JPS62144868A - 鋳造用ノズルの製造方法 - Google Patents

鋳造用ノズルの製造方法

Info

Publication number
JPS62144868A
JPS62144868A JP28494985A JP28494985A JPS62144868A JP S62144868 A JPS62144868 A JP S62144868A JP 28494985 A JP28494985 A JP 28494985A JP 28494985 A JP28494985 A JP 28494985A JP S62144868 A JPS62144868 A JP S62144868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle body
case
nozzle
resin
castable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28494985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343191B2 (ja
Inventor
Ryosuke Matsuo
松尾 良助
Toshiyuki Miura
三浦 年行
Terutoshi Kojima
小島 照利
Takao Matsunaga
松永 宇生
Nobuyuki Yokoi
信行 横井
Yasushi Yoshida
吉田 綏
Yoshiaki Ikemoto
池本 嘉明
Fumio Murakami
村上 文生
Isamu Ide
勇 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIGUNAITO KK
Lignyte Co Ltd
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
RIGUNAITO KK
Kurosaki Refractories Co Ltd
Lignyte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIGUNAITO KK, Kurosaki Refractories Co Ltd, Lignyte Co Ltd filed Critical RIGUNAITO KK
Priority to JP28494985A priority Critical patent/JPS62144868A/ja
Publication of JPS62144868A publication Critical patent/JPS62144868A/ja
Publication of JPS6343191B2 publication Critical patent/JPS6343191B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/52Manufacturing or repairing thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は、各種溶融金属容器等に用いられるロングノズ
ル、浸漬ノズル、スライディング/Xニル等の各種鋳造
用ノズルに関するものである。
[背景技術] 連続初造設備における溶湯の供給部は第2図に示すよう
に構成されている。すなわちタンディシュ8の下端の流
出口9の下側に上プレート10と下プレート11とから
形成されるスライディングプレートを設け、そして下プ
レート11と浸漬ノズル12との間にスライディングノ
ズル用の/ズルAが取り付けられる。かかるノズルAは
耐火レンがのような耐火物で作成されるが、ノズルA内
を溶湯13が通過する際の熱衝撃で破損されたり、ある
いは溶湯13によって溶損されたりして、溶湯13がノ
ズルAから漏れたり噴き出したりすると重大な事故につ
ながることになるため、従来よ’)!ff11図に示す
ように耐火物で形成されるノズル本体1の外周に筒状の
金属製ケース2をはめ込んでノズル本体1をケース2に
よって補強したノズルAとして作成することがなされて
いる。
そしてかかる/ズルAにあって、ノズル本体1への金属
製ケース2の固定をおこなうため、さらにはノズル本体
1の外周とケース2の内周との間の間隙を埋めるために
、ノズル本体1の外周とケース2の内周との間の間隙に
充填層3を充填する必要がある。そして従来はこの充填
WJ3としてキャスタブルまたはモルタルを用いるのが
一般的であった。
しかしながらこのようにノズル本体1の外周とケース2
の内周との間の間隙にキャスタブルを充填するにあたっ
ては、その作業が非常に繁雑となると共に長時間を要す
るものである。すなわち、まず水を添加してキャスタブ
ルをミキサーで混練し、次にケース2内にノズル本体1
を挿入してセットし、ケース2とノズル本体1との中心
を合わせる芯出しをおこなって、キャスタブルをノズル
本体1とケース2との間の間隙内に流し込む、キャスタ
ブルは硬化に伴って収縮するためにさらにキャスタブル
を継ぎ足しで流し込む。このようにキャスタブルの流し
込みをおこなったのちに24時間程度放置してキャスタ
ブルを硬化させる。次にキャスタブルの吹きこぼれ汚染
付着物を除去し、キャスタブルの目地詰めをしたのちに
全体の掃除をして仕上げ、こののちに60〜100°C
程度の温度で24時間以上キャスタブルの乾燥をおこな
って仕上げるのである。
このように、充填層3としてキャスタブルを用いると、
液状であるキャスタブルがケース2の外面に付着するこ
とによって生じる汚れを拭き取る作業や、キャスタブル
の流し込みのあとの継ぎ足しの流し込み作業などキャス
タブルを用いることに伴う作業が必要となって作業が繁
雑となり、またキャスタブルの硬化や乾燥には長時間が
必要となって製造の時間が良くなることになるものであ
る。
またこのように充ji13としてキャスタブルを用いる
場合、ノズル本体1へのキャスタブルの水分の浸透は完
全には避けられないものであり、ノズル本体1を構成す
る耐火物レンガの気孔への水分の浸透で耐火物中の成分
と反応したり、またキャスタブルのアルカリ分によって
もこれらが反応したりするおそれがあり、ノズル本体1
の強度低下などの問題が発生することがあり、さらにキ
ャスタブルは硬化乾燥時の[縮が大さくて硬化乾燥時に
キャスタブルにクラックが入り易く、ノズル本体1の内
周がら溶湯13がノズル本体1のクラックなどを通って
キャスタブルに至ると溶湯13はこのキャスタブルのク
ラックを通ってケース2に至り、ケース2を溶湯13の
熱で溶解させて溶湯13が噴き出すおそれがあるという
問題もある。
加えて、キャスタブルは比較的ち密で熱伝導性が良好で
あり、/ズルAに断続的に溶湯13を通過させるような
繰り返し使用をする場合、熱伝導性の良好なキャスタブ
ルを通じてノズル本体1は冷却され易いところ、断続的
にノズル本体1に溶湯13を通過させるにあたって/7
:ル本体1には大きな温度差で冷却加熱が繰り返して作
用することになり、この冷却加熱の繰り返しの作用でノ
ズル本体1は収縮膨張が繰り返して生じ、ノズル本体1
にタラツクが発生し易いという問題もある。
[発明の目的J 本発明は、上記の点に鑑みて為されたものであり、耐火
物のノズル本体への水分やアルカリの作用のおそれがな
り、マたクラックの発生を低減することのできる猜遺用
ノズルを提供することを第1の目的とし、また製造を作
業煩雑となることなく短時間でおこなうことができる鋳
造用ノズルの製造方法を提供することを第2の目的とす
るものである。
[発明の開示1 本発明に係る鋳造用ノズルは、耐火物で形成されるノズ
ル本体1の外周に金属製のケース2が外嵌され、ノズル
本体1の外周とケース2の内周との間隙内に7二/−ル
樹脂バインダー4によっ゛ζ結合された耐火骨材粒5に
よる充填層3が充填されて成ることを特徴とし、また本
発明に係る鵞遺用ノズルの製造方法は、耐火物で形成さ
れる/7:ル本体1の外周に金属製のケース2を外嵌し
、表面に7二/−ル樹脂による被覆層6を被覆した耐火
骨材粒5をノズル本体1の外周とケース2の内周との間
の間際内に流し込み、これを加熱して7エ7−ル樹脂の
被覆M6を溶融硬化させてこの溶融硬化したフェノール
樹脂バインダー4によって結合された耐火骨材粒5によ
る充填層3でノズル本体1の外周とケース2の内周との
間の間隙を充填することを特徴とするものであり、以下
本発明の詳細な説明する。
フェノール樹脂としてはノボラック型フェノール樹脂、
レゾール型フェノール樹脂およびノボラック型フェノー
ル樹脂とレゾール型フェノール樹脂との混合物のいずれ
でも用いることができる。このフェノール樹脂には、フ
ェノール樹脂あるいはその炭化物の酸化を防止したり中
温温度を向上させたりするためにガラス化剤として珪酸
ソーダや珪酸カリなどの珪酸塩、あるいはリン酸アルミ
ニウムやリン酸ケイ素などのリン酸塩を配合して被覆屑
6にこれら珪酸塩やリン酸塩を含有させるようにするの
がよい。例えば珪酸ソーダの場合、メタ珪酸ソーダやセ
スキ珪酸ソーダ、オルソ珪酸ソーダのいずれでも用いる
ことができ、珪酸ソーダ溶液や粉末珪酸ソーダとしての
形態で7二/−ル樹脂に配合することができる。珪酸塩
やリン酸塩は一種を単独であるいは数種を組み合わせて
用いることができる。またフェノール樹脂にはさらに、
フェノール樹脂あるいはその炭化物の酸化を防止したり
中温温度を向上させたりするために熱時溶融する金属非
酸化物、例えばA1、Mg、 Si、 Ni、Cr%T
i、Nb、Vを一種もしくは二種以上の組み合わせで配
合したりまたは合金として配合したりするのがよい。こ
れらの他に必要に応じた添加材を配合することができる
が、これら添加材の粒度としては混合性などの見地から
300μIll以丁のものがよい。
そして、このフェノール樹層を耐火骨材粒5の表面にコ
ーティングして第3図に示すようにフェノール樹脂の被
覆層6を形成させるものであるが、耐火骨材粒5にフェ
ノール樹脂粘結剤をコーティングするにあたっては、ド
ライホットコート法、コールドコート法、セミホットコ
ート法、粉末溶剤法などでおこなうことができる。ドラ
イホットフート法は、固形フェノール樹脂を130〜1
80℃に加熱した耐火骨材粒5に添加して混合し、耐火
骨材粒5による加熱によって固形フェノール樹脂を溶融
させて溶融7ヱノール樹脂で耐火骨材粒の表面を濡らし
て被覆層6としてコートさせ、そののちにこの被覆層を
保持した*ま冷却し、粒状でさらさらした樹脂被覆粒1
4を得るものである。コールドフート法は、フェノール
樹脂をメタノールなどの溶剤に溶解して液状になし、こ
れを耐火骨材粒5に添加して混合し、溶層を揮発させろ
ことによって樹脂被覆粒14を得るものである。
セミホットコート法は、上記溶剤に溶解した液状フェノ
ール樹脂を50〜90℃に加熱した耐火骨材粒5に添加
混合して樹脂被覆粒14を得るものである。粉末溶剤法
は、固形の上記フェノール樹脂を粉砕し、この粉砕樹脂
を耐火骨材粒5に添加してさらにメタノールなどの溶剤
を添加し、これを混合して樹脂被覆粒14を得るもので
ある。以上いずれの方法においても粒状でさらさらし、
流動性に優れた樹脂被覆粒14を得ることができるが、
作業性などの、くにおいてドライホットコート法が好ま
しい。耐火骨材粒5と7ヱノール樹脂との混合割合は、
要求される性能によって変動があるが、一般的に耐火骨
材粒100重量部に対して7ヱノール樹脂を樹脂固形分
換算で2〜15重量部程度が好ましく、また珪酸塩やリ
ン酸塩、金属非酸化物は0.01〜10重量部の配合量
に?!4整するのがよい。またこの混合の際に必要に応
じて硬化剤、その他耐火骨材粒5とフェノール用脂とを
親和させるためのシランカップリング剤などの各種カッ
プリング剤、またワックスなどを配合することができる
例えば、耐火骨材粒5としてはジルコニヤ、シ′ルコン
、アルミナ、ムライト、シリカ等があるが、ここではS
in:成分に富むものが好ましく、例えば珪砂を用いる
のがよい。そして充填性を向上させるために耐火骨材粒
5は粒径の小さなものであることが好ましく、平均粒度
(A F S )が100以上の微細なものであること
が望ましい。
そして、このように形成した樹脂被覆粒14を用いて第
1図のように耐火物レンガで形成されるノズル本体1と
鋼材など金属で形成されるケース2どの間の間隙を充填
させるのであるが、この作業にあたっては、まずケース
2内にノズル本体1を挿入してセットし、ケース2とノ
ズル本体1との中心を合わせる芯出しをおこなう。そし
て樹脂被覆粒14をノズル本体1とケース2との間の間
隙内1こ流し込み、樹脂被覆粒14によってこの間隙を
充填させる。樹脂被覆粒14はさらさらした粒状である
ために振動を利用して良好にノズル本体1とケース2と
の間の間隙に流れ込ませることができ、容易にこの間隙
を充填させろことができる。このように樹脂被覆粒14
をノズル本体1とケース2との間の間隙に充填したのち
に、ノズル本体1とケース2との間の間隙の上下の開口
をキャスタブルで目止めして、樹脂被覆粒14が流出し
ないようにした状態で加熱乾燥をおこなう。加熱は15
0〜300℃程度の温度のオーブン中で30〜120分
程度おこなうのが一般的である。このように加熱をおこ
なうことによって、樹脂被覆粒14における被覆層6の
フェノール樹脂は一旦溶融して隣合つuノ脂被覆粒14
における被覆層6のフェノール樹脂同士が溶着されると
共にこの状態でフェノール樹脂は硬化し、第4図に示す
ように硬化したフェノール樹脂がバインダー4となって
各耐火骨材粒5が結合されることになり、この7二/−
ル樹脂バインダー4で結合された耐火骨材粒5が充Jl
t層3となって、第1図に示すようにノズル本体1とケ
ース2どの間の間隙な充」眞層3で充填することができ
ることになるものである。
そしてこののち、必要に応じて全体を掃除して鋳造用ノ
ズルAとして仕上げることができる。
このようにノズル本体1とケース2との間の間隙に、耐
火骨材粒5を7二ノール樹脂バインダー4で結合した充
填層3によって充填することで製造されるIl)進用ノ
ズルAにおいて、連続鋳造設備など実機において用いる
際の/ズルAに流れる1500℃以上の溶湯13の高温
の作用で、フェノール樹脂バインダー4は焼成されて炭
化されることになる。
上記のようにしてノズル本体1とノズル本体1の外周に
外嵌した金属製ケース2との間の間隙に充填層3を充填
することによって、鋳造用ノズルAを得ることができる
ものであるが、この製造作業にあたって、ノズル本体1
とケース2との間隙に流し込んで充填する樹脂被覆粒1
4は粒状でそれ自体流動性があって、水分と混合して液
状にするような必要がないために、キャスタブルを用い
る場合のように予め水を添加してミキサーで混練したり
する工程が不要となり、またキャスタブルのような継ぎ
足しの流し込みの工程も不要となり、キャスタブルを用
いる場合のような作業が煩雑になることはない。そして
充填I?A3の形成はフェ/−ル樹脂を加熱硬化させる
ことによっておこなうことができるものであり、キャス
タブルの場合のように硬化乾燥に艮時間を要することな
く短時間の加熱でフェノール樹脂を硬化させて鋳造用ノ
ズルAの製造をおこなうことができることになるもので
ある。また、キャスタブルを用いる場合のような耐火物
のノズル本体1への水分の影響やアルカリの影響がなく
、ノズル本体1の強度を低下させるなどのおそれはない
ものである。加えて耐火骨材粒5がフェノール樹脂バイ
ンダー4によって結合されることによって形成される充
jiltJfJ3はキャスタブルのように硬化乾燥時に
大きく収縮するようなことがなく、充填層3にクラック
が生じるようなおそれはない。さらに、充填層3は断熱
性に優れるものであり、ノズルAに断続的に溶湯13を
通過させるような繰り返し使用をする場合、断熱性に優
れた充填層3に上ってノズル本体1は冷却され難く、断
続的にノズル本体1に溶ン513を通過させるにあたっ
てノズル本体1には大きな温度差で冷却加熱が繰り返し
て作用するようなことがなく、この冷却加熱の繰り返し
の作用でノズル本体1に大きな寸法差で収縮膨張が繰り
返して生じてノズル本体1にクラックが発生するという
ようなお七オtはないものである。
尚、上記したように耐火骨材粒5としてS i O2成
分に富む珪砂を用いると、充填層4における中温(50
0〜900°C)での熱膨張を大きくすることができ、
/ズルAを鋳込みに用いるときにおいて常にノズル本体
1とケース2との間の隙間を隙間なく充填させることが
できることになる。また上記したようにフェノール樹脂
に珪酸塩やリン酸塩を配合することによって、珪酸塩や
リン酸塩は溶湯13による焼成によってガラス質のバイ
ンダーとして作用することになり、また7ヱノール樹脂
に金属非酸化物を配合することによって、金属非酸化物
が溶1@13による焼成によって酸化物バインダーとし
て作用することになり、この結果このがラス質のバイン
ダーや酸化物バインダーによって充填層4を7レキシプ
ル性を付与することができ、ノズル本体1の膨張収縮を
吸収してケース2への応力負荷を軽減することができる
ものである。
(以下余白) 次に本発明を実施例によって具体的に説明する。
及1鮭1 140℃に加熱した平均粒度100メツシユ、S i 
O2含有98%の珪砂30Kgをワールミキサーに仕込
み、これに軟化点90℃の7ボラツク型フェノール樹脂
2.4Kg(対珪砂8重量%)を加え、30秒間混練し
たのちに、ヘキサメチレンテトラミン240gを300
gの水に溶解して添加し、砂粒の塊が崩壊するまで混練
した。次いでさらにこれにステアリン酸カルシウム15
gを添加して30秒間混練したのち、これを払い出して
樹脂被覆粒を得た。
犬」「医」一 実施例1における/ボラック型フェノール樹脂に対珪砂
4重量%の粉末珪酸ソーダ1号を予め加熱混合しておき
、他は実施例1と同様にして樹脂被覆粒を得た。
K施1」一 実施例1で得た樹脂被覆粒に粉末珪酸ソー71号を1.
5Kg(対珪砂4重量%)加え、ワールミキサー中で3
0秒間混合して粉末珪砂ソーダを分散した樹脂被覆粒を
得た。
匿鼠■ユ上り 比較のために用いるキャスタブルの品質を第1表に示す
上記実施例1乃至実施例3で得た樹脂被覆粒及び比較例
1.2におけるキャスタブルについて各種の試験をおこ
なった。結果を第2表に示す。第2表において、融着点
(”C)はJACT試験法 5M−1に、常温曲げ強度
(Kg/am:)はJACT拭験法 C−1にそれぞれ
準拠し、急熱膨張率(%)はJACT試験法 5M−7
に準拠してN2ttス中で1000℃の測定温度でそれ
ぞれ試験をおこなった。熱間曲げ強度(Kg/Cm2)
はJACT試験法 5M−1によって作成したテストピ
ースを1000℃にセットした電気炉に入れ、1分間処
理した後に1000℃で曲げ強度を測定することによっ
ておこなった。耐酸化性はJACT試験法5M−7に準
じて作成したテストピース(20φX50mm)100
0℃にセットした電気炉中に並べて5分間処理したのち
取り出し、冷却したのちに振動フルイに乗せて1分間振
動させた後に重さを量り、次式によって計算して残留物
の重量%を算出して評価とした。
(処理後の重さ/処理前の重さ)X100  (%)硬
化物の収縮率は、実施例1乃至3のものについては金型
温度300℃、焼成時間45秒で120X 60 X 
5 mmのシェルを焼成し、離型したのちに直ちにこの
テストピースの長手方向の一方端部を固定して他方端部
の端面にマイクロデージ(1/1001)を当て、経過
時間毎にデージを読み取り、次式より計算して収縮率(
%)を評価した。
収縮率=(測定値/120)X100 キヤスタブルについでは40X40Xb二連金型に流し
込んで48時間後に脱型し、艮手方向についての上記と
同様にしてマイクロデージの読みから次式より計算して
収縮率(%)を評価した。
収縮率=(測定値/150)X100 表面安定性は、50X100X5m+eのテストピース
を600°Cに5分間暴露したのち取り出して、外観を
目視で観察することによって評価した。
第2表の結果、各実施例のものはキャスタブルよりも収
縮率が低く、また表面安定性に優れてクラックの発生が
ないことが確認されるものである。
また実施例1乃至3及び比較例1t2のものについてそ
の作業性等を評価するために、実物ノズルにおいてノズ
ル本体とケースとの間に樹脂被覆粒やキャスタブルを流
し込み、これを乾燥硬化させる作業をおこなった。結果
をtJJ3表に示す。第3表において、充填性は各々1
0本のノズルについてO(脂被覆粒やキャスタブルを流
し込み、ハンマーでケースを打撃する打音テスFをおこ
なって評価した。乾燥硬化後の状態は、ノズル本体とケ
ースとの間に樹脂被覆粒やキャスタブルを流し込み、こ
れを乾燥硬化させたのちにノズルのケースを切断し、充
填層を露出させて目視でm察することによって評価した
。焼成後の状態は、ノズルを800℃で3時間焼成した
のち、ケースのぐらつき共合や打音による確認で評価し
、さらにケースを切断することで充MANを露出させて
目視で観察することによって評価した。
第3表の結果、各実施例のものはキャスタブルを用いた
各比較例のものと比較して、作業性や充填性、乾燥硬化
後の状態、焼成後の状態においてそれぞれ優れることが
確認される。
[発明の効果] 上述のように本発明に係る′11!逍用ノズルは、耐火
物で形成されるノズル本体の外周に金属製のケースが外
嵌され、ノズル本体の外周とケースの内周との間隙内に
7二/−ル樹脂バインダーによって結合された耐火骨材
粒による充填層が充填されたものであるから、光xA層
としてキャスタブルを用いる場合のような耐火物のノズ
ル本体への水分の影響やアルカリの影響がなく、ノズル
本体の強度を低下させるなどのおそれがないものであり
、また耐火骨材粒が7二/−ル樹脂バインダーによって
結合されることによって形成される充填層はキャスタブ
ルのように硬化乾燥時に大きく収縮するようなことがな
く、充填1ηにクラックが生じることを防止することが
できるものである。また本発明に係る鋳造用ノズルの製
造方法は、ノズル本体の外周にケースを外嵌し、表面に
7二ノール樹脂による被覆層を被覆した耐火骨材粒をノ
ズル本体の外周とケースの内周との間の間隙内に流し込
み、これを加熱してフェノール81 Nの被覆層を溶融
硬化させてこの溶融硬化したフェノール樹脂バインダー
によって結合された耐火骨材粒による充填層でノズル本
体の外周とケースの内周との間の間隙を充填するように
したので、キャスタブルを用いる場合のような水添加混
練作業や継ぎ足しの流し込みの作業などが不要となり、
作業が煩雑になることなく製造をおこなうことができる
ものであり、しかも充填層の形成は7エ7−ル樹脂を加
熱硬化させることによっておこなうことができるもので
あって、キャスタブルの場合のように養生硬化乾燥に長
時間を要することなく短時間で製造をおこなうことがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は鋳造用ノズルを示す断面図、第2図は勾遣用ノ
ズルの使用の態様を示す縮小断面図、第3図は耐火骨材
粒に被覆層を被覆したtll(脂被覆粒の拡大断面図、
第4図は耐火骨材粒が7二7−ル樹脂バインダーによっ
て結合されtこ状態の拡大断面図である。 1はノズル本体、2はケース、3は充填層、4はフェノ
ール樹脂バインダー、5は耐火骨材粒、6は被覆層であ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐火物で形成されるノズル本体の外周に金属製の
    ケースが外嵌され、ノズル本体の外周とケースの内周と
    の間隙内にフェノール樹脂バインダーによって結合され
    た耐火骨材粒による充填層が充填されて成ることを特徴
    とする鋳造用ノズル。
  2. (2)耐火物で形成されるノズル本体の外周に金属製の
    ケースを外嵌し、表面にフェノール樹脂による被覆層を
    被覆した耐火骨材粒をノズル本体の外周とケースの内周
    との間の間隙内に流し込み、これを加熱してフェノール
    樹脂の被覆層を溶融硬化させてこの溶融硬化したフェノ
    ール樹脂バインダーによって結合された耐火骨材粒によ
    る充填層でノズル本体の外周とケースの内周との間の間
    隙を充填することを特徴とする鋳造用ノズルの製造方法
JP28494985A 1985-12-18 1985-12-18 鋳造用ノズルの製造方法 Granted JPS62144868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28494985A JPS62144868A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 鋳造用ノズルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28494985A JPS62144868A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 鋳造用ノズルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62144868A true JPS62144868A (ja) 1987-06-29
JPS6343191B2 JPS6343191B2 (ja) 1988-08-29

Family

ID=17685154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28494985A Granted JPS62144868A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 鋳造用ノズルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62144868A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142899A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Shinagawa Refract Co Ltd 溶鋼鋳造用下ノズル
BE1012319A3 (fr) * 1998-12-02 2000-09-05 Int Ind Eng Sa Organe de coulee.
FR2830472A1 (fr) * 2001-10-10 2003-04-11 Andre Daussan Procede pour realiser un tube de coulee
FR2830473A1 (fr) * 2001-10-10 2003-04-11 Andre Daussan Procede pour realiser un tube de coulee

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142899A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Shinagawa Refract Co Ltd 溶鋼鋳造用下ノズル
BE1012319A3 (fr) * 1998-12-02 2000-09-05 Int Ind Eng Sa Organe de coulee.
FR2830472A1 (fr) * 2001-10-10 2003-04-11 Andre Daussan Procede pour realiser un tube de coulee
FR2830473A1 (fr) * 2001-10-10 2003-04-11 Andre Daussan Procede pour realiser un tube de coulee
EP1302262A1 (fr) * 2001-10-10 2003-04-16 André Daussan Procédé pour réaliser un tube de coulée

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6343191B2 (ja) 1988-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0533689B1 (en) Dry refractory composition
EP0913215B2 (en) Process for fabricating couplings and other elements for hot topping and supply for cast-iron molds
JP3017354B2 (ja) 熔融金属収容容器の製造及び修理方法
JPS62144868A (ja) 鋳造用ノズルの製造方法
US5366944A (en) Vibratable refractory compositions
JPS61169127A (ja) シエルモ−ルド用レジンコ−テツドサンドの製造法
JP3727075B2 (ja) 鋳造用ノズルの製造方法
JPS61115663A (ja) 溶湯の出湯用耐火消耗部材の製造方法
CN109475929B (zh) 隔离金属熔体与大气环境或冶金炉的阻热模压衬垫的用途
JP4476268B2 (ja) 熱間吹付け補修材
JP2003292383A (ja) 不定形耐火物の製造方法
RU2383412C2 (ru) Способ изготовления изнашиваемого слоя огнеупорной футеровки в разливочных ковшах и разливочных формах, а также изготовленный в соответствии с ним изнашиваемый слой футеровки
CN105910441A (zh) 铝用阳极碳素焙烧炉火道墙用复合隔热型炉面预制块及其制备方法
JPS61169128A (ja) シエルモ−ルド用フエノ−ル樹脂粘結剤及びシエルモ−ルド用レジンコ−テツドサンド
JP2000328128A (ja) スラグカット用耐火成形物とその成形方法
JP4484173B2 (ja) 不定形耐火物
JP3101643B2 (ja) 溶湯容器とノズルの接合部のシール材
JP2644404B2 (ja) 目地用成形体
JPH0516932B2 (ja)
JPH0469017B2 (ja)
JPH07300368A (ja) 速硬性高耐用焼付補修材
JPS6235450B2 (ja)
JPS59107981A (ja) 流し込み用耐火材料およびその施工方法
JP2016172280A (ja) ドライコーティング材及びその施工方法
JP3223039B2 (ja) 高耐用性焼付補修材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees