JPS6153314B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6153314B2
JPS6153314B2 JP56169281A JP16928181A JPS6153314B2 JP S6153314 B2 JPS6153314 B2 JP S6153314B2 JP 56169281 A JP56169281 A JP 56169281A JP 16928181 A JP16928181 A JP 16928181A JP S6153314 B2 JPS6153314 B2 JP S6153314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crane
boom
load
cylinder
derrick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56169281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5869696A (ja
Inventor
Susumu Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Unic Corp
Original Assignee
Unic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unic Corp filed Critical Unic Corp
Priority to JP16928181A priority Critical patent/JPS5869696A/ja
Publication of JPS5869696A publication Critical patent/JPS5869696A/ja
Publication of JPS6153314B2 publication Critical patent/JPS6153314B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はクレーンの過負荷防止装置に関するも
のである。 従来、クレーンの過負荷防止装置においては、
クレーンの過負荷状態を検知する手段として、例
えば第1図に示すような定格荷重曲線(定格荷重
Wと作業半径Rの関数)をあらかじめ電気的に記
憶しておく一方、ブーム長さL、吊上荷重w、ブ
ーム角度θを刻々検出して、所定の作業状態での
作業半径R(=L cosθ)における定格荷重W
と吊上荷重wとを比較してその過負荷状態を判別
する方法、又は第2図に示すごとく、クレーンの
定格性能曲線をブーム角度θとデリツクシリンダ
に作用する力F(又はデリツクシリンダ内圧P)
との関数としてあらかじめ記憶しておき、所定の
作業状態(ブーム角度θ)での実際のデリツク負
荷力f(又はデリツクシリンダ内圧P)と定格値
Fとを比較して過負荷状態を判別する方法が用い
られている。 しかしながらこれらの方式は、いずれも定格性
能曲線が多次曲線となり、それを電気的に記憶す
る構成がきわめて複雑、高価なものとなつてい
た。従つて本発明においては、この定格性能曲線
を簡単に取り出すよう構成したものである。 以下図面につき本発明の構成を説明する。 クレーンの定格荷重はクレーンの強度に基づい
て定められ、クレーン強度のうちでも特にクレー
ンのブーム強度が一番弱いため、多くの場合この
ブーム強度に基づいてその定格荷重を定めてい
る。 今、ブーム強度が一定となるよう定格性能を定
めた場合(即ち、クレーンブームの危険断面Zに
おける応力σ:一定)について考える(第3〜第
5図参照)。 「危険断面Zに作用する曲げモーメントは、W
(L+g tanθ−e)cosθ+WB(lB−e)cos
θである。 従つてこの危険断面Zにおけるブーム応力σ
は、 σ=W(L+g tanθ−e)cosθ+W(l−e)cosθ/Z である。次にこの式は σ={W(L+g tanθ)+W}cosθ/Z ×{W(L+g tanθ−e)+W(l−e)}cosθ/{W(L+g tanθ)+W}c
osθ であり、この式の右辺中 {W(L+g tanθ−e)+(W(l−e)}cosθ/{W(L+g tanθ)+W}cos
θ は危険断面Zにおける曲げモーメントと、ブーム
基端における曲げモーメントとの比であり、出願
人は、上記式にこのクレーンの定格性能曲線上の
実際の数値を代入してこの比を計算したところ、
この比は0.76〜0.82の範囲であることを確かめ
た。 従つて上記式は、 σ=(0.76〜0.82)・ {W(L+g tanθ)+W}cosθ/
Z となり、さらにこの式は、 σ=h・ {W(L+g tanθ)+W}cosθ/
Z… と近似することができる(但しhは定数)。」 一方、デリツクシリンダに作用する負荷Fは、 F={W(L+g tanθ)+W}cosθ/
a sinθ… である。ここで、 W:吊荷重 WB:ブーム1とブーム1内に配設するテレシ
リンダ(図示せず)との合計重量。 F:デリツクシリンダ2が受ける負荷力。 g:ブーム先端偏心距離。 L:ブーム長さ。 lB:ブームフートピンOからブーム1とテレ
シリンダの合計重量の重心位置Bまでの
距離。 a:ブームフートピンOからデリツクピンAま
での距離。 b:ブームフートピンOからデリツクフートピ
ンCまでの水平距離。 c:ブームフートピンOからデリツクフートピ
ンCまでの垂直距離。 e:ブームフートピンOからブーム危険断面Z
までの距離。 θ:ブーム1の対水平角度。 θ:∠OAC β:デリツクシリンダ2の対水平角度。 δ:とCを通る水平線とのなす鋭角度。 z:ブーム1の危険断面の断面係数。 σ:ブーム1の曲げ応力。 P:デリツクシリンダ2の保持圧。 D:デリツクシリンダ2のピストン受圧径。 とする。 ここで△OCAについて、 である。 ここで前記式と式とにより、 F=σZ/ha sinθ=σZ/ha・1/si
nθ… この式に式を代入して、 ここで
【式】(定数)であるの で、 F=C・1/sin(δ+β) … 即ち、δは定数であるので、βとFとで表わさ
れるこの式が、ブーム強度に基づいて定められる
(応力一定)定格性能曲線を有したクレーンの特
性を示す関係式であり、別の言い方をすればこの
関係式をβとFとで定められるクレーンの定格性
能曲線とすることができるものである。 次に、この式をグラフ化すると第6図とな
る。ここでデリツクシリンダ角度βは、この種の
クレーンの機構上その作動範囲が限定される。即
ち、ブーム角度θはこの種のクレーンにおいては
ほぼ0゜〜75゜の範囲の作動に限定されており、
従つてデリツクシリンダ角度βはこの種のクレー
ンでは91゜〜96゜(実測)の揺動となつている。
従つてこの範囲での前記式は、ほぼ直線として
近似できる(第6図参照)。即ち、第式は、91
゜≦β≦96゜の条件で、 F=kβ+F0 … (但し、k,F0は定数) と近似することができる。即ちこのことは、従来
のクレーンの定格性能曲線をFとβとの一次関数
で表わすことができることを意味する。 次にこの定格性能直線を過負荷防止装置に具体
的に適用する場合を説明する。 電気的に構成する場合は、従来同様、定格値F
=kβ+F0をあらかじめ電気的に記憶してお
き、所定のデリツク角度βにおける定格値Fと実
際の負荷f(このfはデリツクシリンダに作用す
る力を歪ゲージ若しくはロードセル等で直接計
測、又はデリツクシリンダの内圧Pを計測して
PDにより取出す)とを比較、判別するよう構成
すればよいが、この定格値Fの電気的な記憶、設
定は、このFが一次関数であるので、普通の増巾
回路で容易に行い得る。 次に機械的に構成する場合は、第7図に示すご
とく、デリツクシリンダ2とコラム3との間にバ
ネ常数kのバネ装置Kを介装すればデリツクシリ
ンダの動き(従つてβに相当)に応じてバネKの
付勢力が定格値Fとなるよう構成できる。一方、
デリツクシリンダに作用する負荷fは、デリツク
シリンダ2より内圧Pを取り出し、これを前記バ
ネ装置Kに対峙して設けたシリンダ4(ここでは
説明上、このシリンダ4のピストン受圧径はデリ
ツクシリンダ2の受圧径Dと同じと仮定する)に
入力するとそのピストンロツド5に作用する力が
デリツクシリンダ2に作用する負荷fとなり、こ
こでシリンダ4のピストンロツド5に押されてバ
ネ装置Kがたわんだ時が過負荷状態である。これ
を例えばリミツトスイツチ等で検知して警報、停
止等の信号を出力すればよい。なおバネ装置K、
シリンダ4の大きさはデリツクシリンダ2に実際
に作用する力と同等の力を受けるよう構成すると
極めて大きなものとなるので、実際の設計におい
ては、デリツクシリンダ2の内圧P側よりバネ装
置Kのバネ常数k、シリンダ4の諸元を決定す
る。即ち、所定の内圧P(過負荷状態)となつた
ときバネ装置Kがたわむよう構成して装置全体を
相似的に小さくするのがよい。 また、デリツクシリンダに作用する負荷fを
取出す場合において、デリツクシリンダ2の負荷
側油室2aの内圧だけでなく、非負荷側油室2b
の内圧も取出し、非負荷側油室2bの内圧によつ
て響影される負荷側油室2aの内圧を補正するよ
う構成すれば、より正確なクレーン負荷が検知で
きるものである。 本発明は以上のように、クレーンの定格性能曲
線を直線式に近似して設定し、これを過負荷防止
装置に適用するよう構成したので、この過負荷防
止装置を電気的に構成するにしろ機械的に構成す
るにしろ、いずれの場合においても極めて簡単に
構成でき、その実用的価値は極めて大きいもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の過負荷防止装置に用
いられるクレーンの定格性能曲線図、第3図は本
発を適用するクレーンの全体構成図、第4図は第
3図の要部を拡大して示す本発明の説明図、第5
図は第3図に示すクレーンのブーム、第6図は本
発明に係るクレーンの定格性能曲線の設定を示す
説明図、第7図は本発明に係る定格性能曲線を適
用した過負荷防止装置を機械的に構成した場合の
説明図である。 1……クレーンブーム、2……デリツクシリン
ダ、3……コラム、4……シリンダ、5……ピス
トンロツド、K……バネ装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クレーン負荷をデリツクシリンダにより検出
    すると共に、これと所定の定格値とを比較して過
    負荷状態を報知するよう構成したクレーンの過負
    荷防止装置において、前記定格値を、F=kβ+
    F0で取出すよう構成したことを特徴とするクレ
    ーンの過負荷防止装置。 但しβ:デリツクシリンダ2の対水平角度、 k,F0:定数。
JP16928181A 1981-10-21 1981-10-21 クレ−ンの過負荷防止装置 Granted JPS5869696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16928181A JPS5869696A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 クレ−ンの過負荷防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16928181A JPS5869696A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 クレ−ンの過負荷防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5869696A JPS5869696A (ja) 1983-04-25
JPS6153314B2 true JPS6153314B2 (ja) 1986-11-17

Family

ID=15883601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16928181A Granted JPS5869696A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 クレ−ンの過負荷防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352658Y2 (ja) * 1987-03-06 1991-11-15

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126663A (en) * 1975-04-25 1976-11-04 Yunitsuku:Kk Suspended moment indicating equipment for clane overload prevention de vice

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126663A (en) * 1975-04-25 1976-11-04 Yunitsuku:Kk Suspended moment indicating equipment for clane overload prevention de vice

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352658Y2 (ja) * 1987-03-06 1991-11-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5869696A (ja) 1983-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2775887A (en) Load cell type dynamometer with overload protection means
US9372125B2 (en) Load detecting device
US4429579A (en) Tie rod tension sensor
US2472047A (en) Electrical load weighing apparatus
US10343657B2 (en) Position and force sensor assembly for vehicle brake pedal
US9395256B2 (en) Low profile multi-axis load cell
US4039084A (en) Safety-guard for a crane
US4423793A (en) Load cell of integral unitary construction containing a solid disc-shaped measuring section
EP3194912B1 (en) Low-profile load cell assembly
US3036283A (en) Load cell transducer
US4098000A (en) Crack opening displacement gage
US4491027A (en) Wide-range load cell
JPS6153314B2 (ja)
US3088083A (en) Transducer
US2516545A (en) Weighing device
US3705530A (en) Force hub sensor for control wheel steering
US4148219A (en) Strain gage load cell
JPS5842885Y2 (ja) 穴ピツチ誤差測定機のセンサ−
JPS5996336A (ja) 掘削機の掘削力測定装置
US2983140A (en) Load indicating and anchoring device for cables and other lines
JPH041388Y2 (ja)
CN217980611U (zh) 一种测力传感器
RU2169901C2 (ru) Датчик для измерения натяжения анкера
SU422988A1 (ru) Устройство для измерения крутящего момента и осевого усилия в буровых машинах
JPH0143618Y2 (ja)