JPS6170280A - 弁 - Google Patents

Info

Publication number
JPS6170280A
JPS6170280A JP18961484A JP18961484A JPS6170280A JP S6170280 A JPS6170280 A JP S6170280A JP 18961484 A JP18961484 A JP 18961484A JP 18961484 A JP18961484 A JP 18961484A JP S6170280 A JPS6170280 A JP S6170280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
piston
deep groove
cylinder
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18961484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231268B2 (ja
Inventor
Takehiko Mori
武彦 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M & M Technol kk
Original Assignee
M & M Technol kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M & M Technol kk filed Critical M & M Technol kk
Priority to JP18961484A priority Critical patent/JPS6170280A/ja
Publication of JPS6170280A publication Critical patent/JPS6170280A/ja
Publication of JPH0231268B2 publication Critical patent/JPH0231268B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は1合成ピストンを弁栓とする弁に関するもの
でめる。
〔従来の技術〕
$6図は従来のピストンを弁栓とする弁を示す断面図で
あり、図において、2は弁1のピストンで、このピスト
ン2がシリンダー3内に摺動自在に移動できるように嵌
装されている。ピストン2に弁棒4が取り付けられ、こ
の弁棒4を支持し、案内するように軸受5が設けられて
いる。6は流入口、7.8はノズル、9.10は流出口
、11はピストン2とシリンダー3の間の空間である。
従来のピストンを弁栓とする弁は上記のように構成され
ており、駆動機構(図示てれず)によって弁棒4を移動
し、ピストン2によってノズル7.8を開閉する。ピス
トン2が第6図に示すように矢印方向(左方向)に動く
と、流入口6に対してノズル7が開、ノズル8が閉とな
り、流体が流入口6がら空間11を通ってノズル7から
流出口9へ流出され、ピストン2を右方向に移動すると
、ノズル8が開、ノズル7が閉となり、流体が流入口6
から空間11を通ってノズル8から流出口10へ流出で
れるようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来のピストンを弁栓とする弁では、ノズ
ル7 、8t−ピストン2によって開閉するので、流体
がノズル1,8とピストン2の間から漏れないようにピ
ストン2tノズル7゜8に圧接しているためすべり抵抗
がめるとか、ピストン2を軸受5によってシリンダー3
の中心軸に沿って支持し、案内するので、摩擦によるエ
ネルギー損失があるという問題点があった。
これは第6図に示す弁のほか、弁栓としてピストン、弁
体としてシリンダーを用いた弁にSいては共通したこと
がらである。
この発明は、かかる問題点を解決するためにナサしたも
ので、無視しうる程度のエネルギー損失でノズルを開閉
するとともに、ピストンをシリンダーの中心軸に自動的
に求心させうる弁を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る弁は、2箇の深溝型ダイヤフラムを、2
箇のピストンと1箇のりテーナーで、このリテーナ−の
両側に相対して固締した合成ピストンを弁栓としたもの
である。
〔作用〕
この発明においては、シリンダーと合成ピストンの間に
、深溝型ダイヤフラムの内側に閉じ切られた空間を有し
、この空間に圧力流体を流入するから、深溝型ダイヤフ
ラムは正常な姿勢を常に保つことができ、深溝型ダイヤ
フラムの損傷、作動不良が防止される。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例の弁を示す断面図であり、
符号1〜11は従来の弁と同一のものである。
図にふいて、12はリテーナ−で、このリテーナ−12
と2箇のピストン2.2′の間に、2箇の深溝型ダイヤ
フラム13 、13’の内周が。
ボルト14Vcよって固く締め付けられ、1箇の集合体
(以下合成ピストンという)15が構成され、深溝型ダ
イヤフラム13 、13’の外周はそれぞれ2箇のピス
トン2,2′と中間円筒部16の間に挾でまれ、シリン
ダー3.3′蓋部材17 、17’を介して、ボルト1
8、ナツト19により固く締め付けられている。深溝型
ダイヤフラム13 、13’、リテーナ−12および中
間円筒部16によって閉じ切られた密閉空間2oはは合
成ピストン15の外側空間21 、21’に対して完全
にシールてれる。22 、22’はシール部材である。
また中間円筒部16には、流体注入器23が取り付けら
れており、この流体注入器23に注入きれる流体には空
気、窒素などの気体または比較的粘度が小さい液体が用
いられる。この流体を、中間円筒部16に取り付けた流
体注入器23の流体注入口24から密閉空間20に注入
し、所定の圧力になったとき、閉じ切り弁25によって
完全に閉じ切り、密閉空間20を所定の圧力に保持する
ようになっているc、26はこの流体の供給管、27は
作動流体の流路である。
さらにシリンダー3′に°流体が噴出するノズル7が設
けられており、このノズル7が合成ピストン15の移動
に伴ない、深溝型ダイヤフラム13′により開閉される
ようになっている。この場合、密閉空間20内の圧力が
高く保持されているので、深溝型ダイヤフラム13′は
シリンダー3′の内面に密着して動き、ノズル7を閉じ
たとき深溝型ダイヤフラム13′とシリンダー3′の内
面との間には全く漏洩はない。なお、ノズル7の面積は
深溝型ダイヤフラム13′が密閉空間20の内圧によっ
てノズルTに強く喰い込まないように小さく作られてい
る。
以上から判るように1合成ピストン15は弁栓とするこ
とができるものである。
作用について説明する。
合成ピストン15を第1図に示すY−Y’方向に作動さ
せるための作動流体を、駆動装Wl(図示されず)に上
り流路2γかも外側空間にみちびき1合成ピストン15
を移動し、深溝型ダイヤフラム1′によってノズル7f
−開閉する。ノズル7が開のとき、流体がノズル7から
外側空間21′に噴出し流出口9から流出し、ノズル7
が閉のとき、流体がノズル7から噴出しないので流出口
9から流出されないようになっている。
密閉空間20の圧力が外部空間の圧力より高いほど、深
溝型ダイヤフラム13 、13’で支えられる合成ピス
トン15の中心軸はシリンダー3゜3′の中心軸と自動
的に合致するように求心力が作用する。このことけっぎ
のように説明される。
いま、何等かの原因で合成ピストン15がεだけ中心軸
から偏心したときの求心力Fは、ピストン2,2′の直
径をD、外部空間21.21’の圧力よりも高い流体圧
力をpとすると、シリンダー3,3′の中心軸を含む断
面における深溝型ダイヤフラム13 、13’の折曲部
が半円形になることから1次式のように表わされる。
t’=、opε このことから、求心力Fは流体圧力pが大きいほど、ま
た合成ピストン15の偏心6が大きくなるほど大きくな
り、合成ピストン15の中心軸がシリンダー3.3′の
中心軸と自動的に合致するように作用することがわかる
また合成ピストン15の中心軸が水平であっても、その
自重によって生じる偏心を防ぐことが可能となる。した
がって、合成ピストン15の軸を支える案内機構を設け
る必要がなく、常に正しい中心軸の位置を保ちうるとと
もに、深溝型ダイヤフラムが作動不良とか損傷が防止さ
れる。
この合成ピストン15を弁栓とする弁では、弁栓のスト
ロークは、深溝型ダイヤフラム13゜13′のストロー
クの許容値である許容ストロークLに支配されるので、
これ以下でなければならない。
さらに第1図に示すように合成ピストン15が中心軸の
方向Y 、 Y’に移動するとさ、外側空間21 、2
1’間の漏洩は全く生じない、。
さらにまた合成ピストン15が中心・柚の方向に移動す
るとき、深溝型ダイヤフラム13,13′はローリング
動作を行なうので摺動による摩擦損失を生じない。その
ため0−リングなどを用いる場合と異なり、ピストンの
移動に要する力はきわめて小さく、駆動エネルギーが僅
小である。
しかして合成ピストン15の移動に際して。
0−リングなどを用いる場合と異なり、ばね作用が全く
存在しないので、この合成ピストン15はきわめて一様
な安定した動作を行なり。
この発明の一実施例の弁は、第1図に示すように、深溝
型ダイヤフラム13 、13’が同径に作られ、弁栓で
ある合成ピストン15が、外側空間21.21’の圧力
差によって、密閉空間20の内圧とは無関係に、移動さ
れる。たとえば。
気圧、水圧または油圧による合成ピストン15の駆動装
置を備え1合成ピストン15を弁栓とする自動弁である
第2図はこの発明の他の実施例を示す断面図で、外側空
間21を大気に開放し1合成ピストン15を弁棒4に連
結し、この弁棒4を手動、流体圧あるいはソレノイドま
たはモーターなどの外部駆動装置に結合し、ノズル7の
開閉を行えることは明らかである。この例に2いては合
成ピストン15に用いである2箇の深#I#型ダイヤフ
ラム13 、13’はグランドシールの役割をしている
ほか上記のこの発明の一実施例の弁と同様な作用・効果
を奏しつる。
第3図は、この発明のさらに他の実施例を示す断面図で
あって、直径がDであるシリンダーの円周上に1箇以上
のノズル7 、7’ 、 7”・・・が設けられている
このように多数のノズルを設けるとき、ノズルγの入口
側にヘッダー28を設ける必要かめるので、シリンダー
3′とは別体の円筒部材29が設けられている。30.
31はシール部材である。ノズルTを設ける位置は深溝
型ダイヤフラム13′の許容ストローク内であれば自由
に選ぶことができ、第4図は多数のノズル7に一シリン
ダー3′に設けたときの展開図である。各ノズルγの断
面積を等しくするとき、ノズルを、許容ストロークLの
関数となるように配置することができ、この関数により
弁特性がきめられるので、ノズルの配置によって望まし
い流量特性が得られる。
第5図はノズル7を弁栓自体に設けた。この発明の別の
実施例の断面図であり、ナツト32によって25の深溝
型ダイヤフラム13 、13’の内周が、2箇のピスト
ン2.2′とリテーナ−12の間に固く締め付けられて
いる。深溝型ダイヤフラム13 、13’の外周を、2
箇のシリンダー2.7と中間円筒部16の間にポルト3
3゜33で固く締め付けて、密閉空間20を構成してい
る。この密閉空間20に流体注入器23から高圧流体を
注入し、密閉空間20の内圧によって深溝型ダイヤフラ
ム13 、13’をピストン2.7とシリンダー3.3
′の側面に密考させ、空間が閉じ切られるようになって
いる。この実施例では、シリンダー3に設けた流入口3
4から流入した流体は、ピストン2に設けた流路35.
36を経て、ピストン2′に設けたノズル37 、37
’、 37”、 ・を通9rIi、出口9から流出され
る。弁棒4が下降し、ノズル7が深溝型ダイヤフラム1
3′から開放されるとき、ノズル7は開となり、弁棒4
が上昇し、ノズルγが深溝型ダイヤフラム13′により
シールされるとき閉となる。38は合成ピストンをグラ
ンドシールとして用いたものである。
上記のように、この発明の弁は、ピストンあるいはシリ
ンダーにノズルを設け、深溝型ダイヤフラムをピストン
あるいはシリンダーの表面に沿って、密閉空間の内圧に
よって密着式せながら作動させ、ノズルを開閉するもの
で、関連した項で説明したほか1次のような特徴がある
(【)弁栓が弁座につきあたる構造の弁とは異なり、弁
栓の中心軸方向の動作には、抵抗または障害になるもの
がないので、弁の開閉時に衝撃を生じることがない。
)2)多数のノズルを、たとえば流量に関連がある諸因
子を変数とする関数を満足するように配置することによ
り、弁特性を自由にきめることができる。このことは弁
特性が異なる弁栓あるいはシリンダーを取り換えて使用
しうろことであり、一般の自動制御弁がこの自由度が小
さいことと比べて都合が良い。
(3)シリンダーあるいはピストンに加わる機械的な荷
重がきわめて小嘔いので、セラミックス。
テフロンあるいは合成樹脂のような非金属材料も使用が
可能であるので、高耐蝕性の弁を容易に作れる。
(4)たとえば10MPa(約102にp/cIl)の
高圧に耐える深溝型グイヤフラムを作ることが可能でめ
るので、密閉空間の内圧を10MPHとしても良く、こ
の弁はlQMPa程度の高圧流体にも応用できる。
(5)温度変化による影響については、使用材料が熱膨
張によって伸縮しても、構造の上には問題はない。
(6)弁の圧力損失は、ノズルの設計によってきまり、
流量の大小はノズル数による。
(7)またさらに第1図に示すノズル7をシリンダー3
′の周上に数ケ所設け、そのうちの1つを流入ノズルと
して、また°ほかの複数筒のノズルを吐出用として使用
するとき、一種の分配弁となる。このように、この弁は
数多くの応用ができる特殊性を持つものである。
18)この発明による自動弁は、ノズルの面積を小さく
できるので、微小流量用の制御弁として有効である。
(9)以上の説明はシリンダーあるいは合成ピストンの
一方にだけノズルを設けた弁についてのものであるが、
さらにこれらの両者にノズルを設けることにより特殊な
切替弁あるいけ混合弁とすることができる。
すなわち、第5図のシリンダー3′に、第1図に示すシ
リンダー3′にあるノズル7を設けた弁は、弁栓たる合
成ピストン15が下降するとき、シリンダー3′に設け
たノズル7は開から閉へ、合成ピストン15に設けたノ
ズル37は閉から開となるので、両ノズル11.37t
−重なり合わないように配置しておけば、切替弁となる
また第5図のシリンダー3′に、第4図に示すように多
数のノズル7 、71 、711.・・・を設け1合成
ピストン15に設けた多数のノズル37.37’ 、 
37″、・・・と対応させると、弁栓たる合成ピストン
15がらる位置にあるとき開の状態におるノズル数をシ
リンダー側NC,合成ピストン側Npとすると、弁栓の
動きによりNcが増のときNpは減となり、Ncが減の
ときNpは増となるように両ノズルを配置することがで
きる。
ノズルから流れる流体のi量が開のノズル数に比例する
とき、両ノズルから流れる2つの流体の混合比を、弁栓
すなわち合成ピストン15の位置で決めることができる
。弁棒4を自動的に駆動すれば自動混合弁となる。たと
えば第4図に示すようにノズルを配置することによりN
c/Npはある関数関係とすることができるので。
いろいろな混合流量特性をもつ自動混合弁となる。
嘔らにこの混合弁は開口面積が小さいノズルから流体を
噴出させることができるので、シリンダーと合成ピスト
ン間の比較的狭い空間で2流体が衝突し、良い混合効果
が得られるという特徴がある。
これらの切替弁、自動混合弁は、上記の一般的な特徴を
随伴しているものである。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、深溝型ダイヤフラムを
用いた合成ピストンを作動してノズルを開閉するという
簡単な構造により、摩擦が無視でき、弁を軽く作動でき
、応答性が良いという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例を示す断面図。 第2図はこの発明の他の実施例金示す断面図、第3図は
この発明のさらに他の実施例を示す断面図、第4図は同
多数のノズルをシリンダーに設けたときの展開図、第5
図はノズルを弁栓に設けたこの発明の別の実施例の断面
図、第6囚は弁栓に従来のピストンを弁栓とする弁を示
す断面図である。 図において、2.2′はピストン、3.3′はシリンダ
ー、7.7’、γ″、・・・はノズル、12はリテーナ
−113、13’は深溝型ダイヤフラム。 15は合成ピストン、16は中間円筒部、20は密閉空
間、21.21’は外側空間、23は流体注入器、25
は閉じ切り弁、37.37’、37″、・・・けノズル
、Lけ許容ストローク。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 纂 1 区 第3図 第4図 第5図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同径、異径にかかわらず、2箇の深溝ダイヤフラ
    ムを、2箇のピストンと1箇のリテーナーで、このリテ
    ーナーの両側に相対して固締した合成ピストンを弁栓と
    する弁。
  2. (2)2箇の深溝型ダイヤフラムの外周を2箇のシリン
    ダーと1箇の中間円筒部により挾み固締し、両深溝型ダ
    イヤフラムの外側空間をこれらの深溝型ダイヤフラムで
    遮断し、合成ピストンとシリンダーにより構成される密
    閉空間を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の弁。
  3. (3)合成ピストンが、これとシリンダーにより構成さ
    れる密閉空間の内圧を深溝型ダイヤフラムの外側空間の
    圧力よりも高くし、2箇の深溝型ダイヤフラムの作動を
    常に正常に保つものであり、シリンダーを弁体とするこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の弁。
  4. (4)合成ピストンとシリンダーにより構成される密閉
    空間に高圧流体を供給する圧力流体注入器および閉じ切
    り弁を備えた中間円筒部を有するシリンダーを弁体の一
    部としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    弁。
  5. (5)流動流体に接するシリンダーの、深溝型ダイヤフ
    ラムの許容ストローク範囲内に1箇または複数箇のノズ
    ルを設け、このノズルの開閉を合成ピストンの移動に伴
    なう深溝型ダイヤフラムの動作により行なうことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の弁。
  6. (6)弁体であるシリンダーもしくは弁栓であるピスト
    ンまたはこれらのシリンダーおよびピストンの両者の側
    面に、1箇または複数箇のノズルを設け、合成ピストン
    の移動に伴なう深溝型ダイヤフラムの位置と、ノズルの
    箇数との間に、特定の関数関係を与え、これを弁の変位
    −流量特性とすることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の弁。
  7. (7)合成ピストンとシリンダーの間において深溝型ダ
    イヤフラムにより閉じ切られた高内圧の密閉空間を有す
    る構造体によりシールを行なうことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の弁。
  8. (8)流動流体に接しない側の空間に、機械式、流体式
    または電気式の駆動装置を設け、合成ピストンを駆動す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の弁。
JP18961484A 1984-09-12 1984-09-12 Granted JPS6170280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18961484A JPS6170280A (ja) 1984-09-12 1984-09-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18961484A JPS6170280A (ja) 1984-09-12 1984-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6170280A true JPS6170280A (ja) 1986-04-11
JPH0231268B2 JPH0231268B2 (ja) 1990-07-12

Family

ID=16244248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18961484A Granted JPS6170280A (ja) 1984-09-12 1984-09-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6170280A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0475372A2 (en) * 1990-09-12 1992-03-18 Seiko Epson Corporation Surface emission type semiconductor laser

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162372U (ja) * 1980-05-03 1981-12-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162372U (ja) * 1980-05-03 1981-12-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0475372A2 (en) * 1990-09-12 1992-03-18 Seiko Epson Corporation Surface emission type semiconductor laser

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231268B2 (ja) 1990-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7225830B1 (en) Fluid control valve
US4471810A (en) Valve apparatus
US3805824A (en) Pressure-compensated flow control valve
US4281819A (en) Balanced stem gate valve
JP5968779B2 (ja) 噴霧過熱防止装置の遮断装置及び方法
JP3793899B2 (ja) 減衰器およびダイナミックシールを有する流体制御弁
CA2785153C (en) Apparatus to increase a force of an actuator having an override apparatus
US3767164A (en) Throttle-shutoff valve
EP1803980B1 (en) Hollow piston valve
US20050269545A1 (en) Eccentric type rotary valve
US5441080A (en) Eccentrically rotatable sleeve type 3-way valve
JP6909369B2 (ja) 可撓性プラグを有する均衡型複座玉形弁
US3240466A (en) Shutoff valve
US6772993B1 (en) Plug and seal assembly
US4976403A (en) Valve with metallic bellows valve stem seal
US4638831A (en) Valve arrangement for unloading liquid flow at a non-return valve
JP2749512B2 (ja) 自動バイパス・バルブ
JPS6170280A (ja)
RU2643276C2 (ru) ГИДРАВЛИЧЕСКИЙ КЛАПАН ОСЕВОГО ТИПА, ИМЕЮЩИЙ ЛИНЕЙНЫй ПРИВОДНОЙ МЕХАНИЗМ (ВАРИАНТЫ)
RU183710U1 (ru) Осевой регулирующий клапан
EP3431840B1 (en) Valve arrangement for fluid power equipment
GB2078343A (en) Flow control valve
IE50311B1 (en) Control valve having a balanced plug
US5676347A (en) Valve with adjustably pressurized sealing gaskets
RU2805269C1 (ru) Клапан пневмоуправляемый