JPS6163305A - 可逆式冷間圧延装置の圧延方法 - Google Patents

可逆式冷間圧延装置の圧延方法

Info

Publication number
JPS6163305A
JPS6163305A JP18570984A JP18570984A JPS6163305A JP S6163305 A JPS6163305 A JP S6163305A JP 18570984 A JP18570984 A JP 18570984A JP 18570984 A JP18570984 A JP 18570984A JP S6163305 A JPS6163305 A JP S6163305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
rolled
rolling
reel
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18570984A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Kasahara
笠原 郁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18570984A priority Critical patent/JPS6163305A/ja
Publication of JPS6163305A publication Critical patent/JPS6163305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/24Automatic variation of thickness according to a predetermined programme
    • B21B37/26Automatic variation of thickness according to a predetermined programme for obtaining one strip having successive lengths of different constant thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/38Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling sheets of limited length, e.g. folded sheets, superimposed sheets, pack rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2261/00Product parameters
    • B21B2261/02Transverse dimensions
    • B21B2261/04Thickness, gauge
    • B21B2261/05Different constant thicknesses in one rolled product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野] この発明は可逆式冷間圧延装置の圧延方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点] 例えば連続多基圧延装置においては被圧延材の走行中に
板厚設定変更を行ない、異なった板厚の製品を連続的に
生産するようになってきているが、可逆式冷、&l圧延
装置においては1本の素材コイル毎に最終製品板厚のコ
イルを生産するのみであった。従って、各種板厚のコイ
ルを生産する場合はその分の素材コイルを使用しなけれ
ばならず、例えば安置で各梯板厚の製品を生産する場合
にも各種板厚の製品を多量に生産しなければならなくな
り、生産性及び歩留りが悪い問題があった。
[発明の目的] この発明はこのような問題を解決するために為されたも
ので、1本の素材コイルから各種板厚の圧延製品を生産
することができ、特に少量で多種板厚の製品を生産する
場合に生産性及び歩留りを向上することができる可逆式
冷間圧延装置の圧延方法を提供することを目的とする。
[発明の概要] この発明は所定の間隔を開けて設けられた一対のリール
間に圧延U1を設け、圧延パススケジュールに基づいて
圧延憬を介して一方のリールから他方のリール及び他方
のリールから一方のリールへ交互に素材コイルを走行制
御することによって圧延する可逆式冷間圧延装置におい
て、先ず素材コイルの全長を圧延すべき厚さの内で一番
厚い厚さに圧延し、次にそのコイルの必要な長さをその
コイルの一端側に残して残りを次に厚い厚さに圧延し、
さらにそのコイルの必要な長さをすでに一端側に残され
ている一番厚い厚さのコイルに続けて一端側に残して残
りを次に厚い厚さに圧延し、以降このような圧延制御を
繰返すことによってコイルの一端側から他端側にわたっ
て厚さが順次小さくなる圧延製品を必要な長さずつ生産
する圧延方法にある。
このような圧延方法を取ることによって1本の素材コイ
ルから各梗板厚の圧延製品をそれぞれ必要な長さずつ生
産することができる。
[発明の実施例] 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図に示すように左リール1と右リール2との一対の
リールを所定の間隔を聞けて設けている。
前記左リール1の近傍には左ディフレクタロール3が設
けられ、また前記右リール2の近傍には右ディフレクタ
ロール4が設けられている。前記各リール1.2の間の
中間には圧延懇5が設けられている。前記左リール1と
右リール2との間には圧延すべき素材コイル6が各ディ
フレクタロール3.4及び圧延(表5を介して誉装保持
されている。
前記圧延殿5は油圧圧下制御装置7によって圧力が調整
され、かつモータ8によって圧延ロールが回転駆動され
るようになっている。前記左リール1はモータ9によっ
て回転駆動され、前記布り−゛ル2はモータ10によっ
て回転駆動されるようになっている。前記各モータ8.
9.10はそれぞれサイリスタ制御装置11.12.1
3によって回転が制御され、これら各サイリスタ制御装
置11.12.13は主幹制御装置14によって制御さ
れるようになっている。前記各ディフレクタロール3.
4にはそれぞれその回転数を検出してパルス信号を発生
するパルス発信器15.16が設けられ、その各パルス
発信器15.16からのパルス信号を長さ測定装置17
に供給している。この長さ測定装置17は各ディフレク
タロール15.16からのパルス信号を入力して前記素
材コイル6の走行距離を測定し、前記主幹制御装@14
にその測定データを供給している。前記主幹制御装置1
4は予め設定された圧延パススケジュールと前記長さ測
定装置17からの測定データに基づいて各サイリスタ制
御装置11.12.13を制御し、各モータ8.9.1
0を回転制御するようにしている。また、前記主幹制御
装U14にはメモリが内蔵されている。
前記主幹制御装置14は例えば全長がL’oの素材コイ
ル6から例えば長さがIAの3パス圧延型品Aと長さが
IBの5バス圧延製品Bと残りの長さで9バス圧延製品
Cを生産する場合は第3図に示す流れ図に基づく制御を
行う。先ず素材コイル6を左リール1に巻装しておく。
この状態でモータ8.9.10を回転動作して各リール
1.2を右回転し素材コイル6を図中右側に走行し1パ
ス目としての右圧延を行う。この右圧延は素材コイル6
の全長に厘って行う。この右圧延が終了すると次にモー
タ8.9.10を回転動作して各リール1.2を左回転
し素材コイル6を図中左側に走行し2パス目としての左
圧延を行う。この左圧延も素材コイル6の全゛長に亙っ
て行う。次に再び素材コイル6の全長に亙って3パス目
としての右圧延を行い、このときパルス発信器16によ
って右ディフレクタロール4の回転を検出して走行され
る素材コイル6の長さを測定する。そして素材コイル6
の全長に亙って右圧延が終了するとパルス発信器16に
よって測定された全長データLDを内部メモリに格納す
る。こうして3パス圧延されたコイルが右リール2に巻
装されることになる。
次にモータ8.9.10を回転動作して各リール1.2
を左回転し素材コイル6を図中左側に走行し4パス目と
しての左圧延を行う。このときパルス発信器16によっ
て右ディフレクタロール4の回転を検出して走行される
コイル6の長さを測定する。そしてこの測定した長さと
メモリに格納されている全長データLoをもとに4バス
圧延されない残りの長さを演算によって求める。この残
りの長さが予め設定されている3パス圧延の製品Aの必
要な長さIAに一致するとその左圧延を終了する。次に
モータ8.9.1oを回転動作して各リール1.2を右
回転し素材コイル6を図中右側に走行し5バス目として
の右圧延を行う。このときパルス発信器16によって右
ディフレクタロール4の回転を検出して走行されるコイ
ル6の長さを測定する。そして左リール1に巻き取られ
ているコイルの全長について右圧延が終了するとパルス
発信器16によって測定された長さデータ、Llを内部
メモリに格納する。こうして5バス圧延されたコイルが
先に3パス圧延されたコイルに繋がって右リール2に巻
装されることになる。次にモータ8.9.10を回転動
作して各リール1.2を左回転しコイル6を図中左側に
走行し6パス目としての左圧延を行う。このときパルス
発信器16によって右ディフレクタロール4の回転を検
出して走行されるコイル6の長さを測定する。そしてこ
の測定した長さとメモリに!3梢されている長さデータ
L1をもとに6パス圧延されない残りの長さを演算によ
って求める。この残りの長さが予め設定されている5バ
ス圧延の製品Bの必要な長さIBに一致するとその左圧
延を終了する。次にモータ8.9.10を回転動作して
各リール1.2を右回転しコイル6を図中右側に走行し
7パス目としての右圧延を行う。このときパルス発信器
16によって右ディフレクタロール4の回転を検出して
走行されるコイル6の長さを測定する。そして左リール
1に巻き取られているコイルの全長について右圧延が終
了するとパルス発信器16によって測定された長さデー
タL2を内部メモリに格納する。次にモータ8.9.1
0を回転動作して各リール1.2を左回転しコイル6を
図中左側に走行し8バス目としての左圧延を行う。この
ときパルス発信器16によって右ディフレクタロール4
の回転を検出して走行されるコイル6の長さを測定する
。そしてこの測定した長さがメモリに格納されている長
さデータL2に一致するとその左圧延を終了する。次に
左リール1に巻き取られている8パス圧延のコイルの全
長を右圧延し、9バス目の圧延を行う。そしてこの9バ
ス目の圧延が終了するとコイルに対する圧延制御を全て
終了する。しかして、右リール2には3パス圧延された
製品A、5バス圧延された製品B及び9パス圧延された
製品Cが繋がった形で巻装されることになる。すなわち
、当初の素材、コイル6が第2図に示すような形で圧延
されたことになる。
このように1本の素材コイル6から仮gの異なる3種の
圧延製品A、B、Cがそれぞれ必要な長さづつ生産する
ことができる。従って従来のように例えば3種の板厚の
圧延製品を生産するのに3本の素材コイルを使用するよ
うな材料の無駄や時間の無駄がなく、歩留り及び生産性
の向上を図ることができる。
なお、前記実施例においては1本の素材コイルから3種
の板厚の圧延製品を生産する場合について述べたが、必
ずしもこれに限定されるものではなく、2種或は4種以
上であってもよく、圧延製品が多種にわたるほど顕著な
効果が生じるものである。
また、前記実施例ではパス回数を奇数回に設定したが、
必ずしもこれに限定されるものではなく、偶数回に設定
してもよく、この場合はパルス発信器15で左ディフレ
クタロール3の回転を検出して走行の長さを測定すれば
よい。
また、前記実施例においては素材コイルを当初左ロール
1に巻装したものについて述べたが素材コイルを当初布
ロール2に巻装してもよい。なお、この場合はパルス発
信器の使用の仕方が奇数パス回数、偶数パス回数に対し
て前記実施例の逆になる。
[発明の効果1 以上詳述したようにこの発明によれば、1本の全村コイ
ルから各種板厚の圧延%、J品を生産することができ、
特に少Rで多便板厚の製品を土産する11合に生産性及
び歩留りを向上することができる可逆式冷間圧延装置の
圧延方法を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実側例を示すもので、第1図は可逆式冷
間圧延装置の(を成を蒼P3的に示す図、第2図は素材
コイルの圧延状悪を示す図、第3図は主幹制御装置によ
る圧延制御の一例を示す流れ図である。 1・・・左リール、2・・・右リール、5・・・圧延門
、6・・・素材コイル、8.9.10・・・モータ、1
4・・・主幹制御装置、15.16・・・パルス発信器
、17・・−長さ測定装置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第31

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の間隔を開けて設けられた一対のリール間に圧延機
    を設け、圧延パススケジュールに基づいて前記圧延機を
    介して一方のリールから他方のリール及び他方のリール
    から一方のリールへ交互に素材コイルを走行制御するこ
    とによって圧延する可逆式冷間圧延装置において、先ず
    前記素材コイルの全長を圧延すべき厚さの内で一番厚い
    厚さに圧延し、次にそのコイルの必要な長さをそのコイ
    ルの一端側に残して残りを次に厚い厚さに圧延し、さら
    にそのコイルの必要な長さをすでに一端側に残されてい
    る一番厚い厚さのコイルに続けて一端側に残して残りを
    次に厚い厚さに圧延し、以降このような圧延制御を繰返
    すことによってコイルの一端側から他端側にわたって厚
    さが順次小さくなる圧延製品を必要な長さずつ生産する
    ことを特徴とする可逆式冷間圧延装置の圧延方法。
JP18570984A 1984-09-05 1984-09-05 可逆式冷間圧延装置の圧延方法 Pending JPS6163305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18570984A JPS6163305A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 可逆式冷間圧延装置の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18570984A JPS6163305A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 可逆式冷間圧延装置の圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6163305A true JPS6163305A (ja) 1986-04-01

Family

ID=16175486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18570984A Pending JPS6163305A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 可逆式冷間圧延装置の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6163305A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024899A (ja) * 1973-07-06 1975-03-17
JPS5249781A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Hitachi Ltd Process for production of semiconductor device
JPS5935807A (ja) * 1982-08-20 1984-02-27 Toshiba Corp 圧延方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024899A (ja) * 1973-07-06 1975-03-17
JPS5249781A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Hitachi Ltd Process for production of semiconductor device
JPS5935807A (ja) * 1982-08-20 1984-02-27 Toshiba Corp 圧延方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE10135542B4 (de) Verfahren zur Steuerung eines Rollenspeichers und Rollenspeicher zum Speichern blattförmiger Gegenstände
KR102290227B1 (ko) 금속 스트립을 위한 연속주조 및 열간압연 복합장치
KR960033577A (ko) 열간압연방법 및 장치
JPS6163305A (ja) 可逆式冷間圧延装置の圧延方法
US4063438A (en) Method of controlling tandem rolling mills
JP2007513775A (ja) 圧延品を圧延するための方法と設備
US3852983A (en) Work strip gauge change during rolling in a tandem rolling mill
JPS62289306A (ja) 連続タンデム圧延機の走間ロール交換制御方法
JPH0576366B2 (ja)
US2996937A (en) Rolling of metal stock
EP1067072B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines Wickelparameters eines Bandwickelvorganges
JPS6037201A (ja) 厚板の差厚圧延方法
JPS62279003A (ja) 重ね板圧延方法および装置
JPH02125B2 (ja)
JPH02187210A (ja) 圧延材搬送装置
JPH05104143A (ja) 連続ホツトストリツプミルの圧延制御装置
SU528964A1 (ru) Способ прокатки лент
JPH03162595A (ja) 熱延鋼帯の酸洗方法
JPH0262327B2 (ja)
JPS6348604B2 (ja)
JPS6154496B2 (ja)
JPH0131965B2 (ja)
KR19980023433A (ko) 열연 스트립의 권취제어방법
JPS60240335A (ja) ステツケルミルにおけるフア−ネスコイラ−の起動方法
JPS61209787A (ja) クラツド板の圧延方法および装置