JPS6182665A - 電池 - Google Patents

電池

Info

Publication number
JPS6182665A
JPS6182665A JP59203839A JP20383984A JPS6182665A JP S6182665 A JPS6182665 A JP S6182665A JP 59203839 A JP59203839 A JP 59203839A JP 20383984 A JP20383984 A JP 20383984A JP S6182665 A JPS6182665 A JP S6182665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
battery
short
tab
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59203839A
Other languages
English (en)
Inventor
Imakichi Hirasawa
今吉 平沢
Isao Aramaki
勲 荒巻
Takayuki Kitano
北野 隆之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP59203839A priority Critical patent/JPS6182665A/ja
Publication of JPS6182665A publication Critical patent/JPS6182665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はウズ巻き構造を取っている電極群からの集電方
法に関するものである。
従来の技術 従来この種電池の帯状の電極からの集電は、帯状集電体
に短冊状のタブを一本ないし数本立てること(Lよって
行なわれる場合が多かった。
発明が解決しようとする間魂点 この場合、電極群の正、負電極から最低二本のタブが引
き出されるわけであるが、通常このタブを電池缶あるい
は電池蓋にスポット溶接などして最終的な集電を取るた
めタブにはある程度余分な長さが必要とされる。したが
って、タブは折り曲がった形で電池内に収納されること
となり、正、負電極のタブ間のショートあるいはタブと
電極群のショートを引き起こす原因となる。特に、正、
負電極のタブ間、タブの電極群のショートを防止する目
的で挿入される絶縁板として機械的強度の小さいガラス
不織布しか使用できないリチウム−塩化チオニールなど
オキシハライド系のべ池においては、ショートの可能性
が非常に高かった。
本発明は上記間鴨点を回避することを目的としている。
問題点を解決するだめの手段 この目的を達成するため、電極群から引き出されるタブ
は正、負電極いずれか一方だけのものとし、残る一方の
電極の集電は帯状電極の集′屯体の巻回最終となる部分
の幅を他の部分より高クシ、これを電池缶と電池蓋のす
き間に押入して最終的な集電を取るようにしたものであ
る。
作用 これによυ、ウズ巻き構造の電極群から引き出されるタ
ブは正、負電極いずれか一方となり、従来に見られた正
、負電極タブ間のショートは皆無となる。また、タブの
数も減少するため電極群、極性の異なる電池缶あるいは
蓋との接触(−よるショートも従来より少なくすること
ができるものである。
実施例 本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図は、本発明(二よる帯状電極1の巻回最終となる
部分の集電体2の幅を他の部分より 一方向に高くした
ものである。第2図は本発明による集電方法を採用した
リチウム−オキシハライド系電池である。正、負電極い
ずれか一方の帯状電極1a(IJチウム板)からの集電
は従来通りで、ニッケルのタブ3の端子4へのスポット
溶接によって行なわれるが、もう一方の帯状電極1(カ
ーボンブランクをエキスバンドニッケルに充填したもの
)は巻回最終部分の集電体2が第1図に示すごとくなっ
ており、この部分2は電池蓋5をかぶせることにより電
池缶6と電池蓋5との間に、全周にわたって最短距離を
通って挟み込まれる。通常このリチウム−オキシハライ
ド系電池は完全な密閉化が行なわれるため巻回最終部分
の集電体2は電池缶6、電池蓋5と共にレーザ溶接など
により完全に一律化される。
なお図面(−おいて、7は電解液(四塩化アルミ酸リチ
ウムを溶解させた塩化チオニール)を含浸せるガラス繊
維不織布のセパレータ、8はセラミックのハーメチック
シール部分 発明の効果 上述したように本発明によれば、正、負電極タブの接触
(=よるショートが皆無となり、タブの数が減少した分
だけ、電極群あるいは極性の異なる電池缶、蓋との71
−トの可能性が低くなった。またレーザ溶接などによっ
て電池の完全密閉化を行なう場合には巻回最終部分の集
電体が電池缶と蓋の合わせ目金体にわたって挟み込まれ
るので、従来のタグを数個所挟み込む場合にくらべて電
池蓋の安定性が有り、溶接を行ない易いという利点もあ
る等工業的価値大である0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による帯状電極、第2図は本発明の一実
施例を示す電池の断面説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帯状の正電極と負電極とを、セパレータを介してウズ巻
    き状に巻回してなる電極群を備えた電池において、電極
    群の巻回最終となる部分の電極の集電体の幅が一方向に
    高くして、この部分を電池缶と蓋のすき間に挿入して電
    気的な接触を保持することを特徴とする電池。
JP59203839A 1984-09-28 1984-09-28 電池 Pending JPS6182665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59203839A JPS6182665A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59203839A JPS6182665A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6182665A true JPS6182665A (ja) 1986-04-26

Family

ID=16480550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59203839A Pending JPS6182665A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182665A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119160U (ja) * 1988-02-05 1989-08-11
JP2000164198A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
US6406767B1 (en) 1992-03-30 2002-06-18 Cryovac, Inc. Medical solution tubing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119160U (ja) * 1988-02-05 1989-08-11
US6406767B1 (en) 1992-03-30 2002-06-18 Cryovac, Inc. Medical solution tubing
JP2000164198A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JP4576641B2 (ja) * 1998-11-25 2010-11-10 株式会社Gsユアサ 電池の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970008685A (ko) 레이저 밀봉 전지
JPH1083805A (ja) 円筒形電気化学電池
CA1196376A (en) Elliptical column type battery with non-aqueous electrolyte
JP2005166664A (ja) 二次電池
JPH0935701A (ja) 電 池
JP2006012845A (ja) 二次電池
JPS6182665A (ja) 電池
JP3568312B2 (ja) レーザー封口電池
JP2000243372A (ja) 二次電池
JPH11135101A (ja) 二次電池の電極構造
JP3352863B2 (ja) 非水電解液電池
JP2000323106A (ja) 密閉型電池
JPS59139555A (ja) 円筒形非水電解液電池
JP2000090977A (ja) 非水電解液二次電池
JPH06203823A (ja) 電 池
JPH11185726A (ja) 円筒型電池
JPH11354101A (ja) 密閉型電池およびその製造法
JP3496373B2 (ja) 円筒形非水電解液二次電池
JPS59111259A (ja) 円筒形非水電解液電池
JPH11213983A (ja) 円筒型電池
WO2024095902A1 (ja) 蓄電装置
JPS62119876A (ja) 密閉型ニツケルカドミウム蓄電池の製造方法
JP2002170543A (ja) 非水電解液二次電池
SU535633A1 (ru) Способ изготовлени аккумул торной батареи и аккумул торна батаре , изготовленна по этому способу
JPS5814528Y2 (ja) 電池