JPS6211354Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211354Y2
JPS6211354Y2 JP1982004563U JP456382U JPS6211354Y2 JP S6211354 Y2 JPS6211354 Y2 JP S6211354Y2 JP 1982004563 U JP1982004563 U JP 1982004563U JP 456382 U JP456382 U JP 456382U JP S6211354 Y2 JPS6211354 Y2 JP S6211354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler cover
muffler
bearing
boss part
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982004563U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58108291U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP456382U priority Critical patent/JPS58108291U/ja
Publication of JPS58108291U publication Critical patent/JPS58108291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211354Y2 publication Critical patent/JPS6211354Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、ロータリコンプレツサのマフラカバ
に係り、特にロータリコンプレツサのクランクシ
ヤフトを軸支するベアリング上にマフラ室を区画
形成すべく設けられるマフラカバの取付性の向上
を図つたものに関する。
(従来の技術) 一般にロータリコンプレツサは、第1図に示す
如く密閉ハウジング1内の下部にロータリ式の圧
縮機部2が設けられ、その上部には圧縮機部2を
駆動するための電動機部3が設けられている。上
記圧縮機部2は、円筒状シリンダ室4を区画形成
すべくシリンダ5の上下にベアリング6,7を設
け、これらベアリング6,7の電動機部3のロー
タ8の軸をなすクランクシヤフト9を回転自在に
軸支すると共にシリンダ室4においてクランクシ
ヤフト9の偏心部にローラ10を嵌合して構成さ
れている。即ち、このロータリコンプレツサは、
クランクシヤフト9の回転によりローラ10を偏
心回動させて、図示しない吸込口からシリンダ室
4にガスを吸引してこれを圧縮し、上記上部ベア
リング6に穿設された圧気吐出口11から吐出す
るように構成されている。
そして、このように構成されたロータリコンプ
レツサとしては、上記上部ベアリング6上にマフ
ラ室12を区画形成すべくキヤツプ状のマフラカ
バ13を設けて、圧気吐出口11から吐出される
圧気の消音を図るようにしたものがある。なお、
14はマフラカバ13に穿設された圧気出口であ
る。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、従来のマフラカバ13にあつては、
第2図乃至第3図に示すようにその取付け手段と
して、上部ベアリング6をシリンダ5に固定する
ためのシリンダボルト15を併用していたので次
のような欠点があつた。まず、ボルト止めができ
るようにマフラカバ13に凹部16を形成する必
要があることから、マフラカバ13内のマフラ容
積が制限され、消音効果が抑制されると共に潤滑
油の吐出量が増大するという不具合があつた。ま
た、マフラカバ13は通常プレス加工で成型され
るのであるが、上記凹部16を可及的に小さくす
るなどマフラ容積の増大を図るべく加工すること
は困難であり、コストアツプを余儀なくされるも
のであつた。更に、圧縮機部2の組立に際して
は、シリンダボルト15を共用しているため、シ
リンダ5へのベアリング6の取付けとマフラカバ
13の取付けとの2工程からなる作業を同時に行
わなければならず、作業が複雑で熟練を要するも
のであつた。
そこで、本考案は上記事情を考慮してなされた
もので、マフラ容積の確保に有利であり、加工及
び取付けが簡易な低騒音マフラカバを提供するこ
とを目的とする。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案はロータリ
コンプレツサのクランクシヤフトを軸支するベア
リング上にマフラ室を形成すべくベアリングのボ
ス部とボス部よりも拡径したフランジ部とに跨つ
て嵌装されるキヤツプ状のマフラカバにおいて、
上記ボス部が貫通するマフラカバの貫通部の内径
をボス部外径よりも小径に形成すると共にその貫
通部周縁に複数の切り裂き溝を形成してボス部外
周に圧着される複数の弾発舌片を形成し、上記切
り裂き溝をマフラ室内の圧気を吐出させるための
圧気出口として形成したものである。
(作用) マフラカバの貫通部にベアリングのボス部を貫
通させると、弾発舌片が押し拡げられ、これら弾
発舌片の弾発力によりマフラカバがベアリング上
に固定される。
また、マフラカバの貫通部にベアリングのボス
部を挿入させる場合、弾発舌片がボス部の挿入方
向に押し拡げられて傾斜するため、マフラカバの
取付けが容易であり、取付け後は抜けにくい。更
に複数の切り裂き溝が圧気出口とされているた
め、それぞれの圧気出口を小さくすることがで
き、その紋り作用による消音効果を有効に働かせ
ることが可能となる。
(実施例) 以下に本考案の好適実施例を図面に従つて詳述
する。
第4図乃至第6図において、6は第1図に示し
たのと同様のロータリコンプレツサの上部ベアリ
ングであり、このベアリング6はボス部6aの一
端にこれより拡径したフランジ部6bを形成して
なつている。このベアリング6はボス部6aを電
動機部3側へ臨ませた状態でそのフランジ部6b
をシリンダ5上に当てシリンダボルト15を介し
て固定されている。
そして、ベアリング6上にはそのボス部6aと
フランジ部6bとに跨つて嵌合する如きキヤツプ
状のマフラカバ13′が取付けられている。この
マフラカバ13′は上記ベアリング6上にマフラ
室12を区画形成するものである。特に、ベアリ
ング6のボス部6aが貫通するマフラカバ13′
の貫通部17はボス部6aよりも小径に形成され
ると共に貫通部17周縁には切り裂き溝18が放
射状に、即ち貫通孔17周縁に沿つて適宜間隔に
且つ複数形成され、これによりマフラカバ13′
には径方向内方へ突出した複数の弾発舌片19が
一体形成されている。これら弾発舌片19は、嵌
装されるベアリング6のボス部6a外周部に、自
らの有する弾発力乃至弾性復元力により圧接係合
するように構成されている。また、上記弾発舌片
19を形成する切り裂き溝18は、圧気吐出口1
1からマフラ室12に吐出された圧気をマフラ室
12外へ排出するための圧気出口14′として形
成されている。
しかして、以上のように構成されたマフラカバ
13′をベアリング6上に取付ける場合は、マフ
ラカバ13′をベアリング6にその軸方向から押
して嵌めるだけで良く、その弾発舌片19がボス
部6aによりその挿入方向に押し拡げられて傾斜
するため、マフラカバ13′の取付けが容易であ
り、取付け後は抜けにくく、弾発舌片19の弾発
力によるボス部6aに対する圧着力によりマフラ
カバ13′を強固に固定することができる。従つ
て、シリンダボルト15をマフラカバ13′の固
定用として共用するものではないため、シリンダ
5へのベアリング6の取付けと、マフラカバ1
3′の取付けとは別々に行うことができ、圧縮機
部2の組立が容易にできる。また、マフラカバ1
3′の固定が従来のようにボルト止めでないた
め、マフラカバ13′に凹部16を形成する必要
はなく、従つてその分、マフラ容積を大きくする
ことができ、消音効果の増大並びに吐油量の減少
を図ることができる。しかも、上記凹部16の難
加工部が無いことと相俟つて、弾発舌片19は切
り裂き溝18を形成するだけで極めて容易に形成
することができるため、マフラカバ13′のプレ
ス加工が容易である。更に、マフラカバ13′の
貫通部17に形成された切り裂き溝18が圧気出
口14′として機能するため、別に圧気出口を形
成する必要がなく、製作が更に容易となる。特
に、切り裂き溝18を複数形成してこれらを圧気
出口14′としたので、それぞれの圧気出口1
4′を小さくすることができ、その紋り作用によ
り更に消音効果を上げることができる。
尚、実施例では、弾発舌片19をマフラカバ1
3′の貫通部17のみに設けたが、この弾発舌片
10はベアリング6のフランジ部6bに嵌合する
マフラカバ13′の大径周縁部(第4図中a部)
にも設けるようにしても良く、これによりマフラ
カバ13′の固定の確実化が図れる。この場合、
その大径周縁部に形成された弾発舌片(図示せ
ず)が圧縮機部2を構成するシリンダ5にも圧接
係合するようにしても良い。
〔考案の効果〕
以上要するに本考案によれば次のような優れた
効果を奏する。
ベアリングのボス部が貫通するマフラカバの
貫通部の内径をボス部の外径よりも小径に形成
すると共にその貫通部周縁に複数の切り裂き溝
を形成してボス部外周に圧着される複数の弾発
舌片を形成したので、貫通部にボス部を挿入さ
せる場合弾発舌片が挿入方向に押し拡げられて
傾斜するため、マフラカバの取付けが容易であ
り、取付け後は抜けにくく、また弾発舌片の圧
着力によりマフラカバを確実に固定することが
できる。
従つて、ボルト止めのための凹部を不要にで
きるため、マフラ容積が増大して、消音効果の
増大が図れると共にプレス加工が容易になり、
コストダウンが図れる。
特に切り裂き溝をマフラ室内の圧気を吐出す
るための圧気出口として形成したので、それぞ
れの圧気出口を小さくすることができ、その紋
り作用により消音効果を更に増大させせること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を説明するためのロータリコン
プレツサの要部縦断面図、第2図はその従来のマ
フラカバを示す平面図、第3図は第2図−線
矢視断面図、第4図は本考案のマフラカバの一実
施例を示す平面図、第5図は第4図−線矢視
断面図、第6図は同斜視図である。 図中、6はベアリング、9はクランクシヤフ
ト、13′はマフラカバ、14′は圧気出口、17
は貫通部、18は切り裂き溝、19は弾発舌片で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロータリコンプレツサのクランクシヤフトを軸
    支するベアリング上にマフラ室を形成すべく該ベ
    アリングのボス部と該ボス部よりも拡径したフラ
    ンジ部とに跨つて嵌装されるキヤツプ状のマフラ
    カバにおいて、上記ボス部が貫通するマフラカバ
    の貫通部の内径をボス部外径よりも小径に形成す
    ると共にその貫通部周縁に複数の切り裂き溝を形
    成してボス部外周に圧着される複数の弾発舌片を
    形成し、上記切り裂き溝をマフラ室内の圧気を吐
    出させるための圧気出口として形成したことを特
    徴とするロータリコンプレツサのマフラカバ。
JP456382U 1982-01-19 1982-01-19 ロ−タリコンプレツサのマフラカバ Granted JPS58108291U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP456382U JPS58108291U (ja) 1982-01-19 1982-01-19 ロ−タリコンプレツサのマフラカバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP456382U JPS58108291U (ja) 1982-01-19 1982-01-19 ロ−タリコンプレツサのマフラカバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58108291U JPS58108291U (ja) 1983-07-23
JPS6211354Y2 true JPS6211354Y2 (ja) 1987-03-17

Family

ID=30017408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP456382U Granted JPS58108291U (ja) 1982-01-19 1982-01-19 ロ−タリコンプレツサのマフラカバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108291U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742954B2 (ja) * 1985-03-18 1995-05-15 松下冷機株式会社 回転型圧縮機
JP4325677B2 (ja) 2007-01-24 2009-09-02 ダイキン工業株式会社 ロータリー圧縮機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743185Y2 (ja) * 1979-07-13 1982-09-22
JPS5667485U (ja) * 1979-10-30 1981-06-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58108291U (ja) 1983-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0151910B2 (ja)
JPS6211354Y2 (ja)
US20180347633A1 (en) Scroll Compressor Lower Bearing
JPH0849670A (ja) スクロール型圧縮機
JPH01208590A (ja) 圧縮機
JPH10318170A (ja) コンプレッサ
JPS622310Y2 (ja)
JPH0217196Y2 (ja)
JPH05157086A (ja) ロータリ圧縮機
JP3096628B2 (ja) 密閉型回転圧縮機
JPH078859Y2 (ja) ロータリ圧縮機
JPH01158577U (ja)
JP3323353B2 (ja) コンプレッサ
JP3581912B2 (ja) ロータリー圧縮機
JPH0133831Y2 (ja)
KR200235374Y1 (ko) 압축기의 케이스
JPH041356Y2 (ja)
JPH081181B2 (ja) 回転圧縮機
JPH0424684U (ja)
JP2004036502A (ja) 気体圧縮機
JP2532485Y2 (ja) 冷媒圧縮機
JPS581680Y2 (ja) ロ−タリコンプレツサ
JPH0137190Y2 (ja)
JPS6335195Y2 (ja)
JPH04119379U (ja) 密閉形圧縮機