JPS62111452A - 半導体素子塔載用回路基板 - Google Patents

半導体素子塔載用回路基板

Info

Publication number
JPS62111452A
JPS62111452A JP60250481A JP25048185A JPS62111452A JP S62111452 A JPS62111452 A JP S62111452A JP 60250481 A JP60250481 A JP 60250481A JP 25048185 A JP25048185 A JP 25048185A JP S62111452 A JPS62111452 A JP S62111452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
copper circuit
plate
bonded
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60250481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022290B2 (ja
Inventor
Masaru Ando
勝 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60250481A priority Critical patent/JPS62111452A/ja
Publication of JPS62111452A publication Critical patent/JPS62111452A/ja
Publication of JPH022290B2 publication Critical patent/JPH022290B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は半導体素子塔載用回路基板に関し、特に大電力
トランジスタ、サイリスク等を直接塔載してモジュール
化するのに使用される高熱伝導性の回路基板に係わる。
[発明の技術的背景とその問題点コ 十導体モジュール装置において、素子を塔載する回路基
板としては第4図(A)、(B)に示すように非金属耐
火材料板1と銅回路!!阪2とを接触させ、加熱により
生成した非金属耐火材料の酸素と銅の共晶により接合し
た構造のものが知られている。
守 上述 金属耐火材料板としてはAf、03仮がアルミニ
ウム板(AJl’N板)に替りつつある。しかしながら
、かかるA、f7N板をベースとする回路IJ、 IN
の銅回路板に半導体素子の外部端子を半田を介して塔載
すると、次のような問題を生じる。
即ち、AI!203板と銅回路板及び半田との熱膨張係
数の差と、AfN板のと銅回路板及び半田との熱膨張係
数の差とを比較すると、A、f?2o3 。
7.5 X 10″6/”C1銅、 1B、6X 10
’ /’C半田;25×to”/’Cの組合せに対し、
A、ff N 、 4.5 XLOJD/°CS銅; 
1B、6X 10′6/’C1半田; 25X 10”
 / ’Cとなり、A、fJN板の使用の場合は半田接
合部の応力かAI!203板の使用の場合より約60%
大きくなる。従って、こうした応力によってAI!N[
と銅回路板の接合部分にクラックが発生したり、銅回路
板の剥かれによるA、i?N板の襞間が生じたりする等
の問題を招くことがある。
このようなことから、本出願人は第5図(A)。
(B)に示すようにA、ffN板1と銅回路板2とを接
合した構造において、半田付けすべき部分のみを非接合
とした非接合部3を形成した半導体素子塔載用回路基板
を提案した。かかる回路基板は、非接合部とすべき銅回
路板部分を予め両端支持形状にプレス成形して段付きと
し、銅回路板とArN板が接触しないようにさせ、その
後加熱により接触部のみを前述した共晶を利用して接合
することによって製作される。しかしながら、第5図に
示す回路基板2の非接合部3に外端端子等を半田トjけ
すると、半田付時の温度(通常200℃程度)でAlN
板1の熱膨張係数(4xlO′6/℃)と銅回路板2の
熱膨張係数(1B、[i X 10−’ / ’C)の
差により、第6図に示すように非接合部3の銅回路板2
がAlN板1より余計に伸びて銅回路板2か円弧状とな
って中央が盛り上がる。その結果、外部端子4は銅回路
板2が円弧状態のまま半田例けされるため、半田5の厚
さが一様とならず、製品の寿命テスト等においてその半
田付部分からクラックが発生する等の問題があった。
[発明の目的] 本発明は、AI!N板と銅回路板の非接合部に外部端子
を半田付けする際、該半田っけの温度による非接合部の
銅回路板の熱膨張に伴なう半田膜厚の不均一化を防止し
た半導体素子塔載用回路基板を提供しようとするもので
ある。
[発明の概要〕 本発明は、Aノq板と銅回路板とを加熱により生成した
共晶を利用して接合した半導体素子塔載用回路基板にお
いて、前記銅回路板の一部をA、ll’N板に対して非
接合とし、かつ非接合部分に該非接合部近傍の銅回路板
とAlN板の接合線と平行なスリットを形成したことを
特徴とするものである。かかる本発明によれば既述の如
く非接合部に外部端子を半田付けする際、該半田付けの
温度による非接合部の銅回路板の熱膨張に伴なう半田膜
厚の不均一化等を防止できる。
図中の11はA、ffN板であり、このAlN板11の
両面には銅回路板12が加熱により生成したA、f?N
中の酸素と銅の共晶によって接合されて部13か形成さ
れている。この非接合部13の中央には、スリット14
か該非接合部13の近傍のA/N板11と銅回路板12
の接合線15と平行となるように形成されている。つま
り、非接合部13の中央にスリット14を形成すること
によって、該非接合部13が2個の片持ち支持形状をな
す。なお、かかる非接合部13を形成するには、rめ非
接合部となるなるべき銅回路板12部分を両端支持形状
にすると共に、スリット14をプレス形成して段付きと
し、銅回路板とlf?N板が接非接合部13を両端支持
形状とし、その後ブレート゛9により非接合部13の銅
回路板12にスリフト14を形成してもよい。
このような構成によれば、第2図に示すように銅回路板
12の非接合部13に外部端子16を半田付した場合、
非接合部13はスリット14の形成により2個の片持ち
形状をなすため、半田付1117に11μ戊か上がって
も同非接合部13での銅回路板12は片側に伸縮が自由
で、横方向に伸びるだけで円弧にならない。その結果、
半田17は′1シ而のままで、均一な膜厚か維持される
ため、外部端子16を回路基板の非接合部13に強固に
半田付けてきる。事実、非接合部にスリットを形成しな
い従来の回路基板は寿命試験の一つである温度サイクル
テスト(−40℃→25℃→125°C−25°C)に
おいて100回で半田付は部分にクラックか生じメか、
本実施例の回路)J、仮では200回以上耐えることか
できた。
なお、本発明の回路基板は前述した第1図(A)、(B
)に示す構造に限定されない。例えば、第3図(A)、
(B)に示すように非接合部も、実施例と同様な効果を
達成できる。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明によればA、ffN板と銅回
路板の非接合部に外部端子を半田付けする際、該゛(≦
山付けの温度による非接合部の銅回路板の熱膨張に伴な
う半田膜厚の不均一化を防止し、ひいては信頼性の高い
外部端子の半田付けが可能な半導体素子塔載用回路基板
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の一実施例を示す回路基板の要部
平面図、同図(B)は同図(A)の断面図、第2図は第
1図の回路基板に外部端子を半田イ・jけしだ状態を示
す断面図、第3図(A)は本発明の他の実施例を示す平
面図、同図(B)は同図(A)の断面図、第4図(A)
は一般的な回路基板を示す平面図、同図(B)は同図(
A)の断面図、第5図(A)は本出願人が既に提案した
回路基板の平面図、同図(B)は同図(A)の1折面図
、第6図は第5図の回路基板の問題点を説明するための
断1石図である。 11・・・A、C’N仮、12・・銅回路板、]3・・
・非接合部、14・・・スリット、15・・・接合線、
16 ・外部端子、17・・・半田。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 窒化アルミニウム板と銅回路板とを加熱により生成した
    共晶を利用して接合した半導体素子塔載用回路基板にお
    いて、前記回路板の一部を窒化アルミニウム板に対して
    非接合とし、かつ非接合部に該非接合部近傍の銅回路板
    と窒化アルミニウム板の接合線と平行なスリットを形成
    したことを特徴とする半導体素子塔載用回路基板。
JP60250481A 1985-11-08 1985-11-08 半導体素子塔載用回路基板 Granted JPS62111452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60250481A JPS62111452A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 半導体素子塔載用回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60250481A JPS62111452A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 半導体素子塔載用回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62111452A true JPS62111452A (ja) 1987-05-22
JPH022290B2 JPH022290B2 (ja) 1990-01-17

Family

ID=17208495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60250481A Granted JPS62111452A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 半導体素子塔載用回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62111452A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288948A (en) * 1989-06-26 1994-02-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Structure of a semiconductor chip having a conductive layer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288948A (en) * 1989-06-26 1994-02-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Structure of a semiconductor chip having a conductive layer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH022290B2 (ja) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5324892A (en) Method of fabricating an electronic interconnection
JP2504610B2 (ja) 電力用半導体装置
JP2002043508A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR102359146B1 (ko) 저항기 및 저항기의 제조 방법
JPS62128533A (ja) はんだプリフオ−ム及びその使用方法
JP3816821B2 (ja) 高周波用パワーモジュール基板及びその製造方法
NL2022578A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPS62111452A (ja) 半導体素子塔載用回路基板
JPS6348901A (ja) マイクロ波デバイス
JPH0883864A (ja) 電力用半導体装置
JP2002076254A (ja) パワー半導体モジュール及びその製造方法
JP2851779B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP6930317B2 (ja) 端子ピンの接合方法及び接合用冶具
JP2576531B2 (ja) ハイブリッドic
WO2024150370A1 (ja) 絶縁基板および半導体装置
JP7124018B2 (ja) 回路素子及び薄膜基板実装方法
JP2004014827A (ja) 高周波用パッケージの製造方法
JP3100750B2 (ja) セラミック誘電体基板
JP4434979B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPH0590460A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000151034A (ja) セラミック回路基板
JPS6199359A (ja) 混成集積回路装置
JPH10321669A (ja) 電子部品の実装方法および実装構造
JPH0513061U (ja) 電力半導体装置
JP2002252433A (ja) セラミックス回路基板及びその製造方法