JPS6214658B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6214658B2
JPS6214658B2 JP57193158A JP19315882A JPS6214658B2 JP S6214658 B2 JPS6214658 B2 JP S6214658B2 JP 57193158 A JP57193158 A JP 57193158A JP 19315882 A JP19315882 A JP 19315882A JP S6214658 B2 JPS6214658 B2 JP S6214658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
composite yarn
filament
staple
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57193158A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5982438A (ja
Inventor
Kakuji Murakami
Koichi Minorikawa
Shinichi Kitazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP19315882A priority Critical patent/JPS5982438A/ja
Publication of JPS5982438A publication Critical patent/JPS5982438A/ja
Publication of JPS6214658B2 publication Critical patent/JPS6214658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は衣料用複合糸に関する。さらに詳しく
は、フイラメント成分とステープル成分とからな
る実撚糸で、フイラメント糸の特徴を有する複合
紡績糸に関する。
従来フイラメント成分とステープル成分とから
なる複合糸は、互いの特徴を生かし、欠点を補完
するという目的のもとに各種の提案がなされてい
る。例えば特公昭40−23972号公報、特公昭48−
9223号公報などのように、フイード差を利用して
フイラメント成分を芯に、ステープル成分を鞘に
配したいわゆる芯−鞘構造タイプの複合糸の提
案、フイラメント成分を分繊又は開繊しつつステ
ープル成分と合体し撚合わせて、両者を均一混紡
した複合糸の提案(特公昭48−8540号公報、特公
昭50−12509号公報等)、あるいはステープル成分
すなわちフリースの回りをフイラメント糸で被覆
したカバーリング糸からなる複合糸の提案(特公
昭51−42655号公報等)等がなされている。
しかしながらこれら従来の複合糸はピリングの
発生および高次工程通過時のシゴキネツプの発生
において欠点を有していた。すなわち高次工程通
過時のシゴキネツプの発生とは、編織時に摩擦体
に糸が接触すると毛羽が発生し、これがネツプと
なつて製品の欠点や糸切れにつながることをい
う。特に近年のウオータージエツト織機において
は毛羽が発生しやすく、ノリ付け等を行なつても
まだ十分に改良されてはいない。この傾向は細物
高級番手複合紡績糸ほど顕著である。従つて高級
細物糸による薄地織物では、とりわけ無ノリ化で
きてかつシゴキネツプの発生しない複合紡積糸が
のぞまれていた。また布製品のピリング発生は著
しく品位を落すものであり、かかる欠点も従来か
らのぞまれていたものである。
本発明はかかる従来の複合紡績糸の欠点を改良
し、高級番手のものでも耐シゴキネツプ性はよく
従つてウオータージエツトルームで製織でき、ま
た布帛製品としたときにも耐ピリング性に優れる
という新規な複合糸を提供するものである。
すなわち本発明は、 実撚を有しているフイラメント成分Aとステー
プル成分Bとからなる複合糸において、両成分
A、Bのヨリ線角度がともにほぼ同一であり、前
記フイラメント成分Aが複合糸の主に外層部に均
一なラセン状に撚回して存在しており、かつ該複
合糸の糸側面はストレート状であつて、かつナツ
プ、ネツプの発生が少ない構造を有していること
を特徴とする複合糸。
であり更にはドラフト機構を有するリング精紡機
を用いてフイラメント成分とステープル成分を合
体し、撚合わせて複合糸を得るに際し、ドラフト
装置のフロントローラよりステープル成分を供給
し、一方フイラメント成分は他の駆動装置より供
給して、両成分の合体点を前記フロントローラの
ニツプ点以降でかつフロントローラのニツプ点よ
り20mm以内とし、かつフイラメント成分Aの供給
速度をステープル成分Bの供給速度よりも大と
し、両成分合体後実撚することを特徴とする複合
糸の製造方法。
である。
本発明をさらに詳しく説明する。本発明のフイ
ラメント成分Aとは、モノフイラメントあるいは
マルチフイラメントであつて、いかなる種類のも
のでよい。例えばポリエステル、ポリアミド、ア
クリル系、ポリオレフイン、ポリアセテート、絹
等公知のものはいかなるものでもよい。特殊なケ
ースとして、異種ポリマを海島構造で紡出したフ
イラメントも適用でき、糸もしくは布帛段階で溶
出しても良い。また、制電性能を有するフイラメ
ント例えば炭素繊維、金属繊維、カーボン配合の
芯鞘状フイラメント等であつても良く、弾性糸を
も包含するものである。さらに溶剤で一部もしく
は全て溶出するタイプのフイラメントであつても
良いことはいうまでもない。
ステープル成分Bとは、綿、羊毛、絹、麻に代
表される天然繊維、あるいは再生繊維、合成繊維
の単独もしくはこれらの混合物である短繊維をい
うのであつて、ことに合成繊維にあつては溶出成
分含有繊維(海−島タイプを含む)、強度、異
染、収縮率、デニール、繊維長など繊維性状、物
性はいかなるものでもよい。またかかるステープ
ル成分は通常のドラフト装置でドラフテイング可
能なものをいう。
本発明の糸条はフイラメント成分Aとステープ
ル成分Bとも実ヨリを有しており、しかも該B成
分の回りを均一にかつヨリ線角度をほぼ同一に撚
回しているため、シゴキに対する抵抗力がきわめ
て強固であり、かつ、フリースは実ヨリを有して
いるために単繊維の滑脱も起ることなく、糸段階
でのナツプ、ネツプの発生を伴なわれず、しかも
布帛にあつては抗ピル性に優れたものとなる。
むろん、糸強力が十分であり、しかも強度変動
が少なく、前記の通り糸の側面はストレート状で
あるので、糸全体の集束性がきわめて良好な結果
ウオータジエツトルームでも単糸で無糊製織が可
能となる。
本発明の糸条および製造方法につき図面に基づ
いて詳細に説明する。まず第1図は本発明で得る
糸条3の側面図であつて、ステープル成分1には
実ヨリを有しており、フイラメント成分は該ステ
ープル成分1の外層部に配しており、しかも、ス
テープル成分1とフイラメント成分2のヨリ線角
度が一致していて、波状形態になつていないこと
が特徴である。第2図は第1図に示す糸条3の横
断面図であつてステープル成分1とフイラメント
成分2の該断面内におけるステープル成分1とフ
イラメント成分2の配置状態を示す。すなわち、
フイラメント成分2はステープル成分1より糸条
3の外層部の一部に配している。そして好ましく
は該糸条の外接円をφとするとフイラメント成分
2が存在するのはφ/3の同心円外である。この
ようにするとフイラメントのカバーリング性が向
上する。第3図は従来の方式によるフイラメント
成分2とステープル成分1を同時供給してなるい
わゆるサイドバイサイド型の糸3−aの形態を示
すものである。かかる複合糸は全体的に波状形態
をとることはないが、第4図の断面図に示す如く
フイラメント成分2とステープル成分1は互にヨ
リ掛けによりマイグレーシヨンを起しており、糸
条の中心部にフイラメント成分が存在してしま
う。このためにフイラメント成分Aのカバーリン
グ性はよくなく、シゴキネツプやピリングを発生
しやすい。第5図は従来例の他の例と示すもの
で、ステープル成分1が無ネンで該成分2の回り
にフイラメント成分2が撚回したタイプの複合糸
3−bの側面図、第6図はその断面図を示す。該
図において、フイラメント成分2はステープルか
らの解舒張力が付与されており、該成分2がステ
ープル成分1に撚回されるもので、その結果、該
2成分1,2の張力関係により波状形態をとるも
のである。すなわち、フイラメント成分2の張力
がT1がステープル成分1の張力T2より高いため
であり、しかも本方式ではフイラメント成分2を
巻いているスプールの径(外層部と内層部)、ま
た一端面から他端面への移動によつてたえず解舒
張力が変動する。該張力変動は糸側面形態が変動
する結果になり安定した糸条にならない。このこ
とは錘間の品質にも影響を及ぼすものであり、本
方式の致命的欠陥である。
次に第7図は本発明の糸を紡出する場合の好ま
しい実施態様を示すものであり、まず、ステープ
ル成分である粗糸1はトランペツトガイド4を得
てバツクローラ5に入りフロントローラ6,6′
との間で所望のドラフトを与えフリース7を得
る。該フリース7はフロントトツプローラ6−a
の大径部とフロントボトムシヤフト6の把持部か
ら送り出す。一方、フイラメント2はテンシヨン
調整装置8を経て駆動装置9に供給し、前記フロ
ントトツプローラの小径部6−bとフロントボト
ムシヤフト6との間隙から導糸し、前記ステープ
ル成分1であるフリース7と含体せしめ撚合、巻
取るものである。該図においてスネールワイヤ1
0、トラベル11、ボビン12および本発明の複
合糸3をそれぞれ示す。
本発明において、フイラメント成分1とステー
プル成分2の好ましい合体条件を示すと次の通り
である。
すなわち、フイラメント成分1の線速度がステ
ープル成分2より1〜20%速く送り出しながら合
体する。このようにすると複合糸解撚したときに
フイラメント成分がステープル成分よりも常に長
くなる。またこのようにするとフイラメント成分
が糸条の外層部へ行き易くなり本発明の目的とす
るものが得られ易くなる。1%以下になれば複合
糸3は波状形態をとり、布帛表面品位を著しく低
下せしめるので好ましくない。一方20%以上にな
ればフイラメント成分1が著しくタルミ現象を起
こし、フイラメントの安定性が悪くなりループを
形成し、その結果トラベラでの引つかり等が生じ
たりし、紡調がきわめて不安定となり好ましくな
い。安定的に本発明の糸条3を得る特に好ましい
範囲は3〜10%である。
第8図はステープル成分1とフイラメント成分
2が合体している状態を示すものであつて、ニツ
プ点X−X′から送り出されつつあるフリース7
の幅の中心点P1を通る垂線Y1−Y1′とフイラメン
ト成分2のX−X′線上の点P2を通る垂線Y2
Y2′間の距離し、また、フリース7とフイラメン
ト2の合体点P3、合体角度θであるが、前記距離
Lは紡調と品質に影響を及ぼす重要なフアクター
であり、本発明にあつては20mm以下が必要で、好
ましくは10mm以下にすると良い。20mm以上になる
とフイラメント成分2とフリース7が離反しよう
とする作用が働き裸糸になる確率が高くなる。従
つて10mm以下が望まれ、最も好ましくは5mm以下
である。極端に距離Lが短かくなるとフリース7
の一端の繊維が把持しないケースがあり、ノード
ラフテイング現象を誘発することにもなり、スラ
ブ、あるいは糸切れに繋がるので好ましくない。
しかしこれらを防止する手段がある場合は糸質も
安定することから距離Lを1〜2mmという範囲で
紡出しても何ら差しつかえない。
次に合体点P3は距離L、ヨリ数、太さ、張力、
紡速、比率等の相互関係によつて決定されるもの
であつて一概に範囲を決定することは困難である
が、合体角度θで規定するならば5〜85゜の範囲
が良く、好ましくは15〜70゜の範囲である。
第9図〜第11図は本発明の実施する場合のフ
イラメント成分2とフリース7を合体せしめるに
際し、各種トツプローラ6′の形態と合体状況を
示したものである。第9図は前述した段付ローラ
6′−a,6′−bタイプのもの、第10図は切欠
き部を有するローラ6′−cタイプのもの、およ
び第11図はローラ幅の極端に狭いタイプのロー
ラ6′−dを用いた場合を示す。
いずれにしてもトツプローラ6′の形状等は何
ら制約されるものではない。
また、本発明において耐シゴキ性の良好な糸条
を得るにはヨリ数も重要なフアクターであり、英
国式綿番手Necを基準に記載すると、ヨリ係数K
は1.65〜4.95の範囲が好ましい。ただし、T=K
√ec(T:ヨリ数回/inch)である。ヨリ係数
が1.65以下になると集束性が低下し耐シゴキ性が
劣るばかりでなく、抗ピル性も悪化する。一方、
4.95以上になると耐シゴキ性の点では特に問題に
ならないが布帛としての風合特性面で堅目になり
必ずしも好ましくない。
本発明にあつてはフイラメント成分とステープ
ル成分の混紡比率は特に制約されるものでない
が、ステープル成分の味を生かすという意味から
フイラメントの混率は、複合糸全体の5〜70%が
好ましい。
次に本発明を実施例に従つて説明する。
実施例 1 第7図のプロセスを用いて、フイラメント成分
としてポリエチレンテレフタレートからなる20D
−5fil、ステープル成分としてエジプト綿(ギザ
No.67〜70)のコーマ通しスライバを用いた50〓
(ゲレン)の粗糸を使用し、英国式綿番手60S/
1を紡出した。フイラメント成分とステープル成
分の糸長差はステープル成分よりフイラメント成
分の方が6%長目になる様に設定した。ヨリ数は
24.7T/inch得られた糸条は第1図、第2図に示
すとおりのステープル成分の外周にフイラメント
成分が撚回しており、本実施例で得られた糸条は
耐シゴキ性の良いものとなつた。該糸条を32Gの
シングルジヤージでニツトを編成した結果、編成
性良好にして糸筋、表面品位良好な編地を得た。
シゴキネツプも発生しなかつた。該布帛を染色仕
上加工して抗ピル性を評価したところ(ICI法で
5hr)4〜5級で実用上全く問題ないレベルであ
つた。また、織物に供給し、シヤーチング規格の
平織を作成した。無糊で製織したにもかかわらず
シゴキネツプもなく、しかも糸切れによる停台回
数は3回/24hrであつた。従つて稼動効率は95%
できわめて良好な結果となつた。得られた織物の
抗ピル性は(ICI法で10hr)5級であつた。さら
に、表面は均斉で、従来リング双糸使いの織物と
何ら遜色のないものであつた。
実施例 2 第7図のプロセスを用いて、フイラメント成分
にポリアミド系ナイロン糸、20D−3fil、ステー
プル成分として米綿のコーマ通しスライバを用い
た55〓(ゲレン)の粗糸を用い、英国式綿番手
45Sを紡出した。フイラメント成分とステープル
成分の糸長差は4.5%とした。ヨリ数は20.1T/
inchであつた。得られた糸条は第1図、第2図の
とおりのステープル成分の外周にフイラメント成
分が撚回しており、かつ、ステープル成分とフイ
ラメント成分のヨリ綿角度が一致した糸条となつ
た。本実施例で得られた糸条は耐シゴキ性の良好
なものとなつた。該糸条をタテ糸に仮ヨリケン縮
糸(75D−24fil)を用い、ヨコ糸に本実施例で得
た糸条を単糸の状態(ただしヨリ止めセツト条件
として90℃×20分の処理を施したもの)でウオー
タジエツトルームに供して平織を得た。無糊製織
にもかかわらず、製織性に優れかつ、シゴキネツ
プのない表面品位良好にして均一性に優れた布帛
を得た。得られた布帛のピリング性能は(ICI
法)で4〜5級ときわめて良好な結果を得た。
さらに本実施例で得た糸条をタテ糸にも供し
100%使いの平織を同じくウオータジエツトルー
ムで製品化したところ、稼動率94%の好結果を得
た。しかも、開口によるタテ糸のシゴキ、筬打ち
時のシゴキに対してもきわめて良好で、従来スパ
ン糸にみられた小粒のネツプもなく表面品位良好
なものを得た。得られた布帛のピリング性能は
(ICI法)でタテ糸に仮ヨリ糸を用いた場合と同様
の4〜5級であつた。
実施例 3 実施例2においてフイラメント成分に水溶性ビ
ニロンフイラメントを用いる他は同一条件で紡出
した糸条をエアジエツトルームに供したところ、
製織性はきわめて良好で、シゴキネツプの発生も
見られなかつた。組織は平織にした。該布帛をリ
ラツクス工程で、前記水溶性ビニロンを熱湯で溶
出したところ、適度の伸縮性のある優美な製品と
なつた。該布帛を用いブラウス、カツターシヤツ
に仕立てたところドレープ性に優れ、適度の伸縮
性を有し、抗ピル性に問題のない、そして防シワ
性に優れた仕立映えする製品を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複合糸の側面図、第2図は第
1図の複合糸の横断面図、第3図は従来方式によ
るサイドバイサイド型の糸形態、第4図は第3図
の断面形態、第5図は従来例のステープル成分が
無ネンになつており、フイラメント成分がその周
囲に撚回したタイプの複合糸の側面図、第6図は
第5図に示した糸条の断面図、第7図は本発明を
実施する場合の一態様プロセスを示すものであ
る。第8図は本発明の2成分が合体している状態
を示す図であり、第9,10,11図は本発明の
フロントトツプローラの形態を示す図である。 1:ステープル成分B、2:フイラメント成分
A、3:複合糸、6:フロントシヤフト、6′:
フロントトツプローラ、6′−a:フロントトツ
プローラの小径部、6−b:フロントトツプロー
ラの大径部、7:フリース、9:駆動装置、1
1:トラベラ、12:ボビン、φ:複合糸の直
径。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 実撚を有しているフイラメント成分Aとステ
    ープル成分Bとからなる複合糸において、両成分
    A、Bのヨリ線角度がともにほぼ同一であり、前
    記フイラメント成分Aが複合糸の主に外層部に均
    一なラセン状に撚回して存在しており、かつ該複
    合糸の糸側面はストレート状であつて、かつナツ
    プ、ネツプの発生が少ない構造を有していること
    を特徴とする複合糸。 2 複合糸の断面の直径をφとするとき、φ/3
    の直径の円心円外にフイラメント成分Aが存在し
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項の
    複合糸。 3 複合糸を解撚せしめた時、フイラメント成分
    Aの方がステープル成分Bよりも長いことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の複合糸。 4 複合糸のヨリ係数Kが1.65〜4.95の範囲であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    複合糸(ただしヨリ係数Kは次式によつて求め
    る。T=K√ T:1インチ当りのヨリ数、
    Ne:英国式綿番手)。 5 ドラフト機構を有するリング精紡機を用いて
    フイラメント成分とステープル成分を合体し撚合
    わせて複合糸を得るに際し、ドラフト装置のフロ
    ントローラよりステープル成分を供給し、一方フ
    イラメント成分は他の駆動装置より供給して、両
    成分の合体点を前記フロントローラのニツプ点以
    降でかつフロントローラのニツプ点より20mm以内
    とし、かつフイラメント成分Aの供給速度をステ
    ープル成分Bの供給速度よりも大とし、両成分合
    体後実撚することを特徴とする複合糸の製造方
    法。 6 ドラフト装置のフロントローラを段付ローラ
    とし、該段付ローラの大径部よりステープル成分
    Bを、小径部よりフイラメント成分を供給するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の複合
    糸の製造方法。 7 フイラメント成分Aとステープル成分Bの合
    体角度θが5〜85゜であることを特徴とする特許
    請求の範囲第5項記載の複合糸の製造方法。
JP19315882A 1982-11-02 1982-11-02 複合糸およびその製造方法 Granted JPS5982438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19315882A JPS5982438A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 複合糸およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19315882A JPS5982438A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 複合糸およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982438A JPS5982438A (ja) 1984-05-12
JPS6214658B2 true JPS6214658B2 (ja) 1987-04-03

Family

ID=16303243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19315882A Granted JPS5982438A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 複合糸およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982438A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5932208B2 (ja) * 2010-03-17 2016-06-08 ダイワボウホールディングス株式会社 複合糸、及びそれを用いた織編物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511738A (en) * 1974-06-28 1976-01-08 Toyo Boseki Kentenbosekishino seizohoho oyobi kentenshi
JPS51147640A (en) * 1975-06-09 1976-12-18 Toyo Boseki Conjugate yarn and method of producing same
JPS5625536A (en) * 1979-08-07 1981-03-11 Ozeki Kinzoku Kogyosho Yuugen Method for reinforcing joint of block

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511738A (en) * 1974-06-28 1976-01-08 Toyo Boseki Kentenbosekishino seizohoho oyobi kentenshi
JPS51147640A (en) * 1975-06-09 1976-12-18 Toyo Boseki Conjugate yarn and method of producing same
JPS5625536A (en) * 1979-08-07 1981-03-11 Ozeki Kinzoku Kogyosho Yuugen Method for reinforcing joint of block

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5982438A (ja) 1984-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08246282A (ja) 長短複合糸およびその製造方法
JP4547792B2 (ja) ポリエステル仮撚被覆弾性糸およびその製造方法
JP3447250B2 (ja) コアヤーン
JP2004183191A (ja) 伸縮性紡績糸及び織編物並びにその製造方法
JPH1161581A (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
TW558571B (en) Air textured yarn and method for producing the same
JPS6214658B2 (ja)
JPS5928650B2 (ja) 仮より未解ねん糸
JPS6331568B2 (ja)
JP3159294B2 (ja) 複合紡績糸及びその製造方法
JPH09157983A (ja) 複合糸の製造方法
JP3606431B2 (ja) 複合糸及びそれを用いた織編物
JPH093742A (ja) 長短複合糸およびその製造方法
JPH0949136A (ja) ポリエステル紡績糸及びその製造方法
JPS6220292B2 (ja)
JPH07157934A (ja) 特殊紡績糸及びその製造方法
JPH1181072A (ja) 複合紡績糸およびその製造方法
JPH10280239A (ja) 複合紡績糸およびその製造方法ならびに布帛
JP2829060B2 (ja) 複合紡績糸及びその製造方法
JP2000017532A (ja) 複合糸の製造方法、その複合糸、及びその織編物
JPH0214034A (ja) 複合糸
JPS602715A (ja) 複合紡績糸の製造方法
JPH09250039A (ja) 複合糸及びその製造方法
JPS602717A (ja) 複合紡績糸の製造方法
CN117716077A (zh) 多层结构短纤维纱、其制造方法、坯布及衣类