JPS6213135B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213135B2
JPS6213135B2 JP52108840A JP10884077A JPS6213135B2 JP S6213135 B2 JPS6213135 B2 JP S6213135B2 JP 52108840 A JP52108840 A JP 52108840A JP 10884077 A JP10884077 A JP 10884077A JP S6213135 B2 JPS6213135 B2 JP S6213135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
positioning
parts
assembly
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52108840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5443381A (en
Inventor
Jun Aoki
Takashi Hayashida
Shigesaburo Komatsu
Masatake Myagawa
Naoki Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10884077A priority Critical patent/JPS5443381A/ja
Priority to US05/940,353 priority patent/US4209898A/en
Priority to DE19782839530 priority patent/DE2839530A1/de
Publication of JPS5443381A publication Critical patent/JPS5443381A/ja
Publication of JPS6213135B2 publication Critical patent/JPS6213135B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P21/00Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control
    • B23P21/004Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control the units passing two or more work-stations whilst being composed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0053Arrangements for assisting the manual mounting of components, e.g. special tables or light spots indicating the place for mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/028Simultaneously loading a plurality of loose objects, e.g. by means of vibrations, pressure differences, magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0495Mounting of components, e.g. of leadless components having a plurality of work-stations
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31019Each station along transferline is independent
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45029Mount and solder parts on board
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53004Means to assemble or disassemble with means to regulate operation by use of templet, tape, card or other replaceable information supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53187Multiple station assembly apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53313Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
    • Y10T29/53365Multiple station assembly apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53313Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
    • Y10T29/5337Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention including assembly pallet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/534Multiple station assembly or disassembly apparatus
    • Y10T29/53409Multiple station assembly or disassembly apparatus including converging conveyors
    • Y10T29/53413Multiple station assembly or disassembly apparatus including converging conveyors and primary central conveyor

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、数多くの部品を組込むことにより製
品とするテープレコーダ・ラジオの電子機器等部
品の組立ラインに関するものである。
従来特願昭51―106669号に記載されているテー
プレコーダ等のフリーサイクル組立ラインは、搬
送用ベルト、駆動源、及び制御部を、数多くの組
付ステーシヨンに亘つて一つ備え付けたものであ
る。従つて、駆動源、制御部等に故障が生じた場
合、または一つの組立ステーシヨンにおいて組付
機等にトラブルが生じた場合、他の組立ステーシ
ヨンにも影響を与えることになり、組立ライン全
体を停止させなければならず、稼動率の大巾な低
下をもたらす結果になつてしまう欠点を有してい
た。
本発明の目的は、上記従来の欠点をなくし、各
ステーシヨンで故障が起きても全体の組立ステー
シヨンを停止させることなく、直ちに稼動できる
ようにした電子機器等の部品組立ラインを提供す
るものである。
即ち、本発明は、上記目的を達成するために自
動組立ラインにおいて、テーブル部材と、該テー
ブル部材上に設けられ、テーブル部材の一端から
他端へと順次製品を搬送するコンベアと、上記テ
ーブル部材上に設けられ、且つテーブル部材上の
一端から他端へと該コンベアに沿つて順次製品を
案内するガイドレールと、該テーブル部材に設け
られ、且つ上記コンベアを駆動する駆動源と、上
記コンベアによつて搬送されてきた製品に係合し
て作業位置に停止させる停止部材と該停止部材に
製品が係合したことを検知する第1の検知手段と
上記停止部材を搬送路に進退させて製品を停止さ
せ、その停止を解除する第1の駆動手段とを有す
る停止装置と、製品に嵌合して製品を作業位置に
位置決めする位置決め部材と該位置決め部材が作
動して位置決めしたことを検知する第2の検知手
段と製品に対して該位置決め部材を進退させて製
品を位置決めし、その位置決めを解除する第2の
駆動手段とを有する位置決め装置と、部品供給装
置によつて所定の位置に供給された部品を保持
し、作業位置まで持ち運んで停止し、作業位置に
停止、位置決めされた製品に組付け、起点位置へ
復帰する作動手段と該作動手段によつて製品への
部品の組付が完了したことを検知する第3の検知
手段とを有する作業手段とを備えたベースマシン
を各ステーシヨンに独立させて設け、更に上記第
1の検知手段で検知された製品が停止されたこと
の検知信号で上記第2の駆動手段を作動させて製
品を位置決めし、上記第2の検知手段で検知され
た製品が位置決めされたことの検知信号で上記作
動手段を作動させて部品を製品に組付けると共に
上記第1の駆動手段を駆動して停止部材を後退さ
せ、その後上記第1の駆動手段を駆動して停止部
材を搬送経路に進入させ、上記第3の検知手段で
検知された製品への部品の組付が完了したことの
検知信号で上記第2の駆動手段を駆動させて位置
決め部材を後退させて製品の位置決めを解除する
ように、駆動制御する制御手段を各ステーシヨン
毎に独立して設け、該制御手段を集中管理する集
中管理手段を設け、上記制御手段を作動させて各
ベースマシンを単独で自動または手動運転するモ
ードと、上記制御手段を作動させて多数のベース
マシンについての運転を上記集中管理手段により
集中管理するモードとを切替える切替スイツチを
各ベースマシンに設け、一つの組立ステーシヨン
において、駆動源、制御部、部品供給機、組立機
等にトラブルが生じた場合、他の組立ステーシヨ
ンに影響を与えることなく、即ち組立ステーシヨ
ンのトラブル部分のみ停止してその部分を人手で
支援すると共に単独で修理しながらトラブル部分
以外を自動または手動運転を続けることが可能と
なり、稼動率の向上をはかつたことを特徴とする
電子機器等の部品組立ラインである。
以下本発明を図に示す実施例に従つて具体的に
説明する。第1図は本発明の電子機器等の部品組
立ラインの一部を示した斜視図である。即ち、電
子機器、例えばテープレコーダは各種操作部材、
各種リンク、各種回転用アーム、各種回転部材、
各種スプリング類、各種ベルト、ヘツドアツセン
ブリ、切替機構、ボール等から構成されている。
組立ラインは、コンベアにシヤーシを搭載するス
テーシヨン、該シヤーシに上記各部品を組込むス
テーシヨン、ねじ締め等の作業をするステーシヨ
ン等が存在し、各組立ステーシヨンは製品の搬
送、停止、位置決めの機能を持ち、共通のベース
マシン1と、部品の整列、整送、分離、組付を行
う部品供給組付部5と、それらの制御を操作、表
示する操作盤30とからなり、またこれら独立し
たステーシヨンの各動作を操作するため数ステー
シヨンに1個のシーケンスコントローラ27を備
え、それら独立したステーシヨンの接続を2本の
ボルトで行つた連続したラインである。
そのステーシヨンの具体例は第2図及び第3図
に示すように構成されている。即ち、1は、各組
立ステーシヨンを構成するベースマシンである。
2は、各ベースマシン1を形成する方形台状のテ
ーブルである。3は、製品の下面に形成されたリ
ブを当接して製品を搬送する搬送ベルトで、上記
テーブル2の両端に設置されたプーリー3aに懸
架され、2本平行に配列されている。4は、上記
プーリー3aを回転駆動するモータで、左側の下
方に取付けられている。7は、テーブル2上の左
端から右端に亘つて搬送ベルト3の間に設置され
たガイドレールで、製品3の下側に形成されたボ
ス11,12を案内するU字形の溝を形成してい
る。8はストツプレバー(停止部材)で、製品6
の先導端の下側に形成された長い方のボス12の
先端に係合すべく支点8aを中心にして回動自在
に支持され、ガイドレール7の所定の位置に穿設
した溝7aに案内されると共にこの溝7aの左右
端において上記回動が規正され、スプリング9に
よつて時計方向に回動力が付与されている。13
は第1のスイツチ(第1の検知手段)で、上記ス
トツプレバー8が溝7aのストツパ面(左端)に
当接して製品6が各組立ステーシヨンの組付位置
(作業位置)に停止するのを検知すべくガイドレ
ール7の下部に取付けられている。14はストツ
プシリンダ(第1の駆動手段)で、上記ストツプ
レバー8の支点8aを支持するプレートを上下に
往復動させるべくガイドレール7の下部に取付け
られている。15は位置決め用シリンダ(第2の
駆動手段)で、ガイドレール7の所定位置に植設
されたガイドブツシユ7bの穴から先を尖せた位
置決めピン16を突出させて製品6のボス11の
穴11aの中に嵌合させてガイドブツシユ7bを
基準として製品6を組付位置(作業位置)に位置
決めすべく出力軸を上下させるようにガイドレー
ル7の下部に取付けられている。17は、位置決
めピン16が上昇して製品6を位置決めしたこと
を検知する第2のスイツチ(第2の検知手段)
で、作動アームを位置決めピン16の突起に係合
すべくガイドレール7の下部に取付けられてい
る。19はパーツフイーダで、製品6に組込む部
品を多数貯え、その部品を振動によつて直列に整
列させて順次直進フイーダまたは重力シユート2
0へ繰出すものである。21は分離部で、例えば
スプリング圧等で次(2番目)の部品を一時押え
ながら位置決め溝の入口に設けられた爪を開閉さ
せて、直進フイーダ20の振動によつて直進され
た部品または重力シユート20の傾斜重力によつ
て送られた部品22を順次分離して位置決め溝内
に入れ、この位置決め溝内に分離されて入り込ん
だ部品22をシリンダ21aによつてこの溝内の
基準壁(基準位置)に押付けて位置決めするもの
である。23は、部品22が上記基準位置に位置
決めされたことを検知する第4スイツチである。
これらパーツフイーダ19と直進フイーダまたは
重力シユート20と分離部21は、部品供給装置
を構成する。18は組付機の役目をするピツクア
ンドプレースユニツト(作動手段)で、分離部2
1で位置決めされた部品に、例えば穿設された基
準穴にピンを差込んで位置出しをして電磁または
真空等によつて吸着し、製品6の組付位置で離脱
するチヤツクを先端に取付け、該チヤツクをシリ
ンダ24aによつて上下に所定量移動させ、且つ
シリンダ24bによつて前後に所定量移動させて
門形の軌跡を形成するもので、テーブル2上に設
置されている。25aはチヤツクの上昇端位置を
検知する上昇端スイツチである。25bはチヤツ
クの下降端位置を検知する下降端スイツチであ
る。26はチヤツクが部品22を吸着して組込位
置の前方端に位置していることを検知する前方端
スイツチである。即ち、ピツクアンドプレースユ
ニツト(作動手段)18による製品6への組付作
業が完了したことを検知する第3の検知手段は、
少なくともチヤツクが前方端で且つ下降端に位置
した状態を検知するものであるから、上記前方端
スイツチ26と下降端スイツチ25bとで構成さ
れる。この他、第3の検知手段として、チヤツク
の先端に取付けられた組付完了スイツチでもよ
い。
30は各組立ステーシヨンのベースマシン1の
各動作を制御する制御盤で、自動運転または手動
運転に切替える自動/手動切替スイツチ30a
と、数多くの組立ステーシヨンのベースマシンを
共に集中自動運転するか、本組立ステーシヨンの
ベースマシンを単独にするかを切替える集中/単
独切替スイツチ30bと、単独において自動運転
したい場合の自動スタート指令を発生するための
自動スタート用押ボタンスイツチ30cと、単独
においてパーツフイーダ19、並びに直進フイー
ダまたは重力シユート20からなる部品供給装
置、組付機18、位置決め用シリンダ15、スト
ツプシリンダ14等をシーケンスに可動させず
に、ストツプシリンダ14を駆動してストツプレ
バー8を降下させ、モータ4だけを駆動して製品
6をテーブルの右端から左端へと連続的に搬送さ
せる指令を発生するベースマシン用押ボタンスイ
ツチ30dと、部品供給装置、組付機18、製品
搬送位置決め手段(モータ4、位置決め用シリン
ダ15、ストツプシリンダ14)の動作を1サイ
クルだけ行わせる指令を発生する1サイクル用押
ボタンスイツチ30eと、非常時に全てを停止さ
せて表示する非常時停止ランプ30fと、組付機
18の異常を表示する組付異常ランプ30gと、
パーツフイーダ19及び直進フイーダまたは重力
シユート20等からなる部品供給装置の異常を表
示する供給異常ランプ30hと、ランプチエツク
用ボタン30jと、上記ランプを消燈する信号を
発生するリセツトボタン30kとを備え付けてい
る。
次に自動/手動切替スイツチ30aを手動に切
替えたとき、有効となる押ボタンスイツチについ
て説明する。即ち、31aはモータ4だけを駆動
する指令を発生する押ボタンスイツチである。3
1bはストツプシリンダ14だけを駆動する指令
を発生させる押ボタンスイツチである。31cは
位置決め用シリンダ15だけを駆動する指令を発
生させる押ボタンスイツチである。31dはピツ
クアンドプレースユニツトの前後用シリンダ24
bだけを駆動する指令を発生させる押ボタンスイ
ツチである。31eはピツクアンドプレースユニ
ツトの上下用シリンダ24aだけを駆動させる指
令を発生させる押ボタンスイツチである。その他
パーツフイーダ19だけを駆動する指令を発生さ
せる押ボタンスイツチ、基準位置に部品を位置決
めするシリンダ21aだけを駆動する指令を発生
させる押ボタンスイツチ等が存在する。これらの
押ボタンスイツチは手動にして部品供給装置、組
付機、製品搬送位置決め手段等の駆動部を単独で
駆動する指令を発生させるものである。
次に上記構成にもとずく作用について説明す
る。即ち、全ての組立ステーシヨンが正常の場合
には、各組立ステーシヨンにおいて自動/手動切
替スイツチ30aを自動にセツトし、集中/単独
切替スイツチ30bを集中にセツトすることによ
つて数多くの組立ステーシヨンは、シーケンスコ
ントローラ27を介してコンピユータによつて集
中管理されながら運転される。
その動作は具体的に次のように行なわれる。即
ち、製品6は、両側下部に突出したリブ6aを搬
送ベルト3に係合させることにより搭載されてい
る。従つて、モータ4がまず駆動されて製品6
は、ボス11,12がガイドレール7の溝に嵌合
していることによりガイドレール7に案内されな
がら、リブ6aの係合により搬送ベルト3と共に
矢印方向に移動し、搬送されることになる。ここ
で、後側のボス11はストツプレバー8に当らな
いように短い長さに設定され、先側のボス12は
ストツプレバー8に当るように長い長さに設定さ
れている。そこで製品6は前ステーシヨンから図
示の組込位置までくると、製品6の下面に突出し
たボス12がAの位置にあるストツプレバー8に
係合してストツプレバー8をスプリング9の力に
抗してストツパ面10に当接するまで回動し、B
の位置でストツプレバー8の回動は停止し、その
結果ストツプレバー8に係合しているボス12を
介して製品6は停止する。第1スイツチ(第1の
検知手段)13は、上記ストツプレバー8の回動
により作動して製品6が組込位置に停止したこと
を検知し、位置決めシリンダ15に指示し、第5
図に示すように位置決めピン16を上昇させる。
製品6は位置決め用シリンダ15の位置決めピン
16と製品6のボス11の穴11aが嵌合するこ
とにより確実に位置決めされる。第2スイツチ
(第2の検知手段)17は、上記位置決めピン1
6の上昇により作動し、製品6が位置決めされた
のを検知し、ストツプシリンダー14に指示し、
ストツプレバー8を下方へ下げる。ストツプレバ
ー8は製品6に形成されたボス12から外れる
と、スプリング9により元の点線位置方向へ下が
つたまま復帰する。一方第2スイツチ17は、組
付機へも指示を与え、ピツクアンドプレースユニ
ツト18による製品6への部品の組付を開始す
る。
ここで組付部品の流れについて説明する。まず
部品はパーツフイーダ19内に収納されていて、
順次一方向に整列されて送り出される。整列され
て送り出された部品は、直進フイーダまたは重力
シユート20へ移送され、直進フイーダまたは重
力シユート20により分離部21まで送り出され
る。分離部21は、送り込まれた部品22を一個
毎に分離して位置決め溝内の基準位置に押付けて
位置決めする。ピツクアンドプレースユニツト1
8は、分離、位置決めされた部品22をチヤツク
により保持して組付位置に位置決めされた製品6
まで持ち運び、組付る。ピツクアンドプレースユ
ニツト18の運動は、図に示す如くa―b―a―
c―d―c―aを1サイクルとするものであり、
a点を起点としている。即ち、部品22が分離部
21の基準位置に来たことを第4スイツチ23が
検出すると、ピツクアンドプレースユニツト18
は、起点aからbに降下してチヤツクから突出し
た基準ピンを部品22に穿設された基準穴に嵌合
させて電磁または真空吸着によつて保持し、次に
上下用シリンダ24aにより上昇し、その後前後
用シリンダ24bにより前方へ移動し、c点に来
たことを前方端スイツチ26で検知し、このc点
において製品6が搬送ベルト3により組付位置に
送り込まれるまで待機する。製品6が搬送ベルト
3により組付位置に送り込まれ、製品6が位置決
めピン16により確実に位置決めされたことを第
2スイツチ(第2の検知手段)17が検知する
と、上下シリンダ24aが働き、ピツクアンドプ
レースユニツト18はc―dの運動を行うと共に
モータ4は停止し、搬送ベルト3も停止する。更
にピツクアンドプレースユニツト18はd点にお
いてチヤツクを開放して部品の製品への組付を行
う。即ち、チヤツクから開放された部品は、チヤ
ツクの基準ピンに案内されて降下し、製品上に組
付けられる。このとき、部品が製品の正常な位置
に組付けられたか否かを、チヤツクの先端に取付
けられ、且つ例えば光源と受光素子とからなる光
電検知手段、または定められた位置に取付けられ
たブラシ状のものを部品と電気的に導通させて検
知する導電検知手段等からなる組付完了スイツチ
(第3の検知手段)によつて検知することができ
る。ところで、搬送ベルト3を駆動するためのモ
ータ4の駆動は、ピツクアンドプレースユニツト
18において前方端スイツチ26が作動した後下
降端スイツチ25bが作動した信号、または上記
組付完了スイツチが作動した信号で行う。またピ
ツクアンドプレースユニツト18は、d―c―a
の運動をしてa点において次の組付部品が分離部
21で分離、位置決めされるのを待つ。またピツ
クアンドプレースユニツト18において前方端ス
イツチ26が作動した後下降端スイツチ25bが
作動した信号、または上記組付完了スイツチが作
動した信号(第3の検知手段からの信号)により
ピツクアンドプレースユニツト(組付機)18に
よる製品6への部品組付が完了すると、位置決め
用シリンダ15に指示を出し、位置決め用ピン1
6を降下させて元の位置に戻し、部品が組付けら
れた製品6の位置決めを解除する。そうすると既
にモータ4は駆動されいて搬送ベルト3は移動し
ているので、部品が組付けられた製品6は搬送ベ
ルト3と共に搬送され、次のステーシヨンへ送り
込まれる。
更に位置決め用ピン16が降下すると第2スイ
ツチ17が働き、更にストツプシリンダ14が働
いてストツプレバー8を上昇させ、元の点線位置
に完全に戻される。ただし、第3図から明らかな
ように、ストツプシリンダ14を駆動してストツ
プレバー8を降下させると、スプリング9により
ストツプレバー8が時計方向に回動し、溝7aの
右端に当つて停止し、ボス12を乗り越えた状態
になるから、必ずしも位置決めピン16が降下し
て第2スイツチ17がOFFになつた信号でスト
ツプシリンダ14を働かせてストツプレバー8を
上昇させる必要はなく、ストツプシリンダ14を
駆動してストツプレバー8を降下させた後直ちに
上昇させても、部品組付完了した製品を次のステ
ーシヨンへ送り込むことができる。
以上のように各組立ステーシヨンにおいて自
動/手動切替スイツチ30aを自動、集中/単独
切替スイツチ30bを集中にしてあるため、全て
の組立ステーシヨン、コンピユータの集中管理の
状態において、シーケンスコントローラ27によ
り各組立ステーシヨンの一連の動作を制御してサ
イクルを繰返し、製品6への部品組付等を全ての
組立ステーシヨンに亘つて行う。
次に組立ステーシヨンが集中管理できないとき
は、自動/手動切替スイツチ30aを自動にした
状態で、集中/単独切替スイツチ30bを単独に
切替え、その組立ステーシヨンが正常であるなら
ば、この組立ステーシヨンの自動スタート用押ボ
タンスイツチ30cをONにしてシーケンスコン
トローラ27からの制御により単独自動運転し、
自動組付を行う。
次にある組立ステーシヨンにおいて組付機18
が異常であるが、ベースマシン本体は正常に動作
する場合、自動/手動切替スイツチ30aを自動
にした状態で、集中/単独切替スイツチ30bを
単独に切替え、この組立ステーシヨンのベースマ
シン用押ボタンスイツチ30dを操作することに
よつてストツプレバー8を降下させて単に搬送ベ
ルト3の移動のみを行わせて搬送される製品への
部品組付を人手作業で行い、他の組立ステーシヨ
ンへの影響をなくす。即ち、ベースマシン本体が
正常の場合、製品6を搬送ベルト3により組付機
18とは無関係に次のステーシヨンへと搬送する
ことができ、製品6への部品組付を人手作業で行
うと共に組付機18の異常のチエツクまたは修理
(改造)を行う。このように各ベースマシン本体
は、部品組付を人手作業で行えるように形成して
いる。即ち、作業者がすわつて作業しやすいよう
に足を入れることの出来る人手作業スペース28
を設け、組付部品を数多く収納したマガジンを載
置できるスペースをテーブル2上に形成してい
る。従つて組付機18が故障しても操作盤30の
集中/単独切替スイツチ30bを単独に切替え、
ベースマシン用押ボタンスイツチ30dを操作す
ることによつて搬送ベルト3のみ移動することに
なり、人手作業で部品を製品6に組込むことが可
能となる。
次にある組立ステーシヨンにおいて、部品のつ
まり、部品の重なり、チヤツクの部品保持ミス等
の異常が生じた場合、自動/手動切替スイツチ3
0aで手動に切替え、押ボタンスイツチ31a―
31e等により異常が生じている部分の駆動源
(負荷)を操作して、異常部のチエツク、修理等
のデバツクを行い、直ちに修理して正常に回復さ
せ、正常になつたら上記自動/手動切替スイツチ
30aを自動に切替える。このとき自動に切替え
ても正常に作動するかの確認を1サイクル組付ス
イツチ30eをONさせて1サイクル自動で部品
組付を行う。
また直ちに修理できない場合は、その組立ステ
ーシヨンを交換する必要がある。そこで、各組立
ステーシヨン間は2本のボルト29で接続されて
おり、このボルト29をとることに一ステーシヨ
ンをそつくり入替えることが容易にできる。
以上説明した制御盤30の切替スイツチ、押ボ
タンスイツチの操作による各動作のフローチヤー
トを第6図に示す。
以上述べたように本発明によれば、自動または
手動運転するモードと集中管理するモードとを各
ベースマシンに設けられた切替スイツチを操作す
ることによつて切替えるようにしたので、ある組
立ステーシヨンにおいて、駆動源、制御部、部品
供給装置、組付機等にトラブルが発生しても、集
中管理手段まで行かずにすみやかにそのステーシ
ヨンのベースマシンに設けられた切替スイツチで
モードを切替えて、トラブル部分を停止してその
部分を人手で支援すると共にそれを修理しながら
トラブル部分以外を自動または手動運転を続ける
ことが可能となり、前後のステーシヨンはもちろ
んのこと、組立ライン全体を停止させなくてす
み、稼動率を著しく向上させることができる。ま
た本発明によれば、自動組立ラインにおいて、部
品供給装置、組付機が破損したりして使用できな
くなつた場合、切替スイツチを操作して手動運転
モードに切替え、ベースマシン本体を運転し、人
がつくことによつて他の組立ステーシヨンに影響
を及ぼすことなく、組付作業を続行させることが
できる。また、各ステーシヨンが独立して動作さ
せることが出来るので、ベースマシン自体のトラ
ブルの場合等、ベースマシンごと交換すればよ
い。また各ステーシヨンが独立しており、ベース
マシンも汎用性があるため、製品のモデルチエン
ジ等の場合でも組立ラインの編成を自由に変える
ことができ、改めて組立ラインを最初から作り直
す必要はなく、新たな組立ラインを安価に構成す
ることができ、きわめて経済的効果が大なる組立
ラインを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子機器等の部品組立ラ
インを部分的に示した斜視図、第2図は第1図に
示す一組立ステーシヨンを拡大して示した斜視
図、第3図は製品の停止装置、及び位置決め装置
等を示す正面図、第4図は製品とガイドレールを
示す部分側面図、第5図は製品が位置決めされた
状態を示す部分断面図、第6図は制御盤の押ボタ
ンスイツチの操作による各動作のフローチヤート
を示した図である。 1……ベースマシン、2……テーブル、3……
搬送ベルト、4……モータ、5……部品供給組付
部、6……製品、8……ストツプレバー、9……
スプリング、11,12……ボス、13……第1
スイツチ、14……ストツプシリンダ、15……
位置決め用シリンダ、16……位置決め用ピン、
17……第2スイツチ、18……ピツクアンドプ
レースユニツト、19……パーツフイーダ、20
……直進フイーダまたは重力シユート、26……
前方端スイツチ、25b……下降端スイツチ、2
8……人手作業スペース、30……操作盤、30
a……自動/手動切替スイツチ、30b……集
中/単独切替スイツチ、30c……自動スタート
用押ボタンスイツチ、30d……ベースマシン用
押ボタンスイツチ、30e……1サイクル組付用
押ボタンスイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テーブル部材と、該テーブル部材上に設けら
    れ、テーブル部材の一端から他端へと順次製品を
    搬送するコンベアと、上記テーブル部材上に設け
    られ、且つテーブル部材上の一端から他端へと該
    コンベアに沿つて順次製品を案内するガイドレー
    ルと、該テーブル部材に設けられ、且つ上記コン
    ベアを駆動する駆動源と、上記コンベアによつて
    搬送されてきた製品に係合して作業位置に停止さ
    せる停止部材と該停止部材に製品が係合したこと
    を検知する第1の検知手段と上記停止部材を搬送
    路に進退させて製品を停止させ、その停止を解除
    する第1の駆動手段とを有する停止装置と、製品
    に嵌合して製品を作業位置に位置決めする位置決
    め部材と該位置決め部材が作動して製品を位置決
    めしたことを検知する第2の検知手段と製品に対
    して該位置決め部材を進退させて製品を位置決め
    し、その位置決めを解除する第2の駆動手段とを
    有する位置決め装置と、部品供給装置によつて所
    定の位置に供給された部品を保持し、作業位置ま
    で持ち運んで停止し、作業位置に停止、位置決め
    された製品に組付け、起点位置へ復帰する作動手
    段と該作動手段によつて製品への部品の組付が完
    了したことを検知する第3の検知手段とを有する
    作業手段とを備えたベースマシンを各ステーシヨ
    ンに独立させて設け、更に上記第1の検知手段で
    検知された製品が停止されたことの検知信号で上
    記第2の駆動手段を作動させて製品を位置決め
    し、上記第2の検知手段で検知された製品が位置
    決めされたことの検知信号で上記作動手段を作動
    させて部品を製品に組付けると共に上記第1の駆
    動手段を駆動して停止部材を後退させ、その後上
    記第1の駆動手段を駆動して停止部材を搬送経路
    に進入させ、上記第3の検知手段で検知された製
    品への部品の組付が完了したことの検知信号で上
    記第2の駆動手段を駆動させて位置決め部材を後
    退させて製品の位置決めを解除するように、駆動
    制御する制御手段を各ステーシヨン毎に独立して
    設け、該制御手段を集中管理する集中管理手段を
    設け、上記制御手段を作動させて各ベースマシン
    を単独で自動または手動運転するモードと、上記
    制御手段を作動させて多数のベースマシンについ
    ての運転を上記集中管理手段により集中管理する
    モードとを切替える切替スイツチを各ベースマシ
    ンに設けたことを特徴とする電子機器等の部品組
    立ライン。
JP10884077A 1977-09-12 1977-09-12 Assembly line of parts for electronic equipment Granted JPS5443381A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10884077A JPS5443381A (en) 1977-09-12 1977-09-12 Assembly line of parts for electronic equipment
US05/940,353 US4209898A (en) 1977-09-12 1978-09-07 Assembly line for parts of electronic and other equipments
DE19782839530 DE2839530A1 (de) 1977-09-12 1978-09-11 Montagestrasse fuer teile elektronischer und anderer ausruestungsteile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10884077A JPS5443381A (en) 1977-09-12 1977-09-12 Assembly line of parts for electronic equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5443381A JPS5443381A (en) 1979-04-05
JPS6213135B2 true JPS6213135B2 (ja) 1987-03-24

Family

ID=14494897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10884077A Granted JPS5443381A (en) 1977-09-12 1977-09-12 Assembly line of parts for electronic equipment

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4209898A (ja)
JP (1) JPS5443381A (ja)
DE (1) DE2839530A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645337A (en) * 1979-09-11 1981-04-25 Hitachi Ltd Feeding and assembling device for parts
AT379340B (de) * 1979-10-31 1985-12-27 Sticht Walter Einrichtung zur herstellung bzw. handhabung von werkstuecken
US4339866A (en) * 1980-05-27 1982-07-20 Caterpillar Tractor Co. Method of connecting a tube to a flange
JPS57194841A (en) * 1981-05-23 1982-11-30 Sony Corp Automatic assembling device
JPS57211439A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Sony Corp Automatic assembly device
CA1215220A (en) * 1982-01-18 1986-12-16 Usm Corporation Automatic board loaders
AT391672B (de) * 1983-03-29 1990-11-12 Sticht Fertigungstech Stiwa Zufuehreinrichtung fuer teile, insbesondere montageteile
US4535535A (en) * 1983-08-15 1985-08-20 At&T Technologies, Inc. Methods and apparatus for assembling permutations of elements into or onto articles
AT392050B (de) * 1984-02-06 1991-01-10 Sticht Walter Fertigungsanlage mit mehreren einzelstationen
US4667403A (en) * 1984-05-16 1987-05-26 Siemens Aktiengesellschaft Method for manufacturing electronic card modules
GB8425850D0 (en) * 1984-10-12 1984-11-21 South London Elect Equip Feeding components to work station
ATE33356T1 (de) * 1984-11-29 1988-04-15 Montech Ag Positioniervorrichtung fuer werkstuecke auf einem tragelement.
DE3510772A1 (de) * 1985-03-26 1986-09-25 Sanshin Shokai Co., Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren zur positionierung von aufnehmerplatten und einrichtung dazu
EP0255027A3 (de) * 1986-07-30 1989-08-16 Stribel GmbH Montageeinrichtung
DE3644943A1 (de) * 1986-07-30 1988-08-11 Stribel Gmbh Werkstuecktraeger fuer eine montageeinrichtung
JP2518633B2 (ja) * 1987-02-05 1996-07-24 セイコー電子工業株式会社 組立装置
DE3814676A1 (de) * 1988-04-30 1989-11-09 Siegmund Kumeth Montageanlage, insbesondere fuer klein- und kleinstbauteile
FR2640177A1 (fr) * 1988-12-14 1990-06-15 Ferco Int Usine Ferrures Installation pour l'assemblage de pieces mecaniques elementaires destinees a former un ensemble structurel
AT398923B (de) * 1989-04-04 1995-02-27 Sticht Walter Fertigungsanlage mit parallel- und nebenförderwegen
US5271139A (en) * 1989-04-04 1993-12-21 Walter Sticht Production installation
US5212791A (en) * 1989-09-27 1993-05-18 International Business Machines Corporation Dynamic scheduling
US5145047A (en) * 1989-09-27 1992-09-08 Merlin Gerin Flexible production system comprising individually motorized mechanical modules whose operation is selected and synchronized by electronic means
US5240801A (en) * 1989-11-20 1993-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image-forming member for electrophotography and manufacturing method for the same
DE4041239A1 (de) * 1990-12-19 1992-07-02 Siemens Ag Fertigungseinrichtung fuer aus teilkomponenten zusammenfuegbare funktionseinheiten
DE4117439C2 (de) * 1991-05-28 1994-12-15 Bosch Gmbh Robert Flexible Bearbeitungszelle, insbesondere Montagezelle für eine Transferlinie
JP2811613B2 (ja) * 1991-09-02 1998-10-15 ティーディーケイ株式会社 電子部品の製造方法及び装置
DE4237098A1 (en) * 1991-11-12 1993-05-13 Siemens Ag Assembly of loose components on to workpiece carrier - using transverse rotary brushes to arrest descent of components along angled surfaces unless these are properly oriented
JP2976266B2 (ja) * 1993-03-31 1999-11-10 株式会社村田製作所 多点品の組立システム
US5539975A (en) * 1993-09-08 1996-07-30 Allen-Bradley Company, Inc. Control system and equipment configuration for a modular product assembly platform
DE4403132A1 (de) * 1994-02-02 1995-08-03 Gardner Denver Gmbh Förderstraße mit aufeinanderfolgenden Förderabschnitten
US6789310B1 (en) 1995-11-06 2004-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component mounting apparatus
JPH09130084A (ja) 1995-11-06 1997-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装装置および部品実装設備
US7100278B2 (en) 1995-11-06 2006-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component mounting apparatus and method
US6104965A (en) * 1997-05-01 2000-08-15 Motorola, Inc. Control of workstations in assembly lines
US5973285A (en) * 1997-11-26 1999-10-26 Computer Service Technology, Inc. Connector alignment assembly for an electronic memory module tester
US6208908B1 (en) 1999-04-27 2001-03-27 Si Handling Systems, Inc. Integrated order selection and distribution system
US6467154B1 (en) 2000-01-20 2002-10-22 Unova Ip Corp. Seat and guide installation method and apparatus
US6662428B2 (en) * 2000-07-31 2003-12-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. System for manufacturing film case
DE10261379A1 (de) * 2002-12-30 2004-08-05 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Montagesystem
WO2004108347A1 (ja) * 2003-06-05 2004-12-16 Hirata Corporation 組立システム、組立ユニット、レイアウト作成装置ならびにレイアウト作成方法
CA2621375A1 (en) * 2005-09-05 2007-03-15 Honda Motor Co., Ltd. System for collaboration between device and person
US8387250B2 (en) * 2006-05-12 2013-03-05 Cpumate Inc. Method for embedding heat pipe into heat-conducting seat
ATE456423T1 (de) * 2006-12-20 2010-02-15 Komax Holding Ag Transfereinrichtung für werkstücke und verfahren für den transfer von werkstücken
CN102729044A (zh) * 2012-07-10 2012-10-17 上海中鹏岳博实业发展有限公司 一种汽车后视镜转向器自动装配设备
RU2548843C2 (ru) * 2013-08-09 2015-04-20 Общество с ограниченной ответственностью научно-производственная фирма "Спектрон" Комплекс сборки шатунно-поршневой группы
CN104743327B (zh) * 2013-12-31 2017-09-12 深圳富泰宏精密工业有限公司 自动装夹机
CN106475771A (zh) * 2015-08-25 2017-03-08 九仕恒自动化科技(昆山)有限公司 一种笔记本自动组装生产线
JP6154449B2 (ja) * 2015-10-16 2017-06-28 ファナック株式会社 制御装置の支持構造を備えたロボット用架台
CN105448562B (zh) * 2015-12-24 2017-08-25 东莞市益诚自动化设备有限公司 墙壁控制开关自动组装机
DE102016002048A1 (de) * 2016-02-22 2017-08-24 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Fördereinrichtung
CN105810475A (zh) * 2016-05-10 2016-07-27 苏州石丸英合精密机械有限公司 限位开关组装机的六工位转盘机构
CN105810476B (zh) * 2016-05-10 2018-07-10 浙江硕驰电力科技有限公司 限位开关组装机的料箱换位装置
CN105810474B (zh) * 2016-05-10 2018-05-11 海门华夏时丽网络科技服务有限公司 限位开关组装机的第三组装机构
CN105826103B (zh) * 2016-05-11 2018-05-11 海门华夏时丽网络科技服务有限公司 限位开关主体组装机的转盘机构
CN105810477A (zh) * 2016-05-11 2016-07-27 苏州石丸英合精密机械有限公司 限位开关主体组装机的开关底座上料机构
CN105810478B (zh) * 2016-05-11 2018-05-04 蒋祥初 限位开关主体组装机的控制芯上料机构
CN105826106B (zh) * 2016-05-11 2018-06-01 海门华夏时丽网络科技服务有限公司 限位开关主体组装机
CN105826104A (zh) * 2016-05-11 2016-08-03 苏州石丸英合精密机械有限公司 限位开关主体组装机的隔水圈限位装置
CN105826105B (zh) * 2016-05-11 2018-05-11 海门黄海创业园服务有限公司 限位开关主体组装机的检测换位装置
CN108971982B (zh) * 2016-07-21 2019-10-08 东莞理工学院 一种方便压盖的拐杖头组装机构
CN109202448B (zh) * 2016-07-21 2019-09-17 东莞理工学院 一种方便压盖操作的拐杖头的自动组装机
CN106571255B (zh) * 2016-11-15 2018-10-26 东莞东聚电子电讯制品有限公司 一种switch自动组装测试机构
CN210225975U (zh) * 2019-06-28 2020-03-31 太仓德纳森机电工程有限公司 一种便于排线的电气控制柜壳体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL109529C (ja) * 1959-03-14
USRE25886E (en) * 1961-02-27 1965-10-26 Manufacturing system using free floating fixture line
DE2116230A1 (de) * 1971-04-02 1972-10-05 Bulatow A Gestell mit Antriebseinrichtung zur Montage von fertigungstechnischen Baugruppen einer Automatenstraße
US3722062A (en) * 1971-11-04 1973-03-27 Warwick Electronics Inc Component insertion system

Also Published As

Publication number Publication date
DE2839530A1 (de) 1979-04-12
US4209898A (en) 1980-07-01
DE2839530C2 (ja) 1990-05-17
JPS5443381A (en) 1979-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6213135B2 (ja)
US5680936A (en) Printed circuit board sorting device
US5218753A (en) Assembling apparatus using back up pins for supporting printed circuit board
US5360306A (en) Delivering apparatus using parallel conveyor system and shipping apparatus employed by the delivering apparatus
US6275743B1 (en) Parts supply system
GB802659A (en) Improvements in or relating to apparatus adapted for use in assembling electrical components upon workpieces
JPH0736920Y2 (ja) 電子部品搬送用の保持間隔調整装置
JPH0120020B2 (ja)
JP2008288334A5 (ja)
JP2008288334A (ja) 半田供給装置、表面実装機
KR101076347B1 (ko) 단추 자동 공급기용 단추 정열대
EP0404577B1 (en) Assembling apparatus using back-up pins for supporting printed circuit board
US5967293A (en) Belt feeder for component delivery system with intermittently moving conveyor
GB2168963A (en) Staple feeding and orienting apparatus for staple gun
JPS60153308A (ja) プリント板給排装置
US4409733A (en) Means and method for processing integrated circuit element
JP2000085959A (ja) ストッパ装置、被搬送物処理装置及びストッパ作動ユニット
JPS6225280B2 (ja)
JPH03227595A (ja) 部品装着装置
KR100323131B1 (ko) 단추자동공급기용 슈트의 단추공급제어장치
JPH08306712A (ja) 部品供給装置
KR910004111Y1 (ko) 철심 조립장치
JPH0852627A (ja) 部品組立装置
JPH04269900A (ja) チップ配列モジュール及び複数のチップを回路基板に配置する方法
JPH0741685Y2 (ja) ワークカートリッジ用搭載装置