JPS6215017Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215017Y2
JPS6215017Y2 JP17571082U JP17571082U JPS6215017Y2 JP S6215017 Y2 JPS6215017 Y2 JP S6215017Y2 JP 17571082 U JP17571082 U JP 17571082U JP 17571082 U JP17571082 U JP 17571082U JP S6215017 Y2 JPS6215017 Y2 JP S6215017Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
main body
body case
string
vibration table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17571082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5977973U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17571082U priority Critical patent/JPS5977973U/ja
Publication of JPS5977973U publication Critical patent/JPS5977973U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6215017Y2 publication Critical patent/JPS6215017Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は往復式電気かみそりに係り、その内刃
体を往復駆動せしめる振動台の支持構造に関する
ものである。
従来技術 従来の往復式電気かみそりでは、モータの回転
駆動を往復駆動に変換されて成る振動台によつて
内刃体が駆動される構成をとつている。この振動
台には一般に両側に薄肉脚片が垂下形成され、該
脚片の下端は前記モータの取付板に固定され、前
記振動台にかかる下方向の応力に対抗しながら、
下端を支点として揺動するものである。
ところが係る構成であると、モータ、振動台が
積重ねられて配設され、前記薄肉脚片がその間に
位置してかみそり本体ケースの高さ寸法を著しく
大きくしている。また電源としての電池も前記モ
ータ取付板より下方に、そして前記モータに隣接
して配設しなければならないために本体ケースの
幅寸法も大きくなる結果をもたらす。
この薄肉脚片はその耐久性が脚片の長さが大き
いほど強く、かみそり本体ケースを小型化すると
きの妨害の第一条件となつていた。特に平面が略
丸型形状を呈する本体ケースの場合、高さ寸法と
幅寸法とが略等しく、従来のような矩形本体ケー
スでできたような薄肉脚片の長さの確保は期待で
きず、新規な構造を生み出す必要があつた。
考案の目的 本考案は上述の如き従来技術の問題点に鑑みて
成されたものであり、平面略丸型形状の本体ケー
スに効果的に配設されその薄肉脚片が充分な長さ
寸法を確保することができる往復式電気かみそり
を提供することを目的とするものである。
考案の構成 平面略丸型形状の合成樹脂製二分割本体ケース
の任意の弦上に往復方向に振動可能な振動台を
設け、前記弦に直交する弦にその駆動軸の軸
方向を一致させてモータを設け、該モータに対し
て傾斜させて電池を設けると共に、前記振動台、
モータ、及び電池によつて囲まれた空間部に前記
振動台の下面より垂下せる薄肉脚片を配置し、該
脚片の下端を前記モータの側面に位置せしめたこ
とを特徴とする往復式電気かみそりである。
実施例 以下平面が略丸型形状の本体ケース内に往復式
外刃や往復式内刃体等の駆動部材を組み込んだ往
復式電気かみそりの一実施例について図面に沿つ
て詳細に説明する。
1は外殻が平面略丸型形状を呈する合成樹脂製
の二分割本体ケースである。この本体ケース1は
その上部に1/4円を切欠いて剃毛部3を露出せ
しめると共に、該剃毛部3のキヤツプとなる扇状
体4を前記本体ケース1の外周に沿つて摺動自在
に装着している。また前記本体ケース1の底部に
は後述する乾電池を出入れするための電池蓋2が
略扇形状に切欠かれて形成され、該蓋2は上部の
ヒンジ機構2′を介して開閉自在とされている。
前記剃毛部3は、表面に多数のヒゲ導入孔(図
示せず)をプレス加工法、或いは電鋳加工法を用
いて一定の配列でもつて穿設して成るステンレ
ス、或いはニツケルを素材とする外刃5と、該外
刃5を内壁に係着し、且前記本体ケース1の上部
に形成された凹部6に内嵌合によつて収納保持さ
れるアルミダイキヤスト、若しくは合成樹脂素材
より成る外刃枠7と、前記外刃5の内面を一定の
周期で往復摺動する内刃体8とによつて構成され
ている。そして前記外刃枠7の前面及び後面には
該外刃枠7の着脱を容易にするため把持部として
のローレツト9を形成している。ただしこの把持
部はローレツト9である必要はなく指先の形をし
た凹みでもよいことは言うまでもない。
前記内刃体8は合成樹脂製の刃台21にステン
レス製の多数の半月状小刃22を植設したもので
あつて、同じく合成樹脂製の内刃台23に嵌合さ
れている。この内刃台23は前記本体ケース1内
部に配設された前記内刃体8に往復駆動を供与す
るためのモータMに取付けられた振動台24の略
中央に垂設された振動杆25の上端を前記内刃台
23の略中央に垂設された振動杆取付部23aの
円孔26を貫通させて上方に臨ませ、抜け止めリ
ング27にて固定する。前記振動台24は前記本
体ケース1内の弦51上に位置する。28は刃
圧スプリングであり、前記内刃台23の下面と前
記振動台24の上面とで挾持され、内刃台23に
嵌合された内刃体8に該内刃台23を介して一定
の刃圧をかけるものである。
前記内刃台23の振動杆取付部23aの両側に
は中央に細長孔29a,29bを穿設してなる腕
部30a,30bが延設され、該腕部30a,3
0bの末端には、一部空所31a,31bを設け
て弾性を付与せしめた嵌合部32a,32bを形
成し、前記刃台21の両側壁に形成した小孔33
a,33bに嵌合位置にて合致する小突起34
c,34bを設けて成る。
前記振動台24は一端にモータMの駆動軸35
に嵌合された偏心カム36のピン37を遊嵌する
長孔38を形成すると共に、その下面中央に薄肉
脚片39を一体形成している。そしてこの脚片3
9は前記振動台24、モータM及び後述する乾電
池とによつて囲まれた空間部Sに配置すると共
に、この空間部S内で揺動自在とされている。ま
た前記薄肉脚片39の下端は若干上向きに形成さ
れ、前記モータMに取付けられる断面略L字形状
のモータ保持板40の側面に位置せしめられてい
る。そして前記モータ保持板40の水平部は中央
部を角形状に切り抜かれ、ビス41a,41bに
てモータMの上面に固定されている。また前記振
動台24はその下面を前記本体ケース1のリブ1
0aに取付けられた金属製の摺動補助板42に当
接させられており、前記モータMが駆動され、前
記偏心カム36によつて回転駆動から往復駆動に
変換され、前記振動台24は、前記摺動補助板4
2の助けを借りて、水平方向に安定して往復駆動
する。尚前記振動台24には円穴43が穿設され
ているが、これは、前記モータ保持板40をモー
タM上面に固定する際のドライバー等の治具挿通
用の孔である。
前記本体ケース1の内部には一側に前記駆動用
モータMが前記弦51に直交する弦52上に
その駆動軸35の軸方向が一致するように設けら
れ、該モータMに隣接して前記弦52に対して
角度θ略30゜で交差する如く傾斜させて2本の乾
電池A(B1)、B(B2)を互いにずらして配
設せしめている。
そして前記乾電池A(B1)、B(B2)は同
じく本体ケース1の内面に前記弦52に対して
角度θで交差するリブ10a,10bによつて両
側の位置決めが成されると共に、一方のリブ10
aの上端には、接点保持部11が設けられ、該保
持部11にリード板A12の一端12aを折曲し
て納め、その一端12aに前記乾電池A(B1)
の隠極を当接せしめている。また、前リード板A
12の他端12bは、前記モータMの端子13
に接続されている。
前記モータMの端子14はリード板B15の
一端15aに接続されている。このリード板B1
5の他端15bは前記本体ケース1の他側に設け
られたスイツチ片16に接続されている。そして
一端17aが前記乾電池B(B2)の陽極と接触
するリード板C17の他端部17bと前記スイツ
チ片16とで主スイツチSWを構成している。
前記スイツチ片16を動作させるのは前記本体
ケース1の他側に設けられた開孔18を貫通して
突設し、該スイツチ片16の弾性によつて常時外
方へ弾性付勢されて成るスイツチ作動体19であ
り、該スイツチ作動体19は前記本体ケース1の
周面に対し外方から内方へ向かつて押込み可能で
あつて、前記扇状体4の摺動位置によつて前記開
孔18より突出したり、内方へ凹んだりする。即
ち前記扇状体4の内面には、前記スイツチ作動体
19を突出位置で保持する二つの凹部A4a、B
4b間に前記スイツチ作動体19を内方へ凹ます
突部4cが形成されている。従つて前記扇状体4
が前記剃毛部3を覆つている間は前記スイツチ作
動体19の頭部は前記開孔18から突出してい
る。前記扇状体4を摺動させ、前記剃毛部3を露
出させて行くと、前記凹部A4a内に前記スイツ
チ作動体19の頭部が入り、更に摺動させて、前
記外刃5の全面を露出させたときに、前記突部4
cによつて前記スイツチ作動体19が内方へ凹ま
されて前記スイツチ片16が前記リード板C17
の他端部17bに接触して、前記主スイツチSW
がONとなり前記内刃体8がモータMによつて駆
動させられ、剃毛可能な状態を保持できる(第4
図イ参照)。
この位置から更に前記扇状体4を摺動させ、前
記凹部A4aの先端が前記本体ケース1のストツ
パー壁20に当接すると、前記凹部B4bに前記
スイツチ作動体19の頭部が突出し、再びスイツ
チSWはOFFとなる。そしてこの状態において、
前記外刃枠7が本体ケース1の上部から初めて離
脱可能となる(第2図参照)。
前記扇状体4が前記剃毛部3を覆つている間
は、前記スイツチ作動体19は前記本体ケース1
の外方へ突出しており、少しの押圧によつても主
スイツチSWがONし、内刃体8が駆動してしま
うため前記本体ケース1と扇状体4との間に本体
ケース1の周面に沿つて摺動自在にロツク部材4
8を設けている。このロツク部材48の先端を前
記スイツチ作動体19の凹所に挿入し、前記スイ
ツチ作動体19が内方へ向かつて凹まないように
したものである。そして、むやみにロツクが働く
にを防ぐために前記ロツク部材48の一端に設け
られたダボ49と前記本体ケース1内面のダボ5
0とで節動機構を構成している。
前記外刃枠7の下部内面には係合凹部A7a、
B7bが設けられている。そして前記本体ケース
1の上部両肩部には係合爪体A44a、B44b
が設けられている。係合爪体A44aは本体ケー
ス1の肩部に終始固定されている。一方係合爪体
B44bはその中央部を軸支されて回動自在に設
置されて成るもので、一端には本体ケース1の側
面より露出する外刃枠離脱釦45が形成されてい
る。そしてスプリング46の働きにより前記釦4
5は常時突出方向に付勢されているものである。
したがつて外刃枠7を前記本体ケース1の上部よ
りローレツト9を把持して装着するときには、外
刃枠7の下端によつて一旦前記係合爪体B44b
は外方へ押されるが、前記外刃枠7の下端が前記
本体ケース1の上面に当接すると同時に前記係合
爪体B44bが前記スプリング46の弾性復帰力
によつて内方へ回転し、前記係合凹部B7bに係
止して、前記外刃枠7を固定する。
前記内刃台23と内刃体8の嵌合も簡単であ
る。前記内刃台23は、前記本体ケース1の上面
に設けられた開口47を介して突出する前記振動
杆25の上端に抜け止めリング27にて予め固定
されているから、前記内刃体8を内刃台23を包
むように合致させて上から押し込めば、前記嵌合
部32a,32bの弾性復帰力によつて前記突起
34a,34bが前記小孔33a,33bに嵌ま
り込んで固定される。
前記モータMを駆動させ、ヒゲ等の剪断を行な
うと、ヒゲ屑は内刃体8の小刃22の間を通過
し、内刃台23の腕部30a,30bに設けた細
長孔29a,29bを経て本体ケース1の上面に
溜まり、内刃体8の下端面と内刃台23の下端面
とが同一平面上にあり、丁度内刃台23が内刃体
8の上端から振動台24の上面までの距離が短縮
される。
考案の効果 以上の如く本考案は平面略丸型形状の本体ケー
スの任意の弦上に振動台を設け、前記弦に直
交する弦にその駆動軸の軸方向を一致させてモ
ータを設け、該モータに対して傾斜させて電池を
設けると共に、前記振動台、モータ、及び電池に
よつて囲まれた空間部に前記振動台の下面より垂
下せる薄肉脚片を配置し、該脚片の下端を前記モ
ータの側面に位置せしめたものであるから、本体
ケース内部の余剰部を上手く利用して耐久性に優
れた薄肉脚片をその長さ寸法を大にして設けるこ
とができ、内刃体の往復駆動は円滑となり、また
外刃によつて前記振動台に与えられる下方への応
力も該脚片にて充分に緩和でき、剃毛時のソフト
な肌ざわりを生じることができる。更に前記脚片
の下端はモータの側面部にて支持されており、該
モータによつて脚片の振巾が制限され安定な内刃
の駆動を与えることができるものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例の往復式電気かみそり
に係り、第1図はその外観正面図、第2図は第1
図の内部縦断面図、第3図は回路図、第4図イは
主スイツチONの時の要部断面図、ロはロツク部
材作動時の要部断面図、第5図は要部分解斜視図
である。 1……本体ケース、51……弦、24……振
動台、52……弦、35……駆動軸、M……モ
ータ、B1,B2……電池、S……空間部、39
……薄肉脚片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平面略丸型形状の本体ケースの任意の弦上に
    振動台を設け、前記弦に直交する弦にその駆
    動軸の軸方向を一致させてモータを設け、該モー
    タに対して傾斜させて電池を設けると共に、前記
    振動台、モータ、及び電池によつて囲まれた空間
    部に前記振動台の下面より垂下せる薄肉脚片を配
    置し、該脚片の下端を前記モータの側面に位置せ
    しめたことを特徴とする往復式電気かみそり。
JP17571082U 1982-11-19 1982-11-19 往復式電気かみそり Granted JPS5977973U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17571082U JPS5977973U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 往復式電気かみそり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17571082U JPS5977973U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 往復式電気かみそり

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5977973U JPS5977973U (ja) 1984-05-26
JPS6215017Y2 true JPS6215017Y2 (ja) 1987-04-16

Family

ID=30382195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17571082U Granted JPS5977973U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 往復式電気かみそり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977973U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5977973U (ja) 1984-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7717925B2 (en) Epilating apparatus
JPS6215017Y2 (ja)
JPH0445198B2 (ja)
JPS6245649Y2 (ja)
JPS6245653Y2 (ja)
JPS6245652Y2 (ja)
JPH05146562A (ja) 往復動式電気かみそり
JPS5856628Y2 (ja) 電気かみそり
JPH0427508Y2 (ja)
KR200417145Y1 (ko) 이발기 겸용 면도기
JPS5827749Y2 (ja) トリマ付電気カミソリ
JPS6231096Y2 (ja)
JPS603793Y2 (ja) 電気かみそり
JPS6035499Y2 (ja) 電気かみそり
JPH0431031Y2 (ja)
JPS6037801Y2 (ja) 小型電気機器
JPS5927903Y2 (ja) 携帯用電気機器
JPH0451755Y2 (ja)
JPS6312847Y2 (ja)
JPH0316610Y2 (ja)
JPS5827748Y2 (ja) 電気かみそり
JPS6015347B2 (ja) 電気かみそり
JPH0217551Y2 (ja)
JPH0221826B2 (ja)
JPH0544059U (ja) 電気かみそり