JPS62208264A - 米糖液の製造法 - Google Patents
米糖液の製造法Info
- Publication number
- JPS62208264A JPS62208264A JP61050741A JP5074186A JPS62208264A JP S62208264 A JPS62208264 A JP S62208264A JP 61050741 A JP61050741 A JP 61050741A JP 5074186 A JP5074186 A JP 5074186A JP S62208264 A JPS62208264 A JP S62208264A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice
- yeast
- enzyme
- sake
- saccharifying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 title claims abstract description 66
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 title claims abstract description 66
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 title abstract 3
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 title abstract 3
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 claims abstract description 31
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 27
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 27
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 8
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 claims description 3
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 20
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 108010073178 Glucan 1,4-alpha-Glucosidase Proteins 0.000 description 10
- 102100022624 Glucoamylase Human genes 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 241000235527 Rhizopus Species 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 6
- 108090000637 alpha-Amylases Proteins 0.000 description 5
- 102000004139 alpha-Amylases Human genes 0.000 description 5
- 229940024171 alpha-amylase Drugs 0.000 description 5
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 5
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 101710081719 Alpha-amylase B Proteins 0.000 description 2
- 239000000648 calcium alginate Substances 0.000 description 2
- 235000010410 calcium alginate Nutrition 0.000 description 2
- 229960002681 calcium alginate Drugs 0.000 description 2
- OKHHGHGGPDJQHR-YMOPUZKJSA-L calcium;(2s,3s,4s,5s,6r)-6-[(2r,3s,4r,5s,6r)-2-carboxy-6-[(2r,3s,4r,5s,6r)-2-carboxylato-4,5,6-trihydroxyoxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylate Chemical compound [Ca+2].O[C@@H]1[C@H](O)[C@H](O)O[C@@H](C([O-])=O)[C@H]1O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O2)C([O-])=O)O)[C@H](C(O)=O)O1 OKHHGHGGPDJQHR-YMOPUZKJSA-L 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 description 1
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000011942 biocatalyst Substances 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 238000007444 cell Immobilization Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 235000020985 whole grains Nutrition 0.000 description 1
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Alcoholic Beverages (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、米の液化および糖化方法ならびに米の糖化液
を用い固定化酵母により清酒を製造する方法に関する。
を用い固定化酵母により清酒を製造する方法に関する。
従って、本発明は清酒の醸造工業において有用である。
従来技術
清酒の醸造は、古来麹、蒸米および水を主原料としてな
されており、現在もこの方法が一般的な方法である。
されており、現在もこの方法が一般的な方法である。
従来の一般的清酒醸造方法である平行複発酵の方法につ
いて種々の改良がなされている。たとえば、米を蒸煮せ
ずに糖化して平行複発酵を行うことは公知である(特開
昭57−2675.特開昭57−12991)。
いて種々の改良がなされている。たとえば、米を蒸煮せ
ずに糖化して平行複発酵を行うことは公知である(特開
昭57−2675.特開昭57−12991)。
固定化酵母を用いてアルコール発酵を行う方法について
は知られている。
は知られている。
固定化酵母を用いる清酒の醸造方法で、工業的に利用可
能な技術についてはまだ知られていない。
能な技術についてはまだ知られていない。
発明が解決すべき問題点
固定化酵母を用いる清酒の醸造を効率的に行う方法につ
いて研究を行った。固定化酵母を用いて清酒醸造を行う
には、従来の平行複発酵で行われているように、固形の
米、麹などの混合物のままでは発酵の管理が困難である
。
いて研究を行った。固定化酵母を用いて清酒醸造を行う
には、従来の平行複発酵で行われているように、固形の
米、麹などの混合物のままでは発酵の管理が困難である
。
問題点を解決するための手段
米を麹、液化酵素、U化酵素などを用いて糖化し、これ
をろ過してi尋られる糖液を用いれば、固定化酵母を用
いる清酒醸造が効率的に行えること、ならびに液化およ
び糖化を一定の温度、pH条件で行えばきわめて効率的
に液化および糖化が行えること、さらに原料として蒸煮
しない米を用いれば、糖化液の濾過が非常に効率的に行
えることを見出した。
をろ過してi尋られる糖液を用いれば、固定化酵母を用
いる清酒醸造が効率的に行えること、ならびに液化およ
び糖化を一定の温度、pH条件で行えばきわめて効率的
に液化および糖化が行えること、さらに原料として蒸煮
しない米を用いれば、糖化液の濾過が非常に効率的に行
えることを見出した。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明は、米を麹、液化酵素および糖化酵素から選ばれ
る1種以上と接触させることにより米を液化および糖化
し、これをろ過または遠心分離して糖液を得ることによ
り米糖液を製造する方法を提供する。
る1種以上と接触させることにより米を液化および糖化
し、これをろ過または遠心分離して糖液を得ることによ
り米糖液を製造する方法を提供する。
本発明に用いる米は、粒状、砕状または粉状の米である
。
。
粒状の米とは、丸のままの米粒を意味する。砕状の米と
は、粒状の米を砕き32メツシユを通過しない米を意味
し、砕米ともいう。粉状の米とは、粒状の米または砕米
を砕き32メツシユを通過するものおよび一般的に白糠
と称されているものを意味する。
は、粒状の米を砕き32メツシユを通過しない米を意味
し、砕米ともいう。粉状の米とは、粒状の米または砕米
を砕き32メツシユを通過するものおよび一般的に白糠
と称されているものを意味する。
麹としては、神仙を用いて通常の麺製造方法によって製
造したものを用いることができる。
造したものを用いることができる。
液化酵素としては、α−アミラーゼとくに細菌起源のα
−アミラーゼが用いられる。好適には、細菌α−アミラ
ーゼBへCP−80(協和マイルス社製)を用いる。
−アミラーゼが用いられる。好適には、細菌α−アミラ
ーゼBへCP−80(協和マイルス社製)を用いる。
糖化酵素としては、グルコアミラーゼとくにリゾープス
属またはアスペルギルス属に属する微生物由来のグルコ
アミラーゼが用いられる。好適には、リゾープス・グル
コアミラーゼRAG−30(協和マイルス社製)および
ダイヤザイムし−300(t8和マイルス社製)を用い
る。
属またはアスペルギルス属に属する微生物由来のグルコ
アミラーゼが用いられる。好適には、リゾープス・グル
コアミラーゼRAG−30(協和マイルス社製)および
ダイヤザイムし−300(t8和マイルス社製)を用い
る。
麹の使用量は、総米重量当り0〜30重量%。
液化酵素は、60万〜80万単位7gのものを総米重量
当り0.05〜1.0重量%、糖化酵素は、1.000
〜5.000単位/gのものを総米重量当り0.1〜3
.0重量%である。
当り0.05〜1.0重量%、糖化酵素は、1.000
〜5.000単位/gのものを総米重量当り0.1〜3
.0重量%である。
米と、麹、液化酵素、糖化酵素との接触は、麹。
液化酵素、糖化酵素などを含有する水溶液に米を浸漬す
ることによって行う。
ることによって行う。
米と麹、液化酵素、糖化酵素との接触は、pH4〜6、
好ましくは5.0付近で、温度30〜80℃好ましくは
55℃付近で、3〜30時間行う。
好ましくは5.0付近で、温度30〜80℃好ましくは
55℃付近で、3〜30時間行う。
接触は、静置または攪拌しながら行う。攪拌は、米が沈
殿しない程度に行う。処理容量によって異なるが、通常
10〜500rpmで攪拌すればよい。
殿しない程度に行う。処理容量によって異なるが、通常
10〜500rpmで攪拌すればよい。
糖化液の採取は、通常p布で強制濾過することにより行
うが、所望により、遠心分離によって行うこともできる
。
うが、所望により、遠心分離によって行うこともできる
。
このようにして糖液が得られる。得られる糖液の糖濃度
は、汲水歩合によって変動するものであるが、通常は約
15%(W/V)程度である。この糖液はそのまま次の
清酒醸造に用いてもよいし、酵素を限外濾過により回収
した後のものを用いてもよい。
は、汲水歩合によって変動するものであるが、通常は約
15%(W/V)程度である。この糖液はそのまま次の
清酒醸造に用いてもよいし、酵素を限外濾過により回収
した後のものを用いてもよい。
本発明は、米を麹、液化酵素および糖化酵素から選ばれ
る1種以上と接触させることにより液化および糖化し、
これをろ過または遠心分離して得た糖液を、固定化した
酵母と接触させることにより清酒を製造する方法を提供
する。
る1種以上と接触させることにより液化および糖化し、
これをろ過または遠心分離して得た糖液を、固定化した
酵母と接触させることにより清酒を製造する方法を提供
する。
糖液の製造は、上記と同様に行う。
酵母としては、一般的清酒用酵母、たとえば協会7号5
協会11号を用いる。
協会11号を用いる。
酵母の固定化には、一般的酵母菌体の固定化法が用いら
れるが、たとえばアルギン酸力、ルシウムゲル法(バイ
オリアクターの応用技術−固定化生体触媒の製法と利用
−、シーエムシー発行、 1986年19頁)を用いれ
ば好適である。この固定化酵母は所望により酵母をゲル
内で増殖させ、または酵母の発酵能を安定化させるため
に、酵母の一般的培養培地または米糖液と1〜7日間接
触させてもよい。
れるが、たとえばアルギン酸力、ルシウムゲル法(バイ
オリアクターの応用技術−固定化生体触媒の製法と利用
−、シーエムシー発行、 1986年19頁)を用いれ
ば好適である。この固定化酵母は所望により酵母をゲル
内で増殖させ、または酵母の発酵能を安定化させるため
に、酵母の一般的培養培地または米糖液と1〜7日間接
触させてもよい。
糖液と固定化酵母との接触は、固定化酵母を充填したカ
ラムに糖液を通塔して行う方法および固定化酵母の懸濁
液に糖液を加えて攪拌する方法(バッチ法)が用いられ
る。
ラムに糖液を通塔して行う方法および固定化酵母の懸濁
液に糖液を加えて攪拌する方法(バッチ法)が用いられ
る。
カラムを用いる方法では、通塔速度0.01〜1.O3
■で行うのが好ましい。バッチ法で行う場合、攪拌は1
0〜500rpmで行うのが好ましい。
■で行うのが好ましい。バッチ法で行う場合、攪拌は1
0〜500rpmで行うのが好ましい。
接触は5〜40℃で行う。かくして、清酒を含む液を得
ることができる。清酒を含む液からの清酒の回収は、カ
ラムを用いる方法では、流出液を所望により通常の後発
酵に付した後、濾過して行い、また、バッチ法の場合は
濾過して固定化酵母およびその他の夾雑物を除くことに
より行う。
ることができる。清酒を含む液からの清酒の回収は、カ
ラムを用いる方法では、流出液を所望により通常の後発
酵に付した後、濾過して行い、また、バッチ法の場合は
濾過して固定化酵母およびその他の夾雑物を除くことに
より行う。
以下、本発明の実施例を示す。
実施例1゜
でんぷん価74.5%(W/W)すなわち全糖量82.
8%(W/11)の精白米を用いて、液化、糖化反応を
行った。すなわち簡および酵素を含む水溶液に米を加え
、第1−1表の条件で攪拌、反応させて液化および糖化
を行った。
8%(W/11)の精白米を用いて、液化、糖化反応を
行った。すなわち簡および酵素を含む水溶液に米を加え
、第1−1表の条件で攪拌、反応させて液化および糖化
を行った。
第1−1表
生米実験は攪拌、蒸米実験は攪拌と無攪拌の2条件で液
化、糖化反応を行った。
化、糖化反応を行った。
反応終了後、反応液20 Qmlを、φ18.5 am
のNα2P紙で自然濾過を行った。経時的なP液収4量
を第1−2表に示す。
のNα2P紙で自然濾過を行った。経時的なP液収4量
を第1−2表に示す。
第1−2表
収得pti量二ml
上表から、生米の方が濾過性が良好であることが、明ら
かである。
かである。
なお、沖液の全糖は、生米実験21%、蒸米実験攪拌2
1%、蒸米実験無攪拌19.2%であった。
1%、蒸米実験無攪拌19.2%であった。
実施例2゜
細菌α−アミラーゼBACP−80を0.5%(W/W
)およびリゾーブスグルコアミラーゼRΔG−30を0
.5%(W/11)含む水溶液42 Qmlに粉砕生米
および粉砕麹を第2表の割合で加え、55℃において1
7時間反応させた。反応物を実施例1と同様に遠心分離
して液分と粕分に分離し、液分中の全糖量を測定した。
)およびリゾーブスグルコアミラーゼRΔG−30を0
.5%(W/11)含む水溶液42 Qmlに粉砕生米
および粉砕麹を第2表の割合で加え、55℃において1
7時間反応させた。反応物を実施例1と同様に遠心分離
して液分と粕分に分離し、液分中の全糖量を測定した。
原料米100gあたりの液分の全糖量および対理論収率
を第2表に示す。
を第2表に示す。
第 2 表
゛上表から明らかなとおり、麹の併用は糖化効率向上に
有効である。
有効である。
実施例3゜
細菌α−アミラーゼBACP−800,5%およびリゾ
ープスグルコアミラーゼRAG−30を第3表に示した
割合で加えた水溶液50 Qmlに粉砕生米170gお
よび130gを加え、55℃で17時間反応させた。反
応物を実施例1と同様に遠心分離して液分と粕分に分離
し、液分中の全糖量を測定した。原料米100gあたり
の液分の全糖量および対理論収率を第3表に示す。
ープスグルコアミラーゼRAG−30を第3表に示した
割合で加えた水溶液50 Qmlに粉砕生米170gお
よび130gを加え、55℃で17時間反応させた。反
応物を実施例1と同様に遠心分離して液分と粕分に分離
し、液分中の全糖量を測定した。原料米100gあたり
の液分の全糖量および対理論収率を第3表に示す。
第 3 表
上表から明らかなとおり、リゾープスグルコアミラーゼ
RAG−30の添加は糖化効率の向上に有効である。
RAG−30の添加は糖化効率の向上に有効である。
実施例4゜
粉砕生米に替えて粒生米170gを用い、リゾーブスグ
ルコアミラーゼRAG−30を0.5および1.0%の
割合で用い、反応液をpl(5,0に調整する以外は実
施例3と同様に行った。結果を第4表に示す。
ルコアミラーゼRAG−30を0.5および1.0%の
割合で用い、反応液をpl(5,0に調整する以外は実
施例3と同様に行った。結果を第4表に示す。
第 4 表
第 7 表
上表から明らかなとおり、酵素の至適pH付近に調整し
た方が糖化効率が良い。
た方が糖化効率が良い。
実施例8゜
リゾプスグルコアミラーゼRAG−30を0.5%で、
汲水歩合を第8表のとおりに変えて行い、反応液をI)
H5,0に調整する以外は実施例3と同様に行った。
汲水歩合を第8表のとおりに変えて行い、反応液をI)
H5,0に調整する以外は実施例3と同様に行った。
結果を第8表に示す。
第 8 表
*:%は木の重量に対する汲水の容量百分率である。
上表から明らかなとおり、汲水歩合が高いほど糖化効率
が良い。
が良い。
実施例9゜
反応時間を第9表に示すとおり変えて行う以外は実施例
4と同様に行った。結果を第9表1・二示す。
4と同様に行った。結果を第9表1・二示す。
第 9 表
実施例10゜
リゾプスグルコアミラーゼRAG−300,5%および
細菌α−アミラーゼBACP−80を第10表に示す濃
度で加えた水溶液5001111に粒状生米85gおよ
び麹15gを加え、pHを5.0に調整して、55℃で
17時間反応させた。反応物を実施例1と同様に遠心分
離して液分と粕分に分離し、液分中の全糖量を測定した
。結果を第10表に示す。
細菌α−アミラーゼBACP−80を第10表に示す濃
度で加えた水溶液5001111に粒状生米85gおよ
び麹15gを加え、pHを5.0に調整して、55℃で
17時間反応させた。反応物を実施例1と同様に遠心分
離して液分と粕分に分離し、液分中の全糖量を測定した
。結果を第10表に示す。
第 10 表
実施例11゜
温度条件を第11表に示すとおり変えて行い、糖化酵素
を0.5%用いる以外は実施例4および6と同様に行っ
た。結果を第11表に示す。
を0.5%用いる以外は実施例4および6と同様に行っ
た。結果を第11表に示す。
第 11 表
実施例12゜
グルコース5%、イーストエキス1.0%を主原料とす
る培養液で、下記の酵母を30℃で2日間培養し、10
”個/mlの酵母培養液を辱た。
る培養液で、下記の酵母を30℃で2日間培養し、10
”個/mlの酵母培養液を辱た。
協会7号(K−7)清酒酵母
協会11号(K−11) アルコール耐性清酒酵母2%
(11/V)アルギン酸ナトリウム水溶液に、上記酵母
培養液を5%(V/V)あて懸濁したのち、2%塩化カ
ルシウム水溶液に滴下し、酵母を含有したアルギン酸カ
ルシウムゲルを形成させた。
(11/V)アルギン酸ナトリウム水溶液に、上記酵母
培養液を5%(V/V)あて懸濁したのち、2%塩化カ
ルシウム水溶液に滴下し、酵母を含有したアルギン酸カ
ルシウムゲルを形成させた。
このゲルをカラム(φ40wx長20cm)に充填した
のち、下記の原料等を用いて反応させ遠心分離して得た
米糖液を1日間通塔してゲル内の酵母を増殖、安定化さ
せた。
のち、下記の原料等を用いて反応させ遠心分離して得た
米糖液を1日間通塔してゲル内の酵母を増殖、安定化さ
せた。
粒状生米 850g!!I
150g汲水
5.000m1細菌α−アミラーゼB
ACP−802gリゾーブスグルコアミラーゼRAG−
305g乳酸でpH調整 p H5,
0反応温度 30℃反応時間
1?hrsこれに上記と同じ
米糖液を第12表の通塔条件にて30℃で通塔した。
150g汲水
5.000m1細菌α−アミラーゼB
ACP−802gリゾーブスグルコアミラーゼRAG−
305g乳酸でpH調整 p H5,
0反応温度 30℃反応時間
1?hrsこれに上記と同じ
米糖液を第12表の通塔条件にて30℃で通塔した。
流出してくる清酒を回収した。
得られた清酒の分析値を第12表に示す。
第 12 表
実施例13゜
実施例12と同様の方法で、酵母のアルギン酸カルシウ
ムゲルを形成させた。
ムゲルを形成させた。
このゲルをカラム(φ40mmx長20c11)に充填
したのち、汲水を3.750m1用いる以外は実施例1
2と同じ材料を用い同じ条件で反応させ、遠心分離して
得た米糖液を1日間通塔してゲル内の酵母を増殖、安定
させた。
したのち、汲水を3.750m1用いる以外は実施例1
2と同じ材料を用い同じ条件で反応させ、遠心分離して
得た米糖液を1日間通塔してゲル内の酵母を増殖、安定
させた。
これに上記と同じ米糖液を第13表の条件にて、通塔し
た。流出してくる清酒の一般分析値と官能評価を第13
表に示す。
た。流出してくる清酒の一般分析値と官能評価を第13
表に示す。
第 13 表
本発明によれば、米を原料として糖液の製造が効率的に
行え、また清酒の安価で効率的な製造が可能である。
行え、また清酒の安価で効率的な製造が可能である。
特許出願人(102)In和醗酵工業株式会社手続ネm
正書 昭和61年 3月31日
正書 昭和61年 3月31日
Claims (6)
- (1)米を麹、液化酵素および糖化酵素から選ばれる1
種以上と接触させることにより米を液化および糖化し、
これをろ過または遠心分離して糖液を得ることを特徴と
する米糖液の製造法。 - (2)米が、蒸煮をしていない粒状、砕状または粉状の
米であることを特徴とする特許請求の範囲第1項の方法
。 - (3)液化および糖化を30〜80℃で行うことを特徴
とする特許請求の範囲第1項の方法。 - (4)米を麹、液化酵素および糖化酵素から選ばれる1
種以上と接触させることにより液化および糖化し、これ
を濾過または遠心分離して得た糖液を、固定化した酵母
と接触させることを特徴とする清酒の製造法。 - (5)米が、蒸煮をしていない粒状、砕状または粉状の
米であることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
方法。 - (6)液化および糖化を30〜80℃で行うことを特徴
とする特許請求の範囲第4項の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61050741A JPS62208264A (ja) | 1986-03-08 | 1986-03-08 | 米糖液の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61050741A JPS62208264A (ja) | 1986-03-08 | 1986-03-08 | 米糖液の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62208264A true JPS62208264A (ja) | 1987-09-12 |
Family
ID=12867261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61050741A Pending JPS62208264A (ja) | 1986-03-08 | 1986-03-08 | 米糖液の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62208264A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04352716A (ja) * | 1991-05-30 | 1992-12-07 | Soken:Kk | 入浴剤 |
AU667100B2 (en) * | 1992-06-20 | 1996-03-07 | Mizokami Sake Brewing Co., Ltd. | Method of sake making from non-cooked rice grain |
EP1142491A3 (en) * | 2000-04-06 | 2002-04-03 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Method of removing off-flavor from foods and deodorizer |
JP2009219486A (ja) * | 2008-02-18 | 2009-10-01 | Mizota Corp | 穀物類の酵素糖化方法 |
CN102477368A (zh) * | 2010-11-26 | 2012-05-30 | 中国食品工业(集团)公司 | 一种大米复合糖化方法 |
CN109864245A (zh) * | 2019-02-26 | 2019-06-11 | 丛志明 | 一种原生态糖色及其熬制方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5631111A (en) * | 1979-08-21 | 1981-03-28 | Komatsu Ltd | Positioning servo control device |
JPS60180575A (ja) * | 1984-02-25 | 1985-09-14 | Tax Adm Agency | 清酒製造法 |
JPS63180575A (ja) * | 1987-01-23 | 1988-07-25 | New Mekanitsukusu:Kk | 走行体の風圧抵抗吸収装置 |
-
1986
- 1986-03-08 JP JP61050741A patent/JPS62208264A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5631111A (en) * | 1979-08-21 | 1981-03-28 | Komatsu Ltd | Positioning servo control device |
JPS60180575A (ja) * | 1984-02-25 | 1985-09-14 | Tax Adm Agency | 清酒製造法 |
JPS63180575A (ja) * | 1987-01-23 | 1988-07-25 | New Mekanitsukusu:Kk | 走行体の風圧抵抗吸収装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04352716A (ja) * | 1991-05-30 | 1992-12-07 | Soken:Kk | 入浴剤 |
AU667100B2 (en) * | 1992-06-20 | 1996-03-07 | Mizokami Sake Brewing Co., Ltd. | Method of sake making from non-cooked rice grain |
EP1142491A3 (en) * | 2000-04-06 | 2002-04-03 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Method of removing off-flavor from foods and deodorizer |
JP2009219486A (ja) * | 2008-02-18 | 2009-10-01 | Mizota Corp | 穀物類の酵素糖化方法 |
CN102477368A (zh) * | 2010-11-26 | 2012-05-30 | 中国食品工业(集团)公司 | 一种大米复合糖化方法 |
CN109864245A (zh) * | 2019-02-26 | 2019-06-11 | 丛志明 | 一种原生态糖色及其熬制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0176297A2 (en) | Raw starch saccharification | |
CN102899236B (zh) | 一种固定化发酵酿造人参醋的工艺方法 | |
CN108251468A (zh) | 生物法生产d-阿洛酮糖的工艺 | |
JPH0697984B2 (ja) | ビ−ル製造に関する改良 | |
CN110042134A (zh) | 抗性糊精的制备方法 | |
DE3438960C2 (ja) | ||
US4247636A (en) | Process for producing a high fructose sweetener, high protein meal, and cereal germ oils | |
DE3323591C2 (ja) | ||
JPS62208264A (ja) | 米糖液の製造法 | |
JPS6013677B2 (ja) | シュクロ−スの酵素的トランスフルクトシレ−ション法 | |
US3756919A (en) | Process for the production of nonhazing starch conversion syrups | |
JPS60237983A (ja) | 低カロリーアルコール飲料の製造方法 | |
US5273762A (en) | Method for the fermentation of beer | |
JP3513197B2 (ja) | 高純度マルチトールの製造方法 | |
CN87100414A (zh) | 用糖类、淀粉、薯类、粮谷类和大豆为原料生产啤酒 | |
RU2340681C2 (ru) | Способ получения сахаристых продуктов из ржаной и пшеничной муки | |
JPS61108369A (ja) | 発泡酒の製造法 | |
CN86102356A (zh) | 大米制取高麦芽糖工艺 | |
JP3221002B2 (ja) | 酒精含有調味料 | |
JPS60145095A (ja) | 固定化微生物によるキシリト−ルの製造法 | |
JPH0856642A (ja) | みりんの製造方法 | |
JPH0640830B2 (ja) | 高純度マルト−スの製造方法 | |
RU2113486C1 (ru) | Способ производства спирта из крахмалистого сырья | |
SU562570A2 (ru) | Способ выделени ферментов из солодового молока | |
JPS643480B2 (ja) |