JPS6216479A - イソキサゾ−ルおよびフラン誘導体、その製法並びに抗ウイルス剤としての用途 - Google Patents

イソキサゾ−ルおよびフラン誘導体、その製法並びに抗ウイルス剤としての用途

Info

Publication number
JPS6216479A
JPS6216479A JP61155927A JP15592786A JPS6216479A JP S6216479 A JPS6216479 A JP S6216479A JP 61155927 A JP61155927 A JP 61155927A JP 15592786 A JP15592786 A JP 15592786A JP S6216479 A JPS6216479 A JP S6216479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
atom
compound
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61155927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0819128B2 (ja
Inventor
ガイ・ドミニック・ダイアナ
フィリップ・マイケル・カラバティーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STWB Inc
Original Assignee
Sterling Drug Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sterling Drug Inc filed Critical Sterling Drug Inc
Publication of JPS6216479A publication Critical patent/JPS6216479A/ja
Publication of JPH0819128B2 publication Critical patent/JPH0819128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフェニルーアリファティック側鎖會持チ、ソの
°フェニル部分がさらにオキサゾール4しくはL3−オ
キサジ/で置換されているインキサゾールおよびフラン
誘導体に関する。
(従来技術) 本出願人のヨーロッパ特許出願公開第137;242号
(公開日1985年4月17臼ンは次式:(式中、R,
R工、R2、R3およびR4は各々水素原子を表わすか
または場合により水酸基、低級アルカノイルオキシ、低
級アルコキシ、塩素もしくはN=ZC式中Zはアミン、
低級アルカノイルアミノ、低級アルキルアξ〕、ジー低
級アルキルアミン、1−ピロリジニル、1−ピペリジニ
ル、マタは4−モルホリニルである。)で置換されてよ
ム炭素原子数1ないし3のアルキル基であるが;但し、
Rは水素原子であり得ず; R5は水素原子、低級アルキル基、ハロゲン原子、ニト
ロ基、低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基またはト
リフルオロメチル基であり;Xf′i酸素原子まfcは
直接結合でおり;そしてnは3ないし9の整数である。
〕 の化合物およびその薬学的に許容される酸付加塩である
抗ウイルス性化合物を開示している。
本発明によれば、上記に関連する化合物であって、イソ
キサゾール金有する側鎖に隣り合うフェニル環の両方の
位置が、特定の置換基で置換された化合物は、相当する
モノ置換もしくは未置換化合物に比べて、全体的に改善
された性質を有することが見出された。
(発明の構成) 本発明は次式l: 〔式中、 Rは水素原子であるか0、または場合により水酸基、低
級アルコキシ基、低級アルコキシアルコキシ基、低級ア
シルオキシ基、・・ロゲン原子、またはN=Z’ (式
中、N=Z’はアミノ基、低級アルカノイルアミノ基、
低級アルキルアミノ基、ジー低級アルキルアミノ基、1
−ピロリジニル基、1−ピペリジニル基または4−モル
ホリニル基で置換されてよ−1−炭素原子数1ないし3
のアルキル基であり; Xは酸素原子またはCH2であり; Yは場合によりオレフィン系架橋で中断されていて良い
炭素原子数3ないし9のアルキレン橋であり: 2は窒素原子またはR2O(式中、R5は水素原子また
は低級アルカノイル基であり;但し、2が窒素原子であ
るときRは水素原子以外の意味を有する)であり; mは0または1の数であり; RおよびR2は各々ハロゲン原子、メチル基、ニトロ基
、低級アルコキシカルボニル基またはトリフルオロメチ
ル基であり、そして R3およびR4は各々水素原子または炭素原子数1ない
し3の低級アルキル基である。〕の化合物およびその薬
学的に許容される酸付加塩である。
オキサゾールもしくはR3−オキサジン環中の破線は、
その部位に二重結合が存在しても良いこと金表わす。
式lの範囲内の好ましいクラスの化合物は次式■: 〔式中、 mはOまたは1の数であり; Rはメチル基またはヒドロキシメチル基であり;Rおよ
びR2は各々ハロゲン原子、メチル基、に トロ基、低級アルコキシカルボニル基またはトリフルオ
ロメチル基であυ;そして RおよびR4は各々水素原子または炭素原子数1ないし
3の低級アルキル基である。〕の化合物およびその薬学
的に許容される酸付加塩である。
式■の範囲内の好ましいものは、5−(5−〔2,6−
ジクロロ−4−(夷5−ジヒドロ−2−オキサシリル)
フェノキシフペンチル)−3−メチルインキサゾール〔
m=0、R= C)I3、R□およびR=Cj%R3お
よびR4=H)である。  ′ウィルスを防除する組成
物は、式lまたはHの化合物の抗ウイルス有効量を適当
な担体もしくは希釈と混合してなる。本発明はさらに該
組成物でウィルスを防除する方法にも関する。
式IにおいてXが酸素原子である次式:〔式中、 Rは水素原子または炭素原子数1ないし3のアルキル基
もしくはヒドロキシアルキル基でアリ;Yは場合により
オレフィン系架橋で中断されていて良い炭素原子数3な
いし9のアルキレン橋であり; Zは窒素原子またはR2O(式中、R5は水素原子また
は低級アルカノイル基であるが、但しZが9素原子のと
きRは水素原子以外の意味を有する。)であり; mはOまたは1の数であり; R□およびR2はハロゲン原子、メチル基、ニトロ基ま
たはトリフルオロメチル基であり;そしてRおよびR4
ft水素原子または炭素原子数1ないし3の低級アルキ
ル基である。〕 の化合物を製造するには、次式: (式中、Halは塩素原子、臭素原子または沃素原子で
ある。) の化合物を次式: の化合物のアルカリ金属塩と反応させる。
また、式Iの範囲内の次式: 〔式中、 Xは酸素原子またはCH2であり; Yは炭素原子数3ないし9のアルキレン橋であり: Zは窒素原子またはR2O(式中、R5は水素原子また
は低級アルカノイル基である。)であり;mはOまたは
1の数であり; RおよびR2はノ・ロゲ/原子、メチル基、ニド0基、
低級アルコキシカルボニル基またはトリフルオロメチル
基であり;そして R,、R3およびR4は水素原子または炭素原子数1な
いし3の低級アルキル基であるが、但し、2が窒素原子
のときはRは低級アルキル基である。〕の化合物の製造
は、次式■: (Ill) (式中、Had’は塩素原子または臭素原子である)の
化合物を、酸受容体の存在下に、不活性溶媒中で加熱し
て環化することにより、行うことができる。
また、本明細書は、新規抗ウイルス性の弐■の中間体お
よびそれを抗ウィルス剤として使用することも開示する
ものである。
一式lおよびHの化合物は強酸との安定な酸付加塩を形
成するに十分塩基性であり、そのような塩も本発明の範
囲に含まれる。酸付加塩の性質は動物器官に実質上毒性
でない陰イオン含有する酸からの誘導体である限り、問
題でない。適当な酸付加塩の例には、塩酸塩、臭化水素
酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、マレイン酸塩、クエン酸塩
、酒石酸塩、メタンスルホ/酸塩、p−)ルエ/スルホ
/酸塩、ドテシル硫酸塩、シクロヘキサンスルファミン
酸塩、その他が含まれる。
本明細書金通して、低級アルキル基、低級アルコキシ基
、低級アルカノイル基、低級アルカノイルオキシ基、低
級アシルオキシ基、低級アルカノイルアミノ基、低級ア
ルキルアミノ基、およびジー低級アルキルアミノ基の語
を用いるときは、炭素原子會1ないし4個有するものと
する。置換基R1およびR2の定義にハロゲンの語を用
いるときは、四穐の一般的ハロゲンである、弗素、塩素
、臭素または沃素を意味するが、塩素と臭素が好ましい
式1においてXが酸素原子である化合物の製造における
、式Iv: の化合物と式■: の化合物の反応は、反応成分を不活性溶媒中で、アルカ
リ金属塩基、例えば炭酸カリウムの存在下に、約50な
いし150℃の温度に加熱して行なう。
式■において、Zが窒素原子である中間体は、式■: (式中、Rは炭素原子数1ないし3のアルキル基tfC
はヒドロキシアルキル基である。)のイソキサゾールの
アルカリ金属誘導体を次式:Hal−Y’−Hax (
式中、Y′は場合によりオl/フィン系架橋基で中断さ
れていて良い炭素原子数2ないし8のアルキレン橋であ
る。)のジハロゲン化物と反応させて得られる。上記ア
ルカリ金属誘導体は、弐′■の化合物を無水条件で有機
アルカリ金属塩基で処理することにより、その場で製造
できる。、好ましい有機アルカリ金属塩基は、ブチルリ
チウムおよびリチウムジイソプロピルアミドである。
式■において2がR2Oである中間体は、適当なω−(
2−フラ/)アルカン酸會、還元して相幽するアルコー
ルに変え、そして水酸基音ノ飄ロゲ/原子に置きかえる
か、またはフラン金ジノ\ロゲン化物、Hal−Y−H
al 、でブチルリチウムのような強塩基の存在下に直
接アルキル化して製造できる。
弐■の中間体は、一般的に知られたクラスのオキサゾー
ル置換フェノールであり、以下に一般的にもしくは具体
的実施例で記載するようにして製造される。
次の工程シートは、本発明の45−ジヒドロ−オキサゾ
ールを製造する好ましい合成法を示すものである。
ヒドロキシベンゾエート(■、A11c=低i7/I’
キル)tヒドロキシアルキルアミンと縮合名せて、ヒド
ロキシアルキルアミド(■)を得る。これ七次いで、塩
化チオニルと環化して、式■の置換フェノールを得る。
最終工程は、該フェノールを上記のようにしてハローア
ルキルイソキサゾールもしくは一フランと反応させるこ
とよりなる。
別法として、ヒドロキシベンゾエート(■)を1ハロー
アルキルインキサゾールもしくは一フランと反応させて
、エステル(X) ?得、これを相当する酸(XI)に
加水分解してもよい。生成物を次いで酸塩化物(刈)に
変換し、これをクロロアルキルアミンと反応させて式I
II (X=O)のクロロアルキルアミド中間体を得る
。この弐■の化合物を酸受容体の存在下に加熱すると、
弐1(x=o)の最終生成物に変換嘔れる。後者の環化
反応は、不活性溶媒中、50℃ないし150℃、都合良
くは溶媒混合物の還流温度で行なわれる。酸受容体は、
反応で生成した塩酸を吸収できるが他の点では反応に関
与しない、任意の塩基性物質でありうる。
そのような酸受容体は、第三アミンまたは炭酸カリウム
のような無機塩基でもよい。好ましい酸受容体は、L8
−ジアザビシクロ(5,4,0)つ/デクー7−二/で
ある。
工程■→X→Xは、エステル部分の代りにニトリルま危
はホルミル基t−Wする化合物を使用して変形すること
がでキ、最終的に遊離カルボキシル基に変換される。
式lおよび■において、オキサゾール環の45−位の間
に二重結合を有する化合物は、上記と類似の方法で製造
でき、即ち、次式X■:のフェノールを式■の化合物と
反応させて得られる。この式XIの中間体は、次式: のアルデヒド全、次式: R2O(=NOH)−COR
4のオキシムと反応させ、得られるオキサゾールN−オ
キシドを亜鉛またはトリ塩化チタンで還元して製造され
る。
式lにおいてXがC)A2である化合物を製造するには
、次式: の化合物を式■のハロアルキルイソキサゾールもしくは
一フランでアルキル化して次式X■:(X■) の工夫チルを与えることにより製造される。
式X■の化合物のエステル部分を次いで反応順序X−,
Xl→刈→I→lに似た方法で処理して、オキサゾール
もしくはオキサジン環を形成する。
式lにおいて、Rが低級アルコキシアルコキシ低級アシ
ルオキシ、低級アルコキシ、ハロゲンまたはN−Z/で
置換された低級アルキル基である化合物は、式lにおい
てRがヒドロキシアルキルである相当する化合物から最
も都合良く製造される。
ヒドロキシアルキル化合物のエステル化反応、例えば酸
無水物もしくはハロゲン化物との反応のような慣用法に
より、相当する低級アシルオキシ誘導体が得られる。
ヒドロキシアルキル化合物のエーテル化反応、例えば強
塩基の存在化での低級アルキルハロゲン化物との反応の
ような慣用法により、相当する低級アルコキシ誘導体が
得られる。
ヒドロキシアルキル化合物は、ハロゲン化チェニルもし
くはトリハロゲン化リンのような、脂肪族水酸基をハロ
ゲン原子で置き換えることのできる試薬と反応させて、
ハロアルキル化合物に変換できる。
このハロアルキル化合物を、更にアンモニアまたハアミ
ン(HN=Z’ )と反応させて、アミノアルキル化合
物に変化することもできる。HN=Z/が低級アルカノ
イルアミノである化合物は、HN=Z′がNH2である
化合物を低級アルカノイルハライドもしくは無水物(好
ましくは低級アルカノイルが1ないし4個の炭素原子を
もつもの)でアシル化することにより製造できる。
本発明の化合物の構造は、合成過程、元素分析、および
IRならびにfl1MRスペクトルによって決定した。
以下の実施例により、さらに本発明を説明する。
実施例1 a)  35−ジクロロ−4−ヒドロキシ−N−(2−
ヒドロキシエチル)ベンズアミド〔1式において;R□
およびR27(J 、 R3およびR4=H、m−Q 
)2ノ容量の三ツロ丸底フラスコに、2−アばノエタノ
ール(2409;3.93モル)全添加し、80℃に加
熱した。粉末ロートを用いて、メチルa5−シクロロー
4−ヒドロキシインゾエート(4329;1.96モル
)先途々に添加した。得られたコノ・り色の溶液を14
5℃に加熱し、遊離したメタノールをジー/スタークト
ラップに留tb−sせた。反応は約3,5時間金製した
。反応終了へ、溶液を90〜100℃に冷却して1.9
5 gの水に溶解した。この水溶液を25℃に冷却し、
水浴中で濃塩酸(196d;2.35モル)で、弱酸性
にした。沈殿した生成物を濾過して白色固体を得た。真
空オーブン中で50℃で乾燥後、生成物は多少暗色化し
た。粗生成物(384,4g;78.8%)を砕き、A
20メツシユのlB’に通して、3.5−ジクロロ−4
−ヒドロキシ−N−(2−ヒドロキシエチル)ベンズア
ミドをクリーム色の固体(融点174−178℃)とし
て得、これはそのfま次工程に使用可能であった。
−CI 、 R3およびR4■H9ml1mO〕へ5−
ジクロロ−4−ヒドロキシ−N−(2−−ヒドロキシエ
チル)べ/ズアミド(4009;1.61モル)は予め
屋20メツシュのm+通して使用した。これをイソプロ
ピルアセテート2.8A中に懸濁し、撹拌中の溶液に、
塩化チェニル(2859;2.41モル)t、連続流と
して重加した。45〜50℃への発熱反応が生じ、灰色
懸濁液は短時間の後に明るい色に変化した。2.5時間
撹拌した後、懸濁液ケ室温に冷却し、濾過した。ケーキ
をイソプロピルアセテートで洗い、真空オープン中、室
温で一夜乾燥した。2.6−ジクロロ−4−(4,5−
ジヒドロ−2−オキサシリル)フェノール3719(収
率86%)が、その塩酸塩として得られた(融点189
〜191℃)。これはそのまま次工程に使用可能であっ
た。純化し次遊離塩基は、融点195℃(分解)會示し
た。
R1およびR2−(J、R3およびR4=H9m=0〕
粉砕した炭酸カリウム(172,59;1.25モル)
をジメチルホルムアミドtDMF’) 1.351に加
えた懸濁液を撹拌しながら、36−ジクロロ−4−(4
5−ジヒドロ−2−オキサシリル)フェノール塩酸塩(
133,59;0.5モル)全添加した。激しいガス発
生(CO□)が生じ、反応物全スチーム浴で70℃に加
温した。約5分間撹拌した後、5−(5−ブロモペンチ
ル)−3−メチルインキサゾール(121,89; 0
.525モル)全一度に加えた。
混合物を1時間90〜95℃に加熱し、室温に冷却し、
続いて濾過した。フィルターケーキz DMFで洗い、
戸液を水流ボ/プの減圧で濃縮して、粘稠な褐色油状物
(2609)t−得tつこの残渣tイソプロピルアセテ
ート30 Qdに溶解し、水および次いで食塩水で洗浄
した。有機相2 MgSO4で乾燥し、活性炭で処理し
、濾過し、そして蒸発乾燥させた。粗生成物C2209
の油状物1−287trtlのアセトン(理論収量を基
準にして1.5倍量)で希釈し、ドライアイス/アセト
ン浴中で一25℃に冷却して撹拌した。生成物を回収し
、風乾して、5−(5−(2,6−ジクロロ−4−(4
,5−ジヒドロ−2−オキサシリル)フェノキシ〕スン
チル)−3−メチルインキサゾール115g(収率60
%)、8点38〜40’C’を得た。このサンプル會ト
リエチルアミンから再結晶すると融点42−43℃であ
った。
5−15−C26−ジクoo−4−(45−ジヒドロ−
2−オキサシリル)−7エノキシ〕ペンチル)−3−メ
チルインキサゾールをメタンスルホン酸で処理して形成
された酸付加塩の融点は98〜101℃であった。
中間体の5−(5−ブロモペンチル)−3−メチルイソ
キサゾールは、R4−ジブロモブタンおよびR5−ジメ
チルインキサゾールのリチウム塩(n−ブチルリチウム
およびジイソプロピルアミンを用いてテトラヒドロフラ
ン溶液中でその場で製造されたもの)から製造した。
上記実施例1に記載した方法で、次の化合物も製造した
: 実施例2 −2.6−’)メチルフェノキシ〕ハンチル)−3−メ
チルイソキサゾール〔■式において;R,R,およびR
2−CH3,R3およびR4=H2m=0〕、クロマト
グラフィーでコハク色油状物、融点:室温以下;モノメ
タンスルホン酸塩、8点114〜115℃。
中間体: 5− t s−ブロモペンチル)−3−メチ
ルインキサゾールおよび4−(4,5−ジヒドロ−2−
オキサシリル)−46−ジメチルフェノール塩酸塩、融
点208〜210℃(メタノールから)。
実施例3 びR2−Br、 R3およびR4=H9m=0〕、クロ
マトグラフィーで明るい黄色の油状物、融点:室温以下
中間体:5−(5−プロモー!′/チル)−3−メチル
イソキサゾールおよび46−ジプロモー4−(45−ジ
ヒドロ−2−オキサシリル)フェノール塩酸塩、これは
3.5−ジブロモ−4−ヒドロキシーN−(2−ヒドロ
キシエチル)ベンズアミド〔1式において;R□および
R2=Br、R3およびR47H−m =O〕、融点1
72〜173℃から環化して製造した。
実施例4 インキサゾール〔1式において;Y=(CH2)6.X
=0、 Z=N、 m=os R3CH3y R1およ
びR2=+J。
RおよびR,=f()、融点48〜50℃(トリエチル
アインより)。
中間体:5−(6−ブロモヘキシル)−3−メチルイン
キサゾールおよび26−ジクロロ−4−(45−ジヒド
ロ−2−オキサシリル)フェノール(実施例1t+)。
実施例5 CH3,R□およびR2=Cz、 R3=CH3,H4
−H,m0〕、クロマトグラフィーにより、粘稠性黄色
油状物、融点:室温以下、 中間体:5−(5−ブロモペンチル)−3−メチルイン
キサゾールおよび2.6−ジクロロ−4−(45−ジヒ
ドロ−4−メチル−2−オキサシリル)−フェノール、
融点145〜146℃、これは35−ジクロロ−4−ヒ
ドロキシ−N−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチル)
ベンズアミド、8点168〜170℃(アセトニトリル
から)から製造した。
実施例6 CH3、R1およびM2=C#%R3=丘、R4=CH
3゜m” o 、l sクロマトグラフィーにより黄色
油状物、融点:室温以下。
中間体:5−(5−ブロモペンチル)−3−メチルイソ
キサゾールおよび46−ジクロロ−4−(45−ジヒド
ロ−5−メチル−2−オキサシリル)−フェノール、融
点173〜174℃、これは45−ジクロロ−4−ヒド
ロキシ−N−(2−ヒドロヤシプロピル)ベンズアミド
、融点126〜128℃(イソプロピルアセテートから
)から製造した。
実施例フ ルイソキサゾール〔1式において; Y = CH2C
1(20H2CH2CH(CH3)、 X=O,Z=N
、 m=o、 R=CH3゜、R□およびR2=CJ、
 R3およびR4=H)、クロマトグラフィーにより無
色油状物。
中IJ1体: 5− (5−ブロモヘキシル)−3−メ
チルインキサゾールおよびR6−ジクロロ−4−(45
−9ヒドロ−2−オキサシリル)フェノール。
実施例8 Y=CH2CM2CH2CHtCH3)、 x=o、 
Z=N、 m=o。
R3=CH3,R1およびR2=Cノ、R3およびR4
=H。
クロマトグラフィーによシ黄色油状物。
中間体:5−(4−ブロモペンチル)−3−、)’チル
イソキサゾールおよびz6−ジクロロ−4−(45−ジ
ヒドロ−2−オキサシリル)フェノール。
実施例9 −3−メチルインキサゾール〔■式において;R=CH
3゜R□=Br、 R2=NO2,R3およびR4= 
He m = O) tクロマトグラフィーにより黄色
油状物。
中間体:5−(5−ブロモペンチル)−3−メチルイン
キサゾールおよび2−ブロモー4−(45−ジヒドロ−
2−オキサシリル)−6−二トロフエノール。後者の化
合物は明るい黄色固体であり、3−ブロモー4−ヒドロ
キシ−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−ニトロベン
ズアミド、黄色固体、融点163〜164℃(メタノー
ル/イソプロピルアセテートから)の環化により製造し
た。
これに用いたニトロベンズアミドは、4−ヒドロキシ−
3−ニトロベンゾイックアシッド全ブロム化シて5−ブ
ロモー4−ヒドロキシ−3−二トロベンゾイツクアシツ
ド、融点233〜234℃(イソプロピルアセテートか
らの黄色固体)を得、相当するメチルエステル、融点1
28〜130℃(四塩化炭素からの黄色固体)にエステ
ル化し、そしてさらに2−ヒドロキシエチルアミンと反
応させて製造した。
実施例10 テ;Y=(CH2)2CH=CHCH2,X=O,Z=
N、 m=otR=CH3,R□およびR2=(J、R
3およびR4= H) p無色固体、融点52〜54℃
(t−ブチルメチルエーテルから)。
中間体:46−ジクロロ−4−(45−ジヒドロ−2−
オキサシリル)フェノールおよび5−(5−クロロ−3
−ペンテニル)−3−メチルイソキサゾールのアインマ
−(シスーL4−ジクロロー2−ブチ/および45−ジ
メチルイソキサゾールから製造した)。
実施例11 いて、Y=(CH2)2CH=C)ICH2,X=O,
Z=N。
m=0.R=CH3,R□およびr<2=cg、 R3
およびR4=l、無色の固体、融点59−61℃(エー
テル−ヘキサンより再結晶)。
中間体:2.6−ジクロロ−4−(45−ジヒドロ−2
−オキサシリル)フェノールおよびトランス−L4−ジ
クロロ−4−ブテンとR5−ジメチルイソオキサゾール
とから合成した5−(5−クロロ−3−ペンテニル)−
3−メチルイソオキサゾールの異性体。
実施例12 2−オキサシリル)フェノキシ)ヘプチル1−3−メチ
ルイソオキサゾール〔1式において、Y=(0M2)、
X70 、 Z=N、 m=o、 R=CH3,R,お
よびR2=C7l、 R3およびR4=H)、無色の固
体、融点36−37℃(ヘキサ/−工iチルより再結晶
)。
中間体:5−(7−プロモヘプテル)−3−メチルイソ
オキサゾールνよび26−ジクロロ−4−(45−ジヒ
ドロ−2−オキサシリル)フェノール。
実施例13 ルイソオキサゾール〔1式において、Y=(CH2)3
゜X=O9z=N9m=o、R=CH3,R□およびR
2=(J、R3およびR4=H〕、無色の固体、融点6
7−68℃(エーテルより再結晶)。
中間体:5−(3−ヨードプロピル)−3−メチルイソ
オキサゾールおよび46−ジクロロ−4−(45−ジヒ
ドロ−2−オキサシリル)フェノール。
実施例14 〔1式において、Y=(C1(2)5. x=o、 Z
=日C9m =Ce R==、Hw R1およびR2=
C6,R3およびl’jt=H〕、琥珀色油状物(クロ
マトグラフィーにより分離)。
中間体:46−ジクロロ−4−(4,5−ジヒドロ−2
−オキサシリル)フェノールおよびフランとL5−:)
ブロモペンタンとから合成した2−(5−プロモペ/チ
ル)フラン。
実施例15 ジカルボン酸 2−フラ/アクロレイ7122.1g、マロン酸225
9、ピリジン330m/1およびピペリジン0、5 m
lの混合物を蒸気浴上で4時間撹拌した。反応混合物上
減圧で濃縮し、水11−加え、次いで混合物y6N塩@
、t−加えて酸性にした。黄色固状生成物(] 209
1−集めて、水洗し、乾燥して、そのit次の反応に使
用した。
1:+)5−(2−フラニル)ペンタ/酸(a)で得ら
れ炭酸を水酸化カリウム水溶液に溶解しし、炭素に担持
させfc29のパラジウム触媒の存在下に4時間水素添
加を行った。得られた水素添加生成物を酸性にして分離
し、150m/のピリジンと共に11時間還流させて脱
炭酸反応全行った。
得られた生成物を分離し、蒸留して60.49の5−(
2−フラニル)ペンタ/酸を得た。非点105−120
℃(0,07m )。
C)5−(2−フラニル)ペンタノール5−(2−フラ
ニル)はンタン酸(60,49)t400mA’のテト
ラヒドロフラン中で137gの水素化リチウムアルミニ
ウム音用いて還元し、約16時間還流下に加熱し客。生
成物を分離し、蒸留精製を行って、51.4gの5−(
2−フラニル)ぺメタノールを得た。沸点70−73℃
(0,l 1ren )。
d)5−(2−フラニル)ペンタノールアセテート5−
(2−フラニル)ペンタノール(81,89)tloo
dの無水酢酸と200巧のジメチルアミノピリジンとで
エステル化して、97.09の酢酸エステル金得た。沸
点74−75℃(0,1rrvn )。
e)5(6−アセチル−2−フラニル)ぺメタノールア
セテート 100−のトリフルオロ無水酢酸と100WLI!の氷
酢酸との混合物に、100mA!の酢酸に溶解した5−
(2−フラニル)k/タノールアセテート899を加え
た。反応混合物を約16時間室温に放置後、水中に投入
し、二塩化メチン/で抽出した。抽出物を濃縮し、残留
物を蒸留して60.69の5−(6−アセテルー2−フ
ラニル)ペンタノールアセテートt−得た。沸点120
−123℃(0,05m)。
5−(6−アセチル−2−フラニル)−!/メタノール
アセテート 60.69.) t、 900trtlの
無水メタノール中でナトリウムメトキシド39を用いて
加水分解し、生成物を分離して37.39の5−(6−
アセチル−2−フラニル)ペンタノールを得た。沸点1
32−135℃(0゜1謔)。
g)2−(5−クロロペンチル)−6−アセチルフラン
(IV 式vcオイて、Z=CH3COC1Ha1=C
l%R=)i、 Y= (CH2)5)。
5−(6−アセテルー2−フラニル)−!メタノール(
9,89)、13.19のトリフェニルホスフィンおよ
び100−の四塩化炭素を混合し、還流下で約4時間加
熱した。反応混合物上減圧で濃縮し、残留物をエーテル
に溶解して濾過した。p液を濃縮し、その残留物全2回
蒸留して2−(5−クロロペンチル)−6−アセチルフ
ラン、沸点100−102℃(005酬)t60チの収
率で得た。
ドロオキサゾール〔1式において、Y=(CH2)5゜
X=O,Z=CHCOQ、 m=o、 R=H,Rオヨ
ヒR2=(J、RおよびR4=H)は、実施例1、(C
)の一般操作法に従い、炭酸カリウムおよびヨウ化す;
トリウムの存在下で2−(5−クロロベアfル)−5−
アセチルフラノと2.6−ジクロロ−4−(45−ジヒ
ドロ−2−オキサシリル)フェノールとを反応させるこ
とによって合成することができた。
実施例16 オキサゾールメタノール〔■式において、 R=HOC
H2゜R□オよびR2=C1* R3およびR4=H2
m=0〕、無色の固体、融点65−66℃(ヘキサン−
酢酸イソプロピルから再結晶)。
中間体:2.6−ジクロロ−4−(45−ジヒドロ−2
−オキサシリル)フェノールおよび3−ヒドロキシメチ
ル−5−メチルイソオキサゾールと1−クロロ−4−ブ
ロモブタンより合成した5−(5−クロロペンチル)−
3−ヒドロキシメチルイソオキサゾール。
実施例17 いて、y=(aH2)5. x=o、 Z=N、 m=
o。
R=H3COOCtCH2)2COOCH2,R□およ
びR2=C7゜R3およびR4−H〕。
クロロホルム100扉l中に5.09の515−(26
−ジクロロ−4−(45−ジヒドロ−2−オキサシリル
)フェノキシ〕ペンチル)−3−イソオキサゾールメタ
ノール(実施例16)、1.759のコハク酸モノメチ
ルエステル、および触媒量のp−ジメチルアミノピリジ
/全溶解した溶液に0℃で2.69のジシクロへキシル
カルボジイミドを加えた。反応混合物を室温下で24時
間撹拌し1、次いで濾過し、濃縮して得た4、59の生
成物全酢酸インプロピル−へキサンから再結晶させて、
4.29の5−(5−(2,6−ジクロロ−4−(45
−ジヒドロ−4−オキサシリル)フェノキシ〕ペンチル
)−3−インオキサシリルメチルメチルブタンジオエー
ト−(r得た。融点39−41℃。
実施例18 Y=(CH2)5. X=O,Z=N、 m=o、、R
= CH30CH2゜R□およびR2=CA!、R3お
よびR,=H)。
100dの無水テトラヒドロフラン中K 6.89の5
− (5−(2,6−ジクロロ−4−(4,5−ジヒド
ロ−2−オキサシリル)フェノキシ〕ばエチル)−3−
インオキサゾールメタノール(実施例16)を溶解した
液に0.459の水素化ナトリウムを加えfc0水素の
発生が止んだ後、溶液を水浴中で冷却し1.1 alの
ヨウ化メチル會加えた。反応混合物を室温下で48時間
撹拌し、次いでエーテルで稀釈して水で十分に洗った。
溶剤全蒸発せしめ、クロマトグラフィーによって粘稠な
黄色油状の生成物3.19會得た。
実施例19 〔1式において、Y=(CH2)5.X=0.Z=N。
m=0.R=CH3CO(CH2)20CH20CH2
,R□およびR2=CJ、 R3およびR4=H,)を
、実施例18の方法に従い、水素化ナトリウムの存在下
で、4.09の5−15−(2,6−ジク”0−4−(
45−ジヒドロ−2−オキサシリル)フェノキシ〕ペン
チル)−3−インオキサゾールメタノール(実施例16
)と2.Ogの2−7セトキシエトキシメチルフロハト
〔CH3C0CH2CH2ocH2Br〕トから合成シ
、無色の油状物として得た(2.49)。
において、’l’=(CH2)5. X=O,Z=N、
 m=o。
R=HO<CH2)20CH20CH2,R□オxUR
2=Ci。
R3およびR4=H)t、上記(a)のアセテート全メ
タノール中で水酸化リチウム上用いて、室温下で12時
間加水分解を行って合成し、淡黄色の油状物として得た
(2.89)。
芒らに、5−15−[2,6−ジクロロ−4−(4・5
−ジヒドロ−2−オキサシリル)フェノキシ] −!:
 エチルl −3−インオキサゾールメタノール(実施
例16)全塩化チオニルと反応させると、3−クロロメ
チル−5−15−(2,6−ジクロロ−4−(4,5−
ジヒドロ−2−オキサシリル)フェノキシ〕ぺエチル)
インオキサゾール〔1式にオイテ、Y=(CH2)5.
 X=O,Z=N、 m=o、 R=(JCH2,R□
およびR2=CA、 R3および1(4=HJを得るこ
とができ、またこの生成物はま念アンモニア又はアミン
、例えばエテルアi〕、ジメチルアミン、ピロリジ/、
ピはリジン或いはモルホリンと反応させて3−アミノメ
チル、3−エチルアミノメチル、3−ジメチルアミノ、
3−(1−ピロリジル)メチル、3−(1−ピハl)リ
ニル)メチル又U3−(4−モルホリニル)メチル基?
有する対応する化合物を得ることができることも考え・
られる。
実施例20 66.7rttlの氷酢酸中の13.459の3.5−
ジメチル−4−ヒドロキシベンズアルデヒドおよび9.
39の43−ブタンジオ/モノオキシムとの混合物に塩
化水素ガスを11分間通じた。反応生成物を室温で一夜
間放置し、固形の生成物を集め、エーテルで洗い、乾燥
して、14.86gの4=(45−ジメチル−2−オキ
サシリル)−26−ジメチルフェノールN−オキシドを
塩酸塩の形で得fc、、l融点は198−201℃であ
った。
t))  4−(4,5−ジメチル−2−オキサシリル
)−26−ジメチルフェノール〔X式において、R1,
R2,R3およびR4=CH3,m=o 〕。
14.869の4−(45−ジメチル−2−オキサシリ
ル)−2,6−ジメチルフェノールN−オキシドヒドロ
クロリドおよび220dの酢酸の混合物に、100℃で
撹拌しながら289の亜鉛末を少しずつ添加した。反応
混合物tl−100℃で1.5時間撹拌し、次いで3日
間室温に放置した。酢酸エチルと水とで分配させて、生
成物を分離した。
酢酸エチルの画分から119の生成物を得、アセトニト
リルから再結晶させて、7.319の4−(45−ジメ
チル−2−オキサシリル)−26−ジメチルフェノール
を得た。融点203−205℃。
c)  5[5−(4−(45−ジメチル−2−オキサ
−メチルインオキサゾール 〔■式において、R,R1
゜R2,R3およびR4== CH3、m=0〕、塩酸
塩、融点136−140℃(エタノールから再結晶させ
た無色の粒体)t−4−(45−ジメチル−2−オキサ
シリル)−26−ジメチルフェノールと5−(5−ブロ
モはメチル)−3−メチルイソオキサゾールとから合放
し次。
実施例21 素ガスの存在下、ギ酸中で19.19の315−ジクロ
ロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒドと10.19のブ
タンジオン モノオキシムとから合成した。
12.29の生成物を得た。融点221−223℃。
b)  45−ジクロロ−4−(45−ジメチル−2−
オキサシリル)フェノール〔X式において、R□および
R2==C/、 R3およびR4=CH39m=0〕。
1000dのテトラヒドロフラン中に上記(a)のNオ
キシド16.09t−加え比況合物を撹拌しつつ、その
中に3塩化チタン溶液(20%、100d)を30分か
けて滴下した。生成物を分”離して、9.0gのR5−
ジクoo−4−(4,5−’)メfk−2−オキサシリ
ル)フェノール會得穴。融点228−229℃。
R=CH3,R□およびR2=CJ、 R3およびRa
 = CH3) s融点6l−s2℃(トリエチルアミ
ンから再結晶させた無色の固体)tλ5−ジクロロ−4
−(4,5−ジメチル−2−オキサシリル)フェノール
と5−(5−プロモベ/チル)−3−メチルイソオキサ
ゾールとから合成した。
実施例22 イソオキサゾール〔1式において、Y=(C)12)、
X=O,Z=N、 m=0. R=CH3,R□オ!び
M2=CJ、 R3およびR4=CH3〕、 融点64
−65℃(エーテル−ヘキサンから再結晶)’t−35
−ジクロロー4−(45−ジメチル−2−オキサシリル
)フェノール(実施例21b)と5−(4−ブロモブチ
ル)−3−メチルイソオキサゾールとから合成した。
実施例23 〔■式において、R=CH3,i(1およびR2=CJ
R3およびR4=H2m=0〕、 淡褐色粉末。融点3
9−41℃(エーテルーヘキ?/から再結晶)。
実施例24 香酸メチル 【X式において、Y=(CH2)5. Z
=N、 R=CH3,R,=C/、 R2=Br、 A
1に=CH8)を500−のジメチルホルムアミドの中
で、41.39の3−ブロモー5−クロロ−4−ヒドロ
キシ安息香酸メチル(3−クロロ−4−ヒドロキシ安息
香酸を臭素化しさらにエステル化して合成)、40.6
9の5−(5−ブロモペンチル)−3−メチルイソオキ
サゾール、61.7gの炭酸カリウム、および0.29
のヨウ化ナトリウムt−9O−95℃で3時間処理して
合成し、ざらにシリカを吸着剤とするクロマトグラフィ
ーにより無色の油状物として得次。
香酸〔X式において、Y=(CH2)5. Z=N、 
R=cii3r R1=CN 9 R2=f3r ) 
h、500mgのメタノールおよび10−の水の中で、
3.19の水酸化リチウムを用いて51.3.9の上記
(aJのエステルを、−夜間還流下に加熱して加水分解
全行って合成した。反応混合物音稀釈し、酸性にして、
酢酸エチルで抽出゛した。これにより42.89の生成
物を得た。エーテル−ヘキサンから再結晶後の融点は1
0・4−105℃。
;0、y、 =(CH2) 5v l ” N 、 m
 =0 * R” CH3eR1=C43,R2=Br
、 R3およびR4=4 Ear ’== CJ )。
上記(blの酸(29,29)に、過剰の塩化チオニル
(約35d)t−加えて約16時間撹拌した。未反応の
塩化チオニル會アスピレータ−で除去し、250−のク
ロロホルムな加え、更に219の2−クロロエチルアミ
ンヒドロクロリドを加えた。
この混合物kO℃に冷却して、80−のトリエチルアバ
/會滴加した。反応混合物を一夜間撹拌後、クロロホル
ムで稀釈し、稀塩酸で洗った。クロロホルム溶液から、
次の工程で用いるのに十分な純度を有する生成物30.
99が得られた。生成物の試料上、クロマトグラフィー
で精製し、さらにイソプロピルアルコールから再結晶さ
せたものの融点は84−86℃でめった。
CH3,R,=Ci、 R2=Br、 R3およびR4
−H9m==Q )。
250m/の二塩化メチレン中で19.09の上記(c
lのクロロアミドと12.09のL8−ジアザビシクロ
(5,4,0)ウンデク−7−エンとの混合物を還流下
で2日間加熱した。生成物七分離し、シリカゲル七通し
て精製し、さらにエーテルから再結晶させて10.09
の5−(5−(2−ブロモー6−クロロ−4−(45−
ジヒドロ−2−オキサシリル)フェノキシ〕ペンチル)
−3−メチルインオキサゾール全得た。融点41−42
℃。
以下の実施例25−29は、実施例24に記載した方法
に類似の方法で合成した。
実施例25 香酸メチル 〔X式におい、て、Y==(CH2)5.
 Z=N。
R=CHF =CI!、 R2=HO□t A1に=c
H33、リ l 融点65−67℃(t−メチルメチルエーテルから再結
晶〕。
中間物の3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−二トロ安息
香酸メチルは黄色固体であった。融点118−119℃
(四塩化炭素から再結晶)。
(X式において、Y+=(CH2)5. Z、==N、
 R=CH3゜R□=Cz、 R2=NO2)、融点9
4−95℃(ヘキサ/−酢酸イソプロビルから再結晶)
0、Y= (CH2)51 Z=Ne m=o、 R=
=CH3,R□=(J、 R2=NO□t R3および
R4=H9Ha1′=Cj〕、融点73−74℃(t−
メチルメチルエーテルから再結晶)。
R=UH3,R□=CA’、 R2=NO2,R3およ
びR4=H。
m=0〕 黄色粘稠油状(クロマトグラフィーにより分
離)。
実施例26 a)  3−クロロ−5−メチル−4−((5−t3−
メ香e CM式におい一’C1Y= tCH2)5. 
Z=N、 R=CH3,R□=C7,R2=Cf(3)
、融点98−99℃(エーテル−ヘキサ/から再結晶)
上記化合物は、3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メテ
ルベ/ズアルデヒド、橙褐色フレーク状、融点114−
116℃(トリフルオロ酢酸中で2−クロロ−6−メチ
ルフェノールとへキサメチレ/テトラミ/とから合成)
i5−(5−グロモペ/チル)−3−メチルイソオキサ
ゾールでアルキル化して3−クロロ−5−メチル−4−
([5−(3−メチル−5−インオキサシリル)メエチ
ル〕オキシ)ベンズアルデヒドを生成させ、これを硝酸
銀で酸化して合成した。
ペンチル〕オキシ)ベンズアミド〔■式において、X=
0.  Y= (CH2)5t Z=N、 m=o、 
R=CH3゜Rx =cz l R2=CHa y R
sおよびR4:H? Ha 1’ 雪C,g )、融A
34−85℃(エーテルよシ再結晶)。
c)   515−(2−クロロ−4−(4,5−ジヒ
ドロ−2−オキサシリル)−6−メテルフエノキシ〕ペ
ンチル)−3−メチルイソオキサゾール〔■式において
、・R=CH3,R1=CA、 R2=CH3,R3お
よびR4=1(。
m=0〕、無色の液体。
実施例27 0メチル安息香醒 〔X式において、Y= (Cf(2
)5*Z==N、 R=CH3,R□=Ci、 R2=
CF3)。
上記化合物は、3−トリフルオロメチル−4−ヒドロキ
シベンゾニトリルを塩素化し、こし全5−(5−ヨード
にメチル)−3−メチルイソオキサゾールでアルキル化
して3−クロロ−4−((5−(3−メチル−5−イン
オキサシリル)インテル〕オキシ)−5−トリフルオロ
メチルベンゾニトリルを生成させ、続いて該ニトリル基
を加水分解してカルボキシル基にすることによシ合成し
た。
b)   3−クロロ−N−(2−クロロエチル)−4
−おいて、X=O,Y=(CH2)5. Z=N、 m
=Q。
R=CH3,R□=C4R2=CF3. R3およびR
4==H。
Ha1’ = C6〕。
〔■式において、R=CH3,R□=CJ、 R2=C
H3゜、R3およびR4=−H,m=0)、 淡黄色液
体(クロマトグラフィーによシ分離)。
実施例2B X=O2Y=(CH2)5.Z=N9m=1.R=CH
3゜R1およびR2=C/、 R3およびR4= H+
 Hal’==Qz )無色の針状、融点72−73℃
−5−インオキサシリル)k/エチオキシ〕フェニル)
CH3,R,およびR2:(J、R3およびR4=H2
m=1〕、無色の油状。
実施例29 上〔X式において、Y= (CH2)、、 Z=N、 
h=CH3,k<□およびR2=C1,Anc =CH
3)、淡黄色油状物(クロマトグラフィーにより分離)
ニオイテ、Y=、 (CH2)5. Z=N、 1(=
CH3,R□オよびR2=OAり、融点’17−79℃
0、  Y = (CH2)5* Z=N、 m==Q
、 R2CH3+ R1およびR2=CH3R3および
R4=L Ha1’ =CZ )、融点8g−90℃。
CH3,R1およびR,:(J、 R3およびR4=:
62m−0〕。
75m1の二塩化メチレン中に1.Ogの45−ジクロ
ロ−N−(2−クロロエチル)−4−([5−(3−メ
チル−5−イソオキサシリル)ペンチル〕オキシ)ベン
ズアミドを溶解した液に、 0.929のR8−ジアザ
ビシクロ(5,4,0,lつ/デクー7−ニンケ加え、
その混合物を還流下に約16時間加熱した。反応混合物
上減圧で濃縮し、残留物’t150dの酢酸エチルと5
0dの水とで分配させた。有機層含分離し、水と飽和食
塩水で洗った後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧
で濃縮した。残留物をシリカゲルを吸着剤とするクロマ
トグラフにかけ、酢酸エチル:へキサン1:1で溶離さ
せた。溶離物全弁離し、エーテルに溶解し、結晶種を入
れて結晶化はせ0.609(66%)の5− (5−(
26−ジクロロ−4−(45−ジヒドロ−2−オキサシ
リル)フェノキシ〕ペンチル)−3−メチルイソオキサ
ゾールを得た。淡黄色の固体、融点39−40℃。薄層
クロマトグラフィーによって、実施例1(clの化合物
と同一であることが確認されfc、。
実施例30 においで、Y= (CH2)5. Z=N、 R=(J
(3,R□およびR2=C1,A1に=C2H5)。
1.2−のへキサメチルホスホ−ルアミドと6.7dの
1.75 Mリチウムジイソプロピルアミドと會9dの
テトラヒドロフランに溶解した溶液に、窒素気流中0℃
で1. OO9の&5−ジクロロー4−メチル安息香酸
f3mlのテトラヒドロフランに溶解した液を徐々に添
加した。1時間稜に該溶液上−78℃に冷却して、1.
009の5−(5−プロモペ/チル)−3−メチルイソ
オキサゾールを加えた。反応混合物音室温下で19時間
撹拌し、酸性抽出剤で処理して1.39の粗生成物を酸
として得た。この生成物tlO罰のジメチルホルムアミ
ド中で1 mlのヨウ化エチルと4,99の炭酸カリウ
ムとで処理し、室温で12時間撹拌した。エーテルで抽
出し、水で洗って、以後の反応に適する19の3.5−
ジクロロ−4−[6−(3−メチル−5−イソオキサシ
リル)ヘキシル〕安息香酸エチルを得た。
Y:(CH2)5. Z:N、 R=CH3,R工およ
びR2=C#、RおよびR4=H〕。
2.69のa5−ジクロロ−4−(6−(3−メチル−
5−インオキサシリル)ヘキシル〕安息香酸エチルと0
.219の水酸化リチウム’1i=30−のメタノール
と10m/の水とに溶解した液全還流下で122時間加
熱た。処理後得られた対応する2、29の安息香酸tク
ロロホルム中で2mlの塩化チオ、ニルと共に14時間
撹拌した。混合物を濃縮して1.009のエタノールア
ミンを50−の二塩化メチレンに溶解した溶液に加えた
。フラッシュテ過會行って、黄色固体の2−ヒドロキシ
エチルアミド(1,79)’に得た。このもの全二塩化
メチレノ中で0.33 mA!のメタンスルホニルクロ
リドおよび0.7−のトリエチルアミンで処理してメタ
ンスルホン酸エステルに変化させ、得られtメシル化物
全1.0gの1.8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウ
ンデク−7−二ンを含有する100m/のアセトニトリ
ルに溶解し、還流下で4時間加熱しt0濃縮およびフラ
ッシュテ過によって1609の5−(f’i−[2,6
−ジクロロ−4−(4,5−ジヒドロ−2−オキサシリ
ル)フアシル〕ヘキシル)−3−メチルイソオキサゾー
ルを得た。無色の固体。
酢酸インプロピル−へキサンから再結晶さザた時の融点
65−66℃。
別法として、2−ヒドロキシエチルアミド中間体’に塩
化チオニルで処理してN−(2−クロロエチル)−35
−ジクロロ−4−(6−(3−メチル−5−インオキサ
シリル)ヘキシル〕べ/ズア< )’ CIn弐Kj?
イテ、X=CH2,Y=(CH2)5゜Z=J m=o
t h=Cn3. R1およびR2=CA!、 R3お
よびR4=H2Ha1′=C!〕奮得、これ會さらに環
化して最終生成物?得た。
1式および11式に示す化合物の生物学的評価によって
、これらの化合物が抗ウィルス活性を有することが判明
した。これらの化合物は、生体内で、ウィルスの複製全
阻止するのに有効であシ、ま念主にピコルナウィルス、
特にラインウィルスの多くの菌株に対して活性がある。
本発明の化合物のピコルナウィルスに対する生体内試験
の結果、ウィルスに由来する複製は約0.003ないし
約3μ9/Id  の範囲の最低抑制濃度(MIC)で
抑制されることがわかった。
MIC値は以下のような標準的溶菌斑減数検定で求めた
。すなわち単層のHeLa (オハイオ)細胞をある濃
度のウィルス、で感染嘔せてウィルス盲験(無投薬)に
単層幽シ約80個の溶菌斑會与えた。化合物は段階的に
稀釈し、被覆する上層寒天培地に包含させ、またある場
合には、吸着期間の間にも含゛有させ次。無処理のウィ
ルス盲験に対して50%だけ溶菌斑の数を減少させる化
合物の濃度をMICと定めた。
標準試験方法では、ヒトライノウィルス(HRV)抗原
型15種、スナワチ、aRv−2、−1A、−IB、−
6、−14、−21、−22、−15、−25、−30
、−50、−67、−89、−86、および−41に対
して化合物の試験を行った。各ライノウィルス抗原型に
ついてMIC値を測定し、各化合物の効力y2 MIC
8゜値、すなわち、試験した抗原凰の80%を抑制する
のに要した化合物の濃度、によって求めた。
生体内の研究としては、平均体重209の白色スイス(
8w1θS)マウスの大脳左半球に0.03−のウィル
ス(540pfu)f注入して、2LD5゜のポリオウ
ィルス、2型、MEF菌株に感染させた。
該マウスには、供試化合物tトラガントゴムに懸濁させ
て胃内投与で感染1時間前、および感染6時間後にさら
に10日間、1日2回づつ投与した。
試験には適当な偽薬上投与したマウスも含まれており、
すべてのマウスは死亡の有無′t−1日2回検査した。
試験は感染後14日間で終了した。
本発明の化合物の血漿濃度tピーグル犬について以下の
方法により測定した。体重が8.5 kgないし11.
5に57のピーグル大全1夜絶食させた後、コーン油に
溶解しく125119/j)ゼラチンカプセルに入れた
供試化合物t−25η/ゆ経口投与した。血液試料は投
薬後6時間まで適当な時間間隔で採取し、標準クロマト
グラフ法で分析し、供試化合物の最高濃度の平均値をμ
9/−〔平均Cmax 、μg/■〕で求めた。
次表が本発明の化合物についての試験結果である。
A、  1式の化合物 lc    O,590,1261,57±0.352
    3.1    0.43    4.26±0
.473    2     0.59 4    0.58    0.41    1.53
±0.155    4.6    0.37    
1.53±0.146    2.6    0.34 7    2.9    0.89    2.11±
0.618IA     0.64 9    2.1    0.3 10     IA     0.7411    0
.4    0.06(a)12    0.48  
 0.12(a)13    3.1    0.04
(a)14   12.5    2.0(1)116
    3.1    0.5 17    8.5    0.14(a)18   
 0.39   0.02(a)19t)    工A
     1.8(b)2Qc    工A     
0.8421c    工A     O,532,1
3±0,4822     工A     O,67A
、1式の化合物(続) 23    0.82    045(c124d  
  O,970,23 25ct    O,40,03(a126    6
、s     O,3327o工A     O,56 2Bb    工A     NT 30    1.4    0.73 24Q       2.1       0.625
CO,860,08(a) 261)       1.13       0.6
328a       工A        NT29
CO,480,28 IA =不活性 (a)=HRV−2のみに対して (b)=5種類のHRV抗原型に対してtc)−e種類
のHRV抗原型に対してNT =未試験 実施例1(C)の化合物、5−(5−(2,6−ジクロ
ロ−4−(45−ジヒドロ−2−オキサシリル)フェノ
キシ〕ペンチル)−3−メチルインオキサゾールの、マ
ウスについてホリオウイルス−2に対する試験をした結
果は次の通りである。
生存率−感染後14日目 50m9/ゆ7日  2/20 100巧/ゆ7日  5/20 200巧/’に97日  6/20 偽薬 1/20 いくつかの事例によって、1式および■式の化合物は、
X結合に隣接するフェニル環に置換基を僅か1つか又は
全く有しない対応する化合物と比較して、抗うイウィル
スM工C8o値およヒ/又ハ血漿濃度C1ax値がすぐ
れていることが判明した。
この改良は、以下の3つの化合物について試験結果を比
較することによって極めて明瞭にわかる。
A、5− (5−(2,6−ジクロロ−4−(4,5−
ジヒドロ−2−オキサシリル)フェノキシ〕K/チル)
−3−メチルイソオキサゾール(実施例1c)B、5−
(5−(2−クロロ−4−(45−ジヒドロ−2−オキ
サシリル)フェノキシ〕ペンチル)−3−メチルイソオ
キサゾール(ヨーロツノξ特許出願137,242実施
例15b) 0.5−(5−[4−(45−ジヒドロ−2−オキサシ
リル)フェノキシ〕k/チル)−3−メチルイソオキサ
ゾール(ヨーロッパ特許出願137,242、実施例2
0)A       O,23(al     1.5
7±0.35B       O,57(!L3   
 0.17±0.10C2,2(1)1 (a)53種のライノウィルス抗原型に対して(1))
15f!のライノウィルス抗原型に対してさらに別の例
において、試料2の化合物、5−(5−(4−(45−
ジヒドロ−2−オキサシリル)−2,6−ジメチルフェ
ノキシ〕へメチル)−3−メチルイソオキサゾールは4
.26±0.47の血漿濃度C,naX値ケ有するが、
一方対応するモノメチル類似体、5− (5−(4−(
45−ジヒドロ−2−オキサシリル)−2−メチルフェ
ノキシ〕ペンチル)−3−メチルイソオキサゾールのC
,nax値は約0.50にすぎないことが判明した。
生体内で例外的に高い抗ライノウイルス活性を示す他の
化合物は実施例9.24((1)、および26の化合物
である(前表参照)。
抗ウイルス組成物の処方は、静脈又は筋肉注射による非
経口投与の場合、あるいは鼻や眼に投与する場合には、
水性、有機性、又は水性−有機性媒体中の稀薄溶液ある
いは懸濁液を調製して使用に供し、又経口投与の場合に
は、通常の賦形剤上用いて錠剤、カプセル、あるいは水
性懸濁液の形に調製する。
(外5名)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、 Rは水素原子であるか、または場合により水酸基、低級
    アルコキシ基、低級アルコキシアルコキシ基、低級アシ
    ルオキシ基、ハロゲン原子、またはN=Z′(式中、N
    =Z′はアミノ基、低級アルカノイルアミノ基、低級ア
    ルキルアミノ基、ジ−低級アルキルアミノ基、1−ピロ
    リジニル基、1−ピペリジニル基または4−モルホリニ
    ル基で置換されてよい炭素原子数1ないし3のアルキル
    基であり; Xは酸素原子またはCH_2であり; Yは場合によりオレフィン系架橋で中断されていて良い
    炭素原子数3ないし9のアルキレン橋であり; Zは窒素原子またはR_5C(式中、R_5は水素原子
    または低級アルカノイル基であり;但し、Zが窒素原子
    であるときRは水素原子以外の意味を有する。)であり
    ; mは0または1の数であり; R_1およびR_2は各々ハロゲン原子、メチル基、ニ
    トロ基、低級アルコキシカルボニル基またはトリフルオ
    ロメチル基であり、そして R_3およびR_4は各々水素原子または炭素原子数1
    ないし3の低級アルキル基である。〕 の化合物およびその薬学的に許容される酸付加塩。
  2. (2)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 mは0または1の数であり; Rはメチル基またはヒドロキシメチル基であり;R_1
    およびR_2は各々ハロゲン原子、メチル基、ニトロ基
    、低級アルコキシカルボニル基またはトリフルオロメチ
    ル基であり;そして R_3およびR_4は各々水素原子または炭素原子数1
    ないし3の低級アルキル基である。〕 の化合物およびその薬学的に許容される酸付加塩。
  3. (3)5−{5−〔2,6−ジクロロ−4−(4,5−
    ジヒドロ−2−オキサゾリル)フェノキシ〕ペンチル}
    −3−メチルイソキサゾールまたはその薬学的に許容さ
    れる酸付加塩である、特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。
  4. (4)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 Xは酸素原子またはCH_2であり; Yは炭素原子数3ないし9のアルキレン橋であり; Zは窒素原子またはR_5C(式中、R_5は水素原子
    または低級アルカノイル基である。)であり;mは0ま
    たは1の数であり; R_1およびR_2はハロゲン原子、メチル基、ニトロ
    基、低級アルコキシカルボニル基またはトリフルオロメ
    チル基であり;そして R、R_3およびR_4は水素原子または炭素原子数1
    ないし3の低級アルキル基であるが、但し、Zが窒素原
    子のときはRは低級アルキル基である。〕の化合物。
  5. (5)特許請求の範囲第1項ないし第4項に記載したい
    ずれかの化合物の抗ウィルス有効量を適当な担体もしく
    は希釈剤と混合してなる抗ウィルス組成物。
  6. (6)ウィルスの場に特許請求の範囲第1項ないし第4
    項に記載したいずれかの化合物を接触させることよりな
    るウィルスの防除方法。
  7. (7)次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、 Rは水素原子であるか、または場合により水酸基、低級
    アルコキシ基、低級アルコキシアルコキシ基、低級アシ
    ルオキシ基、ハロゲン原子、またはR=Z′(式中、N
    =Z′はアミノ基、低級アルカノイルアミノ基、低級ア
    ルキルアミノ基、ジ−低級アルキルアミノ基、1−ピロ
    リジニル基、1−ピペリジニル基、または4−モルホリ
    ニル基で置換されてよい炭素原子数1ないし3のアルキ
    ル基であり; Xは酸素原子またはCH_2であり; Yは場合によりオレフィン系架橋で中断されていて良い
    炭素原子数3ないし9のアルキレン橋であり; Zは窒素原子またはR_5C(式中、R_5は水素原子
    または低級アルカノイル基であり;但し、Zが窒素原子
    であるときRは低級アルキル基である。)であり; mは0または1の数であり: R_1およびR_2は各々ハロゲン原子、メチル基、ニ
    トロ基、低級アルコキシカルボニル基またはトリフルオ
    ロメチル基であり、そして R_3およびR_4は各々水素原子または炭素原子数1
    ないし3の低級アルキル基である。〕 の化合物の製造方法において、 (a)上記式 I 中のオキサゾールもしくはオキサジン
    環の4,5−位に二重結合を持たず、Rが水素原子また
    は炭素原子数1ないし3の低級アルキル基である化合物
    (但し、Yがオレフィン系架橋で中断されたアルキレン
    橋であるものを除く)を製造するため、次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Hal′は塩素原子または臭素原子である。)
    の化合物を、不活性溶媒中で酸受容体を存在させて加熱
    することにより環化し、または (b)上記式 I においてXが酸素原子を表わす化合物
    (但し、R_1およびR_2が低級アルコキシカルボニ
    ル基であるものを除く。)を製造するため、次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Halは塩素原子、臭素原子または沃素原子で
    ある。) の化合物を、次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物のアルカリ金属塩と反応させ、 所望により、式 I においてRがヒドロキシアルキル基
    である化合物を、酸無水物または酸ハロゲン化物と反応
    させてエステル化して、Rが低級アシルオキシ基である
    化合物に変え、 所望により、式 I においてRがヒドロキシアルキル基
    である化合物を、強塩基存在下で低級アルキルハロゲン
    化物または低級アルコキシアルキルハロゲン化物と反応
    させることによりエーテル化して、Rが夫々低級アルコ
    キシ基または低級アルコキシアルコキシ基である化合物
    に変え、 所望により、式 I の化合物を、脂肪族水酸基をハロゲ
    ン原子に置換しうる試薬と反応させて、Rがハロゲン原
    子で置換された低級アルキル基である化合物に変え、 所望により、式 I においてRがハロゲン原子で置換さ
    れた低級アルキル基である化合物を、アンモニアまたは
    アミンHN=Z′と反応させて、RがN=Z′である化
    合物に変え、 所望により、式 I においてRがアミノ基で置換された
    低級アルキル基である化合物を、低級アルカノイルハロ
    ゲン化物または低級アルカノイル無水物でアシル化して
    、Rが低級アルカノイルアミノ基で置換されたアルキル
    基である化合物に変え、そして 所望により、得られた塩基性化合物をその酸付加塩に変
    える、 ことよりなる上記式 I の化合物の製造方法。
  8. (8)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 Xは酸素原子またはCH_2であり; Yは炭素原子数3ないし9のアルキレン橋であり; Zは窒素原子またはR_5C(式中、R_5は水素原子
    または低級アルカノイル基である。)であり;mは0ま
    たは1の数であり; Hal′は塩素原子または臭素原子であり;R_1およ
    びR_2はハロゲン原子、メチル基、ニトロ基、低級ア
    ルコキシカルボニル基またはトリフルオロメチル基であ
    り;そして R、R_3およびR_4は水素原子または炭素原子数1
    ないし3の低級アルキル基であるが、但し、Zが窒素原
    子のときはRは低級アルキル基である。〕の化合物の製
    造方法において、 次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物を次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物と反応させることよりなる方法。
JP61155927A 1985-07-02 1986-07-02 イソキサゾ−ルおよびフラン誘導体、その製法並びに抗ウイルス剤としての用途 Expired - Fee Related JPH0819128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75134885A 1985-07-02 1985-07-02
US751348 1985-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6216479A true JPS6216479A (ja) 1987-01-24
JPH0819128B2 JPH0819128B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=25021592

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61155927A Expired - Fee Related JPH0819128B2 (ja) 1985-07-02 1986-07-02 イソキサゾ−ルおよびフラン誘導体、その製法並びに抗ウイルス剤としての用途
JP61155928A Expired - Fee Related JPH0768242B2 (ja) 1985-07-02 1986-07-02 複素環式置換フエノキシアルキル−イソオキサゾ−ルおよび−フラン、それらの製法および抗ウイルス剤としての用法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61155928A Expired - Fee Related JPH0768242B2 (ja) 1985-07-02 1986-07-02 複素環式置換フエノキシアルキル−イソオキサゾ−ルおよび−フラン、それらの製法および抗ウイルス剤としての用法

Country Status (21)

Country Link
EP (2) EP0207454B1 (ja)
JP (2) JPH0819128B2 (ja)
KR (2) KR900001315B1 (ja)
AR (4) AR241705A1 (ja)
AT (2) ATE107645T1 (ja)
AU (2) AU587622B2 (ja)
CA (2) CA1280753C (ja)
DE (3) DE3689924T4 (ja)
DK (2) DK173467B1 (ja)
ES (5) ES8802517A1 (ja)
FI (2) FI862795A (ja)
GR (2) GR861695B (ja)
IE (2) IE59755B1 (ja)
IL (2) IL79308A (ja)
MX (4) MX2954A (ja)
MY (1) MY102908A (ja)
NO (2) NO164977C (ja)
NZ (1) NZ216678A (ja)
PH (2) PH23197A (ja)
PT (2) PT82892B (ja)
ZA (2) ZA864873B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1280753C (en) * 1985-07-02 1991-02-26 Philip Michael Carabateas Process for preparing heterocyclic substituted- phenoxyalkyl isoxazoles and-furans
IE59813B1 (en) * 1986-05-09 1994-04-06 Warner Lambert Co Styryl pyrazoles, isoxazoles and analogs thereof having activity as 5-lipoxy-genase inhibitors and pharmaceutical compositions containing them
US5051437A (en) * 1986-06-24 1991-09-24 Sterling Drug Inc. Thiazolylphenoxyalkylisoxazoles, related compounds, and their use as antiviral agents
GB8807275D0 (en) * 1988-03-26 1988-04-27 Synphar Lab Inc Chemical compounds
US6143298A (en) * 1988-09-01 2000-11-07 Bayer Corporation Soluble truncated forms of ICAM-1
ZA896668B (en) * 1988-09-01 1990-06-27 Molecular Therapeutics Inc A human rhinovirus receptor protein that inhibits virus infectivity
ES2141076T3 (es) 1988-09-01 2000-03-16 Bayer Ag Proteina del receptor de rinovirus humano que inhibe la infectividad del virus.
US6051231A (en) * 1988-09-01 2000-04-18 Bayer Corporation Antiviral methods and prepations
US6514936B1 (en) 1988-09-01 2003-02-04 Bayer Corporation Antiviral methods using human rhinovirus receptor (ICAM-1)
GB8911158D0 (en) * 1989-05-16 1989-07-05 Janssen Pharmaceutica Nv Antiviral pyridazinamines
US5070090A (en) * 1989-05-15 1991-12-03 Janssen Pharmaceutica N.V. Antipicorpaviral herterocyclic-substituted morpholinyl alkylphenol ethers
US5110821A (en) * 1989-08-18 1992-05-05 Sterling Drug Inc. 1,3,4-oxadiazolyl-phenoxyalkylisoxazoles and their use as antiviral agents
US5175178A (en) * 1989-08-21 1992-12-29 Sterling Drug Inc. 1,2,4-oxadiazolyl-phenoxyalkylisoxazoles and their use as antiviral agents
NZ234760A (en) * 1989-08-18 1991-09-25 Sterling Drug Inc Antiviral oxazole compounds and compositions
US4945164A (en) * 1989-08-18 1990-07-31 Sterling Drug Inc. 1,3,4-Oxadiazolyl-phenoxyalkylisoxazoles and their use as antiviral agents and intermediates thereof
US4942241A (en) * 1989-08-21 1990-07-17 Sterling Drug Inc. 1,2,4-oxadiazolyl-phenoxyalkylisoxazoles and their use as antiviral agents
US5674982A (en) * 1990-07-20 1997-10-07 Bayer Corporation Multimeric form of human rhinovirus receptor protein
DK0468257T3 (da) * 1990-07-20 2000-03-27 Bayer Ag Multimer form af human rhinovirusreceptorprotein
US6107461A (en) * 1990-07-20 2000-08-22 Bayer Corporation Multimeric forms of human rhinovirus receptor and fragments thereof, and method of use
US5871733A (en) * 1990-07-20 1999-02-16 Bayer Corporation Multimeric forms of human rhinovirus receptor protein
IT1247509B (it) * 1991-04-19 1994-12-17 Univ Cagliari Composti di sintesi atti all'impiego nella terapia delle infezioni da rhinovirus
US5175177A (en) * 1991-07-17 1992-12-29 Sterling Drug Inc. 1,2,4-oxadiazolyl-phenoxyalkylisoxazoles and their use as antiviral agents
US5349068A (en) * 1992-04-15 1994-09-20 Sterling Winthrop Inc. 1,2,4-oxadiazolyl-phenoxyalkylisoxazoles and their use as antiviral agents
US5514781A (en) * 1994-04-11 1996-05-07 Bayer Corporation Use of azoles as virucidal agents in solutions of biologically active proteins
US5453433A (en) * 1994-05-13 1995-09-26 Sterling Winthrop Inc. Thiadiazoles and antipicornaviral compositions
US5514679A (en) * 1994-05-13 1996-05-07 Sterling Winthrop Inc. Therapeutic phenoxyalklpyridazines and intermediates therefor
RU2344135C2 (ru) 2003-07-02 2009-01-20 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг Тиазолзамещенные индолилпроизводные и их применение в качестве модуляторов ppar
AU2006228690A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Ucb Pharma S.A. Compounds comprising an oxazole or thiazole moiety, processes for making them, and their uses
US8993604B2 (en) 2009-06-30 2015-03-31 Siga Technologies, Inc. Treatment and prevention of dengue virus infections
JP2012532102A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 シガ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド デングウイルス感染の治療法および予防法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4451476A (en) * 1982-12-13 1984-05-29 Sterling Drug Inc. Isoxazoles as antiviral agents
NZ209209A (en) * 1983-08-29 1988-02-12 Sterling Drug Inc Substituted phenyl-aliphatic isoxazole derivatives and pharmaceutical compositions
CA1280753C (en) * 1985-07-02 1991-02-26 Philip Michael Carabateas Process for preparing heterocyclic substituted- phenoxyalkyl isoxazoles and-furans

Also Published As

Publication number Publication date
AU5945686A (en) 1987-01-08
NO862650D0 (no) 1986-07-01
IL79308A0 (en) 1986-10-31
NO164977C (no) 1990-12-05
ES8802518A1 (es) 1988-07-01
ES8802153A1 (es) 1988-04-01
ES556811A0 (es) 1988-07-01
ATE80397T1 (de) 1992-09-15
KR870001205A (ko) 1987-03-12
IE861724L (en) 1987-01-02
EP0207454A3 (en) 1988-08-10
ES8801649A1 (es) 1988-02-16
ATE107645T1 (de) 1994-07-15
EP0207454A2 (en) 1987-01-07
AU587622B2 (en) 1989-08-24
IL79309A (en) 1990-11-29
NO862651L (no) 1987-01-05
AR242573A1 (es) 1993-04-30
ES8802517A1 (es) 1988-07-01
IE66234B1 (en) 1995-12-13
AR242572A1 (es) 1993-04-30
DK312986D0 (da) 1986-07-01
ES557780A0 (es) 1988-02-16
AU5945786A (en) 1987-01-08
FI862795A (fi) 1987-01-03
EP0207453A3 (en) 1988-11-23
FI85021C (fi) 1992-02-25
FI85021B (fi) 1991-11-15
DE3689924T2 (de) 1995-01-19
FI862794A (fi) 1987-01-03
EP0207454B1 (en) 1992-09-09
KR870001202A (ko) 1987-03-12
MY102908A (en) 1993-03-31
NO862651D0 (no) 1986-07-01
NO165023B (no) 1990-09-03
DE3689924D1 (de) 1994-07-28
DK313086A (da) 1987-01-03
IE861723L (en) 1987-01-02
CA1299176C (en) 1992-04-21
PT82892B (pt) 1994-09-30
ES8801651A1 (es) 1988-02-16
DK312986A (da) 1987-01-03
DK173467B1 (da) 2000-12-04
DE3686677D1 (de) 1992-10-15
NO862650L (no) 1987-01-05
NZ216678A (en) 1989-10-27
AR241705A1 (es) 1992-11-30
GR861695B (en) 1986-11-04
PH23197A (en) 1989-05-29
AU589190B2 (en) 1989-10-05
GR861697B (en) 1986-11-04
AR244686A1 (es) 1993-11-30
DK171275B1 (da) 1996-08-19
ES556812A0 (es) 1988-07-01
MX9100029A (es) 1993-01-01
PT82892A (pt) 1987-01-26
EP0207453A2 (en) 1987-01-07
ES557778A0 (es) 1988-04-01
IL79308A (en) 1991-01-31
FI862795A0 (fi) 1986-07-01
NO165023C (no) 1990-12-12
KR900001314B1 (ko) 1990-03-08
PT82891B (pt) 1988-05-27
PH22321A (en) 1988-07-29
KR900001315B1 (ko) 1990-03-08
ZA864873B (en) 1987-02-25
JPH0768242B2 (ja) 1995-07-26
ZA864872B (en) 1987-02-25
MX2954A (es) 1993-11-01
JPS6216480A (ja) 1987-01-24
DK313086D0 (da) 1986-07-01
MX9100033A (es) 1993-01-01
IL79309A0 (en) 1986-10-31
PT82891A (en) 1986-08-01
IE59755B1 (en) 1994-03-23
NO164977B (no) 1990-08-27
EP0207453B1 (en) 1994-06-22
DE3689924T4 (de) 1995-05-11
FI862794A0 (fi) 1986-07-01
CA1280753C (en) 1991-02-26
JPH0819128B2 (ja) 1996-02-28
ES557779A0 (es) 1988-02-16
MX9100032A (es) 1993-01-01
DE3686677T2 (de) 1993-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6216479A (ja) イソキサゾ−ルおよびフラン誘導体、その製法並びに抗ウイルス剤としての用途
JP5305914B2 (ja) オキサゾール化合物及び医薬組成物
KR101160808B1 (ko) Ppar 활성화 화합물 및 이를 함유하는 의약 조성물
IL161351A (en) Activator for PROLIFERATOR-activated prooxisome receptor and medicinal preparations containing it
US4843087A (en) Di-heterocyclic compounds and their use as antiviral agents
US4861791A (en) Dihydro-oxazolyl substituted-phenyl-aliphatic lower alkyl and their use as antiviral agents
JP2002500663A (ja) 新規な経口用で活性な鉄(iii)キレート化剤
JP4986927B2 (ja) 医薬
Uenlue et al. Studies On Novel 7‐Acyl‐5‐Chloro‐2‐Oxo‐3H‐Benzoxazole Derivatives As Potential Analgesic And Anti‐Inflammatory Agents
US4942241A (en) 1,2,4-oxadiazolyl-phenoxyalkylisoxazoles and their use as antiviral agents
JPH01110682A (ja) 抗アレルギー性活性を有する新規ベンゾチオフエン
IL144229A (en) New history of N) –2– cyanoimino) thiazolidine – 4 – on
US4945164A (en) 1,3,4-Oxadiazolyl-phenoxyalkylisoxazoles and their use as antiviral agents and intermediates thereof
CN116848095B (zh) 氘代化合物
CN102603553B (zh) 具有协同抗真菌作用的化合物及其在药学中的用途
BG63336B1 (bg) Нови производни на хидроксамови киселини, фармацевтични състави на тяхна основа и метод за получаването им
CA2022425C (en) 1,3,4-oxadiazolyl-phenoxyalkylisoxazoles and their use as antiviral agents
JPH02115166A (ja) ピリジルケトオキシムエーテル誘導体
CN113563319A (zh) 具有磷酸二酯酶4b抑制活性的吲唑杂环类化合物
JP5687348B2 (ja) 新規ピリジル・ベンゾオキサジン誘導体、それを含む薬学組成物及びその使用
US5175178A (en) 1,2,4-oxadiazolyl-phenoxyalkylisoxazoles and their use as antiviral agents
CN100425594C (zh) Ppar活性化化合物及含该化合物的医药组合物
US5002960A (en) N-haloalkyl-4-(isoxazol-5-yl)alkoxy benzamides
JPS61268680A (ja) 新規なイソオキサゾール誘導体
KR20110028202A (ko) PPARα/γ/δ 효능제로 작용하는 알콕시 인돌-3-아세트산 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 약학적 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees