JPS6216558B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216558B2
JPS6216558B2 JP55171664A JP17166480A JPS6216558B2 JP S6216558 B2 JPS6216558 B2 JP S6216558B2 JP 55171664 A JP55171664 A JP 55171664A JP 17166480 A JP17166480 A JP 17166480A JP S6216558 B2 JPS6216558 B2 JP S6216558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
semiconductor
sealed
resin
type silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55171664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5795685A (en
Inventor
Koji Suzuki
Toshio Aoki
Shigeru Komatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP55171664A priority Critical patent/JPS5795685A/ja
Publication of JPS5795685A publication Critical patent/JPS5795685A/ja
Publication of JPS6216558B2 publication Critical patent/JPS6216558B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N52/00Hall-effect devices
    • H10N52/80Constructional details

Landscapes

  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、N型シリコンホール素子を含む半導
体素子を絶縁性樹脂材料で封止してなる樹脂封止
型半導体装置に関する。 近年、半導体材料の研究や製造技術の進歩に伴
い、感磁効果として知られるホール効果を利用し
ていくつかの種類のホール素子が実用化されてい
る。磁界に対する感度は、インジユウム・アンチ
モン(InSb)、ガリユウム・ヒ素(GaAs)等が
シリコンに比べて優れているが、シリコンを用い
た集積回路技術の発展によつて高利得増幅回路の
形成が容易になり、ホール素子と例えば差動増幅
回路等の増幅回路とを組合わせて十分な磁界感度
が得られるシリコンホール素子を内蔵した集積回
路素子、所謂シリコンホールICが実現されてい
る。このシリコンホールICは、増幅回路のみな
らず周辺回路の内蔵も可能である。また、通常の
シリコンICの回路技術及び製造技術がそのまま
利用できるなど他の半導体材料には見られない利
点を有する。更に、一般の半導体装置と同様に半
導体素子の保護と劣化防止、また長期間に亘る電
気的特性維持などの目的で使用される絶縁樹脂材
料を用いた樹脂封止型外囲器を用いることができ
るので、製造が容易で量産性に優れ廉価である等
の多くの利点を有する。 第1図A乃至同図Cは、樹脂封止型半導体感磁
装置の1例を示すものであり、同図Aは同樹脂封
止型半導体感磁装置の断面図、同図Bは、平面
図、同図Cは要部を拡大した平面図である。図中
1は、半導体素子であり例えば金属材料からなる
台床2上に載置固定され、電極端子となる金属リ
ード3に金属細線4によつてボンデイング接続さ
れている。この半導体素子1は絶縁性樹脂からな
る外囲器5で封止されて樹脂封止型半導体感磁装
を構成している。半導体素子1には、同図C
に示す如く、エピタキシヤル層あるいは拡散層、
イオン注入層等で形成されたN型シリコンホール
素子7が設けられている。N型シリコンホール素
子7には、電流電極8a、8bと電流方向に対し
て垂直方向に形成される出力電圧電極9a,9b
が形成されている。このようなホールICの場
合、半導体素子1にはN型シリコンホール素子7
の他に所定の集積回路を構成するトランジスタ、
ダイオード、抵抗等の素子が同時に形成されてい
る。 N型シリコンホール素子7は、例えばインジユ
ウム・アンチモン(InSb)等のホール素子に比
べて感度が劣るため、また、磁界に対するホール
出力が微少であるため実用的には一桁以上の増幅
率をもつ増幅回路を必要とする。従つて、ホール
素子に僅な不平衡出力電圧があつてもこの平衡点
は非常に大きくなつてしまい。ホールICの正常
動作に重大な影響を及ぼす。不平衡出力電圧を
IC外部から調整することも可能であるが、ICの
価値が下がる。このためホール素子に発生する不
平衡電圧を極力抑えることがホールICの性能向
上には不可欠である。ホール素子の不平衡電圧の
原因のうちホール素子の動作層の厚み、濃度分布
等の不均一性や電極位置ずれといつた要因は、集
積回路技術の進歩により実用的にはかなり改善さ
れていること、及び予め回路設計、パターン設計
の段階で歩留を考慮した設計が可能であること、
更に組立工程前の検査で不良品の判定が出来るた
め製造コストが高くつく組立工程での損失を防止
できる等の理由から大きな問題とはならない。 しかしながら、樹脂封止工程後、封止用樹脂と
シリコンの熱膨張係数の差に起因した歪が半導体
素子1加わるため、シリコンホール素子7の平衡
電圧が不平衡となる問題がある。 従来、このような歪により発生するホール素子
の不平衡電圧を少なくするため、歪感度が最少と
なる結晶方位にシリコンホール素子7を配置する
技術手段が提案されている。この技術手段は、半
導体素子1の結晶面を{110}とし、シリコンホ
ール素子7の電流方向を(100)または(110)結
晶方位とすることにより、ピエゾ抵抗係数をほぼ
零となることを利用したものである。しかしなが
ら、全ての応力成分に対するピエゾ抵抗係数を零
にできないため応力により発生する不平衡電圧を
避けることができず、ホールICの高精度化、高
性能化の障害となる問題があつた。 本発明は、かかる点の鑑みてなされたものであ
り、N型シリコンホール素子を含む半導体素子の
樹脂封止工程後に発生する不平衡電圧の値を極力
小さくした構造を有して実用性の高い樹脂封止型
半導体装置を提供するものである。 本発明は、要約すると次の通りである。 シリコン単結晶{111}面を基板とする半導体
素子の一辺を〔110〕結晶方位または〔110〕結晶
から角度60度の方位に平行もしくは垂直とし、電
流方向が半導体素子の中心を通り〔110〕結晶方
位または〔110〕結晶方位から60°の方向に垂直
となる中心線に平行もしくは垂直とし、かつその
中心線上もしくはその近傍になるように形成され
たN型シリコンホール素子を含む集積回路を前述
の半導体素子内に形成し、この半導体素子を絶縁
性樹脂からなる外囲器で封止した構造とすること
により、樹脂封止歪に起因するN型シリコンホー
ル素子等への悪影響を排除し、上述の目的を達成
した樹脂封止型半導体感磁装置である。また、上
述と同様の半導体素子内に前記中心線を対称軸に
して2個のN型シリコンホール素子を対称に形成
し、かつ各々のN型シリコンホール素子内に流れ
る電流を中心線と平行に流れるようにして直列に
ホール出力を取り出すことにより上述の目的を達
成した樹脂封止型半導体感磁装置である。 以下、本発明について図面を参照して説明す
る。 本発明の樹脂封止型半導体感磁装置(以下、単
に感磁装置と記す。)は、例えば第2図に示す如
く、シリコン単結晶からなる半導体基板に半導体
素子10を形成し、半導体素子10の内部にはエ
ピタキシヤル層、拡散層、或はイオン注入層など
で形成された方形または矩形のN型シリコンホー
ル素子及びホール出力を増幅する回路、周辺回路
等を構成するトランジスタ、ダイオード、抵抗等
を集積している。半導体素子10は、金属などか
らなる台床12に載置され、電極端子となる金属
リード13に金属細線14によつてボンデイング
接続されている。半導体素子10は、絶縁性樹脂
からなる外囲器15で封止されている。 ここで、半導体素子10は、シリコン単結晶の
{111}面を基板にしている。今、半導体素子10
の中心を通つて半導体素子10の縦・横の各辺に
平行な夫々の中心線をx1座標軸16a、x2座標軸
16bと定義すると、例えばx1座標軸16aの方
位は、第3図Aに示す如く(110)結晶方位に平
行、或は、同図Bに示す如く(110)結晶方位か
ら60゜の方位と平行である。ここで、第3図Bに
おいてX1の方向は<111>結晶面内で<110>方
向から60゜の方向であり、X2の方向は<111>結
晶面内で<110>方向から150゜の方向として特定
されるものである。これらの方向は計算により結
晶方位の数値で表現できるが、説明を簡略するた
めこのような結晶面内での角度による特定にて表
現している。 N型シリコンホール素子11には、1対の電流
電極端子17a,17bがN型シリコンホール素
子11の相対向する辺の近傍に対向して形成され
ている。また、他の対向する2辺上には1対の出
力電圧電極端子18a,18bが形成されてい
る。また、N型シリコンホール素子11は、第2
図から明らかな様にその電流方向をx1座標軸16
aまたはx2座標軸16bに平行もしくは垂直とな
るようにして、かつN型シリコンホール素子11
の中心をx2座標軸16bの長手方向に沿つてx2
標軸16aを含む中心部領域内に配置して設けら
れている。なお、半導体素子10は外囲器15に
対して90゜回転させて封止しても良い。 このように構成された感磁装置20によれば、
応力により発生するN型シリコンホール素子11
の不平衡電圧(Vp)は、ピエゾ抵抗効果により
求められる。今、第4図に示す如く、N型シリコ
ンホール素子11に対して出力電圧電極端子18
a,18b方向をx1座標軸16a、電流電極端子
17a,17b方向をx2座標軸16b,これらの
座標軸と直交する方向をx3座標軸とするx1‐x2
x3座標軸を定義する。 x1座標軸方向の不平衡電界E1(x1)は、ホール
素子を流れる電流の密度J2(x)を用いてピエゾ
抵抗効果から と求まる。 ここで、ρはN型シリコンホール素子11の抵
抗率、π〓はピエゾ抵抗係数テルソン、τ〓
(x1x2)は応力テンソン成分で一般的には半導体素
子10内の位置により異なる。なお、τ=σx
、τ=σx2、τ=σx3、τ=τx2x3、τ
=τx3x1、τ=τx1x2である。 (1)式より不平衡電圧Vpは、 となる。(2)式よりVpを零とするためには、π
〓または∫w/2 −w/2τ〓(x1x2)dx1がβ=1か
らβ
=6まで全て零になれば良い。 第5図は、N型シリコンのピエゾ抵抗係数π
〓の結晶方位依存性を求めたものである。同図か
らピエゾ抵抗係数(π〓)(β=4〜6)が最小
となる方位を求め、β=1〜3については例えば
Pfannの文献の表3(JOURNAL OF APPLIED
PHYSICS VOUME32 NUMBER10、
OCTOBER、1961のP2008、P2017参照)及び中
村博氏・杉山進氏の「Siのピエゾ抵抗効果の結晶
異方性」に関する文献(応用物理、昭和51年
(1976年)、Vol45、P179〜180参照)から第1表
に示すようにπ61、π62、π63が所定の面方位及
び結晶方位で「0」であることを求めた。
【表】 同表から〔110〕結晶方位及び〔110〕結晶方位
から60゜の方位ではπ61=π62=π63=π64=0、
π65≠0、π66≠0となり、〔110〕結晶方位から
30゜及び90゜の方位ではπ61=π62=π63=π65
0、π64≠0、π66≠0となることがわかる。 電流方向が〔110〕結晶方位または〔110〕結晶
方位から60゜の方位に平行もしくは垂直のときの
(2)式は、 Vo〓−ρJ2〔π65w/2 −w/2τ(x1x2)dx1+π66w/2 −w/2τ(x1x2)dx1〕 (3) で表わすことができる。 一方、ピエゾ抵抗効果を利用した応力センサー
を半導体素子10内に多数形成し、樹脂封止によ
る半導体素子10の表面の応力分布を実験的に検
討したところ、各応力成分ともその分布状態は半
導体素子10内で極めて良い対称性を有すること
が明らかとなつた。なお、この実験では矩形また
は方形の半導体素子10を矩形または方形の外囲
器15のほぼ中央部にそれぞれ平行になるように
配置している。これらの結果から応力成分τ
びτの半導体素子10内の分布を調べたものが
第5図B及び同図Cである。なお、第5図B及び
同図Cの測定に用いた試料の仕様は次の通りであ
る。半導体素子10は、3×3mmの大きさで厚さ
が300μm、外囲器15はDIP(Dual Inline
Package)24pinで厚が3.5mm、金属台床12は厚
さ250μmのリン青銅で外囲器15のほぼ中心に
配置されている。外囲器15はフエノールノボラ
ツクエポキシ樹脂175℃で成形したものである。 第5図Bから半導体素子10内のτの分布
は、同図Bに示すy軸に対してほぼ対称で符号が
異なり、また第5図Cから明らかなように半導体
素子10内の応力成分τの分布は第2図に示す
x1座標軸16a及びx2座標軸16bに対して対称
で負号が異なることから、第2図に示すようにN
型シリコンホール素子11の中心が第3図Aまた
は同図Bに示すx2座標軸16bまたはその近傍に
し、かつ電流方向をx1座標軸16aまたはx2座標
軸16bに平行に配置することにより(3)式は、 Vo=−ρJ2π66〔∫ −w/2τ(x1x2)dx1−∫w/2 τ(x1x2)dx1〕〓0 (4) となる。すなわち、シリコン単結晶を基板とする
半導体素子10の一辺の方向(x1座標軸16a)
を第3図A及び同図Bに示すいずれかのx1結晶軸
とし、N型シリコンホール素子11の中心をx2
標軸16bまたはその近傍に、電流方向がx1座標
軸16aまたはx2座標軸16bとほぼ平行となる
ように配置することにより、樹脂封止歪により発
生するN型シリコンホール素子11の不平衡電圧
をほぼ完全に無くすことができる。 このように構成された本発明の感磁装置20
よれば、樹脂封止後半導体素子1010に加わる
応力により発生するN型シリコンホール素子11
の不平衡電圧をほぼ完全に無くすことができ、半
導体素子10の樹脂封止工程前の性能をほぼその
まま樹脂封止後も活かすことができる。また、格
別な樹脂封止技術を駆使する必要がないので生産
性に富み、、実用性が高く種々のホールICに適用
できる等の効果を有する。 次に、本発明の実施例について説明する。以下
の実施例1、2において特に明示しない限り次に
示す仕様で行われている。外囲器はフエノールノ
ボラツクエポキシ樹脂で厚さ3.5mmのDIP(Dual
Inline Package)16pinに温度175℃で形成する。
半導体素子は大きさ3mm×3mm、厚さ300μmと
し、外囲器のほぼ中心に外囲器に対してほぼ平行
に固定する。金属台床はりん青銅を用いた。N型
シリコンホール素子は厚さ10μmの0.5ΩcmのN
型エピタキシヤル層とした。N型シリコンホール
素子のN型領域の大きさは230μm×230μmと
し、2つの電流電極端子間は190μm、出力電圧
電極端子はその間隔を200μmとし、この2つの
電流電極端子の対称線上に配置してある。測定は
電流電極端子間に10Vの電圧を印加し、樹脂封止
工程前後の出力電圧電極間に生ずる不平衡電圧の
大きさを測定した。 実施例 1 第6図Aに示す如く、シリコン半導体素子61
の中心62を通り、半導体素子61の各辺に平行
な座標軸x軸63a及びy軸64aを定義し、y
=1000μmを通りx軸63aに平行な直線63b
上のa〜f点及びl点が中心となるようN型シリ
コンホール素子62を配置した。N型シリコンホ
ール素子65の電流電極端子方向はy軸64aに
平行な場合とx軸63aに平行な場合の2種類で
あり、それぞれについて半導体素子61はシリコ
ン半導体基板の{111}面を用いてx軸方位が
〔110〕の場合と、〔110〕結晶方位から60゜の場合
について実験を行つた。評価結果は第2表に示す
通りであつた。
【表】 同表の結果から、ホール素子の配位として電流
方向を第6図Bに示すx軸63aまたはy軸64
aと平行とし、N型シリコンホール素子65の中
心をy軸64a上に設置することが最も望ましい
ことが判る。更に、y軸64aを中心とした半導
体素子61の大きさの約1/3の領域程度までかな
り効果が認められることが判る。(第6図の66
の領域)この実験からN型シリコンホール素子6
5の配置として第6図Bに示す何れの場合であつ
ても良いことが判る。なお、第6図Bにおいてx
軸63a、y軸64aは、第6図Aと同じく半導
体素子61の中心を通り、半導体素子61の各辺
に平行または垂直な座標軸である。また、図中6
8は電流電極端子、69は電圧電極端子であり、
半導体素子61はシリコン結晶基板で作製し、そ
の面方位は{111}、x軸方位はそれぞれ〔110〕
結晶軸に平行または〔110〕結晶軸から60゜の方
位とする。更に、半導体素子61は外囲器に対し
て90゜回転させて封止させても同様の効果がある
ことは勿論である。 実施例 2 第7図に示す如く、N型シリコンホール素子7
4,75を半導体素子71の中心及びy軸73上
にx軸と角度θ傾けて配置する。ここで、半導体
素子71の面方位は{111}、半導体素子71に固
定した座標系のx座標軸の方位をそれぞれ
〔110〕または〔110〕から60゜方位と平行とす
る。θとして0゜、15゜、30゜、45゜、60゜、75
゜、90゜について実験を行い、その結果を第3表
に示した。
【表】 同表からN型シリコンホール素子74,75は
その電流方向が半導体素子11のy軸73に平行
もしくは垂直とすることが望ましいことが判つ
た。 実施例 3 ホール素子の構造を第8図に示すように2つの
N型シリコンホール素子81,82を平行に配置
し、電圧電極端子84,85を金属配線で接続し
た構成とする。このときのホール出力は電極端子
83,86から得られる。ホール素子81,82
を第6図のa〜f及びm〜gの如く配置し、第4
表に示す組み合わせで不平衡電圧を測定した。電
流はそれぞれの電流電極端子88,87を並列に
接続し、これらの端子88,87間に10Vの電圧
を印加することにより流す。電流方向は第6図A
でy軸と平行な方向となるようにN型シリコンホ
ール素子81,82を配置した。半導体素子61
の結晶方位は{111}面とし、x軸方向はそれぞ
れ〔110〕結晶軸または〔110〕から60゜の方位に
平行とした。測定結果を第4表に示す。第2表の
結果と比較してもわかるように、2つのN型シリ
コンホール素子81,82をy軸に対称に配置し
ても不平衡電圧を少なくすることが可能である。 このような構造のN型シリコンホール素子8
1,82は、応力により発生する不平衡電圧が(3)
式において、 と表わせられる。ここでτ,τはx2軸すなわ
ちx1=0において符号の反転を伴なう対称分布と
なることから、 となる。なお、上式において、xpは第8図Bに
おいて、y軸からそれぞれのN型シリコンホール
素子の中心までの距離であり、Wはそれぞれのホ
ール素子の電圧電極端子間距離である。
【表】 尚、本発明は、上記実施例1、2、3に限定さ
れず、例えば半導体素子は方形でなく矩形であつ
ても良く、樹脂封止用外囲器も矩形でなく方形で
あつても良い。また、N型シリコンホール素子は
エピタキシヤル層のみならず不純物拡散層あるい
はイオン注入層により形成しても良く、形状、大
きさもその設計仕様に応じて決定されたものでも
良い。しかしながら、半導体素子の周縁部にあつ
ては歪の乱れがあり、不平衡電圧のばらつきが大
きくなるので、少なくとも半導体素子の厚み以上
内部に形成した方が望ましい。 以上説明した如く、本発明に係る樹脂封止型半
導体感磁装置によれば、シリコン半導体素子に形
成されたN型シリコンホール素子の樹脂封止歪に
より発生する不平衡電圧を低くして、N型シリコ
ンホール素子を含むホールICの電気特性を樹脂
封止後も十分に確保できる実用性の高い樹脂封止
型半導体感磁装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは、従来の樹脂封止型半導体感磁装置
の断面図、同図Bは、同装置の平面図、同図Cは
同装置の要部拡大図、第2図は、本発明に係る樹
脂封止型半導体感磁装置の平面図、第3図A及び
同図Bは、半導体素子のx軸の方位を示す説明
図、第4図は、N型シリコンホール素子に流れる
電流密度を説明する説明図、第5図Aはピエゾ抵
抗係数の結晶方位依存性を示す特性図、同図B及
び同図Cは、半導体素子内の応力成分の分布を示
す分布図、第6図A及び同図Bは、本発明の一実
施例の説明図、第7図は、本発明の他の実施例の
説明図、第8図A及び同図Bは、本発明の他の実
施例の説明図である。 10……半導体素子、11……N型シリコンホ
ール素子、12……台床、13……金属リード、
14……金属細線、15……外囲器、17a,1
7b……電流電極端子、18a,18b……出力
電圧電極端子、20……樹脂封止型半導体感磁装
置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁性樹脂部材で封止されたシリコン単結晶
    からなる半導体基板と、該半導体基板に形成され
    た結晶面方位が{111}面でかつその一辺が
    〔110〕結晶方位に平行となる方形または矩形の半
    導体素子と、該半導体素子内に形成されたN型シ
    リコンホール素子とを具備する樹脂封止型半導体
    感磁装置において、N型シリコンホール素子を前
    記半導体素子の中心を通つて〔110〕結晶方位と
    垂直な中心部領域に形成し、該N型シリコンホー
    ル素子の電流方向を該中心部領域に平行もしくは
    垂直に流れるようにせしめたことを特徴とする樹
    脂封止型半導体感磁装置。 2 半導体素子の一辺が〔110〕結晶方位から60
    度の方向に平行である特許請求の範囲第1項記載
    の樹脂封止型半導体感磁装置。 3 中心部領域の領域幅が半導体素子の中心を通
    る中心線から該中心線に対向する1辺までの距離
    の1/6である特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の樹脂封止型半導体感磁装置。 4 半導体素子を絶縁性樹脂部材からなる方形ま
    たは矩形の外囲器のほぼ中心部に該半導体素子の
    各々の表面が該外囲器の各々の表面とほぼ平行に
    なるように封止した特許請求の範囲第1項乃至第
    3項のいずれか1項記載の樹脂封止型半導体感磁
    装置。 5 絶縁性樹脂部材で封止されたシリコン単結晶
    からなる半導体基板と、該半導体基板に形成され
    た結晶面方位が{111}面でかつその一辺が
    〔110〕結晶方位に平行となる方形または矩形の半
    導体素子と、該半導体素子内に形成されたN型シ
    リコンホール素子とを具備する樹脂封止型半導体
    感磁装置において、2つの同形のN型シリコンホ
    ール素子を1対とし、各々のN型シリコンホール
    素子を半導体素子の中心を通つて〔110〕結晶方
    位と垂直な中心線を線対称軸にして該半導体素子
    内に線対称に形成し、各々のN型シリコンホール
    素子の電流方向を前記半導体素子の〔110〕結晶
    方位または〔110〕結晶方位から60゜の方位と平
    行となる一辺に垂直で前記中心線と平行に流れる
    ようにせしめたことを特徴とする樹脂封止型半導
    体感磁装置。 6 半導体素子の一辺が〔110〕結晶方位から60
    度の方向に平行である特許請求の範囲第5項記載
    の樹脂封止型半導体感磁装置。 7 半導体素子を絶縁性樹脂部材からなる方形ま
    たは矩形の外囲器のほぼ中心部に該半導体素子の
    各々の表面が該外囲器の各々の表面とほぼ平行に
    なるように封止した特許請求の範囲第5項または
    第6項記載の樹脂封止型半導体感磁装置。
JP55171664A 1980-12-05 1980-12-05 Resin sealed type semiconductor magnetic sensitive device Granted JPS5795685A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55171664A JPS5795685A (en) 1980-12-05 1980-12-05 Resin sealed type semiconductor magnetic sensitive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55171664A JPS5795685A (en) 1980-12-05 1980-12-05 Resin sealed type semiconductor magnetic sensitive device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5795685A JPS5795685A (en) 1982-06-14
JPS6216558B2 true JPS6216558B2 (ja) 1987-04-13

Family

ID=15927404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55171664A Granted JPS5795685A (en) 1980-12-05 1980-12-05 Resin sealed type semiconductor magnetic sensitive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5795685A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150190U (ja) * 1988-04-04 1989-10-17

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208683A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Seiko Instr & Electronics Ltd 磁気センサ
JP4786986B2 (ja) * 2005-09-29 2011-10-05 旭化成エレクトロニクス株式会社 電子部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150190U (ja) * 1988-04-04 1989-10-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5795685A (en) 1982-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5877039A (en) Method of making a semiconductor pressure sensor
US5773728A (en) Force transducer and method of fabrication thereof
JPH08102563A (ja) 半導体ホール素子
US3965453A (en) Piezoresistor effects in semiconductor resistors
US4503709A (en) Pressure sensor
US20210039946A1 (en) Mems sensor
US5412993A (en) Pressure detection gage for semiconductor pressure sensor
US4268848A (en) Preferred device orientation on integrated circuits for better matching under mechanical stress
US4025941A (en) Hall element
US5446307A (en) Microelectronic 3D bipolar magnetotransistor magnetometer
US6396114B1 (en) Magneto-electric device
JPS6216558B2 (ja)
US3323358A (en) Solid state pressure transducer
US5119166A (en) Hall effect element aligned to reduce package-induced offsets
JP3471986B2 (ja) ホール素子及びそれを用いた電力量計
EP0035331A2 (en) Resin-sealed semiconductor device
JPS62260376A (ja) 集積回路チツプ
US3292128A (en) Semiconductor strain sensitive devices
JPS6216559B2 (ja)
US3943481A (en) Galvano-magnetic effect device
US3410132A (en) Semiconductor strain gauge
JP2871064B2 (ja) 半導体圧力センサ
JP2864700B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JPS6288383A (ja) ホ−ル素子
US4292618A (en) Semiconductor strain gauge with elastic load plate