JPS6153295A - ジサツカライド誘導体 - Google Patents

ジサツカライド誘導体

Info

Publication number
JPS6153295A
JPS6153295A JP59176328A JP17632884A JPS6153295A JP S6153295 A JPS6153295 A JP S6153295A JP 59176328 A JP59176328 A JP 59176328A JP 17632884 A JP17632884 A JP 17632884A JP S6153295 A JPS6153295 A JP S6153295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
formula
added
reduced pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59176328A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582393B2 (ja
Inventor
Tetsuo Shiba
哲夫 芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59176328A priority Critical patent/JPS6153295A/ja
Priority to CA000488865A priority patent/CA1243311A/en
Priority to EP85110647A priority patent/EP0172581B1/en
Priority to DE8585110647T priority patent/DE3585976D1/de
Publication of JPS6153295A publication Critical patent/JPS6153295A/ja
Priority to US07/471,064 priority patent/US5066794A/en
Publication of JPH0582393B2 publication Critical patent/JPH0582393B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H11/00Compounds containing saccharide radicals esterified by inorganic acids; Metal salts thereof
    • C07H11/04Phosphates; Phosphites; Polyphosphates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • C07H13/06Fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/525Tumour necrosis factor [TNF]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria
    • G01N33/56916Enterobacteria, e.g. shigella, salmonella, klebsiella, serratia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は一般式(1) (式中m及び路は独立して8〜12の整数を。
R’OO−及びR2C0−は独立して3位に水酸基が置
換した炭素数8〜20の直鎖脂肪酸残基を。
R3C〇−及びR’CO−は独立して8〜20の直鎖脂
肪酸残基を意味す)で示される新規ジサッカライド誘導
体に関する。
〈従来技術〉 各種ダラム陰性桿菌の細胞壁成分である内毒素が生体の
免疫機能促進活性等、様々な生物活性を有することは知
られており、その主たる活性部位はリボ多糖描成単位の
1つであるジサッカライド部位にあるといわれ、各種ダ
ラム陰性桿菌のジサッカライド部位について、そのR’
fMの決定ないし推定が行なわれている。例えば。
サルモネラ・チフィムリウム(Salmonallat
yphimurium )のジサッカライド部位につい
ては構造が決定、報告されており(J、 Biol、 
Chem、。
258.12801〜12803.1983)、また大
腸菌(Escherichia coli )のジサッ
カライド部位の推定構造は報告されている( Tetr
ahedronLett、、24.4017〜4020
.1983 )。
この様な研究と平行して推定構造類似の種々のジサッカ
ライド誘導体が合成され、その免疫学的活性をはじめと
した生物活性が検討されているが、いずれも大腸菌(E
scherichia coli )より抽出した所謂
天然ジサッカライド化合物(Lipicl A )に比
べ活性が劣るか、全く欠けていることが認められている
( Infect、 Immun、、 4+ 5 。
293〜296.  IJ?84.  Eur、J、B
iochem  140゜221〜xzq、19841
)。
この活性の差異は非還元側糖の2′位アミ7基又は3′
位水酸基に結合する脂肪戯残基の追いに起因すると考え
られている。即ち、従来合成されてきた化合物では、直
鎖脂肪酸残基又は8位に水酸基を有する直鎖脂肪酸残基
が非還元側糖のzW位アミノ基、3′位水徴基に結合し
ているが。
天然リビッドAでは、8位に水酸基を有する直鎖脂肪酸
残基が2′ 位 了ミノ基及び3′位水酸基に結合し、
更に該脂肪酸の水酸基に直鎮脂肪酸がエステル結合して
いることによるのではないかと推定されるが、いまだ単
一成分として単離同定はされていない。(日本細菌学雑
誌。
89(3)、 295.同、463,1984ンく発明
が解決しようとする間n点〉 本発明者は上記推定に基づき、天然型リピッドAと化学
構造上鏝も近いといえる式(I)で示される化合物を合
成し本発明を完成した。天然のリビッドAは、マイトジ
ェン活性、即ち、リンパ球を刺激しこれを幼若化させリ
ンパ系細胞の増加を促し免疫能を増強させつる作用や、
、腫瘍壊死因子(TNF )誘導作用等を有し免疫機能
の低下に起因する多くの疾病の予防、治療1例えば各種
感染症の予防治療剤、抗腫瘍剤等として有望なものであ
る。
一方1本発明の新規化合物は前述した如く天然リビッド
Aに化学構造上近似すると考えられることからして天然
リビフド人の作用効果を同等以上に有することが確実視
しつる上に、単一純粋化合物であることからして天然リ
ビッドAのもつ種々の欠陥の解消が可能と考えられる。
本発明化合物は下記反応工程に従って製することができ
る。
↓第二工程 ↓第三工程 ↓第四工程 ↓第五工程 式(1)の化合物 (式中T・ECはトリクロロエトキシカルボニル基ヲ、
 A11ylはアリル基を、 Ac はアセチル基を、
 Bzlはベンジル基を、mは前記に同じ)即ち1本発
明の式(1)の化合物は式(I[)で表わされる化合物
と式偵)で表わされる化合物を縮合させ(第一工程)、
得られた式(ト)の化合物の2′位アミノ基及び6′位
水酸基に結合するTCY;C;基を脱離させるとともに
2′位アミノ基に式(V)(式中1及びfco−は前記
に同じ)で示される基を結合させる(第二工程)。次い
で、得られた化合物の6′位水酸基を例えばベンジルオ
キシメチル基等で保護しく第三工程)、1位水酸基の保
護基アリル基を脱離する(第四工程)。最後に、第四工
程で得られた生成物にジベンジルホスホロクロリデート
を反応させ、1位水酸基を燐酸化し次いで接触還元にて
官能基の全保護基を脱離すると(第五工程)目的とする
本発明化合物を得ることができる。第一〜第五工程の反
応条件は下記の通り。
0第一工程 式(II)で示される化合物を反応に関与しない溶媒1
例えば無水塩化メチレンに溶解し水冷下乾燥臭化水素ガ
スにより0−アセチル基を臭素に置換する。溶媒除去後
得られた臭素置換体を無水反応溶媒2例えば塩化メチレ
ン、クロロホルムに溶解し、シアン化水銀(1)、炭酸
銀、酸化銀。
好ましくはシアン化水銀、脱水剤として例えば無水硫酸
カルシウム存在下、化合物(1)と約70パCで約24
〜88時間加熱し縮合させ、5%ヨウ化カリウムで処理
した後シリカゲルカラムクロマトにて精製することによ
り、ジサッカライド化合物(IV)が得られる。
0第二工程 ジサッカライド化合物(至)を酢酸に溶解後亜鉛末を加
えて室温で数10分、好ましくは30分間処理 27位
アミノ基の保護基を脱離させた後。
(R)−8−ドデカノイルオキシテトラデカン酸を一般
的ヘプチド合成剤9例えばジシクロへキシルカルボジイ
ミド、エチルイソプロピルアミンなどの塩基の存在下縮
合しアシル化した後シリカゲルカラムクロマトにて精製
する。
0第三工程 第二工程で得られた化合物を無水クロロホルム又は無水
塩化メチレン好ましくは無水塩化メチレンに溶解し、室
温にて塩化ベンジルオキシメチル及びピリジン、エチル
ジイソプロピルアミンなどの塩素、好ましくはエチルジ
イソプロピルアミンを加え約48時間反応させ、シリカ
ゲルカラムクロマトにて精製すると6′位の水酸基をベ
ンジルオキシメチル基で保護された化合物が得られる。
0第四工程 第三工程で得られた化合物をテトラヒドロフランに溶解
させイリジウム錯体を加えた後、約45°Cにて数10
分間、好ましくは40分間反応後、更に室温にて水、ヨ
ウ素を加え数分間。
好ましくは約10分間処理した後シリカゲルカラムクロ
マトにて精製することにより1位水酸基を脱保護した化
合物が得られる。
0第五工程 第四工程で得られた化合物を無水アブロティク溶媒例え
ば無水テトラヒドロフランに溶解し。
−70℃にてブチルリチウムのNo(%)%ヘキサン溶
液を加え約5分後にジベンジルホスホクロリデートを加
えて数10分間、好ましくは約10分間処理させる。次
に接触還元を行ない。
2.2′位アミノ基に結合する脂肪酸の水酸基及び6′
位水酸基の保護基を脱離し、シリカゲルカラムクロマト
で精製する。更に電気透析にて脱塩を行なうことにより
9本発明の目的化合物(I)が得られる。
なお1本発明化合物の製造原料°は新規物質であるが、
参考例で示される方法により製することが出来る。
以下参考例及び実施例にて本発明を説明する。
参考例I D−グルコサミン塩酸塩ao、o9を水500−に溶解
し、炭酢水素ナトリウム30.09を加えたのち溶液を
水浴で冷却し、塩化トリクロロエトキシカルボニル27
.5−を加えた。混合物を水冷下に2時間1次いで室温
で11時間攪拌した。析出物を濾取し、水、エーテルで
順次洗浄したのち95%エタノールが再結晶してN−ト
リクロロエトキシ力ルボニル体(化合物A )を得た。
収量42.3り、融点183〜184℃分解。
元素分析値 Cg HI3 N 07Cd3・0.5・
H2Oとして計算値部)  C29,?3.  H4,
16,N 3.85.  C129,25実験値(%)
  C29,98,)(4,19,N 3.88.  
Cl 29.20化合物人35.Oりを2(努)%の乾
燥塩化水素を含んだ無水アリルアルコール230gvt
に懸濁させ、100℃の油浴中で20分間攪拌下に加熱
した。室温まで放冷後溶媒を減圧下に留去し、残分にト
ルエンを加えて減圧留去する操作を3回くり返した。得
られた残渣を無水アセトン400−に溶かし、無水硫酸
カルシウム35りを加えてしばらく攪拌したのち、2,
2−ジメトキシプロパン381rLt及びp−トルエン
スルホン酸4.0りを加えて室温で3.5時間攪拌をつ
づけた。反応混合物に飽和炭耐水素す) IJウム水溶
液を加えて中和したのち、不溶物を濾去した。
溶媒を減圧下に留去し、得られた残分をクロロホルムに
溶かし、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液2次いで水で洗
い硫酸す) IJウムで乾燥した。
溶媒を減圧留去して得られる残分を99%エタノール−
酢酸エチルから再結晶してアリル2−デオキシ−4,6
−0−イソプロピリデン−2−トリクロロエトキシカル
ポニルアミドーα−D−グルコビラノース(化合物B)
を得た。収量17.5g、融点185〜187°C1〔
α)33+ 72.5°(C1,1,アセトン)。
元素分析値 Cl5H22NO7C13として計算値(
イ)041.45. +(5,10,N 3.22. 
C124,47実験値(5) C41,57,H4,9
8,N 320. Cl 24.07化合物813.O
り、(R)−3−ベンジルオキシテトラデカン酸10.
(l及び4−ジメチルアミノピリジン0.73りを無水
クロロホルム25〇−に溶かし、この溶液にジシクロへ
キシルカルボジイミド(以下DCCと略する)f3.1
’7りを加えて室温で1時間攪拌した。不溶物を濾去し
溶媒を減圧留去して得られた残分をカラムクロマトグラ
フィー(シリカゲル5009.クロロホルムに次第にア
セトンの含量を増して溶出)で精製し、アリル 2−デ
オキシ−4,6−0−イソプロピリデン−2−トリクロ
ルエトキシカルボニルアミド−3−〇−((R)−3−
ベンジルオキシテトラデカメイル〕−α−D−グルコビ
ラノース(化合物C)を無色油状物として得た。
収量14.59゜ 化合物C141,5りを酢酸290−に溶かし。
亜鉛末29りを加えて室温で攪拌した。1.5時間後不
溶物を濾去し、溶媒を減圧留去したのちトルエンを加え
て再び減圧で留去した。残分をクロロホルムに溶かし、
0.INN塩酸−で水で洗い、無水硫酵マグネシウムで
乾燥した。溶媒を減圧留去したのち残分をクロロホルム
10〇−に溶かし、トリエチルアミンで中和後再びクロ
ロホルムを減圧留去した。残った油状物を無水クロロホ
ルム250dに溶かし!’(R)−3−”ンジルオキシ
テトラデカン酸7.75り及びDCC4,78りを加え
て室温で80分間攪拌した。不溶物を濾去し、溶媒を減
圧留去して得られた残分を酢酸225−に溶かし、沸と
う湯浴上で加熱しなから水25m1を加えた。30分間
加蒸を続けたのち室温まで放冷してから溶媒を減圧留去
した。残分にトルエンを加えて減圧留去する操作を2回
くり返し、残分をシリカゲルカラム(シリカゲル500
g、クロロホルム−アセトン;5:lで溶出)で精製後
ヘキサンから再結晶してアリル 2−デオキシ−2−(
(R)−3−ベンジルオキシテトラデカノイルアミド〕
−3−O−((R)−3−ベンジルオキシテトラデカノ
イル〕−α−D−グルコビラノース(化11D・・・式
(m)の化合物〕の無色結晶を得た。収量9.53り、
融点80〜82℃。
元素分析値 C51H81NO9として計算値(%) 
 c 71.88.  H9,58,N 1.04実験
値(%)  c 71.85.  H9,67、N 1
.62参考例2 化合物BI0,0り及び(R)−3−テトラゾカッイル
オキシテトラデカン酸11.59を無水塩化メチレン8
50−に溶かし、これに4−ジメチルアミノピリジン1
.47及びDGG5.2りを加えて室温で2時間攪拌し
た。反応溶液に酢酸1.5m4を加えて過剰のDCCを
分解した後不溶物を濾去した。溶液をI N塩酸、水で
順次洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去して得られる残分を
カラムクロマトグラフィー(シリカゲル500り、クロ
ロホルム−アセトン80:1で溶出)で精製したのち、
90%酢酸200−に懸濁し。
90°Cの湯浴中10分間加熱した。室温まで放冷後溶
媒を減圧留去し、残分にトルエンを加えて減圧留去する
操作を3回くり返したのち、ヘキサンから再結晶してア
リル 2−デオキシ−2−トリクロロエトキシカルボニ
ルアミド−3−O−((R)−3−テトラデカノイルオ
キシテトラデカメイル〕−α−D−グルコビラノース(
化合物E)を得た。収i12.7g、融点68〜70℃
化合4ib E 2.79をピリジン60−に溶かし。
水冷下に塩化トリクロロエFキシカルボニル0.89−
を加えて氷浴中で20分間攪拌した。
反応混合物に水を加え、室温でしばらく攪拌したのち溶
媒を減圧留去した。残分をクロロホルムに溶かし、IN
塩酸、水、飽和炭酸水累ナトリウム水溶液、水で順次洗
浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留
去して得られた残分をカラムクロマトグラフィー(シリ
カゲル100g、クロロホルム−アセトン30:1で溶
出)で精製し、化合物Eの6−〇 −) IJクロロエ
トキシカルボニルエステル体(化合物F)を無色油状物
として得た。収量2.0g。
化合物F2.Ogを無水塩化メチレン60−に溶かし、
ピリジン0.24ff+7.4−ジメチルアミノピリジ
ン0636り及びシフ、ニルホスホロクロリゾ−)0.
62−を加えて室温で2時間攪拌した。反応混合物をI
N塩酸、水、飽和炭a水素す) IJウム水溶液、水で
順次洗浄後硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去
して得られる残分をカラムクロマトグラフィー(シリカ
ゲル90g、クロロホルム−アセトンi90:1で溶出
)で精製し、アリlL/6−0−)リクロロエトキシ力
ルボニルー2−デオキシ−2−トリクロロエトキシカル
ボニルアミド−3−0−((Fl)−8−テトラデカノ
イルオキシテトラデカメイル)−4−o−ジフェニルホ
スホノ−D−グルコビラノース(化合物G)を無色油状
物として得た。収量2.2り。
化合物G2.2りを脱気したテトラヒドロフラン4 Q
a/に溶かし、  (xr(caD)(pcH3(c6
H5)2)z)pFa(con−シクロオクタジエン)
731n9を加え系内を水素で置換した。錯体の赤色が
消えるのを確認してから再び脱気し、系内を窒素で置換
して45°Cで40分間攪拌した。室温まで放冷後、水
8−及びヨウ素0.9りを加えて室温で10分間攪拌し
た。5%亜硫酸す) IJウム水溶液を加えてから混合
物をクロロホルムで抽出しくヨウ素の色が消えるまで)
、有機層を水洗後。
無水硫酸マグネシウムで乾燥した。78媒を減圧留去し
て得られた残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(シリカゲル90り、クロロホルム−アセトン; ’2
0 : 1 )で精製して化合物Gの1位水酸基の遊離
体(化合物H)を油状物として得た。収量Ill。
化合物H9,9りをクロロホルム120m1に溶かし、
ピリジン3.34及び無水酢酸3.9−を加えて室温で
アセチル化した。常法に従って処理し、ヘキサンから再
結晶すると化合物Hの1位アセチル化体(化合物J・・
・式(1)の化合物)が得られた。収量8.0り、融点
77〜80°C2(α);9+ 85.6°(co、5
s、クロロホルム)。
元素分析値 0s4H7aNO+5CjsPとして計算
値(%)  C52,27,H6,34,N 1.13
. C117,14実験値(イ)C52,32,H6,
31,N 1.13. C117,34実施例 化合物J3.94りを無水塩化メチレン800−に溶か
し、水浴で冷却しなから乾燥臭化水素ガスを飽和させた
のち密栓して室温で一夜放置した。溶媒を減圧留去し、
残分にトルエンを加えて減圧留去する操作を2度くり返
したのち残った油状物をデシケータ−中水酸化カリウム
上で減圧乾燥した。この油状物を無水クロロホルム20
0−に溶かし、化合物D1.35L シアン化水銀(I
I)1,60り及び無水硫ωカルシウム4りを加えて、
70″Cの油浴中速流下に攪拌した。
20時間後化合物D1.35gを追加してさらに還流下
に攪拌を18時間続けた後不溶物を濾去し、濾液を5%
ヨウ化カリウム水溶液、水で順次洗浄後無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残分をシリカゲ
ルカラム(シリカゲル1109.クロロホルム−アセト
ン;15:1で溶出)によって精製し、アリル 6−O
−(2−デオキシ−2−トリクロロエトキシカルボニル
アミド−3−o−((la−テトラデカノイルオキシテ
トラデカノイル)−4−0−ジフェニルホスy# 6−
0−トリクロロエトキシカルボニル−β−D−グルフビ
ラノシル)−2−デオキシ−2−((R)−3−ベンジ
ルオ、キシテトラゾカッイルアミド)−8−0−((R
)−3−ベンジルオキシテトラデカノイル〕−α−D−
グルフピラノース(化合物K)を無色油状物として得た
。収f&4.54り。
元素分析値 C1oaHsss N2023 CJs 
Pとして計算値C%)  C60,85,H7,68,
N 13B、 C110,46実験値(支))  G 
60.74. H7,69,N IJ9. C110,
7Q化合物に4.41を酢酪140−に溶かし。
亜鉛末9.09を加えて室温で30分間攪拌した。
不溶物を濾去し溶媒を減圧留去したのち、化合物りの合
成と同様の方法で(R)−3−ドデカノイルオキシテト
ラデカン酸1.139とDCCo、5469を反応させ
、シリカゲルカラム(シリカゲル150g、クロロホル
ム−アセトン;9:1で溶出)によって精製し、アリル
 6−−0−(2−デオキシ−2−((R)−3−ドデ
カノイルオキシテトラデカノイルアミド〕−3−−D−
グルコピラノシル)−2−デオキシ−2−((R)−3
−ペンジルオキシテトラデカノイルアミド)−3−〇−
((R)−3−ベンジルオキシテトラデカノイル〕−α
−D−グルコビラノース(化合物L)を無色油状物とし
て得た。収量8.25g。この油状物の一部をジオキサ
ンに溶かして凍結乾燥し、得られた固体を元素分析に供
した。
元素分析値 C1238201N2022P−N20と
して計算値(2) C70,05,H9,70,N 1
.3a実験値(%)CuO2,9フ、  H9,62,
N 1.43化合物り、3.14gを無水塩化メチレン
100m7ニ溶カL、、 [化ベンジルオキシメチル0
.35りとエチルジイソプロピルアミン0.39−を加
えて室温で攪拌した。24時間後に塩化ベンジルオキシ
メチルを0.35g、エチルジイソプロピルアミンを0
.89td、41時間後にさらにそれぞれ0.249及
び0.26記を追加し9合計48時間室温で攪拌を続け
たのち1反応混合物をIN塩酸及び水で洗い、乾燥後溶
媒を減圧留去し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(シリカゲル180り、クロロホルム−アセトン
; I Fl : 1で溶出)で精製し、化合物りの6
′位水酸基をベンジルオキシメチル基で保護した化合物
(化合物M)を無色油状物として得た。収量2.17り
。こ、の油状物の一部をジオキサンに溶かし、凍結乾燥
して得られた固体を元素分析に供した。
元素分析値 C131H209N□z3P ・0.5 
N20として計算値し)  C70,87,H9,58
,N 1.26実験値(%)  070.80.  H
9,56,N 1.30化合物M2.11りを脱気した
テトラヒドロフラン60−に溶かし、化合物Hの調製の
場合と同様にしてイリジウム錯体0.105り1次いで
水5−とヨウ素0.509を加えて反応させた。
ヨウ素の色が消えるまで5%亜硫酸ナトリウム水溶液を
加えてからクロロホルムで抽出し、クロロホルム層を5
%亜硫酸ナトリウム水溶液。
水で洗浄、乾燥後溶媒を減圧留去して得られた成分ヲク
ロロホルムーメタノール−1¥t[(50d −5m 
−I WLt)混液に溶かして一夜放置後。
再び溶媒を留去して残分をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(シリカゲル80り、クロロホルムーア七トン
;1(11で溶出)によって精製して、($−0−(2
−デオキシ−2−((R)−8−ドデカノイルオキシテ
トラデカノイルアミド)−a−o−(R)−3−テトラ
デカ/イルオキシテトラデカノイル)−4−o−ジ7工
二ルホスホノー6−〇−ベンジルオキシメチル−β−D
−グルコピラノシル)−2−デオキシ−2−((R)−
3−ベンジルオキシテトラデカノイルアミド)−3−0
−((R)−3−ベンジルオキシテトラデカノイル〕−
α−D−グルフピラノース(化合物N)を淡黄色固体と
して得た。収量1.319゜一部をジオキサンに溶かし
、凍結乾燥して得られた固体を元素分析に供した。
元素分析値 C128H2Q5N2023P・0゜5H
20として計算値(4%)  C70,52,1(9,
52,N 1.29実験値し)  070.40.  
H9,44,N 1.33化合物N 60 (119を
無水テトラヒドロフラン10dに溶かし、ドライアイス
−アルコール浴で一70°Cに冷却した。攪拌下にブチ
ルリチウムの10(%・%ヘキサン溶液0.21−を加
え5分後にジベンジルホスホロクロリデート85μl 
を加えよくふりまぜて溶かし、同じ温度で20分間かき
まぜた。パラジウム黒触媒600m9を冷反応混合物に
加え8気圧の水素気流中室温で攪拌下に接触還元した。
2時間後パラジウム黒を濾去し、酸化白金3001n9
を加えて再び8気圧の水素気流中で3時間攪拌した。触
媒を濾去し、溶媒を減圧留去して得られる残分をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル809.ク
ロロホルム−メタノール−水−トリエチルアミンilO
:5:1:0.05で溶出)によって精製し1次いで水
10−に分散させてセロファン膜を用いて電気透析した
。(200〜anov、時々トリエチルアミンを加えて
pH9に調整し、1Mトリエチルアミン酢酸塩溶液を加
えながら約4時間つづけた) 膜を通過しなかった画分をトリエチルアミンでpH9に
調整して水に溶かし水冷下に希塩酸を加え、生じた沈で
ん物を遠心比でんによって集めることによって6−O−
(2−デオキシ−2−((1’り −8−ドデカノイル
オキシテトラデカノイルアミド)−3−0−((R)−
3−テトラデカノイルオキシテトラデカノイル)−4−
0−ホスホノ−β−D−グルコピラノシル)−2−デオ
キシ−2−((R)−3−ヒドロキシテトラゾカッイル
アミド)−a−o−((n)−3−ヒドロキシテトラデ
カノイル)−1−o−ホスホノ−α−D−グルコビラノ
ースを得た。I[1lsq■。
元素分析値 C94Hs7IIN会由・8 fI20と
して計算値(2))  C60,95,H10,01,
N 1.51実験値(%)  C61,04,H10,
05,N 1.46手続補正書 昭和60年 71月 LI−日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中m及びnは独立して8〜12の整数を、R^1C
    O−及びR^2CO−は独立して3位に水酸基が置換し
    た炭素数8〜20の直鎖脂肪酸残基を、R^3CO−及
    びR^4CO−は独立して8〜20の直鎖脂肪酸残基を
    意味す)で示されるジサッカライド誘導体
JP59176328A 1984-08-24 1984-08-24 ジサツカライド誘導体 Granted JPS6153295A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176328A JPS6153295A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 ジサツカライド誘導体
CA000488865A CA1243311A (en) 1984-08-24 1985-08-16 Disaccharide derivatives
EP85110647A EP0172581B1 (en) 1984-08-24 1985-08-23 Disaccharide derivatives
DE8585110647T DE3585976D1 (en) 1984-08-24 1985-08-23 Disaccharidderivate.
US07/471,064 US5066794A (en) 1984-08-24 1990-01-29 Process for preparing a disaccharide derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176328A JPS6153295A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 ジサツカライド誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6153295A true JPS6153295A (ja) 1986-03-17
JPH0582393B2 JPH0582393B2 (ja) 1993-11-18

Family

ID=16011664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176328A Granted JPS6153295A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 ジサツカライド誘導体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0172581B1 (ja)
JP (1) JPS6153295A (ja)
CA (1) CA1243311A (ja)
DE (1) DE3585976D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA881430B (ja) * 1988-03-02 1988-10-28
US5158941A (en) * 1990-06-08 1992-10-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lipid A analog as stimulant for production of interleukin-1 in human monocytes and tumor cell growth inhibitor
US5095123A (en) * 1990-11-30 1992-03-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of glycosyl phosphate triesters
US5530113A (en) * 1991-10-11 1996-06-25 Eisai Co., Ltd. Anti-endotoxin compounds
AU660325B2 (en) * 1991-10-11 1995-06-22 Eisai Co. Ltd. Anti-endotoxin compounds and related molecules and methods
US5681824A (en) 1995-06-05 1997-10-28 Eisai Co., Ltd. Substituted liposaccharides useful in the treatment and prevention of endotoxemia
US6417172B1 (en) * 1995-06-05 2002-07-09 Eisai Co., Ltd. Prevention and treatment of pulmonary bacterial infection or symptomatic pulmonary exposure to endotoxin by inhalation of antiendotoxin drugs
US7759323B2 (en) 2001-05-22 2010-07-20 Eisai R & D Management Co., Ltd. Highly purified antiendotoxin compound
MXPA05000407A (es) 2002-07-08 2005-04-19 Corixa Corp Procedimientos para la produccion de fosfato de aminoalquilglucosaminida e inmunoefectores de disacarido, e intermediarios para los mismos.
US7288640B2 (en) 2002-07-08 2007-10-30 Corixa Corporation Processes for the production of aminoalkyl glucosaminide phosphate and disaccharide immunoeffectors, and intermediates therefor
CA2764374C (en) 2009-06-05 2019-11-19 Infectious Disease Research Institute Synthetic glucopyranosyl lipid adjuvants
WO2017120524A1 (en) * 2016-01-07 2017-07-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Defined enzymatic synthesis of lipid a analogs

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948497A (ja) * 1982-09-13 1984-03-19 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd ジサツカライド誘導体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948497A (ja) * 1982-09-13 1984-03-19 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd ジサツカライド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582393B2 (ja) 1993-11-18
CA1243311A (en) 1988-10-18
EP0172581B1 (en) 1992-05-06
DE3585976D1 (en) 1992-06-11
EP0172581A3 (en) 1987-11-25
EP0172581A2 (en) 1986-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6153295A (ja) ジサツカライド誘導体
JP2004509902A5 (ja)
JP7085631B2 (ja) プレシオモナス・シゲロイデスo51血清型o-抗原オリゴ糖の化学合成方法
JPS6129359B2 (ja)
Glaudemans et al. Long-Range Effects of Acyl Groups in the Solvolysis of Glycofuranosyl Halides. The Synthesis of 2, 3-Di-O-benzyl-5-Op-nitrobenzoyl-α-D-arabinofuranosyl Chloride and of 2-O-Benzyl-3, 5-di-Op-nitrobenzoyl-α-D-arabinofuranosyl Chloride
JPH09151187A (ja) 4′−デメチルエピポドフィロトキシン誘導体
JPS60260590A (ja) 新規オリゴ糖類ならびにこれらの合成方法および生物学的用途
JPH03127797A (ja) 新規なα―グルコシダーゼ抑制剤
JPS60190791A (ja) シアル酸誘導体およびその製造法
AU2007344284B2 (en) Use of modified oligo-beta-(1,3)-glucans for treating diseases of the immune system, oligo- beta - (1,3)-glucan-(1,3)- mannose, oligo- beta -(1,3)-glucan-(1,3)- mannitol and derivatives thereof, methods for preparing them and medicaments containing them
US3723506A (en) Oxidation of sugars
JPH0569117B2 (ja)
JPH0565517B2 (ja)
JPS6058997A (ja) 4’−ハロ−アントラサイクリングリコシド類
JPS617284A (ja) 糖類アセチル誘導体の選択的脱アセチル化方法
JPH0366287B2 (ja)
JPS6311359B2 (ja)
Salo et al. Selective cleavage of the glycosidic bond in acetylated 2-acetamido-2-deoxy-. beta.-D-glucopyranosides by a chemical transglycosylation
JPH0425275B2 (ja)
US5789386A (en) Fluorine-containing anthracycline derivatives having hydroxyl groups(s) mono- or di-o-aminoalkanoylated in the sugar moiety thereof
EP0347964A1 (en) New oligosaccharides with internal spacer
JPS6341502A (ja) 複合多糖およびその製造法
JPH07304789A (ja) グリセロ糖脂質化合物の製造法
JP2812981B2 (ja) ジサッカライド誘導体の中間体及びその製造法
JPH0689041B2 (ja) オリゴガラクチュロン酸の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term