JPS6153342A - 耐油性ゴム組成物 - Google Patents

耐油性ゴム組成物

Info

Publication number
JPS6153342A
JPS6153342A JP17377584A JP17377584A JPS6153342A JP S6153342 A JPS6153342 A JP S6153342A JP 17377584 A JP17377584 A JP 17377584A JP 17377584 A JP17377584 A JP 17377584A JP S6153342 A JPS6153342 A JP S6153342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
copolymer
group
rubber
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17377584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Mori
洋二 森
Yoshiaki Kawamura
河村 祥昭
Hironori Matsumoto
松本 裕則
Yasuhiko Takemura
竹村 泰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP17377584A priority Critical patent/JPS6153342A/ja
Publication of JPS6153342A publication Critical patent/JPS6153342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、良好な機械的性質を有する耐油性ゴム組成物
に関する。
「従来の技術」 2種以上のエラストマーをブレンドすることにより、単
一エラストマーでは得られない性能を引き出す手法は、
古(から実施されている。また新規な性能を付与するこ
と以外にも、加工性の向上や原材料費を低減する目的に
もブレンド手法が用いられている0代表例として、タイ
ヤのトレッド用素材としてのスチレン−ブタジェンゴム
(以下SBRと略す)とポリブタジェンゴム(以下BR
と略す)とのブレンド組成物や、タイヤのサイドウオー
ル用素材としての5ill?とエチレン−プロピレン−
非共役ジエンゴム5(以下EPDMと略す)のブレンド
組成物などが挙げられる。アクリロニトリル−ブタジェ
ンゴム(以下NBRと略す)と極性の低いゴムとのブレ
ンドあるいはEPDMとジエン系ゴムとのブレンドの場
合、ブレンド物の機械的性質は、ブレンドすることによ
り低下する傾向にあるのが一般的であった。
ジエン系ゴムとEPDMとのブレンドの場合、こういっ
た欠点を改良するためR,T、Morrisseryは
EDPMをハロゲン化する方法(Rubber Che
m、Technal、+旦、 1025(1971) 
)を、またR、P、MastromaLteoらは、長
鎖のアルキル基を有するジアルキルジチオカーバメート
塩やテトラアルキルチウラムジスルフィドを加硫促進剤
として用いる方法(Rubber Chem、Tech
nal、、 44゜1065 (1971) )を提案
している。また橋本らは、EPDMと硫黄や加硫促進剤
を反応させて、ペンダント硫黄を存するEPDMとした
のち、他ゴムとブレンドする方法(日本ゴム協会誌9皿
、 236.246 (1976) )を提案している
「発明が解決しようとする問題点」 しかし、これらの方法は、ジエン系ゴムが、極性の低い
天然ゴム、SBR、BRの場合は、かなりの効果を発渾
しているが、極性の高いNBRの場合はその効果が少な
く、ブレンドゴムの機械的性質の低下傾向が著しいため
実用に供しえないものであった。
本発明者らは、これらの点に鑑み、鋭意研究した結果、
特定の官能基をポリマー鎖中に有するNBR変性物と、
EPDMおよびオレフィン系樹脂、スチレン系樹脂、塩
ビ系樹脂から選ばれた少なくとも1種の樹脂を、特定の
範囲内でブレンドしてなるゴム組成物が、きわめて良好
な機械的性質を有する耐油性ゴム組成物になることを見
い出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は、カルボキシル基、ヒドロキシル基
、アミノ基およびエポキシ基から選ばれた少なくとも1
種の官能基を有するビニル化合物−不飽和ニトリル−共
役ジエンからなる共重合体i:A)90〜10重量部と
エチレン−プロピレン系共重・ム。
(B)10〜90重量部との合計100重量部に対し−
オレフィン系樹脂、スチレン系樹脂および塩化ビニル系
樹脂から選ばれた少なくとも1種の樹脂(C)を0〜5
0重量部混合してなる耐油性ゴム組成物を提供する。
共重合体(A)の組成は、不飽和二) IJル重重合単
位1御〜55 90重量パーセント、ビニル化合物重合単位0.1〜1
0重量パーセントであることが好ましい.不飽和ニトリ
ル含量が10重量パーセント未満では、耐油性が劣り、
又55重量パーセントを超えると、エチレン−プロピレ
ン系共重合体とのブレンド性が悪(、機械的物性が低下
する.共役ジエン含量が45重量パーセント未満ではエ
チレン−プロピレン系共重合体とのブレンド性が悪くな
り、90重量パーセントを超えると耐油性が悪くなる.
官能基を有するビニル単量体の含量が0.1重量パーセ
ント未満では十分な機械的強度が得られず、また10重
量パーセントを超えると、破断伸びが低下して、実用上
好ましくない。
共重合体(A)のブレンド比率が10重量部未満では耐
油性が不充分であり、又90重量部をこえると耐候性が
劣り、共重合体(B)をブレンドすることによる耐オゾ
ン性改良の意味が失われてしまう。好ましくは(A)/
 (B)ブレンド比は20〜80/80〜20(重量比
)である。
(C)成分は(、A)+ (B)100重量部に対し0
〜50、好ましくは5〜20重量部であり、(C)のブ
レンドにより機械的特性が改良される。50重量部を超
えてブレンドすると、組成物が樹脂的性格をおびてき、
圧縮永久歪等が悪化するので、ゴム組成物としては好ま
しくない。
本発明でいう共重合体(A)とは、アクリロニトリル、
メタクリレートリルなどの不飽和ニトリルと、ブタジェ
ン、イソプレンなどの共役ジエンおよびアクリル酸、メ
タクリル酸、イタコン酸、フマル酸、ヒドロキシエチル
メタクリレート、ヒドロキシメチルメタクリレート、ジ
メチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエ
チルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレ
ート、ジプロピルアミノエチルアクリレート、ジプロピ
ルアミノエチルメタクリレート、ジブチルアミノエチル
メタクリレート、ジブチルアミノエチルアクリレート、
ジエチルアミノエチルメタクリレート、エチルアミノエ
チルメタクリレート、グリシジルアクリレート、グリシ
ジルメタクリレート、グリシジルビニルエーテル、グリ
シジルアリルエーテルなどのビニル化合物との共重合体
が挙げられる。
本発明でいうエチレン−プロピレン系共重合体(B)と
は、エチレンとプロピレンとの共重合ゴムあるいはエチ
リデンノルボルネン、シクロペンタジェン、l,4ヘキ
サジエン、メチレンノルボルネン、4、?.8.9ーテ
トラヒドロインデンのうち1種または2種以上を非共役
ジエンとして含むエチレン−プロピレン−非共役ジエン
共重合体ゴムである。
本発明でいう樹脂成分(C)の中で、オレフィン系樹脂
としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン
、ポリベンテマナー、エチレン−プロピレン共重合体樹
脂、エチレン−ブテン共重合体樹脂などが挙げられる.
スチレン系樹脂としては、ポリスチレン、アクリロニト
リル−ブタジェン−スチレン樹脂、アクリロニトリル−
スチレン樹脂、アクリロニトリル−エチレンプロピレン
系ゴム−スチレン共重合体樹脂、スチレン−ブタジェン
−スチレンブロックポリマー、スチレン−イソプレン、
−スチレンブロックポリマー・およびその水添物などが
挙げられる。
塩化ビニル樹脂としては、塩化ビニルホモポリマー、塩
化ビニリデン等との共重合体、部分架橋させた塩化ビニ
ル樹脂などが挙げられる。このうち、特に好ましいもの
はアクリロニトリル−ブタジェン−スチレン樹脂、アク
リロニトリル−スチレン樹脂、ポリプロピレン、ポリブ
テン、ポリペンテナマーである。
本発明の組成物は、上記(A)、(B)、(C)成分以
外にカーボンブラック、イオウ、可望剤、プロセスオイ
ル、加硫促進剤、老化防止剤などの通常のゴム配合剤を
加えて、ロール、バンバリーミキサ−などの通常の混合
機によって均一に混合されたもの、およびその加硫成形
物とすることができる。
次に本発明の実施例を示すが、本発明はその要旨をこえ
ない限り、これら実施例において限定されるものではな
い。
「実施例j 以下の実施例におけるゴム組成物の試験方法は、JIS
 K 6301に準じて実施した。
実施例1〜7、比較例1 各実施例に用いるゴム試料は下記により作製した。
すなわち、 カルボキシル基、ヒドロキシル基、アミノ
基、エポキシ基を有するアクリロニトリル−ブタジェン
−共重合体ゴムは、オートクレーブにて、30℃で、表
−1の処方にて重合を行なった0重合転化率70%にて
、0.2N量部のジエチルヒドロキシルアミンを添加し
て重合を停止させた。つ1・で、水蒸気蒸溜にて、残留
単量体を除去し、ゴム固5号100重量部あたり、2重
量部のアルキル化フェノールを添加後塩化カルシウム水
溶液中にて凝固した。得られたクラムを水洗した後、真
空乾燥した。得られたゴム中の結合アクリロニトリル!
(ケルプール法により測定)および官能性単量体結合量
は表−1に示した通りであった。
表−1 上記でえられた資料A−1〜A−6を用いて、表−2に
示す配合処方に従って、加硫剤以外のポリマー、配合剤
をバンバリーミキサ−で混合し、排出後、ロール機で加
硫剤を添加した。バンバリーミキサ−から排出されたと
きのコンパウンドの温度は170℃であった。得られた
ゴム配合物を160℃で20分間加硫し、加硫物の物性
を評価した。結果を表−3に示す。
表−2配合処方 ++二二升束比   フニクロン、(000n本発明の
組成物は、機械的物性のすぐれたゴム組成物であること
がわかる0本発明のゴム組成物は、このすぐれた特性を
利用して、ホース類、パツキン類、ガスケント、オイル
シール、ベルト、ブーツ類など各種工業用品に使用でき
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カルボキシル基、ヒドロキシル基、アミノ基およ
    びエポキシ基から選ばれた少なくとも1種の官能基を有
    するビニル化合物−不飽和ニトリル−共役ジエンからな
    る共重合体(A)90〜10重量部とエチレン−プロピ
    レン系共重合体ゴムから選ばれた少なくとも1種のゴム
    (B)10〜90重量部との合計100重部に対して、
    オレフィン系樹脂、スチレン系樹脂および塩化ビニル系
    樹脂から選ばれた少なくとも1種の樹脂(C)を0〜5
    0重量部混合してなる耐油性ゴム組成物。
  2. (2)共重合体(A)の組成が不飽和ニトリル重合単位
    10〜55重量パーセント、共役ジエン重合単位45〜
    90重量パーセントおよびビニルモノマー重合単位0.
    1〜10重量パーセントからなる特許請求の範囲第(1
    )項記載の耐油性ゴム組成物。
JP17377584A 1984-08-21 1984-08-21 耐油性ゴム組成物 Pending JPS6153342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17377584A JPS6153342A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 耐油性ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17377584A JPS6153342A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 耐油性ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6153342A true JPS6153342A (ja) 1986-03-17

Family

ID=15966912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17377584A Pending JPS6153342A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 耐油性ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153342A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0128095B1 (ko) 경화성 고무 조성물
WO1995026380A1 (en) Thermoplastic elastomers having improved surface properties
JPS62148543A (ja) エラストマ−組成物
JPH0475931B2 (ja)
JPH0784541B2 (ja) 熱可塑性エラストマ−状組成物
JP2609369B2 (ja) タイヤ側面部の組成物
US6403722B1 (en) Dynamically vulcanized elastomeric blends including hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymers
JPS6123935B2 (ja)
EP0180716A1 (en) Rubber compositions comprising mixtures of rubber and synthetic polymers
JPS6153342A (ja) 耐油性ゴム組成物
JPH0365828B2 (ja)
JP2536592B2 (ja) アクリルゴム組成物
JP3399116B2 (ja) ゴム組成物およびその積層体
JPS6255541B2 (ja)
JPH04320411A (ja) 加硫性ゴム組成物および加硫ゴム製品
JPS6153341A (ja) 耐油性のゴム組成物
WO1986003761A1 (fr) Compositions a base d'elastomere polyolefinique, leur procede de fabrication et des articles obtenus a partir desdites compositions
JPH0647635B2 (ja) 耐油、耐候性重合体組成物
JPH04130106A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2001164048A (ja) クロロプレン系ゴム組成物
JPS59226038A (ja) 耐油、耐候性ゴム組成物
JPH0747672B2 (ja) ゴム弾性を有する組成物
US4816519A (en) High strength-high modulus rubber composition comprising a mixture of rubbery copolymers of an acenaphthalene copolymer and another rubber
JPS6153343A (ja) 加硫用ゴム組成物
JPH0647634B2 (ja) 耐油・耐候性ゴム組成物