JPS62167769A - キノリン−3−カルボン酸抗菌剤の製法 - Google Patents

キノリン−3−カルボン酸抗菌剤の製法

Info

Publication number
JPS62167769A
JPS62167769A JP62003428A JP342887A JPS62167769A JP S62167769 A JPS62167769 A JP S62167769A JP 62003428 A JP62003428 A JP 62003428A JP 342887 A JP342887 A JP 342887A JP S62167769 A JPS62167769 A JP S62167769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
cyclopropyl
dihydro
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62003428A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエイムズ・エヌ・ウエンプル
ジエイムズ・アール・ゼラー
ジヨン・エム・ドーマガラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JPS62167769A publication Critical patent/JPS62167769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • C07D215/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
ベルギー特許第899.399号にはある柚の7−ヒヘ
ラジンー1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1
,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸
が記載されている。西ドイツ特許公開第3,318,1
45号には橡々の7−アミノ−1−シクロプロピル−6
,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−6
−キノリンカルボン酸が記載されている。ヨーロッ/ぞ
特許公告第106489号には7−環状アミノ−1−シ
クロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,4−’)ヒド
ロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸が記載されて
いる。 前記した化合物のすべては抗菌剤として有用であり、そ
して式 (式中Xは水素または卵巣であり、R1は水素または低
級アルキルであり、そしてR2は1〜3個の炭素原子を
有するアルキルまたは3〜6個の炭素原子を有するシク
ロアルキルである)ヲ有する化合物から適当なアミンを
用いて7−フルオロ原子を置換することにより製造され
ると記載されている。 本発明の目的は1−アルキルまたはシクロアルキル−6
,7,8−トリフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキ
ソ−キノリ/−3−カルボニトリルを適当なアミンとの
置換反応に使用しそして次に一41Jル基および存在す
る任意の保護基を加水分解して最終生成物となすことに
よる前記した化合物の改良された製法に関する。 本発明方法はより少ない精製工程でより良好な品質の物
買が得られ、反応をより少数の「容器」で実施しうろこ
とにより工程が節約され、そしてテトラフルオロベンゾ
イルクロライドからの総数率か高い。 従って本発明の第1番目の局面は式 (式中Aは置換アミノ基であシ、そしてR2は1〜3個
の炭素原子を有するアルキルまたは6〜6個の炭素原子
を有するシクロアルキルである)を有する化合物および
その医薬的に受答されうる酸付加塩または塩基塩を製造
するにあたシ、(a)  2 、3 、4 、5−テト
ラフルオロベンゾイルクロライドを少くとも2当蓋の塩
基の存在下にシアノ酢酸第三ブチルと反応させそして酸
処理して式■ を有する化合物となし、 (bl  式■の化合物をオルト蟻酸トリメチルまたは
オルト蟻酸トリメチルおよび無水Hト敗とぶ流下に処理
し、次に式R2NH2を有するアミンの少くとも1当量
と周囲温度で処理し、そして次に極性非プロトン性溶媒
中で少くとも1当量の第三アミンの存在下に還流加熱し
て式■ を有する化合物となし、そして (c)  この式IIIの化合物をfifthアミンA
と反応させ、続いて酸加水分解して式1の化合物の医薬
的に受容されうる酸付加塩形態物となし、そして所望の
場合はこの塩を知られた方法により相当する遊離の酸ま
たは医薬的に受容されうるその塩基塩に変換することか
らなる改良された方法に関する。 本発明の第2の局面は式IIIの化合物を置換アミンA
と反応させ続いて酸加水分解して式■の化合物をその相
当する医薬的に受容されうる酸付加塩の形態で得ること
からなる式Iの化合物の製法に関する。 本発明の第3の局面は式Iを有する抗菌剤の製造に有用
な式■を有する新規中間体に関する。 本発明の第4の局面は本発明の第1の局面における工程
(blの最終順序において起る閉環反応が一般的方法で
棟々の中間体例えば式 (式中RはONまたは0OOR’であシ、R′は1〜6
個の炭素原子を有するアルキルまたはアラルキルである
)をMする化合物を用い、この化合物を極性非プロトン
性溶媒中において少くとも1当量の第三アミンの存在下
に還流加熱することにより実施して式V を有する化合物となすことができるという発見に関する
。 本発明における「アルキル」なる用語は特定された直@
または分枝状の1〜3個または1〜6個の炭素原子を有
する炭化水素基、例えばメチル、エチル、1−または2
−プロピル等を指すが、エチルが好ましい。 「シクロアルキル」なる用語は3〜6員の飽和炭化水素
環、例えはシクロブチル、シクロはメチル、シクロヘキ
シルおよび好ましくはシクロプロピルを指す。 「アラルキル」は前記定義されたアルキル基ニ結合した
フェニルまたは置換フェニルを意味する。置換フェニル
とは普通の芳香族置換基例えばアルキル、アルコキシ、
ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、またはトリフルオロメ
チルニヨり置換されたフェニルを意味する。好ましいア
ラルキル基はベンジルである。 置換アミン基には、そのアルキル部分が場合によりヒド
ロキシ、アミン、メチルアミノまたはジメチルアミノに
より置換されていてもよい直鎖または分枝状の1〜4個
の炭素原子を有するモノまたはジアルキルアミノ基、お
よびその環に他のへテロ原子例えば酸素、硫黄、−5O
−1−so2−またはN−R3(コこでR5は水素、・
−1〜4個の炭素原子を有するアルキルまたは3〜6個
の炭素原子を有するシクロアルキルである)が介在でき
かつその環が1〜3個の炭素原子を有するアルキル、ヒ
ドロキシ、1〜6個の炭素原子を有するアルコキシ、ア
ミノ、メチルアミノ、工fルアミノ、アミノメチル、ア
ミノエfk、アルキルアミノメチルまたはアルキルアミ
ノメチル(ここでこれらアルキルは1〜3個の炭素原子
を有する)によってkmされていることができる5〜6
負の複索環式アミノ基が包含される。 置換アミンとしては式 (式中R3は前記定義のとおシであり、そしてnは1.
2.6、または4であり、 n′は1.2.3、または4であり、こむでn+n’は
合計2.3.4、または5であり、 n”は0.1、または2であり、そしてn#vは1また
は2である)を有する基4包含される。 名′候アミノとしてはさらに、 (式中Rは水素、1〜3個の炭素原子を有するアルキル
、2〜6個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル、ベ
ンジ゛ルまたはp−アミノペンシルであり、そしてR′
は水素または1〜6個の炭素原子を廟するアルカノイル
である)から選択されるもののような二環式アミノ基・
−も包含される。 好ましいアミン基はピペラジンまたはN−メチルビペラ
ジン、式 (式中n′は0または1であシそしてR3/は水素、メ
チル、エチル、1−または2−プロピルである)を有す
るピロリジン、式 (式中R,/は前記定義のとおりである)を育すルスヒ
ロアミン、または前記架橋したアミノ基(RおよびR′
は前記定義のとおりである)である。 本発明方法によりgA造される特に好ましい7−#換ア
ミノー1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,
4−ジヒドロ−4−オキソ−6−キラリンカルボン酸を
あけれは次のとおりである。 7−[3−(アミノメチル)−1−ビロリジニk ] 
−l−シクロプロピル−6,8−’)フルオロ−1,4
−ジヒドc1−4−オキソー3−キノリンカルボン酸、 1−シクロプロピル−7−C5−CCエチルアミン)メ
チル〕−1−ピロリジニル) −6,8−ジフルオロ−
1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン
酸、 1−工tルー7−(3−((エチルアミン)メチル)−
1−ピロリジニル] −6,s −ジフルオロ−1,4
−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸、 7−〔3−アヱノー1−ピロリジニル〕−1−シクロプ
ロピル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−
オキソ−3−キノリンカルボン酸、1−シクロプロピル
−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−7−C5−
C(メtルアミノ〕メチル〕−1−ピロリジニル〕−4
−オキソ−3−キノリンカルボン酸、 1−シクロプロピル−7−[3−(エチルアミン)−1
−ピロリジニル) −6,8−ジフルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−4−オキノー6−キノリンカルボン酸、 1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−7−[3−(:C(1−メチルエチル)アミノ
〕メチル〕−1−ピロリジニル〕−4−オキソ−3−キ
ノリンカルボン酸、 7− (2,5−ジアザビシクロ[2,2,2)オクト
−2−イル)−1−シクロプロピル−6,8−ジフルオ
ロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカル
ボン酸、 7−(:3− (エキソ−アミノ)−8−アザビシクロ
C3,2,1]オクト−8−イルクー1−シクロプロピ
ル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキ
ソ−3−キノリンカルボン酸、7− (1,4−ジアザ
ビシクロ[3,2,1)オクト−4−イル)−1−シク
ロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−
4−オキソ−3−キノリンカルボ/酸、 1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−7−(5−メゾルー2.5−ジアザビシクロC
2,2,1〕ヘプト−2−イル)−4−オキソ−6−キ
ノリ/カルボン酸、 1−シクロプロピル−7−C2,5−ジアザビシクロ(
2,2,1)ヘプト−2−イル) −6,8−ジフルオ
ロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカル
ボン酸、 およびそれらの医薬上受容しうる酸付加塩または塩基塩
。 前記したように、式Iの化合物はグラム陽性細菌および
グラム陽性細菌の両方に対し抗菌剤として有用である。 その@1番目の局面における本発明の方法は式■を有す
る抗菌剤の新規で改良された経済的製法である。包含さ
れる工程、試薬、および粂件により全体にわたる工程が
商業的に実行可能なものとなされる。エネルギーの消費
を喪する特別な反応器または極端な温度は何ら必要でな
い。例えば、式111(1−有する1−アルキル−また
は1−シクロアルキル−6,7,8−) IJフルオロ
−4−オキソ−キノリン−3−カルボニトリルはテトラ
フルオロベンゾイルクロライドから簡単な2−容器操作
を用ζ・てIjIJ、造される。酸クロライドを少くと
も2当量の塩基、例えは水系化ナトリウム、カリウム第
6ブトキサイド等を用いてシアン酢酸第6ブチルと反応
させ、松いて酸処理すると式■を肩するシアノケトエス
テルが得られる。この化合物はオルト蟻酸トリエチルま
たはオルト蟻酸トリメチルおよび無水酢酸で還流処理す
ると式■ を有する中間体が生成し、このものは単離されないが、
しかしその場で式R2NH2を有するアミンの0.8〜
1.2当譬を用い周囲温度、例えば20〜30℃で処理
すると式〜1 を有するもう一つの中間体が得られ、このものもまた車
雁されないが、しかしその場で例えばトリエチルアミン
、トリプロピルアミン、  N、N−ジイソプロピルエ
チルアミン、N、N−ジ)f−ルアニリン、4−
【ジメ
チルアミノ】ピリジン、N、N、N1 、?J1−テト
ラメtルエチレンジアミン、トリブチルアミン、N−メ
チルピペリジン、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0
)ウンデス−7−二ンのような第三アミン好ましくはト
リエチルアミンの少くとも1当量の存在下に、例えはジ
メチルスルホキシド、N、N−ジメチルホルムアミド、
N−メチルピロリドン、ジメチルアセトアミド、スルホ
ラン、アセトニトリルおよびヘキナメテkf14H7ミ
ド(HMPTA)のような極性非プロトン性溶媒好まし
くはジメチルスルホキシド中で還流加熱される。 式に弐mを有するシアノキノリンを例えばトリエチルア
ミン、トリプロピルアミン、N、N−ジイソプロピルエ
チルアミン、N、N−ジメチルアニリン、4−(ジメデ
ルアミノ)−ピリジン、N、N、N1.N1−テトラメ
チルエチレンジアミン、トリエチルアミン、N−メチル
ピペリジン、1.8−ジアザビシクロ[5,4,0)ウ
ンデス−7−エンのような第三アミン、好ましくはトリ
エチルアミンの非存在下または好ましくは存在下に前記
rAJとして定義された適当なアミンの少くとも1当量
と反応させて弐IIIの化合物中の7−フルオロ原子を
置換する。アミンrAJが例えばピロリジン上にもう一
つの7ミノ基を含有する場合は、このアミン基は所望の
場合はベンジルオキシカルボニル、アルコキシカルボニ
ル例えばエトキシカルボニル、メトキシカルボニルまた
は好ましくは第三ブトキシカルボニルのような知られた
アミノ保護基にょシ保護されていることができる。得ら
れる保物されるがまたは保護されてない1−アルキルま
たは1−シクロアルキル−7−アミノ−6,8−ジフル
オロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−3−カ
ルボニトリルはその場で加水分解してニトリルをカルボ
ン@!に変換しそして任意の保り基を除去することによ
り式Iを有する最終生成物を生ずる。加水分解ははじめ
瞑塩散を用い120〜150℃で実施される。あるいは
また、ニトリルをカルボン酸基に変換するために98%
硫酸での処理続いて水性硫酸が用いられうる。 本発明の出発物質は2,3,4.5−テトラフルオロベ
ンゾイルクロライドであり、このものはテトラフルオロ
安息香酸から知られた方法により容易に製造される。テ
トラフルオロ安息香酸はテトラフルオロフタルw、t−
145℃で脱カルボキシル化することにより G、C!
、Yakob日On氏他の[Zhurnal 0bsh
chei Khimii 36(1) 、 139〜4
2頁(1966)”!たは米国特許出願第773,49
0号の記載のようにして製造され、この文献ではテトラ
フルオロフタル酸を極性非プロトン#*m媒中塩基触媒
を用いて90〜140℃に加熱している。 式■(式中Rは0OOR’である〕を1する化合4勿も
また2、3.4.5−テトラフルオロベンゾイルクロラ
イドからも製造されうる。この酸クロライドをはじめ低
温および塩基例えばn−ブチルリチウムの存在下にマロ
ン酸の適当な牛エステルで処理し、続いて酸処理すると
式■ ■ を有する適当なケトエステルか得られる。 式Vlを有する化合物はまた代りにテトラフルオロベン
ゾイルクロライドをアセトニトリルまたはテトラヒドロ
フラン中で水素化ナトリウムまたはトリニブルアミンマ
グネシウムクロライドの存在下に相当する第三ブチルマ
ロン酸エステル、例えばメチルまたはエチルエステルと
反応させて式■ となすことによっても製造されうる。この化合物ヲトル
エン、メチレンクロライド、テトラヒドロフラン、n−
ブブールエーテル、ジエチルエーテルのような溶媒また
は関連する非プロトン性溶媒中で塩化水素またはトリフ
ルオロメタンスルホン酸で処理すると式■を有する所望
の化合物が得られる。 式■の化合物をオルト蟻酸トリエチルまたはオルト蟻酸
トリメチルおよび無水HP緻で処理し、続いて少くとも
1当重の式RNH2を1するアミンと周囲温度で処理す
ると式■ を有する所望の中間体が得られる。 ここで用いられるft侯アミンは既知化合物であるかま
たは知られた出発v!J質から標準的操作によるかまた
はその変形により製造されうる。 例えは、構造式D ヲ有する3−ピロリジンメタンアミンは下記反応順序に
従い、既知出発物質メチル5−オキソ−1−(フェニル
メチル)−3−ピロリジンカルボキシレートA [J、
Org、Ohem、、26.1519(1961)参照
〕から容易に製造されうる。 A                        
  B番 R5/が水素である化合物、すなわち3−ピロリジンメ
タンアミンはJ、Org、Chem、26.4953(
1961)K報告されている。 従って化合物AはR3/ NH2で処理することにより
相当するアミドBに変換されうる。例えは、)fルアル
コールのようなアルカノール中のエテルアミンの飽和溶
液が使用されうる。次にジアミドBを還元して相当する
ジアミ10を生成させることができる。この還元は、例
えはテトラヒドロフランのような好都合な溶媒中でリチ
ウムアルミニウム水素化物を用いて実施されうる。次に
化合物Cは例えは水素および20%Pd10触媒を用い
て脱ベンジル化してジアミンDを生成させることかでき
る。あるいは1だ、CにおいてR5=IIである場合は
、第一アミ71゛能基はよく知られた操rl−によりア
セチルクロライドのようなアシルハライドを用いてアシ
ル化することにより保護されうる。Cの第一アミン官能
基はまたメチレンクロライドのような好都合な溶媒中で
1.8−ジアザビシクロC5,4,0)ウンデス−7−
二ンのような塩基の存在下にクロロ蟻酸エチルで処理す
ることによジエチルエステルのようなカルバメートエス
テルに変換されることもできる。次にベンジル基が、例
えば化合weについて前記したようにして除去でき、そ
れによりR3=−co2gtである化合物りが生成され
、このものはMaまたは’vI b型の化合物に変換し
たのち構造式■ま・たは■を有する化合物と反応させる
とそれにより構造式IまたはIaを肩する相当する化合
物か得られうる。−000Et基は標準的操作により除
去されうる。 同様にスピロアミノ化合物も知られた出発物質6−ニト
キシカルボニルー5−オキソ−3−ビロリジン酢酸工t
ルエステル(:l−J、Org、C!hθm、J46.
2757(1981)参照〕から下記反応順序に従い容
易に製造されうる。 R3=Hである化合物2,7−ジアサスビロC4,4〕
ノナンは前記文献中に記載されている。このように化合
物E i R3NH2で処理、例えは水中でメチルアミ
ンで処理することにより相当するアミドFに変換でき、
続いて水素化ツ゛トリウムおよびベンジルクロライドを
用いてベンジル化ヲ実施してGとなしうる。ジアミンH
への還元はリチウムアルミニウム水素化物を用いて行わ
れうる。続いて例えば水素および20%F(1/○触媒
を用いて脱ベンジル化することによりジアミンJか得ら
れる。 架橋したアミン化合物は既知化合物であるかまたは知ら
れた出発物質から標準的操作によるかまたはその変異に
より製造されうる。例えは、構逮式Bi有するエキソお
よびエンド3−アミノ−8−アザヒシクロ[:3.2.
1]オクタンおよびそのアセチル誘尋体E B                      Pは
知られた出発+&W8−(フェニルメチル)−8−アザ
ヒシクロ[:3.2.1]オクタン−6−オ/オキシム
A ([、T、Heterocyclic Ohem、
J 19+483(1982))から下記反応順序に従
い容易に製造されうる。 本発明により製造された化付物は医薬上受容されうる酸
付加塩および/または塩基塩をさらに形成しうる。塩基
塩は金机またはアミン、例えはアルカリ金属およびアル
カリ土類金、@または有機アミンを用いて形成される。 陽イオンとして用いられる金属の例をあげれはナトリウ
ム、カリウム、マグネシウム、カルシウム等である。 例えは銀、亜鉛、コバルトおよびセシウムのような重金
属の塩も包含される。かかる重金楓塩は特圧、直接にか
または生理学的に受容されうる担体例えば水に分散しう
る親水性担体と組み合せて火傷被害者の冒された表面に
適用する場合に火傷の治療に有効である。適当なアミン
の例はN、N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロ
ブロ力イン、コリン、ジェタノールアミン、エテノ/ジ
アミン、N−メチルグルカミ/およびプロ力インである
。 医薬上受容されうる酸付加塩は有機および無機酸を用い
て形成される。塩形成に適する酸の例をあげれば塩酸、
硫酸、燐酸、酢酸、クエン酸、蓚酸、マロン酸、チリデ
ル酸、りんご酸、グルコン酸、フマル酸、コハク酸、ア
スコルビン酸、マレイン酸、メタンスルホン酸等である
。 塩は遊離塩基形態物をモノまたはジ等の塩を生成させる
に充分な量の所望の酸と接触させることKより常法によ
り調製される。遊離塩基形態物は塩形態動を塩基で処理
することにより再生されうる。例えば水性塩基の希溶液
が使用されうる。冷水性水酸化ナトリウム、炭酸カリウ
ム、アンモニアおよび重炭酸ナトリウム溶液がこの目的
に適当である。遊離塩基形態物は極性溶媒中における溶
解度のようなある糧の物理的性質においてそれらのそれ
ぞれの塩形態動とは幾分相異するが、しかし塩は他方で
は本発明の目的にとってそれらのそれぞれの遊離塩基形
態物とは等価である。R’=Hである過剰の塩基を使用
すると相当する塩基塩が得られる。 本発明の化合物は溶媒和されてない形態のみならず水和
された形態勿宮む溶媒和された形態でも存在しうる。一
般に、水和された形態等を含む溶媒和された形態物は本
発明の目的にとつて溶媒和されてない形態と等価である
。 本発明のある棟の化合物は光学活性な形態で存在しうる
。純粋なり異性体、純粋なL異性体、ならびにラセミ混
合物を含むその混合物八本発明に包含されることが意図
される。アルキル基のような置換基中に付加的な非対称
炭素原子が存在しうる。かかる異性体およびそれらの混
合物すべてが本発明に包含されることが意図される。 下記の非限定的実施例により本発明の好ましい製法を説
明する。 実施例 1 第三ブチル2−シアノ−3−オキソ−5−(2,3,4
,5−テトラフルオロフェニル)−プロピオネート鉱油
中の水素化ナトリウムの60%分散液(12,BS’)
をテトラヒドロ7ラン(400d)K加えそしてこの混
合物を攪拌しながら水浴を用いて冷却した。温度が10
℃よシ下にあるように水浴による冷却を続けなからシア
ノ酢酸第三ブチル(22,8F)を20分間かかつて滴
下した。 次に氷−ア七ト/浴を用いて一5℃〜0℃の間の温度を
保ちながら2,3,4.5−テトラフルオロベンゾイル
クロライド(34F)を1時間かかつて滴下した。冷却
浴をはずしそして攪拌をさらに30分間続けるとその間
に混合物は室温にまで温まった。この混合物を減圧下に
鎖編乾固した。・水(1,5t)およびトルエン(10
0rnt)を攪拌下に加えた。層を分離しそして水層を
再びトルエン(100ゴ)で抽出した。水増を66%塩
酸を用いてptt iに酸性化した。結晶を集め、過剰
の水で洗いそして真空下Kl温で乾燥して第三ブチル2
−シアノ−3−オキソ−3−(2,3,4,5−テトラ
フルオロフェニル)プロピオネート(471,93%)
を得た。融点90〜92℃。 実施例 2 1−シクロプロピル−6,7,8−) !Jフルオロー
1.4−ジヒドロ−4−オキソキノリンゴ3−カルボニ
トリル(方法A) 第三ブチル2−シアノ−3−オキソ−3−(2,3,4
,5−テトラフルオロフェニル)フロピオネ−)(3,
68F)をオルト蟻酸トリエチル(5,121)および
無水酢酸(5,76F)を含有するフラスコに加えた。 生成する溶液を3時間還流加熱し、次KX壁下に&縮し
て赤色油状物を得た。蒸留の最終段階で温度が1o〜1
5トルで115℃に達した。ジメチルスルホキシド(3
,Of)を加えそして得られる溶液を5〜l0CK冷却
した。次にジメルスルホキシド(3,Of )中のシク
ロプロピルアミン<o、61v)を水浴で冷却の下に加
えそして攪拌を続けた。水浴をはずしそして溶液を周囲
温度に一夜保持した。16時間後、トリエチルアミン(
3,7m)を加えそして得られる溶液を還流下に1.5
時間加熱した。この溶液を5〜10℃に冷却し、結晶を
集め、水洗(3×5d)し、そして真壁下に60℃で乾
燥させると1−シクロプロピル−6,7,8−トリフル
オロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−3−力
ルボニトリル(2,10r、69%)が得られた。融点
213〜215℃。 1−シクロプロピル−6,7,8−トリフルオロ−1,
4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−5−カルボニトリ
ル(方法B) 第三ブチル2−シアノ−3−(2,3,4,5−テトラ
フルオロフェニル)−プロピ第4− ト(3,682)
をトルエン(10m)中に溶解させ、そして酢酸(0,
5m)を添加した。この溶液を還流下に70分間加熱し
そして次にX壁下に(5〜10トル)濃縮して油状物を
得た。オルト蟻酸トリエチル(5,12f)および無水
酢酸(5,76F)を加えそして得られる溶I&を3時
間還流加熱した。 この溶液を真空下に(5〜10トル)a縮し、残留する
油状物を室温に冷却しそしてジメチルスルホキシド(4
1nt)中に溶解させた。得られる溶液を水浴中で冷却
しそしてジメチルスルホキシド(2−)中のシクロプロ
ピルアミン(0,61?)を攪拌下に加えそして水浴に
よる冷却を続けた。 30分後に水浴をとp外しそして溶液を室温で一夜放置
せしめた。翌日トリエチルアミン(3,7m1)を加え
そして得られる溶#、を1時間45分111i1還流せ
しめた。この溶Ivを5〜10’Cに冷却しそして結晶
を集めた。固形@をジメチルスルホキシド(1−)続い
て水(3XIUsりで洗い、次に真壁下に60℃で乾燥
して1−シクロプロピル−6,7,8−)リフルオCJ
−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−6−カルポ
ニトリル(2219,72%)を得た。融A216〜2
18℃。 実施例 3 7−(3−m三ブテルオキシカルボニルアミノビロリシ
ン−1−イル)−1−シクロプロピル−6,8−ジフル
オロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−3−カ
ルボニトリル 1−シクロプロピル−6,7,8−トリフルオロ−1,
4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−6−カルボニトリ
ル<5.04t)および6−(第三ブチルオキシカルボ
ニルアミノ)ピロリジン(3,96P)t−アセトニト
リル(48m7り中で混合した。 この混合物を遠流点まで加熱するとこの特産ですべての
固形物が溶解した。15〜20分間還流させると沈殿が
生成した。還流下に一夜(22時間)[拌を継続した。 次にトリエチルアミン(6mt)を加えそしてさらに7
時間速流を続け、次に室温まで冷却させた。固形物をe
過により集めそして次にアセトニトリル(15rrLt
)続いてアセトニトリル(5−)中のトリエチルアミン
(5TrLt)の溶液で洗った。この固形物を真空下に
50℃で乾燥して7−C3−(s三ブチルオキシカルボ
ニルアミノ)ピロリジン−1−イルツー1−シクロプロ
ピル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オ
キソキノリン−3−カルボニトリル(7,65f、93
%)を得た。融点249〜250℃(分解)。 実施例 4 7−(3−アミノピロリジン−1−イル)−1−シクロ
ブロビル−6,8−ジフルオロ−1,4−’、;ヒドロ
ー4−オキソーキノリン−6−カルボ/酸 塩酸(36%、6.51)を7−C5−(第三ブチルオ
キシカルボニルアミノ)ピロリジン−1−イルツー1−
シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒド
ロ−4−オキソキノリン−3−カルボニトリル(1,C
1)K加えそして得られる混合物を固形物が溶解しそし
てガス発生が止むまで(20分)室温で攪拌した。得ら
れる溶液を加圧管中に密封しそしてこの管を135℃の
油浴中に浸しそこで2時間保持した( p=45 ps
i)。 次に浴温を105℃に低下させてそこでさら[16時間
保持した( p= 13 pai)。熱い溶液をグラス
ウールで濾過しそしてFfiJLにテトラヒドロフラン
(8m)を加えた。これを10〜20トルで濃縮して半
固体を得、これを次に5%塩酸(2−)中に溶解した。 テトラヒドロフラン(5−)を加えそしてこの溶液を放
置して結晶を得、これを集め、テトラヒドロフランで洗
いそして真空下に乾燥させて7−(6−アミツビロリジ
ンー1−イル)−1−シクロプロピル−6,8−ジフル
オロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−3−カ
k ホ7酸(0,62F、 69%)を得た。融点50
8〜311℃(分解)。 標記化合物はHelfetz氏他の「Antimicr
obialAgents and Ohemother
apyJ 6+124(1974)記載の微量滴定希釈
法によυ試験した場合rc強力な抗菌活性を示す。文献
記載の方法を用いることKより、下記細菌に対して0.
1よシ小さい最小抑制嬢度値(M工C1μg/mL)か
得られた。すなわち、エンテロバクタ−・クロアカニ(
3nterobacterc1oacae) MA26
46 、エシェリヒア拳コリ・ボーゲル(F:5che
richia coli Vogel)、クレブシェラ
・ニューモニエ(Klebsie’lla pneum
onias) MGH−2、プロテウス・レットゲリ(
Proteua rettgeri)M1771 、シ
ュードモナス・アエルギノサ(Pseudomo−ne
s aeruginosa)Uニー18、スタフィロコ
ッカス帯オーレウス(8taphyloccus au
reus)H282、スタフィロコッカス・オーレウス
UO−76、ストレフトコツカス0フエカリス(Str
eptococcus faecalia)MGE−2
、ストレプトコッカス・ニューモニエ(Strepto
coccus phenumoiae)S’V−1、お
よびストレプトコッカス−ピオゲネス(S 、pyog
ene a )O−203゜ 実施例 5 x f /I/ 1−シクロプロピル−6,7,8−ト
リフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−
3−カルボキシレート 鉱油中の水素化ナトリウムの60%分散液(3,1f 
)を無水TR1P (15ゴ)で洗った。次に水素化ナ
トリウムを新鮮な無水THF (75m7りで処理しそ
してこの混合物を攪拌下に0〜5℃に冷却した。攪拌お
よび冷却を続けなからマロン酸第三ブチルエチル(7,
3t )を滴下した。添加後、反応混合物の温度を一5
℃に冷却させそして反応混合物の温度を+5℃より下に
保持しながら2.5.4.5−テトラフルオロベンゾイ
ルクロライド(7,3f )を40分間かかつて加えた
。次に回転蒸発器を用いてこの混合物を濃縮して半固体
となしそして残留物を水(240m/)およびトルエン
(15mg)中に溶解させた。層を分離し、水層をトル
エン(10m/)で抽出しそして次に36%塩酸で酸性
化して−5となした。油状の沈殿をメチレンクロライド
(3X50ml)中に抽出した。合一したメチレンクロ
ライド抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナ
トリウムをメチレンクロライドで洗いそして合一したメ
チレンクロライドル液(総量200mg)をエーテル中
に塩化水素ガスを飽和した溶液(30I11t)で処理
した。得られる溶液を室温で一夜放置しそして次に回転
蒸発器を用いてそのもとの童の約発となるまで濃縮した
。この溶液をアルミナ(Alcoaグレード20.30
〜200メツシユ、50t)の床を通過させた。このア
ルミナを1液の量が300−となるまでcg2ct2で
洗った。このP液を濃縮してエチル2,3,4.5−テ
トラフルオロベンゾイルアセテートを白色固形物(7,
1’、82%)として得、この物置7.0?を直接オル
ト蟻酸トリエチル(5,9F)および無水酢酸(6,5
F)で処理しそして得られるI8液を6.5時間速流さ
せた。次にこの溶g′kX空蒸留にかけてすべての未反
応のオルト蟻酸トリエチルを宮む揮発性物置を除去した
。IA留する油状物を水浴を用いて冷却しそしてジメチ
ルスルホキシド(20m)中のシクロプロピルアミン(
144F)を撹拌および冷却しながら加えた。得られる
溶液を次に室温で一夜攪拌せしめた。トリエチルアミン
(8,5mg)を加えそしてこの混合物を還流下JIC
5時間加熱した。次にこれを室温に冷却し、結晶を1過
により集め、水洗(3x251ntELそして真全乾燥
してエテル1−シクロプロピル−6j#8− )’)フ
ルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−キノリン−3
−カルボキシレート(6,8r、82%〕を得た。融点
169〜171℃。 実施例 6 )f−ル1−シクロプロピル−6#7.8− ) 1)
フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−3
−カルボキシレート 塩化マグネシウム(2,38F)をアセトニトリル(2
5m)中に加えた。次にマロン酸第三ブチルメチル(4
,4F)を加えそしてこの混合物を水浴中で攪拌しなが
ら冷却した。アセトニトリル(5−)中のトリエチルア
ミン(7,0mg)を滴下しく5分間)そして得られる
粘稠なスラリーを0〜5℃で15分間攪拌した。2,3
,4.5−テトラフルオロベンゾイルクロライド(5,
31r)tli下(10分間)シ続いてさらにアセトニ
トリル(5aj)t−滴下した。0〜5℃に冷却しなが
ら攪拌を1時間続けそして次に周囲温度で一夜攪拌した
。この混合物を回転蒸発器を用い1減圧下(10トル)
K濃縮しそして固形物をトルエン、(50m)、n−ブ
チルエーテル(10+d)および6%塩酸(30m)中
に攪拌および冷却下に溶解させた。層を分離しそして有
機層を6%塩酸(2X12−)で抽出し、硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、濾過しそして硫酸ナトリウムをトルエン(
10rRt)で洗った。合一したトルエンf液にHct
ガスを飽和した。室温で2日間放置したのち、全体を水
(2X10v)で抽出しそして纒縮すると固形物が得ら
れこれを真空下に乾燥してメチル2.3,4.5−テト
ラフルオロベンゾイルアセテ−) <5.5t、88%
)を得た。この1勿質をオルト蟻酸トリメチル(6,6
F)および無水酢酸(7,7f)で処理しそして得られ
る溶液を5.5時間遠流加熱した。次にこの溶液をX臣
下に10トルで濃縮した。蒸留の最終段階で温度は95
〜100℃に透した。油状の残留物をジメチルスルホキ
シド(5mg)中に溶解させそしてこの溶液を水浴を用
いて冷却した。ジスチルスルホキシド(5,6m1)中
Km解したシクロプロピルアミンC’L2B?)を加え
そして生成する溶液を室温で一夜攪拌せしめた。トリエ
チルアミン(6,7m)を加えそして得られる溶液を6
時間還流せしめた。これを5〜10℃に冷却し、混合物
をf過し、固形物を水(6X25mj)で洗いそして終
りに50℃で真窒IrL燥してメチル1−シクロプロピ
ル−6,7,8−トリフルオロ−1,4−ジヒドロ−4
−オキソキノリン−6−カルボキシレート<5.5t、
86%)を得た。融点214〜216℃。 実施例 7 エチル1−シクロプロピル−61718−) リフルオ
ロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−3−カル
ボキシレート エ? ル2#314.5− テ)ラフルオロベンゾイル
アセテート(15,25ky)を30ガロンのステンレ
ススチール製蒸留器に充填しそしてオルト蟻酸トリエチ
ル(12,68k))および無水酢酸(14,3ky 
)を加えた。この溶液を攪拌しそして穏やかに還流され
るまで加熱した。還流加熱t−4時間続けた。次にこの
溶液を75℃に冷却しそし【真空蒸留にかけ、この蒸留
期間中温度は未反応のオルト蟻酸トリエチルを含むすべ
ての揮発分を除去するために再び110℃に上昇される
。真空をゆるめそしてタンクを数分間窒素でパージした
。残留する油状物を25〜30℃に冷却しそして次にジ
メチルスルホキシド(47ky)中に溶解させた。温度
を20〜25℃に保持しながらシクロプロピルアミン(
5,28k))を加えそして得られる溶液を20〜25
℃で一夜(16時間)攪拌した。トリエチルアミン(1
4,5ky )を加えそして溶液を還流に至らせ、そこ
で6時間保持した。次にこの溶液を2〜6時間かがって
24℃まで冷却した。結晶を遠心分離にょシ集めそして
スプレーヘッドを用いて脱ミネラル水(120t)で洗
った。生成物を真空下に41〜46℃で22時間乾燥す
るとエチル1−シクロプロピル−6,7,8−)リフル
オロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−6−カ
ルホ゛キシレート(15,1kp、84%)か得られた
。融点169〜171℃。 特許出願人  ワーナーーランバート・コンパニー外2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Aは置換アミノ基であり、そしてR_2は1〜3
    個の炭素原子を有するアルキルまたは3〜6個の炭素原
    子を有するシクロアルキルである)を有する化合物およ
    びその医薬的に受容されうる酸付加塩または塩基塩を製
    造するにあたり、 (a)2,3,4,5−テトラフルオロベンゾイルクロ
    ライドを少くとも2当量の塩基の存在下にシアノ酢酸第
    三ブチルと反応させそして酸処理して式II ▲数式、化学式、表等があります▼ II を有する化合物となし、 (b)式IIの化合物をオルト蟻酸トリエテルまたはオル
    ト蟻酸トリメチルおよび無水酢酸と還流下に処理し、次
    に式R_2NH_2(式中R_2は前記定義のとおりで
    ある)を有するアミンの0.8〜1.2当量と周囲温度
    で処理し、そして次に極性非プロトン性溶媒中で少くと
    も1当量の第三アミン塩基の存在下に還流加熱して式I
    II▲数式、化学式、表等があります▼III を有する化合物となし、そして (c)この式IIIの化合物を前記Aにより定義された置
    換アミンの少くとも1当量と反応させ、続いて酸加水分
    解して式 I の化合物の医薬的に受容されうる酸付加塩
    となし、そして所望の場合はこの化合物を知られた方法
    により相当する遊離の酸または医薬的に受容されうるそ
    の塩基塩に変換することからなる方法。 2)工程(b)で使用される第三アミンがトリエチルア
    ミンである前記特許請求の範囲第1項記載の方法。 3)極性非プロトン性溶媒がジメチルスルホキシドであ
    る前記特許請求の範囲第1項記載の方法。 4)工程(c)の酸加水分解が濃塩酸を用いて120〜
    150℃で加熱することにより行われる前記特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 5)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Aは置換アミノ基であり、そしてR_2は1〜3
    個の炭素原子を有するアルキルまたは3〜6個の炭素原
    子を有するシクロアルキルである)を有する化合物およ
    びその医薬的に受容されうる酸付加塩または塩基塩を製
    造するにあたり、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_2は前記定義のとおりである)を有する化合
    物を置換アミンA−H(式中Aは前記定義のとおりであ
    る)の少くとも1当量と反応させ、続いて酸加水分解し
    、そして所望の場合は得られる医薬的に受容されうる酸
    付加塩を知られた方法により相当する遊離の酸または医
    薬的に受容されうるその塩基塩に変換することからなる
    方法。 6)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_2は1〜3個の炭素原子を有するアルキルま
    たは3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキルである
    )を有する化合物。 7)R_2がシクロプロピルである前記特許請求の範囲
    第6項記載の化合物。 8)AがN−R_3(ここでR_3は水素または1〜4
    個の炭素原子を有するアルキルである)が介在していて
    もよい5員または6員の複素環式アミノ基でありかつこ
    の環は1〜3個の炭素原子を有するアルキル、アミノ、
    メチルアミノ、エチルアミノ、アルキルアミノメチルま
    たはアルキルアミノエチル(ここでアルキルは1〜3個
    の炭素原子を有する)により置換されていることができ
    る前記特許請求の範囲第5項記載の方法。 9)Aがピペラジン、N−メチルピペラジンまたは式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中n″は0または1でありそしてR_3′は水素、
    メチル、エチルまたは1−または2−プロピルである)
    を有するピロリジンである前記特許請求の範囲第5項記
    載の方法。 10)Aが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_3′は水素、メチル、エチル、または1−ま
    たは2−プロピルである)を有する前記特許請求の範囲
    第5項記載の方法。 11)Aが式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ (式中Rは水素、メチル、エチル、1−または2−プロ
    ピル、ヒドロキシエチル、ベンジルまたはp−アミノベ
    ンジルであり、そしてR′は水素またはアセチルである
    )を有する前記特許請求の範囲第5項記載の方法。 12)7−〔3−(アミノメチル)−1−ピロリジニル
    〕1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,4−
    ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸を製造
    するための前記特許請求の範囲第5項記載の方法。 13)1−シクロプロピル−7−〔3−〔(エチルアミ
    ノ)−メチル〕−1−ピロリジニル〕−6,8−ジフル
    オロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカ
    ルボン酸を製造するための前記特許請求の範囲第5項記
    載の方法。 14)7−〔3−アミノ−1−ピロリジニル〕−1−シ
    クロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ
    −4−オキソ−3−キノリンカルボン酸を製造するため
    の前記特許請求の範囲第5項記載の方法。 15)1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,
    4−ジヒドロ−7−〔3−〔(メチルアミノ)メチル〕
    −1−ピロリジニル〕−4−オキソ−3−キノリンカル
    ボン酸を製造するための前記特許請求の範囲第5項記載
    の方法。 16)1−シクロプロピル−7−〔3−(エチルアミノ
    )−1−ピロリジニル〕−6,8−ジフルオロ−1,4
    −ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸を製
    造するための前記特許請求の範囲第5項記載の方法。 17)1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,
    4−ジヒドロ−7−〔3−〔〔(1−メチルエチル)ア
    ミノ〕メチル〕−1−ピロリジニル〕−4−オキソ−3
    −キノリンカルボン酸を製造するための前記特許請求の
    範囲第5項記載の方法。 18)7−(2,5−ジアザビシクロ〔2,2,2〕オ
    クト−2−イル)−1−シクロプロピル−6,8−ジフ
    ルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−6−キノリン
    カルボン酸を製造するための前記特許請求の範囲第5項
    記載の方法。 19)7−〔3−(エキソ−アミノ)−8−アザビシク
    ロ〔3,2,1〕オクト−8−イル〕−1−シクロプロ
    ピル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オ
    キソ−6−キノリンカルボン酸を製造するための前記特
    許請求の範囲第5項記載の方法。 20)7−(1,4−ジアザビシクロ〔3,2,1〕オ
    クト−4−イル)−1−シクロプロピル−6,8−ジフ
    ルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリン
    カルボン酸を製造するための前記特許請求の範囲第5項
    記載の方法。 21)1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,
    4−ジヒドロ−7−(5−メチル−2,5−ジアザビシ
    クロ〔2,2,1〕ヘプト−2−イル)−4−オキソ−
    3−キノリンカルボン酸を製造するための前記特許請求
    の範囲第5項記載の方法。 22)1−シクロプロピル−7−(2,5−ジアザビシ
    クロ〔2,2,1〕ヘプト−2−イル)−6,8−ジフ
    ルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリン
    カルボン酸を製造するための前記特許請求の範囲第5項
    記載の方法。 23)1−エチル−7−〔3−〔(エチルアミノ)メチ
    ル〕−1−ピロリジニル〕−6,8−ジフルオロ−1,
    4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸を
    製造するための特許請求の範囲第5項記載の方法。 24)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中RはCNまたはCOOR′であり、R′は1〜6
    個の炭素原子を有するアルキルまたはアラルキルであり
    、そしてR_2は1〜3個の炭素原子を有するアルキル
    または3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキルであ
    る)を有する化合物を製造するにあたり、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中RおよびR_2は前記定義のとおりである)を有
    する化合物を極性非プロトン性溶媒中において少くとも
    1当量の第三アミンの存在下に還流加熱することからな
    る方法。 25)第三アミンがトリエチルアミンである前記特許請
    求の範囲第24項記載の方法。 26)極性非プロトン性溶媒がジメチルスルホキシドで
    ある前記特許請求の範囲第24項記載の方法。 27)RがCNまたはCOOR′であり、R′はメチル
    、エチルまたはベンジルである前記特許請求の範囲第2
    4項記載の方法。 28)R_2がシクロプロピルである前記特許請求の範
    囲第24項記載の方法。
JP62003428A 1986-01-13 1987-01-12 キノリン−3−カルボン酸抗菌剤の製法 Pending JPS62167769A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/818,450 US4772706A (en) 1986-01-13 1986-01-13 Process for quinoline-3-carboxylic acid antibacterial agents
US818450 1986-01-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62167769A true JPS62167769A (ja) 1987-07-24

Family

ID=25225570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62003428A Pending JPS62167769A (ja) 1986-01-13 1987-01-12 キノリン−3−カルボン酸抗菌剤の製法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4772706A (ja)
EP (1) EP0236673B1 (ja)
JP (1) JPS62167769A (ja)
KR (1) KR900001176B1 (ja)
CN (1) CN87100298A (ja)
AT (1) ATE108441T1 (ja)
AU (1) AU587885B2 (ja)
CA (1) CA1283658C (ja)
DE (1) DE3750187T2 (ja)
DK (2) DK9687A (ja)
ES (1) ES2056048T3 (ja)
FI (1) FI88614C (ja)
HU (2) HU204258B (ja)
IE (1) IE59538B1 (ja)
IL (1) IL81144A (ja)
NO (1) NO175366C (ja)
NZ (1) NZ218864A (ja)
OA (1) OA08460A (ja)
PT (1) PT84092B (ja)
ZA (1) ZA869689B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8063221B2 (en) 2006-03-13 2011-11-22 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoquinolones as GSK-3 inhibitors
US8071591B2 (en) 2009-03-11 2011-12-06 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. 7-cycloalkylaminoquinolones as GSK-3 inhibitors
US8389514B2 (en) 2007-09-11 2013-03-05 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Cyanoaminoquinolones and tetrazoloaminoquinolones as GSK-3 inhibitors
US8476261B2 (en) 2007-09-12 2013-07-02 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Spirocyclic aminoquinolones as GSK-3 inhibitors

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN166416B (ja) * 1985-09-18 1990-05-05 Pfizer
ZA877471B (en) * 1986-10-08 1988-04-05 Bristol-Myers Company 1-tertiary-alkyl-substituted naphthyridine-and quinoline-carboxylic acid antibacterial agents
US4933335A (en) * 1987-08-07 1990-06-12 Warner-Lambert Company Quinolones as antibacterial agents
US4920120A (en) * 1988-01-25 1990-04-24 Warner-Lambert Company Antibacterial agents
US5585491A (en) * 1988-01-25 1996-12-17 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Antibacterial agents
US5104868A (en) * 1988-06-21 1992-04-14 Pfizer Inc. Tricyclic derivatives of 7-substituted-6-fluoro-1,4-dihydroquinol-4-one-3-carboxylic acids and esters
US5103040A (en) * 1988-06-21 1992-04-07 Pfizer Inc. 6-fluoro-1,4-dihydroquinol-4-one-3-carboxylic acid derivatives and intermediates therefor
US5233091A (en) * 1988-06-21 1993-08-03 Pfizer Inc. 6-fluoro-1,4-dihydroquinol-4-one-3-carboxylic acid derivatives and intermediates therefor
US5039682A (en) * 1988-06-21 1991-08-13 Pfizer Inc. 6-fluoro-1,4-dihydroquinol-4-one-3-carboxylic acid derivatives and intermediates therefor
DE3906365A1 (de) * 1988-07-15 1990-01-18 Bayer Ag 7-(1-pyrrolidinyl)-3-chinolon- und -naphthyridoncarbonsaeure-derivate, verfahren sowie substituierte (oxa)diazabicyclooctane und -nonane als zwischenprodukte zu ihrer herstellung, und sie enthaltende antibakterielle mittel und futterzusatzstoffe
ES2036136B1 (es) * 1991-10-16 1994-03-01 Inke Sa Procedimiento para la obtencion del acido 1-(2,4-difluorofenil)-6-fluoro-7-(3-metilpiperacinil)-4-oxo-1, 4-dihidroquinolin-3-carboxilico y sus sales.
EP1807423B1 (en) * 2004-11-05 2009-05-20 Theravance, Inc. Quinolinone-carboxamide compounds
WO2006052640A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-18 Theravance, Inc. 5-ht4 receptor agonist compounds
CN107602465A (zh) * 2016-07-12 2018-01-19 重庆大学 一种喹诺酮类衍生物及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136265A (ja) * 1984-07-18 1986-02-20 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ハロゲン化キノロンカルボン酸の製造方法
JPS6144866A (ja) * 1984-07-18 1986-03-04 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト キノロン−及びナフチリドン−カルボン酸の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU167910B (ja) * 1972-11-22 1976-01-28
DE3142854A1 (de) * 1981-10-29 1983-05-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1-cyclopropyl-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-7-piperazino-chinolin-3-carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
IE55898B1 (en) * 1982-09-09 1991-02-14 Warner Lambert Co Antibacterial agents
DE3318145A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 7-amino-1-cyclopropyl-6,8-difluor-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
JPS60123837A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Mitsubishi Paper Mills Ltd ハロゲン化銀写真乳剤
DE3420116A1 (de) * 1984-05-30 1985-12-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Immunstimulierende mittel
DE3502935A1 (de) * 1984-09-29 1986-04-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 3-amino-2-benzoyl-acrylsaeurederivate und ein verfahren zu ihrer herstellung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136265A (ja) * 1984-07-18 1986-02-20 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ハロゲン化キノロンカルボン酸の製造方法
JPS6144866A (ja) * 1984-07-18 1986-03-04 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト キノロン−及びナフチリドン−カルボン酸の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8063221B2 (en) 2006-03-13 2011-11-22 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoquinolones as GSK-3 inhibitors
US8389514B2 (en) 2007-09-11 2013-03-05 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Cyanoaminoquinolones and tetrazoloaminoquinolones as GSK-3 inhibitors
US8476261B2 (en) 2007-09-12 2013-07-02 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Spirocyclic aminoquinolones as GSK-3 inhibitors
US8901112B2 (en) 2007-09-12 2014-12-02 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Spirocyclic aminoquinolones as GSK-3 inhibitors
US8071591B2 (en) 2009-03-11 2011-12-06 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. 7-cycloalkylaminoquinolones as GSK-3 inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
PT84092B (pt) 1989-05-31
AU6695486A (en) 1987-07-16
FI870086A0 (fi) 1987-01-09
ZA869689B (en) 1988-08-31
IE870018L (en) 1987-07-13
IL81144A0 (en) 1987-08-31
OA08460A (en) 1988-07-29
US4772706A (en) 1988-09-20
CA1283658C (en) 1991-04-30
HU204258B (en) 1991-12-30
EP0236673B1 (en) 1994-07-13
AU587885B2 (en) 1989-08-31
DE3750187T2 (de) 1994-11-10
NZ218864A (en) 1989-02-24
DE3750187D1 (de) 1994-08-18
DK9687A (da) 1987-07-14
NO175366C (no) 1994-10-05
ATE108441T1 (de) 1994-07-15
EP0236673A3 (en) 1988-08-31
DK9687D0 (da) 1987-01-09
CN87100298A (zh) 1987-08-19
IL81144A (en) 1990-12-23
KR870007129A (ko) 1987-08-17
HUT44513A (en) 1988-03-28
FI870086A (fi) 1987-07-14
NO870109D0 (no) 1987-01-12
FI88614B (fi) 1993-02-26
NO175366B (no) 1994-06-27
HU197324B (en) 1989-03-28
HUT46671A (en) 1988-11-28
NO870109L (no) 1987-07-14
PT84092A (en) 1987-02-01
IE59538B1 (en) 1994-03-09
ES2056048T3 (es) 1994-10-01
FI88614C (fi) 1993-06-10
EP0236673A2 (en) 1987-09-16
DK74994A (da) 1994-06-23
KR900001176B1 (ko) 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4665079A (en) Antibacterial agents
US4822801A (en) 4-oxo-1,4-dihydroquinoline-3-carboxylic acid derivative as antibacterial agents
EP0172651B1 (en) Substituted-9-fluoro-3-methyl-7-oxo-2,3-dihydro-7H-pyrido[1,2,3-de][1,4]benzoxazine-6-carboxylic acids; substituted-5-amino-6-fluoro-4-oxo-1,4-dihydroquinoline-3-carboxylic acids; substituted-5-amino-6-fluoro-1,4-dihydro-4-oxo-1,8-naphthyridine-3-carboxylic acids; derivatives thereof; pharmaceutical compositions comprising the compounds; and processes for producing the compounds
US4638067A (en) Antibacterial agents
JPS62167769A (ja) キノリン−3−カルボン酸抗菌剤の製法
JP2003026574A (ja) 抗バクテリア剤
US4777175A (en) Antibacterial agents
JPH05239051A (ja) 7−イソインドリニル−キノロン−および−ナフチリドンカルボン酸誘導体
US4771054A (en) Antibacterial agents
US4954507A (en) 1-tertiary-alkyl-substituted naphthyridine carboxylic acid antibacterial agents
JPS61238779A (ja) キノリン‐3‐カルボン酸抗菌剤の製法
US5097032A (en) Antibacterial agents - II
US5498615A (en) Quinolone carboxylic acid derivatives and process for preparing the same
US4923879A (en) 1,8-Naphthyridines and their use as antibacterial agents
US4965273A (en) Certain 1-tertiary-butyl-naphthyridone carboxylic acid derivatives anti-bacterial agents
US5585491A (en) Antibacterial agents
IE911227A1 (en) Quinolinecarboxylic acid antibacterial agents
JPS61221174A (ja) キノリン‐3‐カルボン酸抗菌剤の改良された製法
US5631266A (en) Quinolone carboxylic acid derivatives and process for preparing the same
US4962108A (en) Antibacterial quinoline compounds
US4968799A (en) Antibacterial agents
US4992546A (en) Process for preparing 6,8-diazabicyclo[3.2.2]nonane derivatives
CA1340292C (en) Antibacterial agent precursor and use of same
PH26729A (en) Benzoxazines useful as antibacterial preparation thereof and pharmaceutical composition containing them
PH27114A (en) Antibacterial agents II