JPS62108337A - プログラムデバツグ装置 - Google Patents

プログラムデバツグ装置

Info

Publication number
JPS62108337A
JPS62108337A JP60249655A JP24965585A JPS62108337A JP S62108337 A JPS62108337 A JP S62108337A JP 60249655 A JP60249655 A JP 60249655A JP 24965585 A JP24965585 A JP 24965585A JP S62108337 A JPS62108337 A JP S62108337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
command
debug
debugged
control command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60249655A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Miyagawa
宮川 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP60249655A priority Critical patent/JPS62108337A/ja
Publication of JPS62108337A publication Critical patent/JPS62108337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明はプログラムのデバッグ装置、特にデパック用コ
マンドの入力方法を改良したものに関する。
〈発明の概要〉 この発明はプログラムのデバッグ装置において、デバッ
グ動作を制御コマンドの制御に従って連続して行うこと
を可能とするとともに、該制御コマンドを、デバッグす
べきプログラムの記述言語に対応させて設定することに
より、制御コマンドを使用するための特別な学習を何等
要することなく、複雑なデバッグ処理操作を可能とする
ものである。
〈発明の背景〉 通常、高級言語には各言語に対応したデバッグ装置が個
別に用意され、プログラミング時のデバッグに利用され
ることが一般的である。更にかかるデバッグ装置を使用
したデバッグ時の効率化を意図して、デバッグ装置にお
けるデバラグ機能の充実を図る傾向が近年益々高まって
きた。
しかしながら、デバッグ装置のデバッグ機能が多様化す
るに比例して各機能を働かせるためのコマンド数も増加
し、その結果、コマンドそれ自体を覚えるのに非常な努
力を要する様になり、ともすると迅速かつ的確なデバッ
グ処理が行えない。
かかる問題に対する解決策の1つとして、例えばCMS
のコマンドインクプリタあるいはUNIXの5hell
 インタプリタにおける様に、コマンド入力を制御する
ための特別な制御コマンドを別に用意するという方法も
考えられるが、これらに使用される制御コマンドの文法
体系は何れも独自のものであり、該制御コマンドを使い
こなすには更にその言語をマスターしなければならない
等、上記問題の根本的な解決策とはなりえないことは明
らかである。
〈発明の目的〉 本発明は上記問題に鑑みてなされたものであって、被デ
バッグプログラムの記述言語がオペレータに熟知されて
いること及び各高級言語毎にデバッグ装置が個別に用意
されることに着目し、デバッグコマンドを制御するため
の制御コマンドを被デバッグプログラム記述言語に対応
させて設定することにより、別の言語を覚える等の特別
な努力を要することなく、複雑なデバッグ処理操作を容
易かつ迅速に連続して行えるデバッグ装置を提供するこ
とを目的とする。
〈発明の構成および効果〉 上記目的を達成するため、本発明のプログラムデバソグ
装置では、被デバッグプログラムをデバッグコマンドに
従って実行する手段と、該実行手段に対し、制御コマン
ドの制御に従ってデバッグコマンドを入力する手段とを
備えると共に、前記入力手段の動作を規制する制御コマ
ンドを、被デバッグプログラムのソースプログラムの記
述言語に対応させて設定したことをその構成とする。
本発明の構成によれば、特別な操作方法を別に覚えるこ
となく、複雑なデバッグ処理操作を容易に自動化するこ
とが出来、プログラム開発能率の向上が図れる利点を有
する。
〈実施例の説明〉 以下図面に示す実施例に基づき、本発明を具体的に説明
する。
なお実施例では、汎用コンピュータを用い、デバッグ目
的に応じてソフトウェアを取り替えることにより適用範
囲を広げたC言語用のインクプリタタイプのデバッグシ
ステムに本発明を実施した一例を示すが、これに限らず
、それ単独で動作するデバッグ専用機等にも略同様に実
施でき、又、被デバッグプログラム用の言語も[Cj以
外の各種高級言語に変更して略同様に実施できることは
勿論である。
本発明を実施するデバッグシステムは、第2図に示す如
く、汎用コンピュータを使用したエンジニアリングワー
クステーション11と、該ワークステーション11に対
するオペレータの直接的なアクセスを可能とする端末装
置12とから構成される。
ワークステーション11は、マイクロプロセッサを使用
した演算制御装置21を中心として、RAMから成る内
部記憶装置22と、ハードディスクドライブ等の外部記
憶装置23と、周辺装置に対するインターフェース回路
を備えた入出力装置24とを各種バス25を介して接続
したものであって、更にワークステーション11に対し
、入出力装置24を通じて端末装置12が接続される。
端末装置12は、ワークステーション11に対する直接
的なアクセスを可能とするキーボード26と、ワークス
テーション11内でのデータ処理状況を視認しうる形で
表示するCRT等のディスプレイ装置27とから成り、
キーボード26からのコマンド入力により、外部記憶装
置23に予め格納しておいた第3図に示すインクプリタ
デバソガ31、制御コマンドファイル32、被デバッグ
プログラムファイル33等のプログラム及びデータを内
部記憶装置22に口−ドした後、制御コマンドにより入
力が制御されるデバッグコマンドの命令内容に従って演
算制御装置21で被デバッグプログラム33を順次実行
させることにより、ワークステーション11はデバッグ
装置として動作する。
第3図は、上記ワークステーション11内部における土
としてソフトウェアによるデバッグ処理の流れを示して
いる。予め端末袋W12を通じたキー人力によって、デ
バッグすべきソースプログラムリスト33とJ亥プログ
ラム33のデバッグ手順を記述した制御コマンドリスト
のファイル32を各々用意する。次いでインクプリタデ
バッガ31を起動させた状態で制御コマンドファイル3
2を実行させると、インクプリタデバッガ31は制御コ
マンドファイル32に記述されたデバッグコマンドを順
次読み込んで解釈実行する。デバッグコマンドには、ブ
レークポイントの設定、変数の参照・変更、実行の開始
・続行・中止等の従来と略同様な基本コマンドC+ C
t C3・・・・が用意され、更に下記で詳述する制御
コマンドとの組み合わせにより、ソースプログラム33
に対する複雑なデバッグ処理を自動的に連続して実行可
能とする。
本発明は上記制御コマンドの機能および書式を含めた文
法体系にその特徴を有する。
すなわち、被デバッグプログラム33の記述言語である
C言語に使われている制御文の書式および機能を、その
まま制御コマンドに通用している。例えばC言語の制御
文には、演算式をAIAz A:+・・・・、実行文を
Bt Bz Bi・・・・とすると、■for(A+ 
Ax A3 )  B  ■while(A) B  
■if (A) B、 else  Bz■5w1tc
h(A)Br Bt  ■その他、caseSdefa
ult 。
continue  Bなどが定義されている。そこで
制御コマンドにおいても、上記した各制御文が個別に意
味するところの、繰り返し制御、条件制御等の機能をそ
のまま使用するとともに、書式も実行文B+ B2 B
3・・・・の箇所にデバッグコマンドCICt C3・
・・・を代入することにより、連続しであるいは一定条
件に従って当該デバッグコマンドを実行する様にしてい
る。
上記した制御文の内、■の11文を例にあげて説明する
と、 tf (a==0) q else (xa=0;c)
と記述した場合、被デバッグプログラムの実行が中断さ
れたところで該プログラム中の変数aがチェックされ、
その値が「0」ならばqコマンドの実行によりデバッグ
を中止し、それ以外。
の値であればaの値を強制的にrOJとした後、Cコマ
ンドの実行で、処理が続行されるのである。
次に第1図により、制御コマンドを用いたデバッグ処理
の流れを説明する。
ステップ41はデバッグ処理の開始のために、制御コマ
ンドファイル32を起動した状態を示す。起動と同時に
該ファイル32上の最初の入力コマンドを取り込み(ス
テップ42)、該コマンドをバッファに読み込んで(ス
テップ43)、コマンドの解析を行う(ステップ44)
。かかる解析において、まず最初にステップ45で、読
み込んだコマンドが制御コマンドか否かの判断を行い、
判定が“NO”であれば該コマンドはデバッグコマンド
c、ct C,・・・・であるので、コマンドの命令内
容に従った例えば被デバッグプログラムの実行開始等の
デバッグ処理を行う(ステップ46)。
一方、上記ステップ45における判定が“YBS″であ
り、読み込んだコマンドが制御コマンドであると判断さ
れると、各制御コマンドに従って式At At A3・
・・・の評価を行う(ステップ47)。
次にステップ48において、式A+ A、All・・・
・の結果および制御コマンドの機能に従って入力コマン
ドC+ Cz Cs・・・・を取り込んだ後、該コマン
ド群の中から次に実行すべきコマンドを選択しくステッ
プ49)、そのコマンドを実行する(ステップ50)。
次にステップ51でバッファに対するポインタの位置を
始めに戻したあと、ステップ52の判定で、制御コマン
ドが繰り返し文にかかるものか否かの判定がなされ、”
 YES’であればステツブ47に戻って、繰り返しの
条件を満足するまで上記したループを繰り返し、反対に
“NO”と判断されて繰り返し文でなければ、ステップ
42に戻って次のコマンド入力を受は付けることにより
、複数のデバッグコマンドC1Cz Cs・・・・を制
御コマンドのコントロールの基に順次自動実行可能とす
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す制御のフローチャート
、第2図は発明を実施するための装置の概略を示すブロ
ック図、第3図は第2図に示した装置における処理の状
況を示す説明図である。 11・・・・ワークステーション 12・・・・端末装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被デバッグプログラムをデバッグコマンドに従っ
    て実行する手段と、 該実行手段に対し、制御コマンドに従ってデバッグコマ
    ンドを入力する手段とを備え、 前記入力手段の動作を規制する制御コマンドを、被デバ
    ッグプログラムのソースプログラムを記述した言語に対
    応させて設定したことを特徴とするプログラムデバッグ
    装置。
  2. (2)上記制御コマンドは、その文法体系をソースプロ
    グラムの記述言語の文法体系と略一致させて設定してい
    る特許請求の範囲第1項記載のデバッグ装置。
  3. (3)被デバッグプログラムはソースレベルのプログラ
    ムであって、実行手段により1行毎に取り出されて解釈
    実行される特許請求の範囲第1項または第2項記載のデ
    バッグ装置。
JP60249655A 1985-11-06 1985-11-06 プログラムデバツグ装置 Pending JPS62108337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249655A JPS62108337A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 プログラムデバツグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249655A JPS62108337A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 プログラムデバツグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62108337A true JPS62108337A (ja) 1987-05-19

Family

ID=17196248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60249655A Pending JPS62108337A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 プログラムデバツグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62108337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245342A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Hioki Ee Corp 外部記憶手段からのデバック用データの出力方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245342A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Hioki Ee Corp 外部記憶手段からのデバック用データの出力方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4852047A (en) Continuous flow chart, improved data format and debugging system for programming and operation of machines
JPS62108337A (ja) プログラムデバツグ装置
JPS62214443A (ja) エミユレ−シヨン実行方法
JP2659366B2 (ja) デバッグ方法及びその装置
JPH05250221A (ja) シミュレータ実行方式
JPH01152505A (ja) Pcのプログラムデバッグ方式
JPS62108338A (ja) プログラムテスト装置
JPH06242943A (ja) ソースコードレベルデバッグ装置
JPH0793146A (ja) プログラム作成支援装置
JPS6292034A (ja) プログラムデバツグ装置
JPH01177613A (ja) Ncプログラム表示方式
JP2562315B2 (ja) ロボット制御装置
JPH03242736A (ja) 異常処理方式
JPS6247706A (ja) 数値制御装置
JPH04333146A (ja) デバッグにおけるプログラムの実行制御方式
JPH0581066A (ja) 情報処理装置
JPH04178734A (ja) プログラム言語処理装置
JPH0371345A (ja) ソフトウェアデバッグ方法
JPS61131045A (ja) トレ−ス機能制御装置
JPH0588878A (ja) Lisp命令実行方式
JPH06231003A (ja) 実行可能ファイルのデバッガ
JPS5839338B2 (ja) 保守パネル制御方式
JPH02275538A (ja) デバッグ処理方式
JPS6292033A (ja) プログラムデバツグ装置
JPH04318623A (ja) 制御装置