JPS6160084A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS6160084A
JPS6160084A JP59181845A JP18184584A JPS6160084A JP S6160084 A JPS6160084 A JP S6160084A JP 59181845 A JP59181845 A JP 59181845A JP 18184584 A JP18184584 A JP 18184584A JP S6160084 A JPS6160084 A JP S6160084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
signal
period
circuit
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59181845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0135548B2 (ja
Inventor
Yukio Endo
幸雄 遠藤
Nozomi Harada
望 原田
Okio Yoshida
吉田 興夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59181845A priority Critical patent/JPS6160084A/ja
Publication of JPS6160084A publication Critical patent/JPS6160084A/ja
Publication of JPH0135548B2 publication Critical patent/JPH0135548B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、固体撮像素子により得られる出力信号の雑音
(ノイズ)を抑圧して高感度テレビカメラ装置を得るこ
とを可能とした信号処理回路を有する固体VA@装置に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
CODなどの固体R@素子は従来の穎像管とくらべ小型
、軽量、高信頼性という特長があり、さらに図形歪、残
像、焼付きがないなど特性面での利点がある。このため
、最近工業用テレビカメラ。
家庭用ビデオカメラなどに使われ始めている。そして、
さらには電子カメラへの応用が期待されている。これら
のカメラへの応用では物を見るという装置であることに
より高感度化への要求が強い。
固体撮像素子の高感度化は素子自身の光電変換感度を向
上する方法と素子自身で発生する雑音(ノイズ)を抑圧
する方法がある。前者は素子の構造により決定されるも
のであり、今後大幅に向上することは技術的に困難であ
る。このため、現在固体Ili@素子の感度を決めてい
る主因は素子自身から発生するノイズであり、このノイ
ズを抑圧すればさらに高感度化が達成できる。固体撮像
素子のノイズは素子の出力部から発生するものが大きく
影響する。
第9図および第10図を用いて固体撮像素子のノイズ発
生原因について説明する。第9図はCCD1ffi像素
子の出力回路部を示す模式図である。例えばP型3i基
板1上に形成された転送電極φH1,φH2,出力ゲー
ト電極OG、リセットゲート電極R8,リセットドレイ
ン電ti RDへは所定のパルスPs 、P2 、PR
ないし直流電圧VOG、VRDを加え図の左から右方向
へ信号電荷を転送する。出力ゲート電極OGとリセット
ゲート電極R3の間に設けられたフローティングのn型
拡散層2は基板1との間で信号電荷検知用ダイオードを
構成している。この拡散層2に接続してオンチップのソ
ースホロア回路3が設けである。
ソースホロ7回路3はM・03−FETを用いた2段の
回路で構成されている。そして2段共通のドレイン電極
00.サブストレート電極SSおよび信号出力端子4の
各電極が設けである。ドレイン電極ODへは直流電圧V
ooを印加する。信号電荷は転送電極φ1−12.φH
tの下を転送され、出力ゲート電極OGの下を通り拡散
層2に流れ込みその電位を変化させる。この電位変化を
ソースホロア回路3で受は出力端子4から外部へ信号を
出す。リセットゲート電極R8には一定周期でリセット
パルスを印加し、拡散層2の電位をリセットドレイン電
圧VRDにリセットする。この出力回路部はフローティ
ング拡散型出力回路として固体撮像素子を扱っている設
計者にとっては周知である。
第10図は第9図の出力回路の各部動作波形を示すもの
である。転送電極φH1のパルスがonの期間内でリセ
ットゲート電4ffi RSのパルスをoff−on−
Loffとする。このときの出力端子4から得られる信
号はりセラ1〜電極R3のパルスがonの期間tRはリ
セットドレイン電圧VRDにリセットされ、次の期間の
リセット電極R3のパルスがoffで転送電極φH1の
パルスがOnではソースホロア回路の入力ゲート容量C
iとリセット電極R5Q容ff1crで決まる電位にな
る。この期間tNには信号は含まれていない。
そして次にリセット電極R8のパルスがoffで転送電
極φH1のパルスがoffの期間isでは信号電荷が電
圧に変換され出力される。
ところで、このような構造の出力回路ではノイズ源が2
つある。一つはリセット電極R8のパルスがOnのとき
に発生する熱ノイズがリセット電極R8のパルスをof
fにしたときに拡散層2に残るため発生するもので、通
常このノイズQnは次式で表わせる。
ここでkはボルツマン定数、Tは絶対温度、Cは拡散層
の容量を示す。このノイズは周波数に糾してほぼ一定に
分布する白色ノイズであり、リセットノイズと呼ばれて
いる。もう一つはソースホロア回路3で発生する1/f
ノイズである。ソースホロ7回路はMOS−FETで構
成されている。
このためMOS−FET自身が持つ17fノイズが発生
する。このノイズは周波数が低くなる程大きくなるノイ
ズであり、特に再生画像上では目立つものである。この
二つのノイズは第10図の出力信号波形中に示すように
各画素ごとに異なる値となって出力される。通常、CO
Dの出力信号はリセット電tffi RSのパルスの飛
び込みを除去するためと信号期&ltsの拡大を図るた
めLPFを用いて平均化を行なう。この結果、得られた
出力信号中には図のハツチング部で示すように前述した
二つのノイズ成分が残る。このため出力信号のS/N(
信号/ノイズ)が劣化し、CODの感度を向上すること
ができない問題があった。特に1/fノイズは低周波成
分であり、このことが再生画像上では粗いノイズとなり
非常に目立つ原因であった。
このノイズを取り除きS/Nを改善する一方法として第
10図に示す出力信号のtNの期間を−〜   定の直
流電圧にクランプした後、信号期間である;   t・
の期間の電圧をサンプリングする相関2重サンプリング
法が良く知られている。また、tsの期間を一度サンプ
リングして期間の拡大をしてから相関2重サンプリング
を行なう方法が特開昭55−163693号公報に開示
されている。
しかしながら、CODを駆動するクロックパルスの周波
数が数M Hz以上の高速である場合においてはtNの
期間が短くなりクランプをするのに必要なVI間幅がと
れなくなり、S/Nを改善することができない問題があ
った。発明者が実験した具体的な数値を示すと、水平4
00.垂直500画素のCCDでは水平クロック周波数
が7,16M Ihになる。この場合信号の1周期すな
わち1画素周期が140nSになる。この周期で確実な
動作を得るにはリセットゲート電極R8のパルスのon
期間t、iが35ns、ノイズ期間tNが35ns、信
号期間t3が70ns程度になる。ノイズ期間tNは3
5nsであるが、この期間内で十分安定になる期間はさ
らに狭くなり15ns程度になる。したがってクランプ
はこの15ns以内で行なう必要があるが、15nS以
内でクランプ回路を正確に動作させることは非常に困雑
である。
しかもこの場合ではパルス幅15ns以下の狭いパルス
が必要になるため、このパルスが信号に混入し、S/N
を劣化させる問題があった。さらに相関2重サンプリン
グ回路はCOD出力信号中のtN期間に高域ノイズが含
まれていると正確に動作せず、むしろS/Nをクランプ
する以前の状態より劣化させる問題があった。またクラ
ンプパルスに信号帯域内のパルス成分が含まれていると
出力1言号に固定ノイズとして混入し再生像を著しく劣
化させる問題があった。さらには相関2重サンプリング
を確実に動作させるのに必要な信号帯域は水平クロック
周波数の5倍以上になる。この値は35 M lb以上
になり、回路製作上困難である問題があった。
以上説明したように従来はCODのクロック周波数が数
M Hz以上で動作する場合での出力回路部のノイズを
取り除くことができずS/Nが劣化し、高感度のテレビ
カメラを実現することができない問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、固体′撮像素
子の出力回路部で発生する雑音(ノイズ)を効果的に除
去し、S/Nの良好な信号を得、高感度のテレビカメラ
装置の実現を可能とした信号処理回路を備えた固体II
像装置を提供することを目的とする。
(発明の概要〕 本発明では、固体撮像素子を、その出力信号が1画素周
期内でほぼ等しい二つの期間、即ち有効信号のないノイ
ズのみの第1の期間と、ノイズと有効信号の含まれる第
2の期間をもつように駆動する。そしてこのように第1
.第2の期間に分割された出力信号を、その一方は反転
アンプに通し、他方は同相アンプに通し、この2つの出
力信号を第1.第2のスイッチで交互にとり出してその
まま合成した後、この信号を平均化することにより、ノ
イズ抑圧を行なう。
すなわち本発明は、固体比像素子の雑音の大きな要因で
あるリセットノイズと1/fノイズが撮像素子出力信号
の1画素周期で発生することに着目し、この1画素周期
で信号のないノイズ期間と、ノイズと信号のlllI間
に分離する駆動を行ない、ノイズのみ信号周波数を2倍
に変調させ、このノイズを洞えば信号周波数のみ通過す
るLPFで除去することにより、信号成分のみを得るノ
イズ抑圧回路を備えた固体撮像装置である。・ (発明の効果〕 本発明のノイズ抑圧回路を備えることにより、従来の雑
音改善回路で問題となっていた有効信号のないノイズの
みの期間が短い状態においても確実に雑音改善動作がで
きる。このため従来の回路では@ M Hz以上の動作
は困難であったのに対し、本発明の回路では有効信号の
ないノイズのみの期間の時間幅の長さに依存しないので
10MHz以上の水平クロック周波数においても確実に
雑音改善ができる。本発明では有効信号のないノイズの
み第1の期間と、有効信号とノイズを含む第2の期間の
時間幅が同一であれば確実にノイズのキャンセルができ
る。このため信号処理回路の周波数帯域も広く取る必要
がなく1画素周期の信号が伝達できる値で良いため、従
来の雑音改善回路である相(!12重サンプリング法で
必要な1画素周期の5倍〜7倍の周波数帯域に比べ回路
設計上、容易かつ確実に雑音改善ができる。また従来は
クランプパルスが信号に混入したが、本発明では第1.
第2の期間を交互に取り出す2つのスイッチに使用する
2つの抜き取りパルスは互いに逆相関係であるので、パ
ルスの信号系への混入は穫めて小さくなり、この雑音改
善回路自身によるノイズ付加はない。また、本発明はス
イッチ回路に使用する抜き取りパルスを正弦波にするこ
とも可能であり、このため抜き取りパルスによる高周波
のおり返しノイズも除去できる。以上説明したように本
発明によれば、固体撮像素子の出力回路部で発生するリ
セットノイズと1/fノイズを抑圧できるので、固体搬
像素子を非常に少ない出力電圧で駆動することが可能に
なる。このためS/Nの良好な高感度のテレビカメラ装
置を実現できる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の詳細な説明する。第1図は本発明の固体
撮像装置の一実施例の構成図、第2図はその信号波形図
である。ccom像素子10は駆動回路11によって所
定のパルスで駆動される。
1lii像素子10の出力信号は増幅回路12を通して
所定レベルに増幅され、直流再生回路13によって水平
走査周期でクランプされ、これにより水平走査周期より
遅いハム雑音などが除去される。そして、直流再生回路
13の出力は点線で示したノイズ抑圧回路17に入力さ
れる。ノイズ抑圧回路17は、併置された反転アンプ1
4と同相アンプ15、及びこれらのアンプの出力に接続
される第1、第2のスイッチ81.32で構成されたス
イッチ回路16.スイッチSr 、S2から得られて合
成された出力信号を平均化するLPFl8で構成される
。スイッチSs 、82はそれぞれ抜取りパルスA、B
によってOn、0ffi1111IIサレル。
CCDll1i像素子10の出力信号は第2図に示すよ
うに、有効信号のないノイズのみ第1の期間tN、有効
信号とノイズが含まれる第2の期間ts、リセットパル
スの飛び込みがある期間tRを持つ状態になるよう、駆
動回路11によって動作させる。ここで重要なことはt
N−tsとすることである。このような駆動を行なう駆
動回路の具体例は後述する。そして、スイッチS1には
tNw4間とtR期簡の一部を含むtA期間Onとなる
ように抜き取りパルスAがI11@端子19に入力され
る。またスイッチS2にはt8期間とtR期間の一部を
含むt8期間onとなるように抜き取りパルスBが制御
端子2oに入力される。これによりスイッチS1とスイ
ッチS2の出力が合成されると、基準レベルに対してt
xlt1間のノイズは反転して、またte191間のノ
イズを含む信号は同相で得られる。このことはノイズの
繰り返し周波数は有効信号の繰り返し周波数に対して2
倍になることを意味している。従ってこの出力信号をL
PFl 8で平均化して信号の繰り返し周波数以上をし
ゃ断することにより、ノイズは除去される。
ここで仮取りパルスAと8は逆相関係にあるので、この
パルスによる混入ノイズは互いに相殺される。
このため従来例で問題であったクランプパルスの混入に
よるノイズ劣化などは本実施例では現われない。
なお、扱き取りパルスA、Bは入れ換えても同様である
。また反転アンプと同相アンプを入れ換えても同様に動
作する。
次に本実施例のノイズ除去の原理を第3図及び第4図を
用いて説明する。第3図は時間tに対すノイズの応答特
性Rを表わしたものである。(a)はCOD出力信号中
に含まれるリセットノイズや17fノイズの場合であり
、このノイズはCODの読み出しクロック周波数fcp
に対して2倍の周期以上で発生する。第1図及び第2図
で説明した実施例ではこのノイズを(b)に示すように
読み出しクロック周波数fcpの周期内で反転したノイ
ズと同相のノイズに分割する。この結果ノイズ周波数は
(a)に対して2倍になる。第4図は第3図に示したノ
イズ波形の周波数分布である。
′    (a)に示すCOD出力信号波形では読み出
しフ′;  。7.□7.。。(7)1/2ツエ1.ッ
。8フイズ成分が含まれている。これに対して本実施例
では(b)に示すように信号成分はそのままでノイズ成
分は読み出しクロック周波数fcpの1/2以上の帯域
に変換されている。このノイズは点線で示す特性を持つ
LPFでしゃ断すれば信号成分の′み残すことができる
このように本実施例ではノイズを確実に除去することが
可能であり、S/Nの極めて良好な信号が得られる結果
、高感度のCODテレビカメラが実現できる。
次に第1図のノイズ抑圧回路部をより具体化した本発明
の実施例を第5図、第6図により説明する。第5図は構
成回路であり、第6図はその動作図である。この実施例
は発明者が設計、実験を行ない本発明を実施する方法と
して極めて好ましい結果を得た回路方式である。この方
式は第1図で説明したノイズ抑圧回路17のうち反転ア
ンプ14、同相アンプ15.スイッチS1,32からな
るスイッチ回路16により構成される扱き取り回路部に
二重平衡差動回路を用いたものである。
2組の差動増幅回路を組合わせた二重平衡差動回路をノ
イズ抑圧回路に用いることにより抜取り周波数がより高
速で動作させることができ、かつ扱取りパルスの信号系
への混入が差動回路の効果により改善できる特徴がある
CCO撮像素子10はタイミング発生回路などを含む駆
動回路11で駆動され、その出力信号は増幅回路12を
通し所定レベルに増幅される。そして差動回路51.サ
ンプルアンドホールド回路52、DC増幅回路53で構
成したフィードバック・クランプ回路による直流再生回
路13で直流再生を行なう。フィードバック・クランプ
はノイズ抑圧回路へ入力する信号の水平ブランキング期
間の所定場所をタイミング発生回路から得たクランプパ
ルスでサンプルアンドホールド回路52とホールド用コ
ンデchで一水平周期のホールドを行ない、この電圧を
DC電圧増幅回路53を通して差動回路51へ印加する
。一方、抜取りパルスA、Bは駆動回路11から得る。
すなわち駆動回路11から得た読み出しクロックパルス
と同一の周期のパルスを、先ず正弦波化回路54を通し
て正弦波に形成する。このことにより抜取りパルスに含
まれているノイズを除去できる。そして、位相合わせ回
路55によって正弦波化された扱取りパルスの位相と直
流再生された出力信号のtA(ノイズ期間)とta(ノ
イズと信号期間〉の位相が一致するよう合わせる。そし
て、抜取りパルス発生回路56にて互いに位相が180
°異なった抜取りパルスA、Bを作成する。本発明では
抜き取りパルスの位相をCCO出力信号の位相に合わせ
て調整する必要があるが、これを容易、かつ確実に行な
う方法として扱き取りパルスA、−Bの一方のバイアス
を変化させる。第6図の点線で示すように切換レベルの
幅を変えてtAとtaのバランスを取ることができる。
ノイズ抑圧回路17は、その抜き取り回路部に二重平衡
増幅回路を用いている。即ちトランジスタQ^とQaを
差動ペアにして、トランジスタQcを定電流源とした第
1の差動増幅回路DAI 。
トランジスタQoとQEを差動ペアにして、トランジス
タQpを定電流源とした第2の差動増幅回路DA2の2
組の差動回路により構成した、いわゆる二重平衡増幅回
路である。1〜ランジスタQAとQEのベース、トラン
ジスタQeとQoのベースはそれぞれ共通接続される。
1〜ランジスタQcとQpからなる定型流源のエミッタ
は定電流回路57に接続している。そして一方の電流源
トランジスタQcのベースに直流再生された出力信号が
入力され、他方の電流源トランジスタQpのベースに基
準直流電圧が与えられる。第1図と対応させれば、差動
増幅回路DAlが反転アンプ14とスイッチ81に、差
動増幅回路DA2が同相アンプ15とスイッチS2にそ
れぞれ対応する。そしてトランジスタQB、QEの共通
接続されたドレインがスイッチ回路16の出力であり、
これがンースホロアを介してLPF18に接続されるこ
とになる。
次にこの実施例でのノイズ抑圧動作を説明する。
トランジスタQcのベースには直流再生された信号が入
力され、i・ランジスタQFのベースには所定の直流電
圧が基準レベルとして入力される。そしてトランジスタ
QAとQEのベースへは正弦波化した抜き取りパルスA
が、トランジスタのスイッチon、offの切換時間と
直流再生出力信号のtAとtBの期間が一致するように
切換レベルのバイアスを付加して入力される。一方トラ
ンジスタQs、Qoのベースへは抜き取りパルスAと位
相が逆相の抜き取りパルスBが、トランジスタのスイッ
チon、offの切換時間と直流再生出力信号のtAと
t8期間に一致するよう切換レベルのバイアスを付加し
て入力される。この結果、差動対の各トランジスタはベ
ースへ正のパルスが入力されるとコレクタ電流は飽和に
なり、負のパルスが入力されるとカットオフまで撮られ
る。したがってコレクタ電流はオン−オフと抜き取りパ
ルスの半周期ごとにスイッチ的に流れる。このような動
作をさせトランジスタQcに直流角生された信号が入力
されると、信号のtへ期間ではトランジスタQe、Qo
がオン状態になるので、この期間の信号の経路は第5図
の一点鎖線で示したようになる。即ち入力された信号は
、トランジスタQcによって反転され、トランジスタQ
eを過つて取り出される。一方、信号のto切期間はト
ランジスタ0日、Qoはオフ状態となり、トランジスタ
QA、QEがオン状・態になる。このため、この期間の
信号の経路は第5図の点線で示したようになる。即ち入
力された信号は、トランジスタQFでは同相のままエミ
ッタに表われる。そしてトランジスタQEを通って取り
出される。この結果、抜き取り回路の出力端子ではtA
明期間反転され、te明期間同相となる信号が加算され
て現われる。
第6図のハツチング部はノイズ成分を示している。これ
から明らかなように、ノイズは1画素期間において反転
ノイズと同相ノイズが得られ、信号は同相のままとなる
。このことはノイズ成分は信号成分の2倍の周波数で変
調されたのと同様になる。この信号をLPF18を通し
てノイズ成分を除去し、信号の平均化を行なうとノイズ
のない、極めて良好な画像信号が得られ・る。
このノイズキャンセルで重要なことは、tA明期間tB
明期間含まれるノイズ吊を同じにすることである。これ
には抜き取りパルスの位相を調整すれば良いが、この場
合微調整をするのは時間を調整するので困難である。本
実施例ではこの微調整を電圧調整で行なっている。この
方法は例えば、第5図の抜き取りパルスBのバイアスを
第6図の点線で示すように抜き取りパルスAのバイアス
に対して変化させることである。このことにより期間t
A、t、はそれぞれtA−、tB−になる。
ここではtA明期間小さくし、ta明期間大きくした場
合を一例として説明している。このように抜き取りパル
スBのバイアスを変化することにより、トランジスタQ
a、Qoのオン−オフ期間が制御され、反転したノイズ
lと同相ノイズ量を等量にすることが容易かつ確実にで
きる。
以上のように本実施例では、ノイズ抑圧回路に高速性の
ある二重平衡差動回路を用いているので確実に抜き取り
動作が得られ、かつA、Bの2つの抜き取りパルスは差
動回路で打ち消されるので、このパルスによる新たなノ
イズ付加は少ない。また、本実施例では画像信号を直流
成分を含んだまま処理するので、従来のノイズ減少法で
見られた、サンプルアンドホールドによる高周波ノイズ
などの混入が極めて少ない特長がある。・ 第5図の実施例を、発明者がすでに本願出願人から発売
されているCCDI像素子(TCD205C)を用いて
試作実験した例を説明する。このCC[)lea素子は
水平400画素、垂直500画素であり、水平クロック
周波数は7.16MHzである。このCCDIfi像素
子で発生するノイズは2m Vある。このためS/N−
46dBを得るにはCOD出力信号電圧が400 m 
V必要である。このccom像素子の出力信号を本実施
例のノイズ抑圧回路を通すことにより、ノイズを0.2
mVと大幅に減少することが実現できた。このことは従
来3200°にの照明光でレンズ絞りFl、4で明るさ
20J2Xの感度であったCODテレビ力ゝ   メラ
を、10倍の高一度である明るさ2ffixの感〉 度に向上できたことを意味する。これにより、CCD 
ill III素子の実用範囲が大幅に拡大されること
になる。
第7図、第8図は本発明のノイズ抑圧を確実に動作させ
るためのCOD駆動回路の具体例を説明する図である。
本発明でのノイズ抑圧は、既に述べたようにノイズ期間
tAとノイズと信号期間を日の時間を等量にすることが
ポイントである。
ここで説明するのは、この時間調整をCOD駆動のリセ
ットパルスの位相を変化させて行なう方法である。即ち
第1図あるいは第5図で示したCOD駆動回路11は、
タイミング発生回路71.りOツクドライパフ21位相
合わせ回路73により構成している。ccom像素子1
0は例えばNTSC方式に適合したタイミングに合わせ
てタイミング発生回路71より得たクロックパルスでク
ロックドライバフ2を通して駆動される。そしてcco
m像素子10より得られた出力信号は、増幅回路12で
増幅した後、直流再生回路34で信号の直流分が再生さ
れる。そして本発明のノイズ抑圧回路17.つまり抜き
取り回路74とLPF18によりノイズ抑圧が行われる
。抜き取り回路74ではタイミング発生回路71より得
た扱き取すパルスA、BでCOD出力信号のノイズ期間
tAとノイズ+信号期間tBを抜き取り、一方の信号を
反転させる動作をさせる。ここでtAとtsの期間に含
まれるノイズを等量にするために、この駆動回路11で
は、CCD撮像素子10に印加するにリセットパルスR
8の位相を制御する。
これはタイミング発生回路71より得たリセットパルス
R3を位相合わせ回路73によって調整することによっ
て行なう。
このようなli成を用いて例えば、第8図に示すように
水平レジスタのクロックパルスφH!とリセットパルス
R8の位相を点線から実線の位置にする。この結果、得
られるCOD出力信号は第8図に示すようにリセットパ
ルスR3の位相に応じて点線の位相を変えることができ
る。リセットパルスR8が点線の位置ではノイズ期間t
cとノイズ+信号期間tDのそれぞれのノイズ邑は時間
に大きな差があるためノイズ抑圧効果は低い。これに対
してリセットパルスR8の位相を実線の位置に持ってく
るとノイズ期間tAとノイズ+信号期間taのそれぞれ
のノイズ量は等量にできる。このため確実にノイズ抑圧
が行なえることになる。
このようなCOD駆動を行なうことにより、クロックパ
ルスφH1の立上り部がリセットパルスのオン期間に含
まれるので、COD出力信号へのクロックパルスの飛び
込みの影響を改善できる効果もある。このため、ざらに
S/Nの良い高感度テレビカメラを実現することができ
る。
以上本発明の詳細な説明したが、本発明は以下に列記す
るように種々の変形、応用が可能である。
(a)実施例のでは白黒テレビカメラについて説明した
が、COD感光面上に色フィルタを設けたカラーテレビ
カメラに本発明を適用することができる。これにより同
様にノイズが少ない高感度のカラー画像が得られる。
(b)第1図の説明では反転アンプと同相アンプの利得
を同じにして行なったが、このアンプの一方の利得を調
整することでノイズのバランスを取り、ノイズ抑圧をす
ることでさらに確実な低ノイズ化も可能である。
(C)第1図および第2図の説明では各期間の出力信号
を合成してLPFを用いて平均化しているが、この平均
化の処理に1画素周期の積分回路を用いることによりノ
イズを有効に抑圧することが可能である。また、積分回
路の後段に画像信号のピーク値をホールドする機能を付
加すれば画像信号成分が1画素期間内で増加するのでさ
らに高いS/Nを得ること−が可能である。
(d)第2図のCOD出力信号の説明は波形が非常にき
れいな状態、すなわち周波数特性が十分良好な場合につ
いて行なっているが、本発明は必ずしもこの図のような
波形にすることはない。本発明では隣接画素の信号の混
入が発生しない程度まで信号処理系の周波数特性を低く
しても十分ノイズ抑圧ができる。
(e)実施例の説明では、半導体基板との間で、   
   Pnダイオードを構成する70−ティング拡散型
の信号電荷検知部をもつC0DIi(II素子で説明し
たが、MOSダイオードを利用するフローティングゲー
ト構造の信号電荷検知部をもつCCDti@素子におい
ても同様の効果が期待できる。
(f)本発明が適用できる固体Wli&素子はCODに
限らず、感光部画素がMO8構造で水平読み出し部がC
OD構造のものでも良い。これらの固体撮像素子に共通
する点は、信号電荷検知部が周期的にリセットトランジ
スタのオン、オフによりリセットされることである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図はその動作
を説明するための信号波形図、第3図および第4図は本
発明のノイズ抑圧の原理を説明するための図、第5図は
より具体化した実施例を説明するための構成図、第6図
はその動作を説明するための信号波形図、第7図は本発
明のノイズ抑圧を確実に行なうためのCOD駆動回路部
のの構成図、第8図はその動作を説明するための信号波
形図、第9図はCODのノイズ発生原因について説明す
るためのCOD出力部を示す模式図、第10図は第9図
の動作を説明するための各部の動作波形を示す図である
。 10・・・CCD撮像素子、11・・・駆動回路、12
・・・増幅回路、13・・・直流、再生回路、14・・
・反転アンプ、15・・・同相アンプ、16・・・スイ
ッチ回路、17・・・ノイズ抑圧回路、18・・・LP
F、19・・・抜き取りパルスA、20・・・抜き取り
パルスB、Sr・・・第1のスイッチ、S2・・・第2
のスイッチ、DAl・・・差動増幅回路(反転アンプ+
第1のスイッチ)、DA2・・・差動増幅回路(同相ア
ンプ+第2のスイッチ)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 第 5 図 L−−−−−−−一・−一一一騨一 第6図 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板に、感光画素配列、各感光画素で光電
    変換された信号電荷を転送する信号電荷転送部、転送さ
    れた信号電荷を検知するフローティング型の電荷検知部
    、この電荷検知部の電位変化を外部へ出力するアンプ、
    および前記電荷検知部の電位を前記感光画素の周期毎に
    所定電位にリセットするリセット部を集積形成してなる
    固体撮像素子と、この固体撮像素子を駆動して、出力信
    号の1画素周期内を画像の有効信号が含まれない第1の
    期間とこれとほぼ等しい期間で画像の有効信号が含まれ
    る第2の期間とに分割して出力信号を得る駆動回路と、
    前記固体撮像素子の出力信号が入力される併置された反
    転アンプと同相アンプ、これらアンプの出力を前記第1
    、第2の期間に同期させて交互に取り出す第1、第2の
    スイッチからなるスイッチ回路、及びこのスイッチ回路
    により交互に取り出された出力信号を合成して平均化す
    る回路を有するノイズ抑圧回路とを備えたことを特徴と
    する固体撮像装置。
  2. (2)前記反転アンプと第1のスイッチおよび同相アン
    プと第2のスイッチをそれぞれ第1および第2の差動増
    幅回路で構成した二重平衡差動増幅回路により構成し、
    第1の差動増幅回路の電流源トランジスタに前記固体撮
    像素子の出力信号を入力し、第2の差動増幅回路の電流
    源トランジスタに直流基準電圧を与え、第1、第2の差
    動増幅回路の各差動対トランジスタに互いに逆相関係に
    ある正弦波状抜き取りパルスを入力するようにした特許
    請求の範囲第1項記載の固体撮像装置。
  3. (3)前記駆動回路は、前記第1および第2のスイッチ
    を制御する抜き取りパルスの位相と前記固体撮像素子の
    出力信号の第1及び第2の期間の位相を合わせるリセッ
    トパルスの位相合わせ回路を有する特許請求の範囲第1
    項記載の固体撮像装置。
JP59181845A 1984-08-31 1984-08-31 固体撮像装置 Granted JPS6160084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59181845A JPS6160084A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59181845A JPS6160084A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6160084A true JPS6160084A (ja) 1986-03-27
JPH0135548B2 JPH0135548B2 (ja) 1989-07-26

Family

ID=16107819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59181845A Granted JPS6160084A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6160084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230268A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Toshiba Corp 固体撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230268A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Toshiba Corp 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0135548B2 (ja) 1989-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59200586A (ja) 映像信号発生装置
JP2017147663A (ja) 固体撮像装置及び画像読み取り装置
US4809074A (en) Solid state imager having a signal processing circuit for reducing noise
US4719512A (en) Noise cancelling image sensor
JPS614376A (ja) 固体撮像装置
JPH0824352B2 (ja) 固体撮像素子
JPS6086981A (ja) 固体撮像装置
JP2005348041A (ja) 固体撮像装置および撮像システム
JP2713906B2 (ja) 固体撮像装置
JP2650275B2 (ja) 固体撮像装置の出力回路
JP3762604B2 (ja) 増幅型固体撮像装置
JP2004266597A (ja) 全画素同時電子シャッタ機能つきイメージセンサ
JPS6337996B2 (ja)
JPS6160084A (ja) 固体撮像装置
Fujikawa et al. A 1/3-inch 630 k-pixel IT-CCD image sensor with multi-function capability
JP2008042289A (ja) 光電変換装置および光電変換装置を用いた撮像システム
JP2002247451A (ja) 撮像装置
JPH04246976A (ja) カメラ装置
JPH01292856A (ja) 固体撮像装置
JPH11205667A (ja) 撮像装置の黒レベル補正回路
JP2006025451A (ja) 相関2重サンプリング回路およびそれを用いた増幅型固体撮像装置
JP2734971B2 (ja) 電荷結合素子の信号処理回路
JPS62111579A (ja) 固体撮像装置
JPS6332315B2 (ja)
JPH0797837B2 (ja) 固体撮像装置