J I S−RIも75%以下であり、品質的に劣
ったものとなる不利があり、更に0.125鶴以下が2
0%を越えるような微粉原料となると生産性が大巾に低
下する欠点を有している。
又ペレット法によるものにおいては上記したように0.
125 龍以下のような微粉原料であって、これより粒
度の大きいものに対しては焼成前および焼成後のペレッ
トの強度が大巾に低下するため適用が困難になる不利が
ある。
即ちこれら従来法によるものではその何れの方法による
かを考慮して原料粉粒鉱の粒度を選ぶことが必要であり
、又高炉内装入物としての通気性確保や高炉ダストの発
生などに関しても必ずしも好ましいものとなし得ないし
、被還元性などにおいても充分好ましいものとなし得な
い。
「発明の構成」 問題点を解決するための手段 鉄鉱石およびSiO□+ Cab、 MgO等の成分調
整用副原料類も含む原料粉粒鉱にバインダーを混合し圧
密成形されると共に焼成されて100m1”以上35c
TA以下とされたことを特徴とする非破砕塊成鉱と、1
00mfi’以上35c4以下に圧密成形された鉄鉱石
およびSiQ□+ Cab、 MgO等の成分調整用副
原料類も含む粉粒鉱石とバインダーよりなる成形ブリケ
ットにコークスを混合して点火焼成することを特徴とす
る非破砕塊成鉱の製造法である。
作用 100哀m’以上に圧密成形し焼成することにより原料
粉粒鉱の粒度分布の影響を受けることが少なく微粉原料
から6餞程度迄の粗粒を含有したものであっても的確に
ブリケット化される。又35d以下とすることにより高
炉装入物として好ましい粒度および被還元性(J I 
S−RI>65%)を有したものとなり、上記のように
100■1以上たることと相俟って高炉内に装入された
場合に好ましい装入物の分布状態を形成し且つ適切な通
気性を確保する。
上記のような圧密成形され且つ焼成されたブリケットは
高い被還元性、耐還元粉化性、強度を有する高品質の非
破砕塊成鉱であって、高炉ダストの発生をなからしめ、
又合理的な高炉の操業条件を得しめる。
前記のような焼成ブリケットはその焼成の最高温度を1
250〜1300℃程度に制御することにより、カルシ
ウム・フェライト結合を主体とする組織となり、高炉内
装入時において耐還元粉化性、被還元性、軟化溶融性状
および通気性の優れたものとなる。
実施例 上記したような本発明によるものの具体的な実施態様に
ついて説明すると、焼結設備の全般的な構成関係は第1
図に示す通りであって、一連のパレットが移送軌跡(1
0)にそって連続的に搬送され、該移送軌跡(10)の
上部域−例における装入部には第1〜第3のホッパー(
11)(12)(14)およびシャトルコンベア(13
)が設けられ、又これに続いて予熱炉(15) 、点火
炉(16)が設けられている。上記のような移送軌跡(
10)の上部域には前記予熱炉(15)より移送軌跡(
10)の他側に亘って風箱(17)が設けられ、これら
の風箱(17)のうち排鉱部側で吸引された排ガスは昇
圧用ブロアー(20)を経てダク)(17)によって前
記予熱炉(15)に送られ、上記のような各ホッパー(
11) 。
(12)、  (14)およびシャトルコンベア(13
)からそれぞれ層状に装入された原料層を予熱する。移
送軌跡(10)の他側部には篩別機構(21)が設けら
れていて焼結処理番終え排出された原料を受は入れ、篩
上と篩下とに分別するように成っている。
前記した第2ホツパー(12)と第3ホ・ノパー(14
)は本発明において適宜に利用するものであるがシャト
ルコンベア(13)は本発明の後述するようなブリケッ
ト(1)と炭材とが収容される。第2ホツパー(12)
および第4ホツパーには予め適正水分(4〜6%)によ
り混合造粒された石灰石と炭材(1〜4%)の擬似粒子
が収容される。また第1ホツパー(11)には床敷鉱が
収容される。
これらの原料は各ホッパー(11)、  (12)。
(14)の底部に設けられた切出し手段(lla)(1
2a)、  (14a)およびシャトルコンベアの速度
制御により夫々定量的に切出され、前記移送軌跡(10
)におけるパレット上に層をなして敷地まれる。
上記ブリケット(1)は本発明において、成分調整用の
各種副原料を含む原料粉鉄にバインダーを添加したもの
を第2図(A)に示すようなディスク型又は同図(B)
のようなダブルロール型の成形機構によって圧密成形し
たもので、その体積は一般的に゛101001I以上、
35−以下とする。
なお、ブリケット中に内装する炭材としてはコークス、
チャーあるいは無煙炭のような揮発分の少ない石炭が好
ましい。また、炭材の内装里はシャトルコンベア(13
)でブリケットと混合して装入すなわち外装する炭材の
量とのかね合いて品質目標、特にRTに応じて設定すれ
ばよく、ブリケットに対して内装炭材+外装炭材=3〜
5%(炭素基t#)が好ましい。第2図(A)のディス
ク型のものはディスク(21)その厚さ方向において成
形孔(22)が縦設され、該ディスク(21)上に原料
粉粒鉱およびバインダーの混合物を供給しながら公転し
ながら自転するロール(23)で該原料を成形孔(22
)に圧太し、成形孔(22)の底部から順次に押し出さ
れた成形体をナイフカッター(24)で順次に切断した
ものであり、従って円筒状のブリケットとして得られる
。又第2図(B)のものは成形凹み(26)を有する成
形ロール(27)(27)間に原料粉粒鉱にバインダー
を混合したものを供給して圧密成形し半球状、アーモン
ド状その他の形態に成形したブリケット(1a)として
得しめる。なおブレーンロール間において圧密成形され
た板状体を所定寸法範囲に分割破砕したものでもよい。
前記ブリケット(1)又は(1a)を成形するためには
原料粉粒鉱に混合されるバインダーとしては生石灰(C
ab)と共にアルコール廃液、プロパン脱瀝アスファル
ト(PDA)、カルボキシメチルセルローズ(CMC)
 、タール、ピッチなどがあり、その添加量としては1
.5〜3.0%、好ましくは2.0〜2.5%である。
又このようにして得られたブリケット(1)又は(1a
)に対しては前記シャトルコンベア(13)に装入する
に当って炭材が外部に混合されたものとして準備され、
これを収容して切出されるもので、この場合のコークス
配合量は前述の如く、ブリケット中への炭材配合量によ
って異なるが、2〜5%、特に2.5〜3.5%である
。なお適宜に用いられるホッパー(12)、  (14
)の石灰石(好ましくは粒径3鰭以下)に対する炭材(
好ましくは粒径3m11以下)配合量は1〜5%、好ま
しくは1.5〜2.5%であり、これに適正水分を加え
て、予めミキサーにより混合、造粒したものである。
上記したシャトルコンベア(13)による原料装入状態
は本発明においては基本的に第3図(A)であって、前
記移送軌跡(10)にそい搬送されるパレット上に所定
厚さの原料層として装入される。斯かる装入原料層(3
)の厚さとしては一般的に20〜80龍であり、特に4
0〜60寵程度とする。また、床敷鉱層の厚さは本装入
法第3図(A)においても、後述する第3図(B)、 
 (C)においても20〜308程度で良い。
焼成に当ってはバインダーを配合して圧密成形されたも
のであるから従来の焼結鉱における如く1300℃以上
に達する高温での焼成を必要とせず、最高温度が125
0〜1300℃程度で充分で1100℃以上における焼
成時間も3分以下でよい。
このような焼成条件によるときは従来の焼結鉱における
如く、硅酸塩スラグを主体とする結合組織ではなく、被
還元性および耐還元粉化性に優れたカルシウムフェライ
ト、特に針状カルシウムフェライトを主体とする結合組
織となり、高炉内(被還元性指数JIS−RI>70%
)および耐還元粉化性(還元粉化指数RDI−3mm<
35%)装入時において優れた被還元性を示すこととな
る。
第1図に示すホッパー(11)、  (12)。
(14)およびシャトルコンベア(13)から同時に原
料が切出された場合の装入状態は第3図(B)に示す通
りであって、石灰石・炭材混合造粒層(3)上に上記ブ
リケット(1)と炭材の配合原料装入層(2)が形成さ
れ、更にその上に石灰石・炭材混合造粒層(4)が形成
される。ホッパー(14)からの切出しのみをやめた場
合の装入状態は第3図(C)のように石灰石・炭材混合
造粒層(3)上にブリケットとコークスの配合原料層(
2)を形成したものとなる。
前記のように装入されたパレット上の装入層(6)に対
し第1図に示すようなダクト(18)からの排ガス(2
00〜250℃程度)を昇圧ブロアー(20)により予
熱炉(15)に送って80〜120℃程度に予熱しく但
し、屠畜方向でかなりの温度差がある)、この状態で点
火炉(16)で点火する。この点火によって原料装入B
(2)又は配合層(4)におけるコークスが燃焼し昇温
することになり、このような加熱によって第3図CB)
の場合の配合層(4)ではその石灰石(CaCOz)が
CaO+CO2となり、何れにしても装入層(2)にお
いてはブリケット(1)が焼成され、該装入II (3
)における炭材が燃焼し尽した移送軌跡(10)の他端
部到達時点において焼成が完了する。又このようなコー
クスの燃焼による昇温および焼成過程における排気は第
3図(B)(C)の場合において石灰石・コークス混合
造粒層(3)を通過し、その顕熱を該石灰石・コークス
混合造粒層(3)に奪われ、風箱(17)に吸引される
排ガスによるヒートロスを低減すると共に、この石灰石
・コークス混合造粒層(3)においても前記同様にCa
CO2−CaO+ COgの反応を図り、CaOを得し
める。  ゛ 前記した配合原料装入層(2)における焼成最高温度は
1250〜1300℃で充分であり、1100°C以上
に1〜3分間保持する焼成条件により好ましい焼成が得
られ、この温度は従来の一般的な焼結鉱製造時における
1300℃以上の焼成温度よりは少なくとも50℃或い
はそれ以上に低いもので足り、低温焼成が図られる。
焼成されたものは移送軌跡(10)の他端部から排出さ
れた篩別機構(21)で篩上と篩下に区分されるが、篩
上は上記のように焼成されたブリケット(1)であり、
その歩留りは90%以上、一般的には93〜95%とな
る。即ち上述したように圧密成形されたブリケット(1
)(la)はそれなりの強度を有することは明らかで、
これを焼成したものの圧壊強度は一般的に150〜20
0kg/ブリケットであり、従って第3図(A)の場合
においては篩下はコークスの燃焼した灰分が主体であり
、ブリケット(1)又は(l a)の損壊物は殆どない
。然して上記のように相当の圧壊強度を示す本発明の焼
成ブリケットは高炉への装入操作に際して欠損するよう
なことがない。また、本ブリケットは前述の如く、従来
の焼結鉱ペレット、塊鉄鉱石に比べて高い被還元性を有
している・ので、高炉内での還元効率が上昇し、結果と
してコークス比が低減できる。更にこの貰い被還元性は
軟化・溶融性状の向上(軟化開始温度が高゛くなり、軟
化開始から溶融開始までの温度中が小さくなる)につな
がる結果、融着帯位置が炉底側に低下し、溶鉄中のSi
濃度を下げる効果を有している。また、高い耐還元粉化
性はシャフト部における通気抵抗を低下させ、安定した
高炉操業を可能にする。
上記した第3図(B)(C)の場合において、その石灰
石とコークスとの配合層(3)および(4)においては
石灰石(CaCOs )が生石灰(Cab)とCO□ガ
スとなることは上記の通りで、スクリーン(20)によ
る篩下粉として回収される生石灰は前記した第2図のよ
うな成形機構における粉粒鉱石結合用バインダーとして
用いられる。
本発明によるI)のの具体的な製造例について説明する
と以下の如くである。
各種粉鉱石混合物(6鶴以下)76%、返鉱(411以
下)7%、粉石灰石(3日以下)14%、初生石灰(3
龍以下)2%、粉コークス(311以下)1%の重量割
合(乾燥基準)の混合物にアルコール廃液1.5%およ
び混練後の水分が約5.5〜6%になるよう水分を添加
して混練した原料を第2図(A)に示したようなディス
ク型ブリケット製造設備によって、径10mで長さが1
0〜20鶴の円筒形ブリケット(1)として製造し、こ
のものに粉コークス(511以下)3%を添加混合した
配合原料を第1図に示したような焼結機におけるシャト
ルコンベア(13)のみに収容せしめ、これを切出して
第3図(A)のように装入した。
即ちこの原料装入層(2)の厚さは約550mまた床敷
鉱N(6)の厚さは約30m■であって、このようにし
て装入された原料装入N(2)に対し予熱炉(15)に
おいて約100℃に予熱し、次いで点火炉(16)にて
点火し焼成した。
この搬送焼成過程における最高温度(Tmax)は12
70〜’1300℃であり、又1100℃以上における
焼成時間は1.0〜1.5分間であった。
得られた焼成ブリケットの圧壊強度は約170kg/ブ
リケットであり、又石灰石、鉱石の分解ロスを除いた原
料粉粒鉱量に対する製品歩留り(+4鰭%)は90〜9
4%であって、このものは前述の如く針状カルシウムフ
ェライトを主体とする結合組織となっており高炉内装入
時において優れた被還元性を示し、従って高炉装入原料
として用いられた場合にコークスなどの配合率を低減す
ることができる。
上記とは別に第2、第3の各ホッパーにも石灰石等を装
入し焼成する操業を行なった。即ちシャトルコンベア(
13)に収容させた配合原料としては前記した製造例と
同じであって、ブリケット(1)の大きさ、粉コークス
配合量も同一であるが、ホッパー(12)および(14
)には、粉石灰石(3■■以下)に粉コークス(311
以下)2%を配合し、適正水分を添加してドラムミキサ
ーで混合造粒したものを収容せしめ、返鉱ホッパーも含
めたこれらのホッパー(11) 、  (12) 。
(14)から夫々切出し焼結機の移送ライン(10)に
そって搬送されるパレットに4層として装入した。即ち
第3図(B)のように装入された石灰石・コークス混練
層(3)、  (4)の厚さは20鶴、配合原料装入層
(2)は500鶴で床敷鉱層の厚さは30mであり、こ
れを予熱炉(15)において約100℃程度まで予熱し
、次いで点火炉(16)において点火し焼成した。
搬送焼成過程における最高温度(Tmax)は1260
〜1300℃で、1100℃以上における焼成時間は1
.5〜2.0分間であった。
上記のような焼成工程を終え焼結機の他端部から排出さ
れたものを4mで篩別したところ、篩上である焼成ブリ
ゲットの歩留りは装入したブリケット重量(イグニショ
ンロスを除く)に対して93%であり、又その篩下たる
CaOと返鉱は前記ブリケットの配合原料として用いた
上記したような製造例によって得られた焼成ブリケット
について試験的に高炉装入し出銑操業した結果について
説明すると、表−1に示す組成、品質を有する焼結鉱6
5%と塩基性ペレット16%、塊鉱石19%の通常配合
に対して、この焼結鉱のうちの15%を同じ(表−1に
示す組成、品質を有するブリケットで置換した場合の試
験操業においては、ガス利用率(炉頂ガスのCot/ 
(C0+C0z)比)が0.487から0.501に向
上、溶鉄中Si濃度が0.37%から0.19%(Δ5
i=−0,18%)に低減、コークス比(CR)は51
3.7 ksr/T−溶銑から512.0 kg/T−
溶銑(ΔCR−−1,71+r/T −溶銑)に低下し
た。但し両者の操業間には送風温度、送風中湿分、スラ
グ比、コークス中灰分、溶銑温度等の操業諸元の差が存
在するため、これらの諸元を一定として補正すると結局
焼結鉱の焼成ブリケントによる置換効果は、コークス比
低減−1,2kg/%−ブリケット、溶銑中Si濃度低
減=0.007%/%−ブリケットとなった。
発明の効果 ・以上説明したような本発明によるときは高炉装入原料
として好ましい特性をもった焼成ブリケットが粉粒鉱石
から得られ、これによって高炉操業条件を大幅に改善し
、有利な出銑を得しめるものであり、又その製造に関し
ても原料粉粒鉱の粒度その他に拘束されることなく造粒
することができると共に比較的低温条件での焼成を行わ
しめることができ、効率的で低コストに上記したような
特性をもった粉粒鉱石による塊成鉱を得しめるもので、
工業的にその効果の大きい発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の技術的内容を糸すものであって、第1図
は本発明方法を実施する設備の概要を示した側面的説明
図、第2図は本発明におけるブリケット製造操作の若干
例を示した説明図、第3図は第1図に示した焼成設備に
おける層成装入状態の説明図である。 然してこれらの図面において、(1)(1a)はブリゲ
ット、(2)は配合原料装入層、(3)(4)は石灰石
・炭材混合造粒層、(5)は床敷鉱層、(6)は装入層
、(10)は移送軌跡、(11)は第1ホツパー、(1
2)は第2ホツパー、(13)はシャトルコンベア装入
装置、(14)は第3ホツパー、(15)は予熱炉、(
16)は点火炉、(17)は風箱、(18)はダクト、
(19)はダクト仕切弁、(20)は昇圧用ブロアー、
(21)は篩別機構を示すものである。 特 許 出 願 人   日本鋼管株式会社発    
明    者    山   岡 洋 次 部間   
            竹   元   克  部同
               松   永  吉  
 交代 理 人 弁理士   白  川  −−11・ 1; 第 2 圓

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄鉱石およびSiO_2、CaO、MgO等の成
    分調整用副原料類も含む原料粉粒鉱にバインダーを混合
    し圧密成形されると共に焼成されて100mm^3以上
    350cm^3以下とされたことを特徴とする非破砕塊
    成鉱。
  2. (2)100mm^3以上35cm^3以下に圧密成形
    された鉄鉱石およびSiO_2、CaO、MgO等の成
    分調整用副原料類も含む粉粒鉱石とバインダーよりなる
    成形ブリケットにコークスを混合して点火焼成すること
    を特徴とする非破砕塊成鉱の製造法。
JP5254286A 1986-03-12 1986-03-12 非破砕塊成鉱およびその製造法 Pending JPS62211329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5254286A JPS62211329A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 非破砕塊成鉱およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5254286A JPS62211329A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 非破砕塊成鉱およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62211329A true JPS62211329A (ja) 1987-09-17

Family

ID=12917665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5254286A Pending JPS62211329A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 非破砕塊成鉱およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62211329A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119841A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Jfe Steel Kk 半還元焼結鉱の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119841A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Jfe Steel Kk 半還元焼結鉱の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2806779A (en) Method of producing iron
US5264007A (en) Method of making fuel briquettes and the briquettes so made
US4504306A (en) Method of producing agglomerates
JPH024658B2 (ja)
JPS6223944A (ja) 酸化ニッケル鉱石からフェロニッケルルッペを製造する方法
US3938987A (en) Process for preparing a smelter furnace charge composition
JP4984488B2 (ja) 半還元焼結鉱の製造方法
JP4918754B2 (ja) 半還元焼結鉱およびその製造方法
JPH02228428A (ja) 高炉装入物およびその製造方法
WO2005111248A1 (ja) 半還元焼結鉱およびその製造方法
JPS62211329A (ja) 非破砕塊成鉱およびその製造法
KR101676629B1 (ko) 성형탄 및 그 제조 방법
JP2002226920A (ja) 焼結鉱の製造方法および焼結鉱
US2780536A (en) Flue-dust sinter and method of manufacture
JPS6052533A (ja) 焼結原料の事前処理方法
JP5206030B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JPS58498B2 (ja) シヨウケツゲンリヨウノソウニユウホウホウ
JPS5926651B2 (ja) 非焼成塊成鉱の製造方法
JP2001262241A (ja) 含炭焼結鉱の製造方法
JP7424339B2 (ja) 塊成物製造用の原料粒子、塊成物製造用の原料粒子の製造方法、塊成物、塊成物の製造方法および還元鉄の製造方法
US3304168A (en) System for producing carbonized and prereduced iron ore pellets
JP6988778B2 (ja) 炭材内装焼結鉱の製造方法および炭材内装焼結鉱の製造設備
JPS62211328A (ja) 非破砕塊成鉱の製造法
JPS58133331A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH08199250A (ja) 焼結鉱の製造方法