JPS62168197A - Display controller - Google Patents

Display controller

Info

Publication number
JPS62168197A
JPS62168197A JP61008448A JP844886A JPS62168197A JP S62168197 A JPS62168197 A JP S62168197A JP 61008448 A JP61008448 A JP 61008448A JP 844886 A JP844886 A JP 844886A JP S62168197 A JPS62168197 A JP S62168197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
area
cursor
coordinate data
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61008448A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
樽門 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP61008448A priority Critical patent/JPS62168197A/en
Publication of JPS62168197A publication Critical patent/JPS62168197A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、マウスを使用してCRTディスプレイの各種
制御を行なうディスプレイ制御装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (a) Field of Industrial Application The present invention relates to a display control device that performs various controls on a CRT display using a mouse.

(ロ)従来技術とその問題点 従来、マンマシンインクフェイスの役目を果たす座標入
力装置として、いイつゆるマウスがある。
(b) Prior art and its problems Conventionally, there is a so-called mouse as a coordinate input device that serves as a man-machine ink face.

このマウスは、テーブル上を移動させることによって、
裏面に装備されたボールが回転し、その回転量がマウス
のX軸方向、Y軸方向の移動量に応じたパルス列に変換
され、これらのパルス列がカーソル移動用の座標データ
としてコンピュータに転送される。そして、コンピュー
タは、マウスからの座標データを読み取ることによって
、マウスで指定された座標位置にカーソルが移動される
By moving this mouse on the table,
The ball installed on the back rotates, and the amount of rotation is converted into a pulse train according to the amount of movement of the mouse in the X- and Y-axis directions, and these pulse trains are transferred to the computer as coordinate data for cursor movement. . Then, by reading the coordinate data from the mouse, the computer moves the cursor to the coordinate position specified by the mouse.

ところが、従来のマウスを使用したディスプレイ制御装
置では、マウスの動かし方いかんによって、第6図に示
すように、CRTの表示領域Rから外れた位置にカーソ
ルPが移動してしまうことがある。このようになると、
カーソルが現在、どの位置にあるのか全く分からなくな
り、やみくもにマウスを動かしてカーソルを表示領域R
内に戻さざるを得す、マウスの操作の使い勝手が極めて
悪くなっていた。
However, in a conventional display control device using a mouse, depending on how the mouse is moved, the cursor P may move to a position outside the display area R of the CRT, as shown in FIG. When this happens,
I have no idea where the cursor is currently, so I blindly move the mouse to move the cursor to the display area R.
I had no choice but to change it back to the internal mode, and the mouse operation became extremely difficult to use.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、マウスの操作により、カーソルがCRTの表示領域
外に移動してしまった場合でも、表示領域内にカーソル
を容易に復帰できるようにして、マウスの操作を使い勝
手の良いものにすることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a method for easily returning the cursor to the display area even if the cursor is moved outside the display area of the CRT due to mouse operation. The purpose is to make mouse operations easier to use.

(ハ)問題点を解決するための手段 本発明は、上記の目的を達成するために、ディスプレイ
制御装置として、マウスの移動量に応じて与えられるパ
ルス数をx−yu標上の位置座標を示す座標データに変
換する座標変換部と、この座標変換部からの座標データ
を入力してこの座標データが予め設定されたCRTの表
示領域内か否かを判定する判定手段と、この判定手段の
判定結果に基づき座標データが表示領域内にある場合に
は表示領域内の所定位置にカーソルを表示すべきコマン
ドを発生するカーソル表示用コマンド発生手段と、判定
手段による判定結果に基づき座標データが表示領域外に
ある場合には座標データに最も近接した表示領域内の外
周縁位置に領域外マークを表示すべきコマンドを発生す
る領域外マーク表示用コマンド発生手段と、前記カーソ
ルと領域外マークの各キャラクタが記憶されたキャラク
タジェネレータとを備えている。
(C) Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the present invention is a display control device that converts the number of pulses given according to the amount of movement of a mouse into position coordinates on an x-yu standard. a coordinate conversion unit that converts the coordinate data into coordinate data shown in the figure; a determination unit that inputs the coordinate data from the coordinate conversion unit and determines whether or not the coordinate data is within a preset display area of the CRT; A cursor display command generating means for generating a command to display a cursor at a predetermined position within the display area when the coordinate data is within the display area based on the determination result, and displaying the coordinate data based on the determination result by the determination means. out-of-area mark display command generating means for generating a command to display an out-of-area mark at the outer peripheral edge position within the display area closest to the coordinate data when the cursor and out-of-area mark are outside the area; and a character generator in which characters are stored.

(ニ)作用 本発明のディスプレイ制御装置では、座標変換部によっ
てマウスの移動量に応じて与えられるパルス数がX−Y
座標上の位置座標を示す座標データに変換される。この
座標データが判定手段に入力されると、判定手段は座標
データが予め設定されたCRTの表示領域内か否かを判
定する。その判定の結果、座標データが表示領域内にあ
る場合には、判定手段は、カーソル表示用の判定信号を
カーソル表示用コマンド発生手段に与える。カーソル表
示用コマンド発生手段は、判定手段からのカーソル表示
用判定信号に基づいて表示領域内の所定位置にカーソル
を表示すべきコマンドを発生する。
(D) Effect In the display control device of the present invention, the number of pulses given by the coordinate conversion section according to the amount of mouse movement is
It is converted into coordinate data indicating the position coordinates on the coordinate system. When this coordinate data is input to the determining means, the determining means determines whether the coordinate data is within a preset display area of the CRT. As a result of the determination, if the coordinate data is within the display area, the determination means provides a determination signal for cursor display to the cursor display command generation means. The cursor display command generation means generates a command to display a cursor at a predetermined position within the display area based on the cursor display determination signal from the determination means.

また、判定の結果、座標データが表示領域外にある場合
には、判定手段は、領域外マーク表示用の判定信号を領
域外マーク表示用コマンド発生手段に与える。領域外マ
ーク表示用コマンド発生手段は、判定手段からの領域外
マーク表示用判定信号に基づいて座標データに最も近接
した表示領域内の外周縁位置に領域外マークを表示すべ
きコマンドを発生する。
Further, if the result of the determination is that the coordinate data is outside the display area, the determining means provides a determination signal for displaying an outside mark to the command generating means for displaying an outside mark. The out-of-area mark display command generation means generates a command to display an out-of-area mark at the outer peripheral edge position within the display area closest to the coordinate data based on the out-of-area mark display determination signal from the determination means.

カーソル表示用コマンド発生手段で発生されたカーソル
表示用コマンド、あるいは、領域外マーク表示用コマン
ド発生手段で発生された領域外マーク表示用コマンドは
、CRTコントローラに与えられる。
The cursor display command generated by the cursor display command generation means or the outside area mark display command generated by the outside area mark display command generation means is given to the CRT controller.

これにより、CRTコントローラは、これらのコマンド
を解読してキャラクタジェネレータからカーソルあるい
は領域外マークを読み出すので、1マウスから入力され
た座標データが表示領域内にある場合には、表示領域内
の指定位置にカーソルが表示され、また、マウスから入
力された座標データが表示領域外にある場合には、その
座標データに最も近接したCRTの表示領域内の外周縁
位置に領域外マークが表示されることになる。
As a result, the CRT controller decodes these commands and reads the cursor or out-of-area mark from the character generator, so if the coordinate data input from the mouse is within the display area, the specified position within the display area If the coordinate data input from the mouse is outside the display area, an out-of-area mark will be displayed at the outer periphery of the CRT display area closest to the coordinate data. become.

したがって、カーソルが表示領域外に移動した場合でも
、表示された領域外マークを見れば、カーソルのおおよ
その現在位置を知ることができる。
Therefore, even if the cursor moves outside the display area, the approximate current position of the cursor can be known by looking at the displayed out-of-area mark.

(ホ)実施例 第1図は、本発明の実施例に係るディスプレイ制御装置
のブロック図である。同図において、符号lはディスプ
レイ制御装置の全体を示し、2はボールの移動■に応じ
て所定のパルスを出力するマウス、4はマウス2からの
パルス数をカウントして出力するインタフェイス、6は
インクフェイス6から与えられるマウスの移動量に応じ
たパルス数を読み取る制御回路である。
(e) Embodiment FIG. 1 is a block diagram of a display control device according to an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1 indicates the entire display control device, 2 is a mouse that outputs a predetermined pulse according to the movement of the ball, 4 is an interface that counts and outputs the number of pulses from the mouse 2, and 6 is a control circuit that reads the number of pulses given from the ink face 6 according to the amount of movement of the mouse.

この制御回路6は、第2図に示すように、インタフェイ
ス4から与えられるパルス数をX−Y座標上の位置座標
を示す座標データに変換する座標変換部8と、座標変換
部8からの座標データを入力してこの座標データが予め
設定されたCRTの表示領域内か否かを判定する判定手
段IOと、この判定手段10の判定結果に基づき座標デ
ータが表示領域内にある場合には表示領域内の所定位置
にカーソルを表示すべきコマンドを発生するカーソル表
示用コマンド発生手段12と、同じく判定手段10によ
る判定結果に基づき座標データが表示領域外にある場合
には座標データに最も近接した表示領域内の外周縁位置
に領域外マークを表示すべきコマンドを発生する領域外
マーク表示用コマンド発生手段14と、カーソル表示用
コマンド発生手段I2で発生されたカーソル表示用コマ
ンドあるいは領域外マーク表示用コマンド発生手段14
で発生された領域外マーク表示用コマンドを選択して出
力するデータ出力部I6とを備えている。
As shown in FIG. 2, this control circuit 6 includes a coordinate conversion section 8 that converts the number of pulses given from the interface 4 into coordinate data indicating position coordinates on the X-Y coordinates, and a determining means IO for inputting coordinate data and determining whether or not the coordinate data is within a preset display area of the CRT; A cursor display command generating means 12 generates a command to display a cursor at a predetermined position within the display area, and when the coordinate data is outside the display area based on the determination result by the determination means 10, the cursor display command generating means 12 generates a command to display a cursor at a predetermined position within the display area. an out-of-area mark display command generation means 14 that generates a command to display an out-of-area mark at the outer peripheral edge position in the displayed display area; and a cursor display command or an out-of-area mark generated by the cursor display command generation means I2. Display command generation means 14
The data output section I6 selects and outputs the out-of-area mark display command generated in the above.

さらに、上記判定手段10は、第3図に示すように、座
標変換部8で得られた座標データがCRTの表示領域(
符号Eで示される領域)内か表示領域から外れた領域(
符号A、BSC,D、F、G11−1,1でそれぞれ示
される領域)かを判定する領域内外判定部18と、座標
データが表示領域外の特にどの位置にあるか、すなわち
、符号A、B。
Furthermore, as shown in FIG.
(area indicated by symbol E) or outside the display area (
The region inside/outside determination unit 18 determines whether the coordinate data is located outside the display area, that is, the region indicated by symbols A, BSC, D, F, G11-1, 1, respectively. B.

C,D、F、G、H,Iで示される各領域の内のいずれ
の領域にあるかを判定する領域外条件判定部20とから
なる。一方、カーソル表示用コマンド発生手段12は、
カーソルのキャラクタを指定するコマンドを発生する第
1キャラクタコマンド発生部22と、カーソル表示位置
を指定するコマンドを発生する第1表示位置コード発生
部24とからなり、また、領域外マーク表示用コマンド
発生手段!4は、領域外マークのキャラクタを指定する
コマンドを発生する第2キャラクタコマンド発生部26
と、領域外マークの表示位置を指定するコマンドを発生
する第2表示位置コマンド発生部とからなる。なお、3
0は制御回路6の動作を制御するプログラムが記憶され
たROM部およびRAM部を含むシステムメモリである
It consists of an outside-area condition determining section 20 that determines which of the areas C, D, F, G, H, and I the object is in. On the other hand, the cursor display command generation means 12 is
It consists of a first character command generation section 22 that generates a command to specify a cursor character, a first display position code generation section 24 that generates a command to specify a cursor display position, and also generates a command for displaying an outside area mark. means! 4 is a second character command generation unit 26 that generates a command specifying a character of an outside area mark;
and a second display position command generating section that generates a command specifying the display position of the out-of-area mark. In addition, 3
0 is a system memory including a ROM section and a RAM section in which a program for controlling the operation of the control circuit 6 is stored.

32は制御回路6の各コマンド発生手段12.14から
与えられるカーソル表示用あるいは領域外マーク表示用
のコマンドを解読して後述の映像メモリ34にキャラク
タ読み出し用のアドレスデータを格納するとともに、映
像メモリ34のアドレスを指定して格納されている上記
アドレスデータを読み出すラスラスキャン形のCRTコ
ントローラ、34はCR1画面上の各表示位置に対応し
て形成されたアドレス位置にキャラクタ読み出し用のア
ドレスデータが記憶される映像メモリ、36は映像メモ
リ34から読み出されたアドレスデータをラッチするラ
ッチ回路、38はカーソル(本例では黒丸)と領域外マ
ーク(本例では白丸)の各キャラクタが記憶されたキャ
ラクタジェネレータ、40はキャラクタジェネレータ3
8から読み出されたカーソルあるいは領域外マークのキ
ャラクタデータをシリアル化する並直列変換回路、42
は並直列変換回路40でシリアル化されたキャラクタデ
ータを輝度変調するとともにCRTコントローラから与
えられるTV同期信号に重畳して出力する表示回路、4
4は表示回路42からの出力・を画像表示するCRTで
ある。
32 decodes commands for displaying a cursor or for displaying an out-of-area mark given from each command generation means 12. A raster scan type CRT controller which specifies the address of 34 and reads out the stored address data, and 34 stores address data for reading characters at address positions formed corresponding to each display position on the CR1 screen. 36 is a latch circuit that latches the address data read from the video memory 34, and 38 is a character in which the characters of a cursor (in this example, a black circle) and an out-of-area mark (in this example, a white circle) are stored. Generator, 40 is character generator 3
a parallel-to-serial conversion circuit for serializing the character data of the cursor or out-of-area mark read from 8;
4 is a display circuit that modulates the luminance of serialized character data in a parallel-to-serial conversion circuit 40 and superimposes it on a TV synchronization signal given from a CRT controller;
4 is a CRT for displaying an image of the output from the display circuit 42;

このディスプレイ制御装置夏の動作について、第4図の
フローチャートを参照して説明する。
The summer operation of the display control device will be explained with reference to the flowchart of FIG.

マウス2をテーブル上で移動させると、マウスからその
ボールの移動量に応じて所定のパルスが出力されるので
、このパルス数がインクフェイス4でカウントされ、そ
のパルス数が制御回路6に読み取られる(ステップ■)
When the mouse 2 is moved on the table, the mouse outputs a predetermined pulse according to the amount of movement of the ball, so the number of pulses is counted by the ink face 4, and the number of pulses is read by the control circuit 6. (Step■)
.

制御回路6にパルス数が読み取られると、座標変換部8
は、インクフェイス4から与えられるパルス数をX−Y
座標上の位置座標を示す座標データに変換しくステップ
■)、変換した座標データを判定手段10の領域内外判
定部I8にまず送出する。領域内外判定部18は、予め
CrtTの表示領域(符号E領域)内に対応して設定さ
れた座標位置に座標データがあるか、表示領域から外れ
た領域(符号A、B、C,D1FSG、H1■でそれぞ
れ示される領域)にあるかを判定する(ステップ■)。
When the number of pulses is read by the control circuit 6, the coordinate conversion unit 8
is the number of pulses given from ink face 4 as X-Y
In step ①), the converted coordinate data is first sent to the area inside/outside determining section I8 of the determining means 10. The area inside/outside determination unit 18 determines whether there is coordinate data at a coordinate position previously set corresponding to the display area (area E) of CrtT, or an area outside the display area (area A, B, C, D1FSG, H1 (areas indicated by ■)) (step ■).

これには、たとえば、第5図に示すように、まずX軸座
標について、座標データがX。≦X≦XmaXの範囲に
あるか判定し、次いで、Y軸座標についてY。≦Y≦Y
 maxの範囲にあるかを判定する。
For example, as shown in FIG. 5, the coordinate data for the X-axis coordinate is X. It is determined whether the range is ≦X≦XmaX, and then Y for the Y-axis coordinate. ≦Y≦Y
Determine whether it is within the max range.

判定の結果、座標データが表示領域(E領域)内にある
場合には、領域内外判定部I8は、領域内判定信号をカ
ーソル表示用コマンド発生手段I2に出力する。この領
域内判定信号に基づいて、カーソル表示用コマンド発生
手段12の第1キャラクタコマンド発生部22からはカ
ーソル表示用のキャラクタを措定するコマンドが、また
、第1表示位置コマンド発生部24からはカーソル表示
位置を指定するコマンドがそれぞれ発生され、この両コ
マンドがカーソル表示用コマンドとじて一つにまとめら
れてデータ出力部I6に送出される。
As a result of the determination, if the coordinate data is within the display area (area E), the area inside/outside determination section I8 outputs an inside area determination signal to the cursor display command generation means I2. Based on this within-area determination signal, the first character command generation unit 22 of the cursor display command generation unit 12 issues a command to assign a character for cursor display, and the first display position command generation unit 24 issues a cursor Commands specifying display positions are generated, and both commands are combined as a cursor display command and sent to the data output section I6.

データ出力部16は、このカーソル表示用コマンドをC
RTコントローラ32に転送する。
The data output unit 16 converts this cursor display command into
Transfer to the RT controller 32.

CRTコン°トローラ32は、データ出力部I6からの
カーソル表示用コマンドを解読し、カーソル表示用のキ
ャラクタコードを読み出すためのアドレスデータを映像
メモリ34のCRT画面の各表示場所に対応する所定の
アドレス位置に記憶する(ステップ■)。つまり、映像
メモリ34には、C11T画面上のカーソルの表示位置
に対応したアドレス位置にカーソル表示用のアドレスデ
ータが格納される。そして、Cf1Tコントローラ32
は、映像メモリ34のアドレスを指定して、記憶したカ
ーソル表示用のアドレスデータをTV走査に同期した所
定のタイミングで読み出す。映像メモリ34から読み出
されたアドレスデータは、次段のラッチ回路36でラッ
チされ、このラッチデータによりキャラクタジェネレー
タ38の読み出しアドレスが指定される。これにより、
キャラクタジェネレータ38からカーソル表示用のキャ
ラクタコードが読み出され、これが並直列変換回路40
でシリアル化された後、表示回路42で輝度変調され、
さらに、CRTコントローラTV同期信号に重畳された
後、CRT44に出力される。こうして、CIIT44
の表示領域内の所定位置にカーソル(黒丸)が表示され
る(ステップ■)。
The CRT controller 32 decodes the cursor display command from the data output unit I6 and sends address data for reading the cursor display character code to a predetermined address corresponding to each display location on the CRT screen in the video memory 34. Store in position (step ■). That is, address data for cursor display is stored in the video memory 34 at an address position corresponding to the display position of the cursor on the C11T screen. And Cf1T controller 32
specifies the address of the video memory 34 and reads out the stored address data for cursor display at a predetermined timing synchronized with TV scanning. The address data read from the video memory 34 is latched by the latch circuit 36 at the next stage, and the read address of the character generator 38 is specified by this latch data. This results in
A character code for cursor display is read from the character generator 38, and this is sent to the parallel-to-serial conversion circuit 40.
After being serialized by the display circuit 42, the brightness is modulated by the display circuit 42,
Furthermore, it is output to the CRT 44 after being superimposed on the CRT controller TV synchronization signal. In this way, CIIT44
A cursor (black circle) is displayed at a predetermined position within the display area (step ■).

一方、判定の結果、座標データが表示領域外にある場合
には、領域内外判定部I8は、領域外判定信号を領域内
外判定部20に送出する。領域内外判定部20は、この
領域外判定信号に基づいて、さらに、座標データが表示
領域外の特にどの位置にあるか、すなわち、第5図に示
すように、符号A1BSC,D1FSG、HS Iで示
される各領域の内のいずれの領域にあるかを判定する(
ステップ■)。そして、その判定信号を領域外マーク表
示用コマンド発生手段14に出力する。この判定信号に
基づいて、領域外マーク表示用コマンド発生手段14の
第2キャラクタコード発生部26からは領域外マーク表
示用のキャラクタを指定するコマンドが、また、第2表
示位置コマンド発生部28からは領域外マーク表示位置
を指定するコマンドがそれぞれ発生され、この両コマン
ドが領域外マーク表示用コマンドとして一つにまとめら
れてデータ出力部16に送出される。データ出力部16
は、この領域外マーク表示用コマンドをCRTコントロ
ーラ32に転送する。
On the other hand, if the coordinate data is outside the display area as a result of the determination, the area outside/outside determination section I8 sends an outside area determination signal to the area inside/outside determination section 20. Based on this out-of-area determination signal, the area-outside/inside-outside determination unit 20 further determines where the coordinate data is located outside the display area, that is, as shown in FIG. Determine which region it is in among the indicated regions (
Step ■). Then, the determination signal is outputted to the outside-area mark display command generation means 14. Based on this determination signal, the second character code generating section 26 of the out-of-area mark display command generating means 14 issues a command specifying a character for out-of-area mark display, and the second display position command generating section 28 issues a command to designate a character for out-of-area mark display. A command for specifying the display position of the mark outside the area is generated, and both commands are combined into one command for displaying the mark outside the area and sent to the data output unit 16. Data output section 16
transfers this out-of-area mark display command to the CRT controller 32.

CRTコントローラ32は、データ出力部16からの領
域外マーク表示用コマンドを解読し、領域外マーク表示
用のキャラクタコードを読み出すためのアドレスデータ
を映像メモリ34のCRT画面の各表示場所に対応する
所定のアドレス位置に記憶する(ステップ■)。すなわ
ち、この場合は、マウスから人力された座標データは、
表示領域外にあるので、その座標データに最も近接した
映像メモリ34のCRT画面上の外周縁位置に対応する
所定のアドレス位置に領域外マーク表示用のキャラクタ
のアドレスデータが格納される。そして、CRTコント
ローラ32は、映像メモリ34のアドレスを指定して、
記憶した領域外マーク表示用のアドレスデータをTV走
査に同期した所定のタイミングで読み出す。映像メモリ
34から読み出されたアドレスデータは、次段のラッチ
回路36でラッチされ、このラッチデータによりキャラ
クタジェネレータ38の読み出しアドレスが指定される
。これにより、キャラクタジェネレータ38から領域外
マーク表示用のキャラクタコードが読み出される。こう
して、マウス2から入力された座標データに最ら近接し
た表示領域内の外周縁位置に領域外マーク(白丸)が表
示される(ステップ■)。
The CRT controller 32 decodes the out-of-area mark display command from the data output unit 16 and stores address data for reading out the out-of-area mark display character code at a predetermined location in the video memory 34 corresponding to each display location on the CRT screen. is stored at the address location (step ■). In other words, in this case, the coordinate data input manually from the mouse is
Since it is outside the display area, the address data of the character for displaying the out-of-area mark is stored at a predetermined address position corresponding to the outer peripheral edge position on the CRT screen of the video memory 34 closest to the coordinate data. Then, the CRT controller 32 specifies the address of the video memory 34 and
The stored address data for displaying the mark outside the area is read out at a predetermined timing synchronized with TV scanning. The address data read from the video memory 34 is latched by the latch circuit 36 at the next stage, and the read address of the character generator 38 is specified by this latch data. As a result, the character code for displaying the out-of-area mark is read out from the character generator 38. In this way, an out-of-area mark (white circle) is displayed at the outer peripheral edge position within the display area closest to the coordinate data input from the mouse 2 (step 2).

したがって、カーソルが表示領域外に移動した場合でも
、表示された領域外マークを見れば、カーソルの位置を
判断できる。
Therefore, even if the cursor moves outside the display area, the position of the cursor can be determined by looking at the displayed out-of-area mark.

なお、この実施例では、カーソルを黒丸、領域外マーク
を白丸で表示するようにしたが、これに限定されないの
はもち論である。
In this embodiment, the cursor is displayed as a black circle and the out-of-area mark is displayed as a white circle, but it is of course not limited to this.

(へ)効果 以上のように本発明によれば、マウスの操作時にカーソ
ルが表示領域外に移動した場合でも、表示された領域外
マークを見れば、カーソルのおおよその現在位置を知る
ことができる。このため、簡単に表示領域内にカーソル
を復帰できるので、マウスの使い勝手が良好になる等の
優れた効果が発揮される。
(F) Effect As described above, according to the present invention, even if the cursor moves outside the display area during mouse operation, the approximate current position of the cursor can be known by looking at the displayed out-of-area mark. . Therefore, the cursor can be easily returned to the display area, and excellent effects such as improved usability of the mouse can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の実施例のディスプレイ制御装置のブロ
ック図、第2図は制御回路の具体的構成を示すブロック
図、第3図は座標データの位置座標と分割された各領域
を示す説明図、第4図はディスプレイ制御装置の動作を
説明するフローチャート、第5図は判定手段の判定結果
の説明図、第6図はマウスによりカーソルを移動させる
場合の説明図である。 1・・・ディスプレイ制御装置、6・・・制御回路、8
・・・座標変換部、IO・・・判定手段、12・・・カ
ーソル表示用コマンド発生手段、!4・・・領域外マー
ク表示用コマンド発生手段、38・・・キャラクタジェ
ネレータ。
Fig. 1 is a block diagram of a display control device according to an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a block diagram showing a specific configuration of a control circuit, and Fig. 3 is an explanation showing the position coordinates of coordinate data and each divided area. 4 is a flowchart for explaining the operation of the display control device, FIG. 5 is a diagram for explaining the determination result of the determination means, and FIG. 6 is a diagram for explaining the case where the cursor is moved by the mouse. 1... Display control device, 6... Control circuit, 8
...Coordinate transformation unit, IO...determination means, 12...cursor display command generation means,! 4... Command generation means for displaying an outside area mark, 38... Character generator.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)マウスの移動量に応じて与えられるパルス数をX
−Y座標上の位置座標を示す座標データに変換する座標
変換部と、 座標変換部からの座標データを入力してこの座標データ
が予め設定されたCRTの表示領域内か否かを判定する
判定手段と、 この判定手段の判定結果に基づき座標データが表示領域
内にある場合には表示領域内の所定位置にカーソルを表
示すべきコマンドを発生するカーソル表示用コマンド発
生手段と、 判定手段による判定結果に基づき座標データが表示領域
外にある場合には座標データに最も近接した表示領域内
の外周縁位置に領域外マークを表示すべきコマンドを発
生する領域外マーク表示用コマンド発生手段と、 前記カーソルと領域外マークの各キャラクタが記憶され
たキャラクタジェネレータと、 を備えることを特徴とするディスプレイ制御装置。
(1) The number of pulses given according to the amount of mouse movement is
- A coordinate conversion unit that converts the position coordinates on the Y coordinate into coordinate data; and a determination that inputs the coordinate data from the coordinate conversion unit and determines whether or not this coordinate data is within a preset display area of the CRT. means, cursor display command generation means for generating a command to display a cursor at a predetermined position within the display area if the coordinate data is within the display area based on the determination result of the determination means; and determination by the determination means. an out-of-area mark display command generating means for generating a command to display an out-of-area mark at an outer peripheral edge position within the display area closest to the coordinate data when the coordinate data is outside the display area based on the result; A display control device comprising: a character generator in which characters of a cursor and an out-of-area mark are stored;
JP61008448A 1986-01-17 1986-01-17 Display controller Pending JPS62168197A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008448A JPS62168197A (en) 1986-01-17 1986-01-17 Display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008448A JPS62168197A (en) 1986-01-17 1986-01-17 Display controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62168197A true JPS62168197A (en) 1987-07-24

Family

ID=11693407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61008448A Pending JPS62168197A (en) 1986-01-17 1986-01-17 Display controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62168197A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501991A (en) * 2009-08-10 2013-01-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ System and method for moving cursor on screen
JP2013064917A (en) * 2011-09-20 2013-04-11 Seiko Epson Corp Display device, projector, and display method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501991A (en) * 2009-08-10 2013-01-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ System and method for moving cursor on screen
JP2013064917A (en) * 2011-09-20 2013-04-11 Seiko Epson Corp Display device, projector, and display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4529978A (en) Method and apparatus for generating graphic and textual images on a raster scan display
JPS6323575B2 (en)
JPS6321212B2 (en)
EP0062669B1 (en) Graphic and textual image generator for a raster scan display
JPS62168197A (en) Display controller
JPH077252B2 (en) Cursor generator
JPH0318999Y2 (en)
JPS5819624Y2 (en) Graphic information reading device using a light pen
JPS6362750B2 (en)
JPS632118B2 (en)
JP3252359B2 (en) Image processing device
JPH06174827A (en) Scanning conversion radar display device
JP3647556B2 (en) Cursor detection device
JPS589449B2 (en) CRT display device with light pen
JPH0421153Y2 (en)
JPS5946681A (en) Pattern writing system for user's definition ram
JPH0371714B2 (en)
JP2680805B2 (en) Graphic coordinate controller
JPS62192865A (en) Graphic display device
JPS6147984A (en) Image display unit
JPS61161537A (en) Information processor
JPS61273582A (en) Crt display controller
JPH05130504A (en) Image display controller
JPS59116786A (en) Cursor control system
JPH0711776B2 (en) Display screen controller