JPS619503A - 金属磁性粉末を製造する方法 - Google Patents

金属磁性粉末を製造する方法

Info

Publication number
JPS619503A
JPS619503A JP59128936A JP12893684A JPS619503A JP S619503 A JPS619503 A JP S619503A JP 59128936 A JP59128936 A JP 59128936A JP 12893684 A JP12893684 A JP 12893684A JP S619503 A JPS619503 A JP S619503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
feooh
alpha
powder
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59128936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343323B2 (ja
Inventor
Yoshimi Moriya
好美 守谷
Yoshiyuki Kasahara
笠原 美幸
Katsuhiro Takano
勝弘 高野
Isao Yoshida
功 吉田
Takashi Saito
隆 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Denka Kogyo Co Ltd filed Critical Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Priority to JP59128936A priority Critical patent/JPS619503A/ja
Publication of JPS619503A publication Critical patent/JPS619503A/ja
Publication of JPH0343323B2 publication Critical patent/JPH0343323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属磁性粉末の製造法に係り、更に詳しくは高
密度記録に適した、保磁力(Ha)が700〜1200
0eであり、飽和磁束密度の高い鉄を基とする金属磁性
粉末の製造法に関するものである。
〔従来の技術〕
現在使用されている磁気記録媒体は極めて多様であり、
用いられている磁性粉末に要求される特性もそれぞれ異
なっている。従来よシ磁気記録媒体に使用されている強
磁性粉末としてはγ−1r6o、coドープ7− Fe
2O,、Fe、O,、Coド一プFe s 01Fe 
s O4−7−Fe20. 、0r02等がある−が、
これらの磁性粉末は保磁力、飽和磁束密度等に限界があ
るため、近年強磁性金属粉末(メタル粉)がその保磁力
及び飽和磁束密度等の高さの故に注目されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
これら金属磁性粉末の保磁力は通常1,100〜1.3
000eの範囲にあり、その保磁力の高さ故にメタル対
応以外のオーディオ機器、ビデオ機器、デジタル機器等
には使用できないと云う欠点を有している。
又、磁気記録は高密度化の方向にあり、高密度の磁気記
録を達成するためには磁性粉を更に微小化する必要があ
る。しかし、従来の金属磁性粉末は通常針状であり、そ
の長軸長は1〜10μと高密度化を達成するには不充分
な大きさである。
そこでこの金属磁性粉末を微細化し高密度化を達成せん
とすると保磁力が更に高くなってしまう上に表面特性が
低下するため分散性が悪くなシ実用的でなくなる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は上記欠点を解消し、メタル対応以外のオー
ディオ機器、ビデオ機器、デジタル用機器等にも使用可
能で且つ高密度記録を達成し得る金属磁性粉末を製造す
るため鋭意研究をし、本発明を完成することができたの
である。
金属磁性粉末の製造法としては従来から次の様な方法が
検討されて来た0 (1)  金属の有機酸塩(主としてシュウ酸塩)を熱
分解し、還元性気体で還元する方法。
(2)  オキシ水酸化鉄、或いはこれに他の金属を含
有させたもの、゛或いは酸化鉄又はフェライト組成醇化
物を還元性気体で還元する方法。
(5)強磁性金属合金を不活性ガス中で蒸発させる方法
(4)金属カルボニル化合物を分解する方法。
(5)水銀電解法によって強磁性金属粉末を電析させた
後、Elgを分離する方法。
(6)強磁性金属塩をその溶液中で水素化ホウ素ナトリ
ウム、次亜リン酸ナトリウム等によシ湿式還元する方法
(7)  衝撃大電流を通じて放電爆発によって強磁性
粉末を生じさせる方法。
これらの方法の中で、工業性、経済性を考慮した場合、
特に(2)の方法が有望であり、本発明の金属磁性粉末
を製造する方法もこの製造法に属する方法である。
即ち本発明は第1鉄塩水溶液に、炭酸ソーダ及び水溶性
のOo、Ni、Cu化合物の内より選ばれた化合物の1
種以上を含む水溶液を混合し。
空気を吹き込んでα−Pe00Rを生成させ、更に該α
−FeOOHにSi化合物及び/又はAJ化合物を被着
させる処理をした後、水素気流中300〜600℃の温
度で還元することを特徴とする金属磁性粉末を製造する
方法を提供するものである。
次に本発明の方法の好ましい実施態様を詳しく述べると
、先ず塩化第1鉄、硫酸第1鉄、酢酸第1鉄等の第1鉄
塩溶液に規定量にして1〜5倍、好ましくは1〜3倍量
の炭醸ソーダと、生成するα−FeOOHのFeK対し
てOo 、 NiもしくはCuの内の1種以上が0.0
5〜5 wt%含まれる様な量のOo、HlもしくはC
uの水溶性化合物を添加し、30〜60℃に保持しつつ
空気を吹き込み酸化することによp、 Oo、Ni、C
uの内の1種以上を含むα−Pe00Rを生成させる。
水溶性化合物としては塩化物、硝酸塩等が適当である。
次にこれを戸別・乾燥した後、水溶性のSi化合物及び
/又はAI化合物を含む水溶液に懸濁させ、該α−Fθ
OOHに対してSi化合物及び/又はAI化合物をEl
iO,及び/又はAJ20.として0.05〜5 wt
%被着させる。被着はS1化合物又はhp化合物と充分
接触させるだけでも効果は認められるが、更に効果を上
げるためには懸濁後、上記水溶性のSi化合物又はA!
化合物がアルカリ性であるならば酸で、又、逆にこれら
の化合物が酸性であればアルカリで全中和もしくは部分
中和させる方法を採るべきである。又、α−FeOOH
の分散性を向上させるためにオレイン酸ソーダ、アルギ
ン酸ソーダ等の界面活性剤を用いることにより床に効果
を上げることがてきる。
同、使用し得る水溶性の61化合物としてはケイ酸ソー
ダ、シリカゲル、コロイダルシリカ等、A!化合物とし
てはアルミナゾル、アルミン酸ソーダ、塩化アルミニウ
ム、硫酸アルミニウム等を挙げることができる。
以上の方法により製造しだα−FeOOZiを濾過・洗
浄・乾燥し、600℃を越えない温度、好ましくは50
0℃以下で水素気流中で還元をする。還元温度について
は実質的な下限はないが、低温においては反応が非常に
ゆつくシ進むので反応時間が長くなりすぎて好ましくな
く、少なくとも300℃以上で還元するのが適当である
還元後、還元器を冷却して1例えは空気1%及び窒素9
9%の混合ガスを還流器に導入し、徐々に空気含有量を
増し、4〜5時間後に空気だけに切り換え還元器から取
9出す。以上の方法により本発明の金属磁性粉末を製造
することがてきる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により詳しく説明する。
実施7例及び比較例 1.28 mol llの炭酸ソーダ水溶液25!及び
1.07 mol/Aの塩化第1鉄水溶液15!及び1
mol/ 7の所定添加剤水溶液を所定量50!の反応
器に入れ、所定温度まで昇温した後、空気を吹き込み酸
化反応を行い、生成したα−:Fe0OEをF別、洗浄
、乾燥した。得られたα−FeOOH89tを6!の水
に懸濁し、これK 100 t / J (”102換
算)ケイ酸ソーダ水溶液を所定量加え、塩酸で中和後、
濾過、洗浄し、150℃を超えない温度で乾燥した。
この様にして得られたα−FθOOH’50 Fを3!
/min、の水素気流中で4時間かけて還元した。
還元終了後1反応器を室温まで冷却し、空気1%及び窒
素99%の混合ガスを反応器に導入し、約SO分間隔で
混合ガス中の空気量を段階的に増し、5時間後に空気の
みに切替え磁性粉を反応器から取シ出し、印加磁場jQ
Koθで磁気特性を測定した。
以上の方法によυ、上記本文に記載のない条件を変えて
行った結果を第1表に示した。
試験A1〜10は本発明の実施例、試験411〜14は
比較例である。
第1表かられかるように試MAI〜10に於てはCo 
、 Ml、 Cuの内の1種以上を所定量含有させてい
るので、 Heは700〜12000eの範囲内にあり
、飽和磁束密度(σs)が160 emu / を以上
と高く高密度記録に適した磁性粉となっている。
一方、試験A11は00.Ni、Cu化合物のいずれを
も添加しない例であるが、この場合Hcは12000e
をこえてしまう。又試験AI2〜14は添加剤量を5 
wt%以上にした場合であるが。
He及びσr/goのいずれもが低い結果を示した。
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば、保磁力が700〜12000e
の範囲であり、飽和磁束密度及び角形比が高く、高密度
記録に適した金属磁性粉末を容易に得ることが出来る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1鉄塩水溶液に、炭酸ソーダ及び水溶性のCo、
    Ni、Cu化合物の内より選ばれた化合物の1種以上を
    含む水溶液を混合し、空気を吹き込んでα−FeOOH
    を生成させ、更に該α−FeOOHにSi化合物及び/
    又はAl化合物を被着させる処理をした後、水素気流中
    300〜600℃の温度で還元することを特徴とする金
    属磁性粉末を製造する方法。 2 水溶性のCo、Ni、Cu化合物の量が生成するα
    −FeOOHのFeに対しCo、NiもしくはCuの内
    の1種以上が0.05〜5重量%含まれる量である、特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
JP59128936A 1984-06-22 1984-06-22 金属磁性粉末を製造する方法 Granted JPS619503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128936A JPS619503A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 金属磁性粉末を製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128936A JPS619503A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 金属磁性粉末を製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS619503A true JPS619503A (ja) 1986-01-17
JPH0343323B2 JPH0343323B2 (ja) 1991-07-02

Family

ID=14997065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128936A Granted JPS619503A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 金属磁性粉末を製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619503A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134858A (en) * 1976-05-07 1977-11-11 Kanto Denka Kogyo Kk Method of making magnetic recording magnetic powder containing iron as main constituent
JPS60138002A (ja) * 1983-12-27 1985-07-22 Toda Kogyo Corp 紡錘型を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末及びその製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134858A (en) * 1976-05-07 1977-11-11 Kanto Denka Kogyo Kk Method of making magnetic recording magnetic powder containing iron as main constituent
JPS60138002A (ja) * 1983-12-27 1985-07-22 Toda Kogyo Corp 紡錘型を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末及びその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343323B2 (ja) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4274865A (en) Production of magnetic powder
EP0466338B1 (en) Spindle-shaped magnetic iron based alloy particles and process for producing the same
US4306921A (en) Production of magnetic powder
US4400337A (en) Method for production of metal magnetic particles
JPH0343325B2 (ja)
JPS619503A (ja) 金属磁性粉末を製造する方法
JPH0343324B2 (ja)
JPS62139803A (ja) 強磁性金属粉の製造方法
KR19990077521A (ko) 방추형괴타이트입자및그의제조방법
US4497654A (en) Ferromagnetic metallic powders useful for magnetic recording and processes for producing said metallic powders
JPH0250964B2 (ja)
JPS58161705A (ja) 磁性金属粉の製造法
JP2744641B2 (ja) 強磁性金属粉末の製造方法
JPS6349722B2 (ja)
JPS5919162B2 (ja) 鉄−コバルト合金強磁性粉末の製造方法
JPH0312125B2 (ja)
JPS5853045B2 (ja) 磁性粉の製造法
JP2740922B2 (ja) 磁気記録材料用金属磁性粉末の製造方法
JPH032321B2 (ja)
JPH0416924B2 (ja)
JPS58159311A (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPS5855203B2 (ja) 鉄−コバルト合金強磁性粉末の製造方法
JPS6244842B2 (ja)
JPS5919167B2 (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPS5947004B2 (ja) 強磁性金属微粒子の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term