JPS6165857A - 2−(α−メチルベンジリデン)アミノ−3−フエニルプロピオニトリルおよびその製造法 - Google Patents

2−(α−メチルベンジリデン)アミノ−3−フエニルプロピオニトリルおよびその製造法

Info

Publication number
JPS6165857A
JPS6165857A JP18817184A JP18817184A JPS6165857A JP S6165857 A JPS6165857 A JP S6165857A JP 18817184 A JP18817184 A JP 18817184A JP 18817184 A JP18817184 A JP 18817184A JP S6165857 A JPS6165857 A JP S6165857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylbenzylidene
amino
phenylpropionitrile
alpha
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18817184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522697B2 (ja
Inventor
Tokuo Kametaka
亀高 徳夫
Sumio Soya
征矢 住夫
Kazuhiko Hiromoto
広本 和彦
Nobuyuki Nagato
伸幸 永戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP18817184A priority Critical patent/JPS6165857A/ja
Priority to DE19853531084 priority patent/DE3531084A1/de
Publication of JPS6165857A publication Critical patent/JPS6165857A/ja
Publication of JPH0522697B2 publication Critical patent/JPH0522697B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は新規化合物2−(α−メチルベンジリデン)ア
ミノ−3−フェニルプロピオニトリルおよびその製造法
に関する。
新規化合物2−(α−メチルベンジリデン)アミノ−3
−フェニルプロピオニトリルはα−アミン酸の1種であ
るフェニルアラニン製造用中間体であり、加水分解を受
けることにより、2−アミノ−3−フェニルプロピオニ
トリルを経由して、フェニルアラニンへ転換しつる化合
物で、ある。
口、従来の技術 フェニルアラニンを合成する方法として種々の中間体を
経由する方法が提案されている。
しかしながら反応ステップ数、総合収率、原料の価格な
どの点で満足しうる方法は少なく新しいプロセスが望ま
れている。
最近フェニルアラニン製造の中間体としで、(ジフェニ
ルメチレン)−アミノアセトニトリルを塩化ベンジルで
アルキル化した2−(ジフエニルメチレン)アミノ−3
−フェニルプロピオニトリルを用いる例があるが(T 
etrahedronLetters  4625 (
1978))、原料ケトンのベンゾフェノンが高価であ
る欠点を有する。本発明の新規化合物2−(α−メチル
ベンジリデン)アミノ−3−フェニルプロピオニトリル
はより安価なアセトフェノンを原料とするもので経済性
の高い化合物である。しかしながら、今までに合成を試
みた報告は見当らない。
ハ0問題を解決するための手段 本発明者は、アセトフェノンとグリシノニトリルを原料
とするシック塩基を、ハロゲン化ベンジルでアルキル化
した。2−(α−メチルベンジリデン)アミノ−3−7
エニルプロビオニトリル(以下PSBと略す)がフェニ
ルアラニン合成用中間体として有用な化合物であること
を見出し、またこのPSBの合成方法を鋭意研究したと
ころ、収率よく、経済的に、PSBを合成する方法を見
出し、本発明に到達した。
本発明はα−メチルベンジリデンアミノアセト二トリル
(以下SBと略す)とハロゲン化ベンジルを水と共沸す
る非水溶媒中で水酸化アルカリの存在下反応させ、生成
した水を共沸蒸留により糸外に除することにより達成さ
れる。
SBのようなアミノ酸のシック塩基誘導体をハロゲン化
アルキルでアルキル化する方法として■ 非水溶媒中、
リチウムジ、インプロピルアシドのような中和により水
を生成しない塩基を用イル方法(Tetrahedro
n  L etters陽30,2641 (1978
) )、■ 相間移動触媒を用い、有機溶媒と水の混合
溶媒中で塩基の存在下で反応させる方法(前出文献) がある。
■の方法は反応条件が厳しく、操作が繁雑である、高価
な塩基溶媒を使う等の欠点があり、実用性に乏しい。
■の方法はシック塩基のケトンとしてベンゾフェノンを
用いる場合には有用であるが、相間移動触媒の後処理が
困罷、であることの他に、より安価なアセトフェノンを
用いる本反応にこの方法を用いてもSBの反応が遅く、
SBが水による分解を受けやすいためアルキル化反応中
にSBが分解、し、反応収率が上らない。従って、この
方法を本反応に用いられない。
本発明者らは以上の理由からSBを、ハロゲン化ベンジ
ルでアルキル化する方法を12意研究し、相聞移動触媒
を、用いない経済的方法を見出した。
その方法を具体的に説明すると、水と共沸する非水系溶
媒中で水酸化アルカリの存在下に反応させ、生成する水
を共沸させて、系外に除去することにより収率よ<PS
Bを合成する。
以下にさらに具体的に説明する。
本発明の方法は、用いる原材料はいずれも安価なもので
あり、出発原料の$8はアセトフェノンとグリシノニト
リルとの脱水反応により得られる。
もう一方の原料であるハロゲン化ベンジルは通常塩化ベ
ンジルが用いられる。溶媒は、水と共沸し、かつ適当な
共沸温度を有・し、水の溶解度の小さいものが好ましく
、ベンゼン、トルエン、シクロヘキサン等が用いられる
用いるSBとハロゲン化ベンジルの比率は、1:i、o
〜5.0(モル比)、好ましくは1 :  i、os〜
2、O(モル比)である。
水酸化アルカリは、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土
類金属水酸化物が用いられ、具体的には、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化カルシ
ウム等である。
加える水酸化アルカリのmは8Bに対して1:1.0〜
20(当量比)、好ましくは1:  1.05〜2.0
(当量比)である。
用いる水酸化アルカリは通常の商品形態のもの、例えば
、水溶液状態のものでも事前に脱水操作を行なえば使用
可能であるが、無水の状態(粒状またはフレーク状)の
ものが好ましく用いられる。
反応温度は20°〜150℃、好ましくは50’〜10
0℃である。反応圧力は、常圧、加圧、減圧いずれもと
りうるが、共1m度を変えるために圧の操作することも
通常とりつる手段である。反応時間は、1〜30時間、
通常2〜15時問が用いられる。
実施例1 α−メチルベンジリデンアミノアセトニトリル15.8
び(0セ1モル)をベンゼン100gに溶解し塩化ベン
ジル16.5g(0,13モル)、水酸化ナトリウム(
粒状>  5.29 (0,13モル)を加え、還流下
、水分定量器で水を分離しながら反応させた。
6時間後ガスクロマトグラフで反応液を分析したところ
2−(α−メチルベンジリデン)アミノ−3−フェニル
プロピオニトリルが収率95%で生成していた。
反応液を冷却後、析出無機塩類を炉別し、ベンゼンを減
圧留去した。得られた。溶液にn−オクタン200mを
加え、沈殿を析出させ粗結晶を信服した。この粗結晶を
ベンゼン−n−オクタン混合溶媒から再結晶させ、精製
結品を得た。このものの物性圃を次に示づ゛。
融  点  75〜77℃ 元本分析値(017H16N2) 8%    0%      N% 実測値 6.51 82.17 11.31計算値 6
.49 82.23 11.281H核磁気共鳴スペク
トル(CDC吏3溶媒中)2.08pu       
 (3H)4.59                
  (1H)3.22,3.34   (2H) 7 、 2〜7.8           (10ト1
 )実施例2 α−メチルベンジリデンアミノアセトニトリル15.8
g(0,1モル)をシクロヘキサン100gに溶解し、
塩化ベンジル16.5SF (0,13モル)、水酸化
カリウム(粒状)  6.29 (0,11モル)を加
え、還流下、水分定量器で水を分離しながら反応させた
。4時間後ガスクロマトグラフで反応液を分析したとこ
ろ2−(α−メチルベンジリデン)アミノ−3−フェニ
ルプロピオニトリルが収率87%で生成していた。
実施例3 α−メチルベンジリデンアミノアセトニトリル15.8
g(0,1モル)をトルエン100gに溶解し、塩化ベ
ンジル18.5g(0,13モル)、水酸化ナトリウム
(フレーク状)  5.29 (0,13モル)を加え
、減圧下(320m l−19)還流させ、生成水を水
分定量器で分離しながら反応させた。3.2時間−後、
反応液を冷却し、ガスクロマトグラフで1lfl。
(J 析したところ2−(α−メチルベンジリデン)アーミノ
ー3−フェールプロピオニトリルが収率91%で生成し
ていた。
【図面の簡単な説明】
2−(α−メチルベンジリデン)アミノ−3−フェニル
プロピオニトリルのマススペクトルと核磁気共鳴スペク
トルを図1、図2に示す。 特許出願人     昭和゛電工株式会社第1図 1へ7 Mん

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の式で示される2−(α−メチルベンジリデ
    ン)アミノ−3−フェニルプロピオニトリル。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  2. (2)α−メチルベンジリデンアミノアセトニトリルと
    ハロゲン化ベンジルとを水酸化アルカリの存在下、非水
    溶媒中で反応させ、生成した水を共沸蒸留により除去す
    ることを特徴とする2−(α−メチルベンジリデン)ア
    ミノ−3−フェニルプロピオニトリルの製造法。
JP18817184A 1984-08-30 1984-09-10 2−(α−メチルベンジリデン)アミノ−3−フエニルプロピオニトリルおよびその製造法 Granted JPS6165857A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18817184A JPS6165857A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 2−(α−メチルベンジリデン)アミノ−3−フエニルプロピオニトリルおよびその製造法
DE19853531084 DE3531084A1 (de) 1984-08-30 1985-08-30 Verfahren zur herstellung von phenylalanin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18817184A JPS6165857A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 2−(α−メチルベンジリデン)アミノ−3−フエニルプロピオニトリルおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6165857A true JPS6165857A (ja) 1986-04-04
JPH0522697B2 JPH0522697B2 (ja) 1993-03-30

Family

ID=16218997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18817184A Granted JPS6165857A (ja) 1984-08-30 1984-09-10 2−(α−メチルベンジリデン)アミノ−3−フエニルプロピオニトリルおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6165857A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6047477B2 (ja) 2013-11-18 2016-12-21 日立造船株式会社 脱硝触媒、およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522697B2 (ja) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4659837A (en) Method for the preparation of 1,3-disubstituted 4,5-cis-dicarboxy-2-imidazolidones
JPS6165857A (ja) 2−(α−メチルベンジリデン)アミノ−3−フエニルプロピオニトリルおよびその製造法
JPS5925779B2 (ja) 立体異性脂環ジアミンの異性化法
JP3663229B2 (ja) 4−ハロ−2′−ニトロブチロフエノン化合物の製造方法
US4154757A (en) Process for the manufacture of p-hydroxybenzyl cyanide
CA2054821C (en) Process for the production of 3-aminocrotononitrile
JPS6133829B2 (ja)
US4558161A (en) Process for preparing halo-substituted diarylsulfones
US4143229A (en) Process for the preparation of para-substituted derivatives of alpha-phenylpropionic acid
KR100415520B1 (ko) 1-(2-클로로페닐)-5(4h)-테트라졸리논의제조방법
JP2659587B2 (ja) 4―アジリジニルピリミジン誘導体及びその製造法
JP2752877B2 (ja) ヒドロキシナフトエ酸類のエーテルエステル体の製法
JPH0352839A (ja) p‐又はm‐tert―ブトキシベンズアルデヒドの製造法
KR910003635B1 (ko) 2-(2-나프틸옥시)프로피온아닐리드 유도체의 제조방법
US4031136A (en) Process for the preparation of trans, trans-muconic acid
EP0101003B1 (en) Process for preparing 4-oxo-4,5,6,7-tetrahydrobenzofuran derivative
JPS62167754A (ja) シアノメチルチオ酢酸類化合物の製造方法
KR860000263B1 (ko) 아세토니트릴로부터 디-치환된 니트릴 유도체의 제조방법
JPS63203631A (ja) α−アリ−ルプロピオン酸の製造方法
JPS63250353A (ja) テレフタル酸ジアニリド類の製造法
JPS61260073A (ja) 1−アミジノ−4−ホルミルピペラジン類を製造する方法
JPH0421663A (ja) N―ベンジル―3―ヒドロキシスクシンアミド酸およびその製造法
JPS59130835A (ja) l−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の製造方法
JPS58954A (ja) プロピルアミン誘導体の製造法
JPH04360862A (ja) N−アルキルアミノエタンスルホン酸類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees